バックナンバー 2019/11

11月 07 2019

カニ 500万円・・・。

今日(11/7)も、朝から晴天でしたが、お昼過ぎに、一時的に真っ黒な雲が出て、パラパラ。
しかし、すぐ回復し、再び晴天の1日でした。



ビックリニュースです。
鳥取市の鳥取港で、日本海の冬の味覚「ズワイガニ」の初競りが開かれ、鳥取県の最高級ブランド「五輝星」に認定されたカニが500万円で競り落とされた。と。

新聞記事

いくら初競りとは言っても、カニが500万円・・・。
ラジオのニュースでは、銀座の料亭に行くとの事。

ズワイガニ(松葉ガニ)のブランド値は、境港ではない事にも驚き。

記事にある、昨年の200万円のカニは、どこかで活きたまま展示されたはず。
今も、活きているのかな?

何にせよ。
凄い価格で落札する方がいるのは驚きです。
誰か、私にカニ送ってくれないかな?



もう一つ驚きのニュース。

トヨタ自動車が2019年4~9月期連結決算は、最終的なもうけを示す純利益が前年同期比3%増の1兆2794億円だった。同期間では過去最高益だった。と。

新聞記事

各社とも、国際情勢等で、利益を落としている中、素晴らしい。流石です。

とは言いつつ、米中の2大市場が減速する中で着実に販売を伸ばしたが、「お家芸」の原価低減には陰りも見える。とも。

しかし、トヨタの社長は「トヨタの真骨頂はTPS(トヨタ生産方式)と原価低減」と語る。原点回帰でコスト競争力をどこまで磨けるかはトヨタがCASEの時代を勝ち抜くカギとなる。と。

部品メーカーいじめにならない程度で、商品メーカーも勝ち組になれる様にしてほしいとは思うが、車メーカーと言え、将来が見えなくなっている中、トヨタのCMが変わってきていると感じる。


内閣府も、Society5.0を発表しており、他の企業も色々と考えていかなければならない。

内閣府HP

色々と勉強しないと・・・・。

4 件のコメントがあります。

11月 06 2019

ブログ4000件目

今日(11/6)は、朝から晴天。
朝は、今年一番の冷え込みとの報道。
これから、どれだ「今年一番の冷え込み」という言葉を聞く事やら・・・。



このブログで、4000件目となりました。



4000件アップ後、ハードコピーを撮りました。 



コメンテーターの皆さんや「読んでますよ」と言ってくれる方々がおられる事で、ここまで続けられたと思っております。
読んで頂き感謝しております。

少しでも「役に立った。」「馬鹿な事を書いて、笑った。」なんて言ってもらえていれば、嬉しい限りです。



ブログ3000件目の時に、下記を書きました。

HPのスタート 2007年8月
1000件目 2010年9月
2000件目 2013年10月
3000件目 2016年11月

1000件を3年と1ケ月のペースが、保たれています。
もし、このペースを保たれるならば、4000件目は、2019年12月となる予定です。
その通り行きますか・・・・?


予想は、2019年12月でしたが、今日2019年11月6日の到達となりました。
何とか、順調に発信できたようです。


明日からも、まだまだ書いて行こうと思っていますので、お付き合い頂ければ嬉しい限りです。
順調に発信出来ると、5000件目は、2022年12月頃かと思われます。
今後とも、よろしくお願いいたします。

 

 

