バックナンバー 2019/09

9月 29 2019

東京1日目

今日(9/29)の島根は、晴天でいい天気。
午後、東京に到着すると、薄曇りではあるものの蒸し暑い。



今日は、萩・石見空港から羽田空港に飛びましたが、一昨日FBに、9/29は、萩・石見空港祭りとのお知らせが入って来て、「あら、空港の駐車場が混むかも?」と早めに、自宅を出発。

到着すると、飛行機利用者と空港祭りに来た客の駐車場は、別れていてわけなく、駐車することが出来、出発90分前の到着となり、空港祭りとやらを少々見学。

数件の出店があるものの、少々物足りなさが・・・・。

しまねっこは、人気者で写真撮影の順番には長い列が・・・。


空港祭りということで、飛行機の部品の展示も。
一番奥がエンジンの羽。
奥から3番目の少々大きめの箱が、時々ニュースに出てくるフライレコーダー。

空港はちみつの試食会もあり、頂きました。
このはちみつは、2017年度の全国のはちみつのハニー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた優れもの。
柔らかい感じで美味い。

記事

このあたりのはちみつは、毎年のように賞を取っており、良いはちみつが取れるらしい。

 

萩・石見空港は、1日2便を死守するために、色々な対策を県、近隣の市町で行っているのは認識しているが、その割には、この祭りは少々寂しい。
県職や近隣の市町の職員の姿を全く見かけなかった。
何故なのかな?

 

 

搭乗手続きを行い、待合室に入っていると、少し離れたところからご婦人が手を振って近づいてくる。
なんと、小中の同級生。
「東京まで遊び?」
「うん、今日は成田に泊まって、ちょっとスペインまで・・・。」
「あちゃ。優雅な方は違うな・・・。お気をつけて・・・。」
と言ったものの、羨ましさいっぱい。

 

 

 

今日の宿は、浜松町。
ハウステンボスに数年前に出来た、「変なホテル」が東京に進出し、浜松町にも出来たので、宿泊することに。

入り口を入ると、迎えてくれたのはロボットの女性。

とは言っても、ロボットの前のタブレットでの作業で、「音声ボタンを押して、お名前をどうぞ」と言われて、フロントで自分の名前を大きな声で言うのは照れて、小声になった為か、「さんとう」と認識してくれず、タッチペンでの入力。
入力が一生懸命で、声が出るときのロボットの動きは、見えず。
入力が終了すると、左隣の精算機で、処置。

ロボットが必要だったのか?
AI導入で、会話が成り立つかと思っていたのだが・・・・。

ルームキーを機械から受け取り、入室すると「郵送物のお知らせ」が置いてあり、開けてみると

フロントに連絡しろと。

装備されたhandyで電話すると
なんと、「1階のフロントまで取りに来い」と。

であれば、チェック時に入力完了した際に、通知するようにすればいいのに・・・。
無駄な動きをさせられてしまった。


装備されたhandyは、持ち出しOKで、一般電話、国際電話、ネット接続も無料との事。
このサービスは、外人さんは喜ぶかな?

残念ながら、ロボットが受付をする最先端のホテルをイメージして予約したが、残念でした。

ハウステンボスにあるホテルは、記憶が正しければ、ベルボーイ的な動きも、ロボットが行い荷物を部屋まで持っていってくれるはず。
ビジネス扱いの料金では、そこまでは無理だったようです。
次回の予約は無いかな?


今晩は、久しぶりに知人と、天ぷら屋に行った。
天ぷら専門店は、何年ぶりだろうか?
少なくとも、Uターン後は初めて。
美味しくいただきました。
最後の天丼が、余計だったかな?腹いっぱいです。


