バックナンバー 2019/07

7月 22 2019

参議院選の異変?

今日(7/22)は、まだまだ台風の影響が残っていた様で、晴れたり、パラパラする時間帯があったりし、とにかく蒸し暑い1日でした。

これで、数日以内に梅雨明けかな?



今朝、目覚めると参議院選挙の全員の当選が確定しており、”れいわ新選組”2議席、”NHKから国民を守る党”1議席を獲得したと・・・。

それぞれの党の訴え等については、ここでは触れないが、今回島根・鳥取の合区の対策として、比例区に特定枠が設定され、党としての得票で、最優先で当選する枠を設けられる事となった。
その対応として自民党は、今回は鳥取側の候補が選挙区に立候補する事なり、島根県側の候補が自民党比例区の特定枠に入った。
“れいわ新選組”は、その特定枠を使って、知名度のある代表が、比例3位の設定で、代表は落選したものの特定枠の知名度のない障害を持つ方を当選させる荒業に出たのだ。
この作戦にはも、ビックリ。
この当選は、合区対策として、特別枠を作った政府には、誤算だったかな?

“NHKから国民を守る党”は、島根・鳥取選挙区にも1人を立候補させ、大差で落選した。
しかし、比例区で、1人の当選。
ある特定の事だけを批判し、立候補した方は、大概落選していたが、今回は当選者が出るとは・・・・。
NHKの少々荒っぽい、受信料の取り方は、私も少々異議申し立てしてはいるが・・・・。

歴史のある社民党が、1人の当選を勝ち取るにも苦労したというのに・・・。

この結果は、立憲民主党だけは、議席を伸ばしたものの、やはり自民党に対抗できる施策を展開できる党が無いという事だと思われる。


多少、自民党の暴走と思えるところもあると感じており、危機感を持った党運営をしてもらう為にも、正しい批判、批評が出来る野党が必要と考える。




ビックリニュースが・・・。
あの日本コカ・コーラ社が、缶酎ハイを売る。と。

新聞記事

自社で製造するのか、OEMで販売のみを行うのかは、不明だが、酒が飲めない私は、コカ・コーラ社の物は、飲めると判断していたが、これからは注意をしないと・・・。

最近の缶の飲み物は、アルコール類なのか、アルコール類のノンアルコールなのか、ソフトドリンクなのかの、区別が付かないデザインとなっている物もあるので、コンビニで購入する場合は、特に要注意かな?

どなたか、飲んで批評をお願いします。

コメントはまだありません。

7月 21 2019

投票率益々低下

今日(7/21)は、午前中パラパラする時間帯もあったが、日差しが出る時間帯もあり、強烈に蒸し暑い1日となった。


参議院選挙の投開票が行われました。
選挙の結果は、予め報道が予想した通りの結果でした。

少々、心配なのが、投票率。
今回は、3年前の参議院選挙に比較し、5,6%低下し50%を切るとの予測も・・。

新聞記事

選挙権が18歳以上となり数年が経過した。
しかし、その若者が選挙に行かない事での投票率低下に繋がっている様にも見える。
これは、学校教育が悪いとも言えず、何か対策が必要な気がする。





高校野球の県予選がベスト16が出そろい、今日からベスト8を目指す戦いが始まった。
我が母校、浜田高校は、2004年の夏の出場以降、15年間甲子園から遠ざかっている。
と言う事で、予選から取り上げる事は、ほぼ無かったが、今年は少々状況が違うみたいだ。
今日、3回戦で、第一シードの大社高校を6-2で撃破。

その他シード校(4校)の内3校が敗れる波乱続きで、シード校で残っているのは、三刀谷高校のみとなった。
ただし、甲子園常連校の開星高校と立正大淞南と石見智翠館等が残っている。

今年は、期待出来そうです。

コメントはまだありません。

7月 20 2019

石見地ビールフェスタ

今日(7/20)は、台風の影響で、雨がパラパラする1日。
しかも、気温が30℃ぐらいまで上昇し、蒸し暑い。

しかし、心配していた台風の直接的な影響は、無くて一安心です。




「石見地ビールフェスタin江津」が昨日(7/19)から7/21まで開催される。

 

昨日の模様が、今朝の朝刊に

 


残念ながら、私にはビールは、全く関係ないのですが、様子見に、10時過ぎに会場を覗いてみた。

 