先日、”三歳からの同級生”君から、宅急便が届いた。
金塊でも届いたかと思ったが、軽い。
開けてみると、けん玉がずらり。


一番右が、以前報告した江津のカーツスポーツで購入した認定品。

左3ケは、先日アーテック社から送られてきた非認定品。


何と、我が家にけん玉が4体も・・・。

右3つは、皿に乗せる事は出来るが、左の小さいのは、皿に乗せる事すら難しい。

若かりし頃は、もう少し出来ていたと自負があるが・・・。
“過去の栄光”の様です。

これから、ボケ防止に、時々手に取って訓練してみたいと思います。





今日、今年の『新語・流行語大賞』ノミネート30語が発表された。と。

記事

1.あな番(あなたの番です)
2.命を守る行動を
3.おむすびころりんクレーター
4.キャッシュレス/ポイント還元
5.#KuToo
6.計画運休
7.軽減税率
8.後悔などあろうはずがありません
9.サブスク(サブスクリプション)
10.ジャッカル
11.上級国民
12.スマイリングシンデレラ/しぶこ
13.タピる
14.ドラクエウォーク
15.翔んで埼玉
16.肉肉しい
17.にわかファン
18.パプリカ
19.ハンディファン(携帯扇風機)
20.ポエム/セクシー発言
21.ホワイト国
22.MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)
23.◯◯ペイ
24.免許返納
25.闇営業
26.4年に一度じゃない。一生に一度だ。
27.令和
28.れいわ新選組/れいわ旋風
29.笑わない男
30.ONE TEAM(ワンチーム)


知らない言葉が、所々出てきますが・・・。
大賞は、先日終了したラグビーのイメージが強く、「ONE TEAM」かな?とも思いますが、昨今の災害から出てきた「命を守る行動を」は、過去には無かった強烈なメッセージだったと思います。

今年の「新語・流行語大賞」は?

4 件のコメントがあります。

11月 05 2019

有害液体物質が海に・・。

今日(11/5)は、朝から秋の晴天。
その分、朝は少々冷え込み。



昨日、江津市から下記メールが届いた。

≪江津町にお住まいの皆様≫
江津港郷田地区において、有害液体物質が海に流出したとの想定で防除訓練が行われ、この訓練にあわせて、下記のとおり試験放送を行います。
緊急放送ではありませんので、お間違えのないようお願いします。
日時・放送手段は以下のとおりです。

【訓練日時】
 11月5日(火)午後1時30分から3時30分まで
【訓練会場】
 江津港郷田地区
【試験放送時間・手段】
 午後2時30分頃 10分程度
 ①防災無線戸別受信機からの注意喚起
 ②広報車による注意喚起


試験放送等が「午後2時30分頃 10分程度」の事で、自宅にいたが、訓練場所が「江津港郷田地区」となっているので、本町は対象外だったのかな?
何も聞こえず。

しかし、先日の台風での関東地方の水害で、有害液体物質が流出した事を受けての対応と思われ、良い訓練と思う。
江津市内は、製造系企業が多く、有害液体を保有している企業もあると思え、その管理はきちんとされているとは思うが、想定外の雨量の場合は、流出する可能性もあるかな・・・。


企業側も、想定外に備えてほしいと思うが、万が一流出した時の対応は、十分に確認しておいてほしいと思う。





東芝は、あらゆる機器を通信でつなぐ「モノのインターネット(IoT)」の新たなサービス開発に向けた企業連合の枠組みを、2020年春にも発足させると発表した。と。

新聞記事 

参加企業が、ソフトバンクやKDDI、東京ガスなど100社程度との事で、期待が持てる。

まだまだ詳細が不明で、ライバルグループが出来るがどうか等も判らないが・・・。

東芝は、過去にビデオ戦争、ブルーレイ戦争に負け、2敗。
今回は、是非勝利を収めてほしいと思う。

 

追 記
 今日(11/6)の日経から



素晴らしい企業が参加している様です。

勝負・・・。より、技術進歩が進む事を期待します。

2 件のコメントがあります。

11月 04 2019

目標の1%だと・・・。

今日(11/4)は、朝から曇りがちで、冷たい風が吹く1日でした。
関西地方では、木枯らし1号が吹いたとの事で、この辺りも木枯らし?

いよいよ、秋から冬に移行する時期となりました。
最近は、時の経つのが早くて、季節が過ぎるのが、早いのなんの・・・・。


昨日の文化の日を含んだ3連休で、あちこちで文化に触れる催しが行われている様ですが、”文化””芸術”には、全く無縁の私は、Uターン後、それらしき展示を見る機会は、ほとんど無いが・・・・。


先日、近所で浜田市の知り合いが歩いており、声を掛けると「11/3,4に私の書道の先生が、江津本町の旧江津郵便局で個展を行われるので、見に行ってください。」と。
その傍らに、その先生もおられ、少々会話。


と言う事で、午後から旧江津郵便局の建屋を訪問。

 

書とか絵画の展示がされており、予定通り評価できる知識がない事が判ったが・・・。

先生が発行されている上記の会報を頂いたが「書は心をひらく」とある。
私の様に、”字がへたくそ”も、同じなのかな?


先生とお話しさせていただくと、母校浜高の大先輩で、色々な活動をされている様でした。


少々お話ししていると、先生は、私の今おこなっている業務(先生からすると、あまりにも異文化)に興味を持たれた様で、「私の会に来て話してください。」と。
もし、正式にお誘いが有ったら、何を話しましょうか?





今日の朝刊トップに、「地方移転税制 目標の1%」と。


当然かな・・・。

企業が本社を移転する事は、色々な要因を考えなければならない。
特に、社員の通勤(場合によっては引っ越し)の事も問題になる。

そんな事を考えると、少々免税された所で、論外となる。


この事が発表された時の、地方創生の施策として、下記があったと記憶している。

1.国の部門、機関等の地方移転
2.企業の本社を地方への移転
3.その他

2項を実現させるためには、企業によっては1項も必要となる。
ただし、1項は地方が、「この機関に来てほしい。」と手を上げたものの、色々と理由を付けて、ほとんど「ノー」との回答になったと記憶している。

少なくとも、国の研究機関だったり、大学の学部は、地方に移しても何ら問題無いと思われるが、全く進んでいない。
まずは、国の部門が地方移転を実現させることが必要と考える。


政府が、きちんと行政をコントロール出来ない様では、地方創生は、遠いかな?

コメントはまだありません。

11月 03 2019

椅子交換が働き方改革?

今日(11/3)は、朝から曇りがちで、午後、一時雨が降る時間帯も・・・。
文化の日で、各地で文化祭が行われたりしていた様です。


江津駅前のパレット江津では、JC主催で、高校生が色々チェレンジするイベントが行われていた。

 

11時30分頃、出かけてみたが、他のイベント等が有った為か、お客さんが少なく、高校生には少々可哀そう。

JCの知り合いと、島根県立大のある先生が来られていて立ち話。
その後、高校生ショップを見て回り、自作のお菓子類を購入して帰宅。

すっかり写真を撮る事を忘れてしまった。

高校生が、この様な体験をする事は、繁盛しようがしまいが、いい事。
来年も開催され、参加する高校生が増えていく事を期待したい。




働き方改革で、少々気になる記事が・・・。

新聞記事

茨城県は、職員が使っている事務用椅子について、3割弱に当たる約1800脚を買い替える。20~30代の若手職員が「働きに行きたくなる職場づくり」として提案。今年度中に新品にして、快適にデスクワークできる職場環境に改める。と。


庁内の椅子は、1999年の庁舎新設以来、故障などを除いて約20年間にわたり使い続けてきた。との事で、判らなくないけど・・・。
適当な時期に、徐々に取り換えれば良い事で、これで働き方改革実績1件は、随分お粗末な気がする。



先日、ある官庁系の組織の方から、
「厚生労働省では、介護人材の確保が難しい中、業務改善により介護の質を向上させ、求められるニーズに的確に対応することを目指して昨年度「業務改善の手引き」を策定されました。
今後、この手引きに準拠した研修会を開催していきたいと考えていますので、協力方。との連絡を頂いた。

そのガイドの一部が下記

ガイドライン

製造系の一般的な業務改善と、ISO的な基準化的な事が書いてい有る。
企業としての、経営理念等の部分が少々かけている気がするが・・。

介護系の仕事に、この様な手引書を作るの事は素晴らしい。
このガイドに沿った仕事が出来る様に、協力していきたい。

併せて、官庁の仕事編も作った方が良いのではないかと・・・。
とすると、上記の様な提案では無く、もっと業務に直結した効率向上できる提案が出てくると思われるのだが・・・。

官庁は、「自分に優しく、他人に厳しく。」なのかな?

7 件のコメントがあります。

11月 02 2019

南ア優勝

今日(11/2)も、朝から少々雲が多かったものの晴れで気持ちいい1日でした。


今日で、Uターン丸13年となりました。
何と、早い事か・・・。あっという間だった気がします。
まだまだ、現役で頑張りたいと思います。



昨日、東京オリンピックのマラソン、競歩が札幌開催で決定となった様です。
IOCの決定事項は、絶対の様です。

その決定を受け、東京都の小池知事は、マラソンと競歩の札幌開催について「同意することはできないが、IOCの決定を妨げることはしない」と述べた。と。

何かしら、解せない決定ですね。
暑さに注意しなければならない競技は他にも沢山あるのに、何故マラソンと競歩だけ?
今頃、ひっくり返すのであれば、元々開催時期に問題があったのではないかと・・・。


ドーハでの世界陸上で、やはり気温が高く、女子マラソンの完走者が少なかった事を受けての事のようですが・・・。
何かしら、物事の進め方が、素人としか思えない、対応だったと思います。


この事で、政府、東京都、組織委員会がバラバラと思える状態で、オリンピックは成功するのでしょうか?

組織委員会は、「日本オリンピック委員会と東京都によって一般財団法人として設立された。」とウィキペディアにあるのに、対応が何か変?
委員長が元首相と言う事で、勘違いしているのかな?



今日の午前中は、アクアス正面前の広場で開催されている「第5回 全国B級グルメ大会」に出向いてみた。






会場に到着したのが、11時30分頃だったが、会場に近い所の駐車場に入る事が出来、会場に入ると、お客さんが昨年より少なめ?
色々な所で、イベントが開催されていて、その為か?
このイベントは、3連休中の開催で、明日以降が混むのかな?

それとも、皆さんがB級グルメに飽きたのか?

《追 記》 2019年11月4日
今日(11/4)に行った方によると、それぞれの店舗では大行列だった様です。
他のイベントと重なった日は、人出が少なかった様です。



ラグビーWカップ、昨日の3位決定戦でオールブラックスが最後の意地を見せた。
今日の決勝は、お互いがペナルティーキックの応酬で、後半26分に南アの初トライ。
その後は、イングランドの焦りを生んだのか、南アの独壇場。

南アが、前半ペナルティーキックで得点を重ね、あのオールブラックスを破ったイングランドに何もさせなかった試合だったと感じた。
良い決勝戦でした。拍手。


南アが優勝した事で、南アといい試合した日本も、ベスト8以上の評価に繋がる。
日本でのラグビー人気が、増々出てくることを期待したい。


ラグビーボールが、あの形になった説は、数々ある様ですが、最も有力なのは、「昔は豚の膀胱を膨らませて、それに牛皮を張り合わせてボールを作っていたから」というものである。

良くも、あのボールを作ってくれたと思う。
あのボールをコントロールする事が勝利に繋がる戦いが、面白くしてくれていると思う。

表彰式を見ていて、先ずは審判を表彰し、準優勝チーム、優勝チームと表彰された。
その表彰は、コーチ、スタッフも全員にメダルが贈られた。
こんな競技は有るのかな?
サッカーのWカップの表彰は、どうだったのかな?

こんな事も、”ワンチーム”という単語が出てくる理由かな?
今回のWカップは、色々な事を教わった気がする。
日本チームが、良い戦いをしてくれたからこそ、決勝戦も盛り上がったのだと思う。
日本チームに感謝です。

また、さかのぼれば、東芝ラグビーチームの方と知り合いになり、色々とルールを教えてくれたことが始まり。
そんな彼らにも、遅ればせながら感謝です。

2 件のコメントがあります。

« 前へ