天ぷら屋に向かう途中の銀座3丁目近郊で、なんと道を聞かれた。
まだ捨てたもんじゃないな・・・。

コメントはまだありません。

9月 28 2019

アイルランド撃破

今日(9/28)は、朝7時ぐらいに結構な強さの雨。
3時間ほど降り続き、その後は予報に反して、日差しが出て暑い。


凄い。
ラグビーWカップ
世界ランク2位のアイルランドを19-12で撃破。

新聞記事

前半、押し込まれ先制を許したにも、ペナルティーを積み重ね前半9-12で折り返し、後半は完璧に押し込み、相手に得点を許さず、1トライ、1ペナルティーを決め勝利。

TV観戦ながら、興奮しました。
目標のベスト8が、はっきり見え、その上も狙える。
頑張れ、日本。




台風18号が発生し、17号の時と同じルートの予報。
これは、まずいです。
明日から、上京予定で、帰ってくるのは10/2 萩石見空港着17時5分の飛行機。

今の予報だと台風は、10/2 17時頃、博多沖あたり。
飛ぶか、飛ばないか?


通常、雪の無い時期は、出雲空港を使う事が多い。
特に、上京した日の午後に予定がある場合は、間違いなく出雲空港から。
今回は、夕方に知人に会う予定で、島根の西部地区は、萩石見空港の1日2便の確保の為に、乗降客を増やす努力をしており、多少補助金が出る事も有り、萩石見空港から上京する事に。

しかし、先日市役所で
「来週、萩石見空港の補助金申請に来るから・・・。」と言うと・・。
「今年は、補助金は無くなったんですけど・・・。」
「えっ・・・。2便確保の為の協力は必要だとは思うが、補助金が無いとなると・・。欠航になると身動きが取れなくなるので、出雲にするべきだったかな・・・?」
と会話したのだが・・・。
それが現実になる可能性が出てきた。

10/2は、萩石見はアウトでも、出雲はセーフの可能性も・・・。
補助金に目がくらんでしまったか・・・?

万が一、欠航となると、どこかで1泊して、10/3になるが、チケットは取れるかな?
久しぶりに、空港で、ウロウロさせられるのかな?

いつもは荷物を宅急便で送っているので、手荷物はPC程度。
今回は、万が一を考え、下着ぐらい持っておくかな?

こんな時は、東京の地理が判っているのは強み。
路頭に迷う事は無いが・・・・。




関西電力の会長や社長を含む同社幹部ら6人が2017年までの7年間に、関電高浜原子力発電所が立地する福井県高浜町の元助役の男性=死亡=から、計約1億8千万円の資金を受け取っていた疑いのあることが関係者の話でわかった。と。

新聞記事

その後、社内調査で約20人に、計約3億2千万円の金品が渡された事が確認できたようです。

他の記事によると、「お中元、お歳暮、社長就任祝いなどの名目で、現金のほか、背広、そうめんなどを受領したという。」と。

電力会社は、民間会社で、贈収賄にはならないはず。
今回は、官庁が民間会社へと、いつもとは逆。
どの範囲が、儀礼的となるかは、良く判らないが、現金及び高額商品となると会社または個人の収入になるのではないかと?

返金、返品したとの事ではあるが・・・・?

サラリーマン時代、多くの電力会社(関西電力も含む)とは、長年お付き合いをしてきたが(私は、原子力では無く、火力部門)、どこまで書いて良いのか、迷うところではあるが、発注金額が大きいだけに、多少”おねだり文化”が有った気がする。



先日の日本郵便のかんぽ保険の件にしろ、電力会社にしろ、元は国営組織で、圧倒的な保護を受けている会社。
更には、社保庁の様な、誰も罰せられる事の無い事が無いように、法整備を行い、二度とこのような事が発生しない様にしてほしいと思う。

今回の件も、徹底的に調査し、関西電力も外部業者等からの儀礼的なものの受け取り拒否の社内ルールを徹底的に作り上げてほしいと思う。

2 件のコメントがあります。

9月 27 2019

スマホ決済デビュー

今日(9/27)は、午前中少々強めの雨が降る時間帯も有ったが、その後は曇り勝ちの天気で、蒸し暑い。
夕方からは再び雨模様。
暫らくは、この様な天気が続く様です。
太平洋では、次の台風が発生直前のものが出来て、17号と同じルートとの事。
と言う事は、この辺りを通過するのでしょうか?
17号は、肩透かしでしたが、今度は太平洋でしっかりエネルギーを蓄えての台風だけに、少々不安です。
何事も、無ければ良いのですが・・・。



遅ればせながら、スマホ決済のデビューをしました。
消費税が10%になる際の還元を目当てに登録したものでは無く、この辺りは使える店は、極端に少ないのですが、時代に取り残されない様に登録です。


左側のJの文字のアイコンが、J-CoinPay
右のPの文字のアイコンがPay-Pay。


J-CoinPayは、みずほ銀行が開発したもので、この辺りの山陰合同銀行もそのシステム内に、間借りしているもの。

Pay-Payは、皆様ご存じの最も加入者が多い物。


半年以上前から、スマホ決済を少々勉強。
色々な事を考慮し、チャージタイプを選択。
地元の山陰合銀の窓口にて、J-CoinPayのパンフを頂き、少々説明を聞くと、「まだまだ、山陰での契約店舗が少ない・・・。」と。
「みずほ銀行のシステムと言う事も有り、東京出張時は使えるかな?」と登録する事に・・。

とは言え、最もメジャーになっているPay-Payに登録しておけば、スマホ決済対応の店舗では、どちらが有効となっているのではないかと・・・?


消費税の関係か、ここ1,2週間で、江津市でも各所でPay-PayのQRコードを表示した店舗が増加したと感じでいる。
その1店舗で、本日スマホ決済デビューと相成りました。

消費税アップに伴う還元は、10/1からと思っていたのですが、何と380円支払いに対して、「11円相当のPayPay残高が付与されます。」と。

何故か、良く判らないが、得した様な・・・?



利用者側は、ほぼ手数料を支払う事は無いが、店舗側は、380円の支払いでも、手数料を取られる。
その分使用費税アップと合わせて、値上げしているのかな?

このスマホ決済の使用が増えると、銀行の収支にはどう影響するのかな?
このスマホ決済は、第四次産業革命の始まりと言っても良いのかな?
皆さん、頑張って着いて行きましょう。



先ほど、ケーブルTVにて、先日の5S研修の最終発表会の模様が放映されました。

5S研修は、生産系は「5Sリーダー研修」、その他非生産系、介護系等については「仕事のしやすい職場づくり研修」と題して実施ており、今回の取材は、「仕事のしやすい職場づくり研修」の最終発表会の模様。

一部を、TVをデジカメで映していますので、画像の悪さ等は、ご勘弁いただき、雰囲気をご覧いただければと思います。

コメントはまだありません。

9月 26 2019

つい予約・・・。

今日(9/26)も、朝から雲一つない秋晴れの晴天。気持ちが良いです。
一年中、こんな天気であれば良いのにと、思ってしまいました。




先日、東京から友人が来て、出雲大社から津和野まで案内した旨の報告をしましたが、その彼から”悪魔の着信”が有りました。
応答にすると、既に切れており、折り返し電話すると
「すまんすまん、君のお隣の番号に電話するつもりだったのが、手が触れて・・・。」
「太い指だから、近所も触るか・・・。」
「ほっとけ。ついでに、先日話していた、次の本は、店頭に並ぶのは10/4からだけど、Amazonでは先行予約が始まっているらしい・・。」
「えっ、それは買えと言う事?」
「いや、そういう訳ではないが・・・。一応お知らせ。」

そこまで、言われると、仕方なし(?)に、Amazonで予約



何でも、パワハラも法改正があり、セクハラ同様に、各企業で相談窓口の設置等が義務化になるとの事。

彼のハラスメント関係の1冊の目の本で
「あら、俺はパワハラを受けていたの・・?」と今頃気づく事も有り、時代が変わり今では、「パワハラ」と言っていたかも知れないが・・・?

セクハラは、1発レッドカードが判りやすいが、パワハラは、なかなか難しい。

それは、さておき、昼間の電話は、戦略的なPR電話?



日本郵政は、どこまで強気なのでしょうか?
耳を疑う記事が出ました。

先日の簡保保険の対応について、NHKの報道に対し、NHK経営委員会が、日本郵政グループからの申し入れを受け、NHKの会長を厳重注意していた。と。

新聞記事

注意内容は、「犯罪的営業を組織ぐるみでやっている印象を与える」との申し入れ。と。

いやいや、数万件に上る”ほぼ詐欺行為”で、その内容は、ほとんどの現場の組織長クラス(課長とか支店長クラス)であれば、その事に気づいていたと思われ、それをも上回るトップの指示にて行われた物であり、”組織ぐるみ”と報道されたとしても、その報道を受け入れるぐらいの覚悟が無いと、良い日本郵政になるとは思えない。

このクレームは、「現場が勝手にやったもので・・・。」とでも言いたげ・・。
どこかの地区に限ってであれば、地区担当が単独で行っていたとも言えるが、全国的であれば、到底その言い訳は通らない。
先日の、社長の記者会見を聞いていても、何かしら釈然としない。


以前、金融庁が調査に入るとの記事が有ったが、適切に調査し、適切な裁き(逮捕者が出るのも当然)をしてほしいと思う。

コメントはまだありません。

9月 25 2019

公取委、コンビニ実態調査

今日(9/25)は、明け方15℃を割り込み、結構な冷え込み。
日中は、秋の晴天でしたが、着る物、布団に迷う季節になった様です。



公正取引委員会は、大手コンビニエンスストアの本部と加盟店オーナーに対する実態調査を開始すると明らかにした。と。

新聞記事

コンビニを巡っては、24時間営業の強要や食品の値引き販売の禁止、既存店舗近くへの新規出店など、オーナー側から本部に対する批判が高まっている。と。



東大阪市のオーナーが、「24時間営業を止める。」との対応に出て、色々な事が明らかになっている。

私も、ある大手コンビニチェーンのオーナーに知り合いがおり、少々色々な事を聞いたことがある。  

営業時間の事、アルバイトの補充対応の事、利益配分の事、破棄処分される商品の経費処置の事、その他・・・。
「少々、厳しいな。」と思った。
従って、その店の売り上げに対して、オーナーの利益が著しく低い。


江津市には、桜江町の1軒も含め12軒のコンビニがある。
おそらく、既に飽和状態。
更に、最近はドラッグストアーが乱立し、かなりの安売りで勝負している。その為か、安売りをしないコンビニの利益を圧迫しているのかな?
その為か、浅利地区のローソンが閉店するらしい。


とは言っても、コンビニは、24時間営業する事で、商品搬入方法等が確立していて、経費の削減にも成功しているとも聞く。
田舎だから、深夜はお客が少なく、アルバイトの経費が出ない事も事実だとは思うが、コンビニ本社とオーナー側が両者のWin Winの関係が作られていく事を期待したい。

コメントはまだありません。

9月 24 2019

カエルの子

今日(9/24)は、台風一過と言える秋の晴天。
明け方は、結構冷え込んだものの、日中は、汗ばむ天気。



朝起きて、中庭の葉蘭の葉の上に、緑の小さいコブみたいな物を発見。
良く目を凝らしてみると、何とモリアオガエルの子ども



写真 左上の緑色の球が、万両の身。
カエルの子は、15mm程度でしょうか?

マンリョウ(万両)

梅雨時期に、卵が産み落とされた為に、「中庭の池がオタマジャクシだらけ。」と報告したが、そうそうカエルにはなれないようで、池には、カニが一気に増え、いつの間にかオタマジャクシの数が、少なくなった。

何とか、生き残りカエルになったものがいた様です。



午前中、江津市森林組合様に出向き、研修の講師を務めた。
今回は、モチベーションを高める事を話をし、今後その対策の1つとして、5Sの実践について講義をしていく予定。

 

机の真ん中に、いつもの5Sゲームの教材を置いて、5Sの成果について説明。
次回には、実際にゲームをしてもらい、その効果を体感してもらう予定。


各森林組合、製材会社等では、国産材の価格が高騰し、外国産材が一気に増え、日本の森林業が崩壊の危機を迎え、山林も世話が行き届かない等が発生していた。
ここに来てSDGsの目標(森林関係は 15.陸の豊かさも守ろう他)の発表、国産材の利用促進等が追い風と思われ、社員一丸となり適切な経営改革を実施してほしい旨の話をさせて頂いた。

 

 

 

巨人の阿部選手が、今期で引退の発表。

新聞記事

巨人の一時期を支えてくれた一人です。
今年は、日本一で、最後の花道を作ってあげてほしいと思う。
ご苦労様でした。

2 件のコメントがあります。

9月 23 2019

台風17号の影響

台風17号は、深夜に島根沖を通過しました。

ここ江津市では、暴風警報、波浪警報が発表されていましたが、深夜3時頃までは、そよ風程度。
台風が通り過ぎたとみられる3時過ぎからは、吹き返しと思われる風が少し強くなり、瞬間的には強い時間帯も有りましたが、その時間も2,3時間程度で、被害は無さそうです。

雨に関しては、パラパラ程度で、ほぼ降っていない様です。


少々、心配していましたが、肩透かしに有った様です。
ご心配頂き、メール等を頂きありがとうございました。

2 件のコメントがあります。

9月 22 2019

隠岐の海 残念

今日(9/22)は、朝から雨模様。
一時、強い雨脚の時間帯もあったものの、予報程では無かった。
16:36に暴風警報が発表され、天気予報では、24時過ぎから明け方まで風雨が強くなる様です。
台風17号の進路が、昨日より、日本海沿岸に近くなり、台風の進路に対して巻き込み側。
被害が出なければ良いのですが・・・・。



島根県出身の隠岐の海が11勝3敗で、貴景勝、御嶽海と並び千秋楽を迎えた。
その隠岐の海は、貴景勝との取り組みに敗れ、11勝4敗となり脱落。
優勝は、12勝3敗同士の優勝決定戦となり、御嶽海の2回目の優勝となった。
隠岐の海は、34歳との事で、最後のチャンスだったかな?
いやいや、この星で来場所は、三役復帰?
もうひと踏ん張りを期待したい。




もう一つビックリの優勝が、女子ゴルフの渋野日向子選手が8打差の大逆転で優勝した。と。

新聞記事

全英女子オープンの優勝以降、国内で注目され、上位に食い込むも優勝出来ていなかったが、これで少し肩の荷が下り、今後リラックスして戦いに臨めるのではないかと・・・。

女子ゴルフ界は、20歳前後の選手が大活躍しており、来年の東京オリンピックが楽しみとなってきた。

コメントはまだありません。

9月 21 2019

巨人ペナント優勝

今日(9/21)は、明け方から雨がパラパラし、お昼からは上がったものの、曇りがちの天気で、気温も上がらず。

台風の接近で、今日の深夜から明日は、1日中降り続く予報で、台風が通り過ぎてから風が強まる予報。
沖縄では、相当な風が吹いていて被害も出ている様です。
これ以上、被害が出ない事を祈ります。




巨人が、DeNAとの直接対決を制し、5年ぶり37度目の優勝を勝ち取った。

新聞記事

本来なら、5年ぶりの優勝でも、”万歳”と叫びたいところだが、何か変。
「巨人も、2位のDeNAも連勝、連敗の繰り返しで、たまたま巨人が優勝しただけ。」と言えるようなペナントレースで、なんともしっくりこない。
「優勝したのに、素直さが無い。」と言われそうだが・・・。

CSは、しっかり圧勝し、そのまま日本一を獲得してほしいと思う。
スッキリしたいものです。

 

第27回 全国高等学校ロボット競技大会 島根県予選大会が、江津市で開催されているとの事で、ちょっとだけ顔を出して見た。



競技は、自走式ロボットがピンポン玉を回収で動くものと、選手が有線でロボットを操作し、ゴルフボールとテニスボールを回収し、立っているボードに、入れる事、ペットボトル5本を持ち上げて指定の場所に運ぶ事、更に輪投げで5枚を遠隔地のポールに入れる事。
それらの事が時間内にどれだけできるかを得点化し、2チームで戦い、トーナメント方式で優勝を争うもの。
ただし、数々のエラーの制限が付いており、エラーが発生すると、それまでの得点がすべてリセットされる厳しい所も。



 

上の写真は、ゴルフボールを回収し、次のテニスボールエリアに向かう途中。

下の写真は、テニスボール5ヶを回収直後。

その後、ロボットは、奥側の高い台に移動し、右端に立っているパネルに、ゴルフボールと、テニスボールを入れる事になり、全て入ると高得点になる様です。


全国高等学校となっているものの、出場は工業高校のみ。
授業の一環なのかな?
近い将来、プログラミング教育を受けた子たちが、普通高校に進学するのだが、普通高校の子たちは、金属加工が出来ないので、ロボット本体が作れない等の問題はあるが、部門を増やして、普通高校の子どもも参加できる大会にすべきではないかと思った。

更に、会場内には、父兄の姿は有るものの、一般企業の方の姿がほとんど見当たらなかった。
将来の工作ロボってあったり、AI等の採用には、この様な技術を見つけた社員は必要だと思うのだが、高校側が声を掛けていないのか?
それとも案内を貰っていても、企業側が興味を示していないのか?

おそらく高校側が案内していないのではないかと・・?
地元就職率を上げるという目標があると聞いているが、絶好のPRチャンスでは?



その後、大田市の親戚の通夜に・・・。
大田市の石見銀山に近い所の集落で、葬儀場が遠いとの事で、ご近所のお年寄りの事を考慮し、廃校になった小学校の体育館での通夜。

斎場に行く前に、自宅を訪問した所、今朝火葬にしたとの事で、仏壇に御骨があり、お線香あげ待機していると
「これから、早い腹ごしらえしてから行くから・・・。」と。

聞いてみると、町内会の方々でのまかないがあるとの事で、集会所に。
数名のご婦人方が準備しておられ、親族、近所の手伝いの方々が順次食事を取っていた。

我が町内でも、昔は同様に町内のまかないが有ったものの、Uターンした頃からは、その対応は無くなり、仕出し弁当に変わってしまった。


町内のコミュニケーションの1つで、非常にいい事だと思うのだが・・・。
徐々に、この様な慣習は無くなり、地域のコミュニケーションが無くなっているのだと感じる。
とは言っても、ほとんどの家庭が共稼ぎとなり、葬儀の日に手伝い人が揃わない事が、現実の問題として発生する。
都会に比べると、まだまだ地域の繋がりは深いものの、コミュニティー成立の為の慣習が徐々に無くなっている。

コメントはまだありません。

9月 20 2019

ラグビーW杯開会

今日(9/20)は、昨日以上に朝は冷え込み、ジェケットを着て、車に乗り込んだ。
お昼過ぎから、パラパラしはじめ、台風が近づいていると感じた。

台風の予報コースは、昨日と全く変わらず、日本海を進む様です。
明日、明後日と大雨の予報となっている。被害が出ませんように・・・。

 

ラグビーワールドカップが開会しました。
オープニングゲームは、日本-ロシア

初トライはロシア。
日本開催で緊張が増しているのか、なんとも固いプレイ。
何とか2トライを決め12-7で折り返し。

後半は、日本らしさが出て2トライ。
30-10で、初勝利。
4トライでボーナスポイントもゲットし、勝ち点5。


松島選手の日本人選手のワールドカップ初のハットトリックでの勝利出来たものの、最後まで苦戦。
これで、緊張もほぐれ、次戦の世界ランキング1位のアイルランドを撃破してほしい。
前回の南アフリカ戦との勝利を勝ち取ったのと同様に、奇跡を期待したい。




今日は、朝から益田市に移動し、昨年も研修を行った高津川森林組合様の今年度の研修がスタートした。

昨年度は、この様な研修は、全く初めてで、受講生にも色々な思いがある事は感じたが、徐々に意識が変わって来た様で、今期プロジェクトは、解決に値するテーマ選定がなされ、大いに期待できる。

森林は、SDGsの15番目のテーマ「陸の豊かさも守ろう」に直結しており、今まで外材が入って来て、価格破壊となり森林を維持する事が、少々置き去りにされた感があったが、ここにきて、徐々に見直されているものの、「将来の担い手不足」が顕著になっている。

北海道の下川町が、その取り組みを大々的に展開している。

下川町紹介記事

島根県も、面積の70%程度は森林で、森林の有効活用は、大きな課題。
良い手助けができる様に頑張りたい。

コメントはまだありません。

次へ »