開始時間早々で、雨がポツポツ降っていて、まだまだ客足は、少なかったが、その後は、曇りがちの天気で、台風の影響での風も心配されたが、ほとんど影響が無かった様です。

私は、シークワーサーのスカッシュと、昼食の買い出しをした。



このイベントは、江津ビジネスコンテストで、大賞を受賞した、石見麦酒さんが、コンテストの時の夢を実現し、昨年から開催し、今回は2回目。

昨年は、西日本豪雨の時(7/7,8)で、その反省(?)で、今年は2週間遅れの開催となったが、今年は何と梅雨明け遅れと台風・・・。

雨がポツポツする中で、主催者ご夫妻に、「開催おめでとう。」と伝えつつ「2年連続雨とは・・・。どっちがおこない悪い?」と聞いたら、ご主人が「おそらく私」と。

その後、あちこちで雑談していると、雨が上がり、私の後ろをご主人が通り、「山藤さん、雨あがりました。」とにっこり。

今晩は雨予報ですが、明日の日中は、曇りがちの予報で、良いイベントになる事を期待しています。

コメントはまだありません。

7月 19 2019

赤キャップ

今日(7/19)は、朝から、1日中雨でした。
しかし、大雨警報は、今朝の4時頃注意報に変わり、台風の影響か、21日までは、雨が降り続く予報ではありますが、毎時1~2mm程度の雨量の様です。

台風5号は、一端進路が東側に傾いたが、再び西側に傾き、直接的な影響は、無い模様。


18日からの雨量は、

 

通算で90mm程度の雨で、広島県の雨量も同程度の様で、江川の水位は、泥水にはなっていますが、普通です。


台風通過後も、はっきりした天気の予報にはなっていませんが、梅雨明けが近いのではないかと・・・?



昨日、京都にて凄惨な放火事件が発生し、33名もの方がお亡くなりました。

新聞記事

3階建てのビルの1階で、犯人がガソリンを40L程度を撒いて、火を着けたとの事。
このビルは、有名なアニメーション制作会社で、女性が20人、男性12人、性別不明1人が、犠牲になった様です。

犯人は、さいたま市在住との事で、放火した理由は、今の所判っていないが、この会社の社長によると、「今回の事件との関連は不明だが、数年前から「死ね」などの脅迫メールが会社に届くようになり、府警に相談していたという。」と。

いかなる理由があろうと、放火は許される行為ではない。
犠牲になられた方の、ご冥福をお祈り申し上げます。


 

下記は、一昨日にアップしたと思っていたものです。

突然ですが、ゆずポン酢等を含めたポン酢にお気に入りはありますでしょうか?

基本的には、ポン酢好きですが、それほど高級な物を使っていたわけでも無く、一般的な物で食していました。
最近は、下記の「かおりの蔵 丸搾りゆず」

ミツカン

しかし、先日、何気にTVが付いていて「坂上&指原のつぶれない店」とかいう番組で、高知・馬路村のゆずポン酢の幻の赤キャップ「馬路村ぽん酢(ゆずポン酢しょうゆ)」が、売り切れ続出ご当地グルメの1つとして紹介されました。

赤キャップ ゆずぽん酢

数日前、スーパーでたまたまこの赤キャップと緑キャップの2種類を販売しているのを見つけて、早速赤キャップを購入。
500mlで、760円と少々高め。

その番組内でも、「ゆずの入っている量が全然違う」と言っていましたが、食べてみると、明らかにゆずの量が違う事が判る物でした。

子どもの頃は、今の様に出来合いのポン酢は無く、各自宅で作っていたのかな?
時々、近所にある「橙を貰ってこい。」とか、「畑のゆずを取ってこい。」だのお使いをさせられた事を覚えている。
持って帰ると、次の仕事は、「搾れ」、その次は「種を取れ」とお決まりのコースでした。

その頃は、そのポン酢がすっぱくて、鍋だと、鍋汁で少し薄めたり・・・。
まるで、その頃を思い出させるように、はっきり”ゆず”を感じる事が出来る物でした。

暫らくは、これがお気に入りになりそうです。


全国を出張していた頃は、空港で「地元のポン酢」みたいな物を売っていたが、手を出した事は無い。
そんな中に、凄く美味しい物があるのかも知れない。
これからは、”ポン酢”に、凝ってみようかな?

コメントはまだありません。

7月 18 2019

警報発令

今日(7/18)は、昨晩から雨との予報でしたが、明け方までは殆ど降っていなかったものの、9時前から少々強い雨が降り、その後は梅雨らしい雨。
夕方からは、雨が上がっていますが・・・・。

台風5号の影響か、明日までは結構な雨が予報されています。


台風5号の進路が、徐々に東に傾いてきている事が少々不安です。
予報上では、それほどの風速予報は、無いのですが、進路が益々東に傾くと影響が出てくるのでしょうか?



