9月
19
2019
今日(9/19)は、朝から日差しがあったものの、朝は放射冷却現象が出てきたのか、半そでワイシャツ1枚では、少々肌寒い。
台風17号が発生したとの事で、日本海に入ってくる進路予報。
被害が出なければいいのですが・・・。
Uターン後、我が家の昔からの屋号の「花田屋」をビジネス用の店名として用いている。
その「花田屋」の屋号が明記された物が、ほとんど無くなっているのだが、1つだけしっかり書いてあるものがある。
下記の徳利。
何年ごろに作られた物かは、不明ですが、一升瓶が出来る前までの、量り売りを持って帰る為の通い徳利だったと思われます。
貧乏徳利とも言う様です。
共に、高さが30cm程度。
(徳利の間にあるのが30cm定規です。)
左は、「花田屋店」と書かれていて、右は「江津本町 山藤醸」と書いてある。
中身は、お酒では無く醤油。
父親の代まで、醤油醸造所でした。
何故、2種類あるのかは不明ですが・・・?
時代の違い?醤油の種類?
だから何?と言われそうですが、ネタ切れで、ちよっと我家の物を紹介しました。
9月
18
2019
今日(9/18)は、朝から秋の晴天。
昨晩も、20℃を切った様で、日中も27℃程度と、明らかに空気が変わったと感じる。
今日は、昨日に続き、サービス・介護系の5Sリーダー研修の最終発表会。
今日は、石見CATVの取材が入り、受講者の皆様は、緊張気味。
各企業の視察の際に、「CATVが取材に入るかも?」と言っていたはずだったが、どうも言い忘れた企業が有った様で、受講生から
「CATVが来るんだったら、もっといい服着てきたのに・・・?」と。
大変失礼しました。
昨日同様、受講生の上司の傍聴も許可しており、増々受講生は緊張。
更に、地元の中学生の職場体験の一環として、研修現場の見学もあり。
中学生には、経験として、皆さんの前で挨拶してもらった。
研修後、CATVの記者に掴まって、インタビューされる受講生。
江津市内には、小規模の介護施設がかなりあるはず。
まだまだ研修参加事業所は、少ない。
少人数の事業所では、参加しずらい事も判るが・・・。
厚生労働省が発行する「介護職場の安全衛生チェックリスト」の1行目には「事業所の整理・整頓・清掃・清潔・躾(5S)を励行していますか?」あるにも、介護施設での取り組みが進んでいないのが現状。
介護労働者の安全衛生状況チェックリスト
中には、施設長が「5S」の単語を知らない方も・・・。
少しずつではあるが、参加事業所も増えてきており、更には事業所間交流等で、先ずは「5S」の言葉が伝わる事を期待している。
また、サービス業においては、建設関連の工事業者等が参加してくれ、少しずつでも改善が進んでくれることを期待している。
「判ってはいても、なかなか切っ掛けが・・・。」と言っている企業もあり、この研修が良い切っ掛けになってくれたことに期待したい。
今日の最終発表会で、2019年度上期の5Sリーダー研修の全日程が終了。
下期は、生産系のみで、10/29からスタートする。
9月
17
2019
今日(9/17)は、明け方は、気温が20℃ぐらいまで下がった様で、涼しかったのですが、日が差すと蒸し暑さが出てきた。
少々、強い風が吹き続けていた。
また、Winsowsにやられた。
スマホからのデザリングを行い、メール処置をしているとDocomoから、スマホに通信容量が増加した旨のメール。
「やられた。」
過去にも、Windowsの更新の際に、テザリングのWifiの従量制課金設定がOFFの初期設定に戻されていた事が有った。
今回もか・・?と設定を確認してみると、従量課金設定がOFFとなっていた。
ONに再設定したが・・。
これからは、テザリングする際は、必ず従量課金がどうなっているか?を確認してから使用する事としないと・・・・。
ちょっとゆっくり使用していると、次から次へと、各ソフトの自動更新が始まり、一気に数メガの使用量となってしまう。
設定したものが、自動更新で、その設定が変更(初期セット等)となる場合は、アナウンスしてくれないもんだろうか?
Windowsのサービスが悪いと考えられるのだが・・・?