今年度から気象庁の災害の避難勧告レベルが数字化された。
内閣府の発表資料



今日は、下記の順で、緊急メール等が配信された。

●13時10分
Yahoo 警報




この画像は、自宅のPC上ですが、同様の警報がスマホに入ってきました。

しかし、江津市からの防災メールは無し。

上記、江津市近郊の警報レベル3とされた要因は、赤い色変わりをした奥谷川(江川の支流で自宅から10km程度下流)の様です。
黄色になった、新川(嘉久志町の真ん中を流れていて、自宅から3,4km西)、和木川、水尻川等は、警報レベル2の様です。

これらをまとめて、広範囲に「警戒レベル3になりました。」と指示されても、いかがなものかと?
更には、江津市からのメールは無く、Yahooが勝手に流したとも思えないので、出所は?


●14時35分 
江津市防災メール
大雨警報が発表されました。
洪水注意報が発表されました。

【江津市】
 大雨警報、 雷注意報、 洪水注意報

【土砂災害】
 注意期間: 19日昼過ぎにかけて 以後も続く
【浸水】
 警戒期間: 18日夜のはじめ頃まで
 注意期間: 19日朝まで
 1時間最大雨量40ミリ
【雷】
 注意期間: 19日昼過ぎにかけて 以後も続く
 竜巻に注意
【洪水】
 注意期間: 19日朝まで



上記の13時10分の 警報レベル3は、江津市の防災メールに乗っても良いレベルだと思います。
しかし、その内容は、「奥谷川の川沿いが警戒レベル3になりました。」と、地域を絞り込む必要があると思いますが・・・。



最近では、スマホに於いて、各所の警報メールのアプリが準備されていて、どこにいても、その連絡を受け取れます。
ただし、それぞれの関係が連携されていないと、上記の様に、各々勝手な配信となります。

こんな形で、色々な情報を発表されるとオオカミ少年になるかも?


新しい、警報発信方法を策定する事も良いですが、国民が迷わない情報発信に努めてほしいと思います。(小地域に的確に情報発信できる技術の確立も含め)


明日までは、台風の影響、梅雨前線の影響が、ある様です。
情報を精査し、対応したいと思います。




危ない症状です。
昨日、ブログをアップしてないようです。
「してないようです。」と他人事の様に書きましたが、本人は、アップしたと思っていました。
ところが、今日の原稿を書こうと、サイトを広げると、何と昨日の原稿がそのまま残っていました。
私は、公開したはずだったのですが・・・・。

ソフトのバグ?
そんな事は無いな。
おそらく、私の勘違いだったのでしょうが・・・・。
書いたものは、近々アップします。
失礼しました。

2 件のコメントがあります。

7月 16 2019

島根留学

今日(7/16)は、朝から日差しがあるものの多少薄雲がある為か、気温は27℃程度止まり。

台風5号が発生した。と。
この台風の影響で、梅雨明け前の、帳尻合わせの大雨が降らないように祈ります。


午前中に、「5S最先端企業視察」として、5S研修の受講生で、市内のトップ金属工業を視察した。

まずは会議室で、トップ金属工業での5Sの取り組み状況を、F課長よりご説明いただいた。

その後、工場内を視察


今回の参加者は、講師、市役所を除いて20名の大勢が参加。

工場内の写真撮影は、出来ませんので、写真は、ここまで。


その後、質疑応答をして、終了した。
参加者には、介護施設の方もおり、扱っている物が違い過ぎる事も有りますが、部品倉庫は、どんな企業でも同じと思われ、参考になったと思う。

「百聞は一見にしかず」
講師陣が語るより、実際に苦労して推進しておられる方の話は、受講生にとって励みになると思われ、今後も続けていきたいと思う。




以前、江津高校が「孫留学」として、江津市出身者で、都会で結婚した方に、ご子息をおじいちゃん、おばあちゃんの所から高校に通わせませんか?との、取り組みを始めたとの話題を報告した。

他の県内の高校も「島根留学」として取り組みをしている。

その事が、”「地方の高校」にあえて進学する子どもの心情”と題し東洋経済に掲載されている。

東洋経済記事

当初、「上手くいくのだろうか?」と疑問視していた。
しかし、今や、隠岐の島の高校や津和野高校などあちこちの高校に県外から留学されている様です。

まずは、隠岐の島の高校で、「島前高校魅力化プロジェクト」を立ち上げ、課題解決型プロジェクト学習など特徴的なカリキュラムを開発すると同時に、地域総がかりで子どもの学習を支援する体制を作りあげた。

その結果、2019年には26都道府県から195人が留学している。

地元のイベントに参加したり、自分で設定した地域やコミュニティーの課題を地域の人に取材したりして、特定の問題の解決法を探る課題解決型プロジェクト学習など、地域の大人と触れ合うチャンスが多いのである。
その支援する地域コーディネーターが、あちこちの高校に配備されている。

昨年10月に、東京の日本橋島根館で販売実習を仕掛けた、コーディネーターのR嬢も、その一人。

2018年10月18日のブログ

コーディネーターが生徒と話し合いを行い、それに対応できる地域の方を紹介する仕組みとなっている様です。


「考える力という点では、自ら問題解決に取り組んだ子どものほうが強いかもしれないのだ。偏差値は高くても仕事ができない人が少なからずいることを考えると、偏差値は大事だが万能ではない。都市の偏差値優先の教育以外が必要とされるのは世の必然なのかもしれない。」と記事は、まとめている。


数日前も、この取り組みをNHKがローカル版で、ある都会から津和野高校に留学してきた生徒が、”栗羊羹”に注目し、「海外のお客さんに英語で、もっとわかりやすいポップを作った方が良い」と提案し、”delicious”と言う単語を使い、英語が出来るコーディネーターに相談したところ、「何がdelicious?」と問われ、わざわざ栗の畑まで行って、甘い栗になるように枝の剪定作業等を行う事等の説明を受け、ポップを訂正した事等を放映していた。

こんな事だけど、これは東京の高校では無理だな。と思った。


この留学に参加している生徒は、ごくわずかではあるが、SDGs等の目標に対する、小さいPlanを見つけて解決すのは、田舎の方が良いかもしれないですね。

高校卒業後、再び大学等の進学で、島根を離れる方がほとんどですが、田舎を知った方が増える事は大歓迎です。

島根で高校時代を過ごした方が、多方面で活躍してくれることを期待しています。
そのうち何人かは、いずれ(老後でも)島根で再び生活してくれると嬉しいのですが・・・。

4 件のコメントがあります。

7月 15 2019

何か変です。

今日(7/15)は、朝から日差しがあり、真夏を思わせるような雲が出ていたものの、気温は26℃程度までしか上がらず。

関東は、日差しが、7月に入り記録的に少ない様で、気温も25℃にも到達しない日が続いている様ですね。

いつ梅雨明けするのでしょうか?




2020年から文科省の学習指導要領改訂の主な狙いは、「主体的・対話的で深い学び(「アクティブ・ラーニング」)の視点からの学習過程の改善」となっている。

その改訂に対して、現場は戸惑っている旨の地方新聞の記事が・・・。

新聞記事

記事の題目だけを見ると、まだまだ準備が大変なんだ。と思ったが、読み進めると、急激な変化は、現政権が悪いとの批判で締めてある。


何かしら、変な記事に思えた。
この記事を取材の基に、記者が正直に書いたのか、あるいは現場の混乱を見て、記者が書いたかは不明だが、何か違っている様な気がする。


何のための教育なのだろか?
将来、子どもたちが路頭に迷うことなく、世界に通用する人材にする為の物と思う。
時代の流れが速く、一気にグローバル化となり英語は必須、一気に情報化になり、何をするにしろIoT、AIが必須。


今回の改定の主目的は、「主体的・対話的で深い学び(「アクティブ・ラーニング」)の視点からの学習過程の改善」。
主体的な学びを教える方が、主体的な取り組みをせずに、その教え方は指導要領に頼っている姿は、少々違和感がある。

この改定は、数年前から発表され、2020年スタートの取り組みをあちこちで行われたと聞いている。
主体的に取り組みが、最初からきちんとした教育が出来ている所と、取り組みが出来ていない所の差は、どこから出てくるのだろうか?