5Sリーダー研修の2019年度上期の製造系企業の最終発表会が開催された。
従来は、受講生のみの参加としていたが、今年からは受講生の上司、今後研修参加を考えている企業の傍聴を認め、今回は6名の方に傍聴いただいた。
各会社共に、徐々にレベルアップし、かなり高いレベルの発表が行われた。
この研修では、パワーポイントでの発表は、義務付けていないものの、70%程度の企業が、パワーポイントになり、プレゼンレベルも上がって来たと感じる。
千葉県では、台風後の豪雨にて、更に被害が広がっている様です。
まだまだ、復旧の目途が立たない、地域の方にはお見舞い申し上げます。
この時代、2,3週間も電気が使えない事は、生活に大変な支障をきたすことは明らか。
各TVの報道においても、東電の対応が悪すぎるとの論調をする方が多数。
なかなか、頑張ってくれている所が報道されない。
しかし、下記報道では、電源車を配備して小学校の再開に至った。と。
新聞記事
勿論、電源車の容量は小さく、保有するすべての電源車を配備しても、全ての電源量を確保する事は困難。
おそらく、優先順位を付け、ディーゼル発電機等の電源車及び水素ガスによる電源車が配備され、ふる稼働しているのではないかと・・・。
東電のプレス発表のまずさは有ったものの、頑張っている所の報道もしっかりすべきではないだろうか?
作業している皆さんは、働き方改革等無視した徹夜作業で頑張っていると感じている。
そのモチベーションを下げる報道は、差し控えるべきと考える。
9月
16
2019
今日(9/16)は、朝から日差しがあるものの、時々パラパラする不安定な、風の強い1日。
蒸暑いものの、気温は26℃程度止まり。
週間天気予報でも、最高気温が30℃に達する日は無いようです。
確実に、秋に向かっている様です。
昨日の朝刊に、注目の記事が掲載された。
江津市内で、「カートの公道レースが、開催される。」と。
数年前から、市内の若手が提案し、検討会が何度も開催されたいる事は、聞いていた。
来年9月の開催で決定した。と。
当初は、済生会病院、市民ホール、江津津中学校、江津工業高校のある一角での開催を検討していると聞いていたが、コースはどうなったのか?
そのコースは、通常、済生会病院に入る救急車が頻繁に通る所で、その調整は、難しいと思っていたが・・・・?
記事上では、コースの詳細は書いていないので、今度聞いてみたい。
カートレースを趣味とされる方が、どのくらいいらっしゃるかは不明だが、全国からのお客様が見学にお越しになる事を期待したい。
以前、カートレースの公道使用は、日本初と聞いていたのだが、どうなのかな?
そこも聞いてみよう。
仮に、済生会近郊の公道を使用するとなると、来客者の駐車場はどうなるのかな?
江津中とか江津工業高校の校庭かな?
その時、駐車場は有料?
公道の開催では、一般客の入場料収入は徴収しずらい。
特定場所に、有料観客席を作るのかな?
何故。こんな事を思ったかと言うと、一昨日に行った出雲大社近郊には、相当数の駐車場が準備されていて、ほとんど無料。
昨日行った津和野は、太鼓谷稲荷神社は、無料駐車場が準備されているが、街中は、どこもかしこも、何時間停めても1日500円(逆を考えると10分でも500円)。
もう一つ、この辺りの海水浴場の駐車場が、夏休みの間のみ1000円程度の駐車場料金を徴収している。
これを高いとするか、当たり前とするか?
昨日、津和野で食事した店には、専用駐車場があり、食後に「車を止めたままで、資料館近郊(鯉が泳ぐ溝あたり)を散策して来ていいですか?」
「どうぞ、どうぞごゆっくりと・・。」と言っていただいた。
ごゆっくりとと言ってくれたので、少々甘えて、鯉を見て、駐車場を持っていないと思われる喫茶店でコーヒーブレイク。
その店で、店主に「3連休ですが、観光客は多いですか?」と聞くと
即答で「さっぱり」と。
駐車場が、500円と言うだけでは無いとは思うが、3連休とはいえ、メインの殿町通りから本町通りは、人がまばら。
かなりの数の建物が、「登録有形文化財」の指定のプレートが付いていて、素晴らしい街並みであるが、3連休でありながら、閉店している店なのか?廃業した店なのか?があり、少々寂しさが・・。
駐車場で、利益を確保するのではなく、店舗側で利益が出る仕組みを作らないと、本末転倒となる気がした。
島根県としては、大騒ぎになりそうな事柄が・・・。
大相撲で、島根県出身の隠岐の海が優勝争いトップに立っている。
昨日まで、8戦全勝。
今日は、残念ながら1敗してしまったが、トップタイ。
横綱が不在で、大関陣の成績も上がっていない、今場所はチャンス。
これから関脇、小結等の三役との戦いが始まる。
何とか、頑張ってくれて、島根県に初の優勝杯を持って帰ってほしいと思う。
頑張れ、隠岐の海。
9月
15
2019
今日(9/15)は、朝から日差しがあり、蒸し暑い1日。
昨日、今日と県内をほぼ縦断する事となった。
パワハラの規制法が可決・成立し、2020年4月から大企業で施行(中小企業は同時期に努力義務、その後2年以内に義務化)される見通し。との事。
その関係で、友人がその教育で全国を奔走している様で、先日電話があり
「9/13広島、9/17博多で講義、間で島根に行きたい。旨い魚食いたい。」と。
当初、「9/14に、広島から浜田経由で江津に行く。」との連絡であったが、島根が初めてとの事で、昨年、彼の奥様とお嬢様が、出雲大社に来た時に、同行した事があり、その際、彼が「俺も行きたかった。」と言っていたと聞いたいたので、
「広島から出雲に出て、出雲で合流し、出雲大社に行く事はどうだ?」と提案したところ、
「是非」との回答で昨日(9/14)14時頃に、出雲市駅で合流。
5,6年ぶりの再会。
その友達は、過去何度が紹介したS君。
過去ブログ
上記のブログで紹介した本の為に、忙しい様です。
今から40年前に、新宿歌舞伎町でウダウダしていた二人が、共に講義をする仕事に着いて「先生」と呼ばれる立場になった事には驚き・・・。
一歩間違えば危ない街だった歌舞伎町から、何とか足を洗えた事が良かったのか?
まずは、出雲大社へ
本殿から、裏を右から回って、稲佐の浜側の、神様正面でもお祈り。
当初「2礼、4拍手、1礼」だと言うと、慣れない手の叩き方をしていたが、最後の神様正面では、なんとなく慣れた感じ。
日本一のしめ縄の前では、感嘆しきり。
その後、島根ワイナリーで、試飲のワインをしこたま飲んで、その後白ワインをお買い上げ。
食事前に、ひとっぷろ。
温泉津温泉 薬師湯へ
薬師湯
日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯。
「体に、沁みる。」と疲れを取っていた様でした。
その後、江津市に移動し、駅前の居酒屋 「海人」へ。
海人
彼は、数年前に股関節を両足とも人工関節にしていて、歩く事は、全く問題は無いとの事でしたが、胡坐は少々厳しいとの事で、カウンターを予約。
予約時に、刺身の盛り合わせとのどぐろを注文。
「山藤さん、今年はのどぐろが取れなくて、コース用に、最大サイズは、有りますが、かなり高い(実際の価格は聞いたが・・・。)です。」との事で、のどぐろは保留。
店に入った際に彼が、「どうしてものどぐろが食べたい。少々高くても、良いです。」と。
今回の全国行脚で、小銭を稼いだようで、特大サイズの塩焼きが出てきた。
食べるのがも忙しく写真を忘れたが、とにかく脂がのっていて、骨は「猫マタギ」状態にしてしまった。
江津の魚を満喫し、県内の酒もたらふく飲んで、ご機嫌。
2日目の今日は、我が町内をぐるっと回り、江川の土手に・・。
江川の水量の多さに、ビックリしていた。
その後、一路津和野へ。
太鼓谷稲荷神社
逆に撮られてしまった。
Lineで、彼の息子に送った様で、返信が、「山藤さん老けたね・・。」だったとか。
「ほっとけ・・。」
お昼は、津和野内の小料理屋
遊亀
ウナギを御所望だっ様で、うな重と鮎の塩焼き
贅沢な物を2品も・・・。
旨かった。
腹ごなしに、町内散策。
資料館の前で、足が止まった。
その足元には、有名な鯉
私の記憶だと、もう少し、スマートな鯉だったと思うのだが、とにかく太い。
観光客が餌を投げ入れるからかな?
その散策の際に、ビックリする物を見つけた。
「津和野幼花園」とある。
“幼花園”は、全て保育園とか幼稚園に変わっていて、今はもう無いものと思っていた。
このブログのコメンテータで”三歳からの同級生”君とは、今の江津中学校のお隣辺りにあった、「江津幼花園」で、同級生なのだ。
「幼花園」と言う単語を見つけるとは・・・。
話が、逸れてしまったが、食後のコーヒーを飲んで、津和野駅に。
津和野駅に到着すると、ちょうどSL山口号が・・・。
彼には、SLが動いてるところを見るのは珍しかった様で良かった。
彼は、13時55分発の特急おき号にて、一路博多へ。
ちなみに今晩は、博多で義理の妹たちと「もつ鍋」だ。と言っていた。
この3連休で、彼は、何キロ太るのかな?
9月
13
2019
今日(9/13)は、朝から晴天で、蒸し暑い1日。
朝夕は、それでもかなり涼しくなった気がする。
台風15号は、速足で去り、その為が風が強く、建物等の被害が出た旨の報道があり、特に君津市辺りの高圧線の鉄塔が倒壊した事で、停電が復旧せずたくさんの方が、お困りの様で、お見舞い申し上げます。
被害が、143億円にもなる様です。
停電が、長引くと更に増えるとの事。
新聞記事
停電が続くと、命の危険が出てくる可能性もあり、早い復旧をお願いしたいものです。
どこかの新聞が、「東電の甘い読みで復旧が長引く」と、記事を書いていた所もあるが、普通であれば、数か月かかって建設する鉄塔や電線作業を、数週間でとりあえず何とかする努力を、とんでもない暴言で書くとは・・・。
あれだけの高圧電線を、予備品として確保しているとは思えないし、かつ鉄塔をどう修復するのか等、問題山積とは思うが、頑張っていただきたいと思う。
昨日、危ない現象が・・・・。
2007年9月に、このHPをオープンし、週6回程度のブログを書いてきた。
今までは、意識して、「今日はお休み」としていたが、昨日初めて、ベットに入った時に、「あら、今日ブログ書いたっけ?」と考えてしまった。
特に、休みにする予定は無かったのに、バタバタしていた事も有るが、ベットに入って気づくとは・・・。
流石に、再び起き上がって書く力は残っていなかった。
「習慣になっている事が、無意識に抜けた。」
これは、大問題?
ボケの始まり?
今日、江津市内の5Sの先進企業2社の交流会をコーディネイトし実現した。
この2社共に、8年前ぐらいから真剣に5Sの取り組みを行い、成果を出してきている。
製造物品は違うが、更なる改善のヒントをつかんでもらう為の開催。
2社共に、熱心に現場でのディスカッションを繰り返していた。
持ち帰るべきものが有った様です。
この2社が、地域のトップランナーとして、増々地域の5S活動を引っ張ってもらいたいと思う。
夕方からは、浜田高校の3年生時の6組の同級生が千葉から帰省して来た事と、同じく6組の同級生が松江から定年で浜田に戻って来たとの事で歓迎会も含めての3年6組の懇親会。
おっさんばっかりです。
途中から、他クラスのマドンナが合流してくれ花1輪となりました。
現役社長、現役役員、定年後の再雇用等、色々な立場になっていますが、ほぼ思い出話に花が咲きました。
いつもですと、浜田市内の出身者が断トツに多いのですが、今日は、浜田市内4名、他地域5名と不思議な集まりでした。
いつまでたっても、同級生はありがたいものです。
9月
11
2019
今日(9/11)は、予報に反し、朝から日差しのある暑い1日。
しかし、15時ぐらいから、バケツをひっくり返したような、突然の雨が2,3度。
この雨で、予報が当たったと言っていいのかな?
今日は、昨日に引き続き、山口東京理科大の「ワクワク石見企業見学バスツアー」の2日目。
朝8時に、益田市を出発し、9時30分頃から、江津市の工業団地に。
1社目は、日本光研島根(株)。
冒頭、江津市の顧問が歓迎の挨拶。
その後、日本光研島根(株)の社長から会社概要のご説明を頂いた。
工場内は、現在調整中等の諸事情で、見せてはいただけなかったが、生産品は、身近な物に使われていて、国内では唯一の製品である事を
ご説明いただいた。
2社目として、(株)パーカーライジング広島工場。
事業所長にご挨拶頂き、工場の概要をご説明いただいた後、工場見学。
航空機の主要部品等を扱っておられ、彼らは初めて目にする製品だったのではないかと・・・。
たかだか、塗装ですが、彼らの意識は確実に変わった様です。
見学後、質疑応答。
品質管理体制の質問が出て、海外対応等を踏まえで色々な第三者機関の認証を取られている事に驚いていた様です。
結構、専門的質問も出て白熱。
その後、会議室をお借りし、昼食。
席上、今回見学予定の幹部も集まっていただき、学生さんも、昨日とは違い緊張が取れていた様で、和気あいあいな会話。
3社目は、トップ金属工業(株)
冒頭専務のご挨拶を頂き、工場概要の説明を頂いた。
工場概要の中では、VR装着での工場内画像も紹介。
その後、工場見学。
金型の大きさ、プレス機械の大きさに圧倒されていた様です。
更には、検査室において、色々な苦労話を聞き、感心しきり。
その後、質疑応答では、日本の金型技術の高さを説明され、その精度の高さには、学生さんは驚きの表情。
各社の最後に、まとめ的な話を補足的にさせて頂き、最後の企業となった、トップ金属では、大きなお世話と思いながら、少々企業人として大事な事をお話しさせていただき、終了となった。
今回は、参加者6名中、3名が島根県出身者で、県内の優秀企業を見てもらえたことは、価値のある事だったと思う。
今回参加してくれた学生さんには、是非、島根県西部地区の企業に就職して頂きたいとの思いはあるが、彼らが悔いのない就活が出来、自分が納得できる企業に就職できる事を期待したい。
彼らが、「島根の西部の田舎にも、凄い企業がたくさんあった。」と感じてくれたなら、是非ゼミの後輩達にも伝えてくれると嬉しいのですが・・・・。
帰宅後、山口東京理科大の皆様にお礼のメールを入れた所
「中国地方はそれぞれの地元のメリットだけを優先していたのでははじまりません。
危機感の共有の元、一緒になって頑張りたいと思います。」との嬉しいお言葉を頂いた。
全くその通りと思う。
今回対応してくれた、官庁のメンバーも「良かった。」と言ってくれ、来年も是非お願いしましょうと言ってくれたので、今回の反省をしっかり行い、次に繋がる取り組みにしていきたいと思う。
皆様、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
皆様に感謝です。
9月
10
2019
今日(9/10)は、不安定な天候で晴れたり、一時結構な雨が降ったり・・。
その為か、日が落ちても、蒸し暑さだけが残った。
今日は、午前中から益田市に出向き、山口東京理科大の「ワクワク石見企業見学バスツアー」御一行様を出迎えた。
以前、紹介した通り、山口東京理科大の学長が東芝のOB(先輩)で、江津の企業等を連れて訪問したことがきっかけで、今回のツアーを計画し、同大学のご協力を頂き、実現したもの。
今回は、6名の学生が参加してくれ(2年生と3年生。内島根県出身が3名)、今日が益田の企業訪問、明日は江津の企業を訪問する予定。
初日は、11時30分益田市到着し、オリエンテーション。
まず、益田市長が歓迎の挨拶。
次に、益田市にIターンしている”カタリバ”のメンバーが、学生の緊張をほぐす為に自己紹介ゲーム。
おじさんも、オロオロしながら参加。
その後、Iターンしての益田市で感じる魅力等をプレゼン。
昼食後、企業訪問。
1社目はサン電子工業(株)
工場長の会社概要の紹介を受け、その後工場見学。
この会社には、以前社内研修のために2年ほど通ったことがあり、その時の受講生が
「えっ、なんで山藤先生がいるんですか?」と言いながらも、挨拶してくれ、嬉しかった。
多少関わった方が、頑張ってくれているのは、大変うれしい。
見学後、案内してくれた方との質疑応答。
学生の皆さんは、専門的な事をバシバシ質問。
中には、「新入社員の研修は?」と聞く学生も・・。
質疑応答後、益田市の担当から、「山藤さん、サン電子さんの良いところ等の話を締めでお願いします。」と振られ、2,3分ほど締めの挨拶をした。
2社目は、大見工業(株)
工場責任者の工場概要の説明を受け、その後工場見学。
地元ケーブルTVも取材に来ていて、見学終了後、学生の感想を聞きたいと、数名の学生がアップで取材を受け、初体験だったのか、緊張気味に質問に答えている姿は、初々しい。
ここでも、最後に締めの挨拶を行い、初日の工場見学終了。
夕方からは、アルコール抜きの懇親会(私は、いつもですが・・。)
各種ケータリングで、その中に、全国のお取り寄せ人気豆腐として、TVで紹介されている真砂豆腐もあり、美味。
真砂豆腐
1ケ1ケ手作りの様で、上記HPの中ほどにある燻製豆腐が美味。
満天☆青空レストランで紹介されて、一気にブレイクしている様です。
しかし、私は初めて知った。
時々、江津でも売っている様です。
見つけたら買いたいと思う。
和気あいあいと、定住財団の音頭で、コミュニケーションタイムが設けられ、順番に学生と島根関係者が対面し、ちょっとした会話。
学生の2名は、我が母校浜田高校の後輩と判り、少々先輩風を吹かせてしまった。
最近の学生は、我々の頃とは違い、凄くまじめ。
しっかり勉強していると感じる。
しかし、「****が苦手です。」とかの悩みを訴える学生も・・・。
それは、我々の頃と変わらないとも感じた。
しかし、若い人は良いね。
その後、学生は、近所の温泉で汗を流し、古民家で1泊。
私は、益田市に新たに誕生したマスコスというホテルに。
マスコス
部屋に入ると、着流しみたいな浴衣?寝巻?がぶら下がっていた。
部屋も、おしゃれ
この部屋の家具は、すべて江津市のsukimoの製造。
その他、食器等も地元生産品にこだわっているとの事。
温泉の大浴場があるとの事で、これから行ってみます。
明日は、8時に出発し、江津市に向かい、企業3社を訪問予定。
9月
09
2019
今日(9/9)は、朝から日差しが強く、残暑が厳しい1日。
台風15号の影響なのか・・?
その台風15号の通過地域の方には、被害がありませんでしたでしょうか?
お二人の方がお亡くなりなったとの事、ご冥福を申し上げます。
新聞記事
市原市では、ゴルフ練習場の鳥かごの倒壊、君津市では高圧電線の鉄塔の倒壊と、内房側が風が最も強かったのでしょうか?
内房沿いにある各工場の煙突や、風力発電が倒壊しなくて良かったです。
高圧電線の鉄塔倒壊の影響で、まだ停電している地域がある様です。
まだまだ暑い日が続いているのに・・・。
空調、冷蔵庫が使えないのは大変ですね。
早期の復旧を期待します。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
日産では、「社長、お前もか・・・。」と言いたくなる不祥事が有り、社長が辞任する様です。
新聞記事
ゴーン元会長の捜査時時には、「あなたも、社長だったはず・・・。大丈夫かな・?」と、問いただしたかったが、やはり出てきたか・・・。との思い。
上記新聞記事の中に「社外取締役からは『西川氏の問題は法律違反ではなく、ゴーン被告の犯罪とは全く違う』という指摘もあったが、一般の消費者にとってはいずれも報酬に関する不正に変わりはない。」と。
その通り。
最近発生した大手企業の幹部の不祥事の内でも最悪かな・・。
会社の金をボッケに入れるとは、もってのほか。
日産の復活は、まだまだ遠いのかな?
9月
08
2019
今日(9/8)は、朝から日差しが厳しく、残暑厳しい1日。
台風15号の影響のフェーン現象もあるのでしょうか?
明日、早朝に台風15号が、神奈川に上陸し、その後関東を通過する予報となっています。
この台風は、関東に上陸するものとしては、過去最強クラスとの事。
明日、「JR東日本は8日、台風15号通過後の線路点検のため、東京や神奈川など首都圏の全ての路線で9日は始発から午前8時ごろまで運転を見合わせる。」と。
その他、私鉄も同様の処置を行う様です。
関東地方の皆さま、ご注意ください。
島根県にとって、嬉しいニュースが入ってきました。
将棋の第1期ヒューリック杯清麗戦5番勝負にて、里見香奈女流名人=女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=が3連勝で初の清麗を獲得し、自らの記録を更新する史上初の女流6冠に輝いた。と。
新聞記事
清麗戦は今期新設された女流棋戦。
残る女王(マイナビ女子オープン)を奪取すると、史上初の女流7冠制覇を達成することになる。と。
しかし、マイナビ女子オープンの開催は、毎年4月から5月辺りの様で、それまで現在保持しているタイトルのすべてに防衛する事が必要となる。
かつ、過去の成績をみると、マイナビでの成績は、過去1期のみのタイトル保持で、相性が悪いのか?
是非、来年の4月頃には、マイナビも制し、7冠になる事を期待したい。