現場に聞くと、人員不足、その他の事が忙しく・・・と理由は山ほど出てくるとは思うが・・・。



一般企業は、客先の要求に対して、どんどん応えないと、一気に市場を失う事となる。
学校(特に公立)は、市場を失う危機感が薄いと感じる。

お客の声は、保護者は一番かもしれないが、生徒を送り出す企業の声は、さらに大事と考える。

その企業の声は、経団連の調査結果にあった。

経団連アンケート

このアンケートは、「高等教育に関するアンケート」ではあるが、高等教育だけでなく、小中学校への要望も同様と考える。

アンケート結果は、文系、理系ともに、産業界が学生に期待する資質、能力、知識では、「主体性」「実行力」「課題設定・解決能力」が上位となっている。

優先的に推進すべき大学等の教育改革では、「イノベーションを起こすことができるリーダー人材育成への取り組み」が1位となっている。

今回の文科省の学習指導要領改訂とほぼ一致している。

現場の先生方も、生徒を送り出す企業(社会)の声をPDCAのPとして、取り組む必要があるのではないだろうか?
主体的に・・・。

6 件のコメントがあります。

7月 14 2019

江津祇園祭り

今日(7/14)は、朝から曇りがちの天気。
お昼過ぎからは、雲が薄くなり、時折日差しも・・・。
気温は、25℃程度までしか上昇しなかった様です。


今日は、山辺神社の祇園祭り。
昨晩、雨の予報で、昨日は夕方に幣用の綱だけ張り、今朝8時から幣を差し込む作業を行った。




朝10時から恒例の川平地区の田植え囃子



午後1時過ぎ、神輿巡礼がスタート。

今日は、涼しい事も有り、担ぎ手も当然元気。


夕方6時30分過ぎに、再び我家の前を巡行、山辺神宮を通り過ぎ、陣屋方面へ。

涼しかったはずだが、やはり皆さんくたびれモード。
神輿の後を歩く交代要員がほぼいない。

昨年は、水害の後で、人員不足かと思ったが、今年も人数不足?

例年になく、神輿の差し上げが力無い。

神輿が、神社に帰還した後、担いでいた人に聞くと「毎年毎年、神輿が重たくなっている気がする。」と。

この祇園祭りの前後で、梅雨明けとなるが、今年は梅雨明けが遅れる様です。

コメントはまだありません。

7月 12 2019

韓国問題の影響が・・・。

今日(7/12)は、朝から曇りがちで蒸し暑い1日。
明日からの3連休も、はっきりしない天気の様です。



最近の日本と韓国の関係悪化の影響が、島根県にも出ている様です。
以前、出雲空港とソールのチャーター便が運行開始した件を、当ブログでも取り上げたが、そのチャーター便が、暫らく運休になると・・。

先日、毎年恒例となっている島根県の中学校柔道選手を連れての釜山遠征が中止になったと報告した。


日本と韓国の過去からの種々の問題であったり、先日の輸出規制の件にしろ、ここでコメントする事は避けるが・・・。
韓国にしろ、北にしろ、なんとなく駄々っ子が、おもちゃ売り場の前で、「買って、買って・・・。」と駄々を言っているのと同じに見えるのだが・・・。

早期に、改善される事を望みます。




もう一つ、島根県の話題。
先日発表された全国の人口動態調査結果に置いて、外国人の増加率で島根県が1位だった。と。


今日の夕方のTBSのニュース(全国向け)でも、この件が取り上げられていた。
1番の要因は、村田製作所の子会社の出雲村田製作所が、ブラジル人をどんどん採用している為との事。

その他、ベトナム人等も増えている。
江津市でも、食品関係会社、ソーイング会社等では、多くの外国人が勤務している。
企業訪問した際に、掲示板にベトナム語等での、張り紙を見かける事もある。


私が、研修させていただいている企業でも、人出不足が顕著になっている所もあり、「外国人労働者を検討している。」との声も聞く。
増々、島根県での外国人が増える事が予想される。



外国人が増える事は、良い事と思うが、文化の違い等によるトラブルが発生しない様に、企業内教育であったり、複数の企業をまとめた官庁系の教育体制も必要では無いかと思う。

コメントはまだありません。

7月 11 2019

地方銀行も

今日(7/11)は、午前中から曇りがちの天気。
時々、日差しが出て、蒸し暑い1日。




横浜銀行と千葉銀行が業務提携することが、分かった。と。

新聞記事

更に、京都北都信用金庫が、正職員やパート職員を含む約740人を対象に、本業と並行して異業種に就くことを認める副業制度を解禁した。と。

新聞記事

昨年、都市銀行のリストラが発表され、大学生の就職人気ランキングから、姿を消した。
その流れか、今度地方銀行のトップ級が、業務提携。
更に、以前みずほ銀行が副業を認めるとの記事があったが、今回は地方の信用金庫も同様に副業を認める発表。

その昔は、金融系に勤めているだけ、もう一生安泰、しかも高給と、誰もが思っていた。


IT系の進歩により、金券が移動する事が無くなり、窓口業務も激減し店舗すらいらなくなっている。


時代が確実に変わっているという事かも?
大手企業の幹部からは、「終身雇用は難しい時代になった」との声も出ており、この流れは、既に第四次産業革命が動き出していると言っても良いのかも知れない。

4 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »