1月
31
2020
今日(1/31)は、朝から寒い風が吹き、あられが降り、今シーズン初の冬を感じる天気でした。
世界保健機関(WHO)の「緊急事態」宣言を受け、新型コロナウイルスによる肺炎について、感染症法に基づき「指定感染症」とする政令施行を予定していた2月7日から1日に前倒しすると表明した。と。
新聞記事
チャーター便の第1便で帰国した方の内2名が、検査を拒否し自宅に戻った報道があり、それを受けての対策とも思われるが、何かしら後追いの対策が多いと感じる。
また、チャーター便利用者へ8万円請求するとの対応も、無料になる様です。
夕方、某民間TV局のニュースを見ていると、何とトップがある芸能人の麻薬事件の裁判のニュース。
どう考えても、おめでたい放送局。
もしやと、19時からのNHKニュースは、新型肺炎の件がトップ。
千葉で、15人目の感染者が出たと伝えた。
更に、速報として、チャーター便帰国者から2名の感染者が出て17名になったと伝えた。
午後から、「江津『未来人材』ものづくり研究発表会」に参加した。
江津工業高校とポリテクカレッジの合同発表会。
今年で、3回目となり、内容も充実して来ており、徐々に発表レベルも向上してきていると感じる。
先生方のご苦労も感じるが・・・。
会場では、先生方が、発表内容を動画で撮影しており、来年度の生徒は、それを見て、更なる向上を目指すものと思われ、益々楽しみとなってくる。
今年から、第2部として、生徒・学生と地元企業3社の幹部及び若手社員のパネルディスカッションが開催された。
質問する側の生徒・学生が1名づつで、少々無理があったと感じたものの、ディスカッション自体は、他の在校生にも参考になったものと思われる。
質問する生徒・学生は、5名程度づついても良かったかと・・。女性も・・。
毎年感じる事ではあるが、卒業生を募集をしている企業の関係者の数が少ない事が気になる。
今日から、マスクデビュー。
何となく朝、目が明きづらい事を感じる事が増え、明らかに何かの花粉が飛んでいると感じ始めた。
まだまだ、本命の杉は、飛んで無いとも感じるが、予防保全として装着。
更に、今日は、江津工業、ポリテクの生徒・学生が多くいる会場に入るにあたり、インフルエンザの予防も含めて・・・。
流石に、新型肺炎は、まだ島根は大丈夫とは思うが・・・・。
1月
30
2020
今日(1/30)は、明け方結構な強さの雨が降り、一時みぞれ交じり。
その後は、日差しも出たものの北風が吹き、寒さを感じる1日。
新型肺炎の国内発症者が11名になった。と。
新聞記事
チャーター機の第2便も、戻って来た様で、発熱等の症状が出ている方もおられる様です。
国内での、感染が増えない様に、適切な処置をお願いしたいと思います。
他の報道では、中国で発症者は7000人を超え、怪しい方も含めると12000人超えともなる様で、死者も170名を超えた様です。
どこまで、広がるのでしょうか?
毎日、書いていますが、早期に下火になりますように・・・。
サントリースピリッツは、シングルモルトウイスキー「山崎55年」を100本限定で抽選販売する。と。
前回の東京五輪開催年の昭和39年以前に仕込んだ、酒齢55年超のモルト原酒のみを使って造り上げ、700ミリリットル瓶で税別価格300万円。と。
新聞記事
100本限定販売で、300万円をだれが買う?
酒の事は、良く割りませんが・・。
ロックでシングルと注文すると30mlだそうです。
とすると、700mlだと、23杯。
単純計算で1杯13万円。
お店で飲むと、20万円?30万円?・・・・。
凄いですね。
私には、縁の無い記事でした。
1月
29
2020
今日(1/29)は、日中日差しもある心地よい1日。
数日間、降り続いている雨の中休みの様です。
明日は、また雨の予報です。
とうとう、日本人にも感染者が・・・。
新聞記事
昨日、ブログ投稿後、すぐニュースで知りました。
何でも、中国への渡航歴が無い奈良県の方の様ですが、武漢からの観光客をバスの運転手として、大坂、東京を往復した様です。
そのバスの乗客で、新型肺炎の方がいたとは報道されていないので、発症していない方でも、保菌者がバスの中にいての感染か?
更に、当日添乗していた方も肺炎だったとの報道。
刻々と、新情報が発表される感じで、島根だから大丈夫とは言えなくなりそうです。
武漢に滞在中の日本人の内、帰国を希望している第1陣206人を乗せた日本政府のチャーター機が、東京・羽田空港に到着した。と。
その内5人(下記記事では4名ですが、その後1名追加の様です。)が体調不良を訴えており、病院へ直行した様です。
新聞記事
更に、7人が病院にて検査となった様です。
しかし、このチャーター便は、有料だった様です。
1人8万円(税別)と。
新聞記事
記事に(税別)の表示は、必要だったかな?
しかし、この様なチャーター便が有料だったとは・・・。
日々、刻々と患者数が増えています。
患者数HP
データーとしては、1日遅れぐらいになりますが、日々増加している事が判ります。
毎日のように書いていますが、早期に下火になる事を祈ります。
1月
28
2020
今日(1/28)は、朝から曇りがちの1日。
予想では、暴風雨のだったが、風も無く予報が外れた感じ。
日中は、暖かくなりコート無しで十分。
国交省が、羽田空港への発着枠を増便する政策コンテストが迫って来た。と。
新聞記事によると、2020年10月25日以降の増便に対して、全国の14空港ぐらいが、凌ぎを削っている様です。
島根県の西端にある”萩・石見空港”は、前回のコンテストで、1便を勝ち取り、1日2往復となっている。
その為、乗降客に補助金を出すなどして、乗降者増加に向け、色々な努力をしているが、苦戦している。
私の記憶だと、萩・石見空空オープン時は、1日2往復だったが、その内1往復になり、使いずらくなっていたが、前回のコンテストで2往復を確保し、フライト時間は少々悪いものの(現状は、13時頃と18時頃の2便)、はるかに改善された。
とは言っても、便数が少ないと、自然災害等により、欠航になると身動きが取れなくなる可能性もあり、萩・石見空港を使う事には、少々リスクもある。
ここ江津市からだと、出雲空港と萩石見空港に行く時間は、それほど変わらず、出雲空港の方が、はるかに利便性は良い。
とは言っても、地域への協力で、極力萩・石見空港を使うようにしているのだが・・・・。
万が一、コンテストに、落選すると、大問題。
1日 1往復では、とてもとても利便性が・・・。
某セミナーの卒業旅行で、10月後半に萩・石見空港から東京に行く予定がある。
落選すると、その日程も大きく変更になる可能性も・・・?
記事によると、激戦の様であるが、既成事実として、何と勝ち取ってほしい物である。
1月
27
2020
今日(1/27)は、朝から冷たい雨が降り続き、うっとしい1日。
数日は、この天気が続く様です。
今年は、今まで暖かった分花粉が早く飛び始めるとの予報で、今日から薬を飲み始める事に・・・。
予報では、昨年の80%程度の飛散量との事だが・・・。
中国の新型肺炎が死者が80人超えとなり、いよいよ深刻になって来た様です。
日本政府が、指定感染症に指定する準備に入った様です。
新聞記事
中国武漢市に在留する日本人の帰国に向けた調整も加速。早ければ28日にも民間チャーター機を現地へ派遣する方針だ。と。
観光地のみの心配だったが、ここに来て経済への影響も心配になって来た。
今日の、日経平均も27日大引で、483円安。
早期に下火になる事を祈りたい。
「田舎のイメージが強い都道府県といえば、どこ?」をテーマにアンケートを実施。日本で一番「田舎」のイメージが強い都道府県を調査した。と。
記事
全国の結果を見ると、1位青森(187票)、2位秋田(133票)、3位山形(97票)とトップ3を東北地方が独占した。
山形に1票差で島根が4位、そこからさらに10票差で茨城が5位。
島根が4位だった事には納得。
しかし、「田舎イメージ?」の定義は・・・?
アンケートに答えた方は、行った事があって「田舎」と思っているのか?
行った事は無いが、TV番組その他で「田舎」と思っているのか?
いずれにしろ、その状態を知ってもらっているという事は、認知度は高いという事かな?
これは、喜ぶべきことかも?
この田舎を、実際に確かめに来てもらえるとありがたいのだが・・・。
もちろん田舎ですので、洒落たものは無いですが・・・。
1月
26
2020
今日(1/26)は、日中日差しもあり、穏やかな1日。
明日からは、雨マークが続き、梅雨みたいな天気の様です。
大相撲で、西前頭17枚目(幕尻)の徳勝龍が、優勝した。
幕尻優勝は、20年ぶりの快挙との事。
相撲をいつも見ている訳でなく、徳勝龍という力士の存在を知らなかった。
勢いのある若手かと思いきや、幕内と十両を行き来する力士で、既に33歳との事。
さぞかし嬉しかったのか、 貴景勝に勝った瞬間から、もう涙。
新聞記事
横綱がいない場所とは言え、素晴らしい。
優勝インタビューでは、笑いあり、涙ありの人間性が出ていて、素晴らしい物でした。
ファンが増える予感です。
最近は、外国人力士の優勝が多く、日本人力士の優勝は、嬉しく思う。
中国の新型肺炎は、日増しに死者が増え、50人超え、患者数も2000人に迫る勢い。
27日からは、海外への団体旅行が中止となる様です。
日本で、中国からの観光客を期待している観光地においては、大変な痛手になる可能性もあると思うが、適切な処置か?
少々、遅い気もするが・・・。
個人での旅行は、出来るとの事で、全てがシャットアウトされる訳では無く、まだまだ日本での水際対策は、しっかりしてほしいと思う。
「この先道路が狭くすれ違いが出来ません。カーナビの案内にかかわらず、右折して下さい。」との標識が島根にあるとの記事。
記事
島根県雲南県土整備事務所の担当者は、「いつ、どのような経緯で設置されたかについては、不明です。」としながらも、「国道184号というのは、山の中の狭い道で、すれ違うのも容易ではありません。県外の方々がカーナビを手がかりに運転されて、ずいぶん苦労されたのだろうと思います。それを見かねて、当時の担当者が設置したのでは……、とあくまでも推測です」と。
ナビの設定は、何種類かの設定が出来るはずだが、最短距離設定以外では、国道が優先になる可能性が高く、ナビが悪いとは言えない。
田舎道とは言え、国道は、国道。
きちんとした整備をしてほしいと思う。
1月
25
2020
今日(1/25)は、曇りがちの1日。
気温は、10℃を超えた様ですが、ここ数日の気温の高さに比べ低ったためか、暖かく感じないほど。
心配されていた中国の春節の旅行者が、日本で新種肺炎を発病した。と。
新聞記事
これで、国内3人目となった。
ここに来て、中国では一気に感染が広がったのか、今まで隠蔽されていたのか?
中国国内の肺炎の死者数が41人、患者数は1287人になった。と。
更には、ヨーロッパでも発症した様です。
新聞記事
武漢市とその周辺都市の「封鎖」を続け、感染拡大の押さえ込みをしている様ですが、どうでしょうか?
他の報道では、発熱等の症状も無く、死亡した例もあるとかで、当初は「SARSと比較すると、軽症で重症化する事も少ない。」との事だったが、こうなるとSARS時と同様の警戒態勢を取る必要があるのではないかと?
もう既に、中国からの観光客は、大挙して国内に来ているのかな?
それなりの観光地近郊の方は、心配かと思います。
ご注意ください。
暫らくは、海外からの観光客の少ない、島根におとなしくしておいた方が良いのかな?
国内の大型洋上風力発電プロジェクトが動き始めている。と。
洋上風力はこれまで全国合計で6万キロワット程度だったが、出力規模20万~100万キロワットの大型計画が相次いで表明された。と。
新聞記事
原発1基の出力が50万~100万キロワットとされる中、それと同等の出力規模の案件も多い。東日本大震災後に多くが停止している原発の代替となるとも・・・。
本当?
風力発電所の場合、ある一定の風力(私の記憶だと13m程度だったはず)が吹き続けた時に、発電出来る発電量を定格としている為、大概の風力発電所は、良くても定格の30%程度の発電量。
かつ、何度もこのブログで書いている通り、出来の悪い電気。
最近の風力発電所の1基当たりの定格発電量は、12、000kw程度。
つまり、記事の100万kwにする為には、単純計算で84基が必要となる。
記事上の計画だと、日本近郊に何基の風力が建設される事となるのか?
海辺の景色は、大丈夫かな?更に自然破壊は、大丈夫かな?
勿論、自然エネルギーを活用する事は、大歓迎ですが・・・。
原発、大型火力に変わるものとしては、将来の核融合発電が有力視されており、世界各国が連携して、開発に取り組んでいるものの、まだまだ実用までには40年程度掛かると言われている。
資源を投入し、研究を加速させる必要があるのではないかと?
世界に先駆けて、実用させることで、将来の経済にも影響が大きいと思うのだが・・・。
1月
24
2020
今日(1/24)は、朝から10℃超えの気温で、お昼前後には日差しも出て来て、1月とは思えない天候。
こんな異常気象が、続いていて大丈夫でしょうか?
山には、雪が一切なく、春先の田植え、川魚の生態系に異常が出てくるのではないかと?
私には、暖かくて良いのですが・・・。
江津市松川町(江川沿い数キロ上流)にて、古墳時代前期後半(4世紀後半)の線刻絵画土器が見つかった。と。
古墳時代の絵画土器は、全国的にも珍しい様で、山陰両県では初めてとの事。
この場所は、江川沿いの国道の傍で、広く発掘されている場所が見る事が出来る。
その昔から、川沿いに人が集まり、色々な取り組みを行っていた事が判る。
江川は、河口では川幅500mにもなり、いつでも大量の水が流れており、渡る事はなかなか厳しい。
しかし、松川町あたりまで上流に行くと、川幅は、100mまで狭くなり、歩いて渡る事は厳しくても、泳いだり、いかだ的な物を使うと渡る事も可能だったと思われる。
また、鮎、うなぎ、スズキ、川ガニ、川海老等が獲れたと予想され、食糧確保が出来たと思われる。
しかし、時々、水害は有ったとは思われるが・・・。
この手の知識は、全く持ち合わせがないので、この出土がどの程度凄いのかは不明であるが、我々の先祖が、そこで暮らしを始め、今に至っていると思われ、凄い事と思う。
1月
23
2020
今日(1/23)は、朝から雨がパラツクうっとしい1日。
しかし、気温は13℃を超えた様です。
サラリーマン川柳の100選が発表された。と。
記事
今年は、ラグビーの言葉を引用したものが一気に増え、後はスマホ、LINE等のアプリ関係のもの、次にAI、IoT関係のもの。
昨年までとは一気に様変わりした気がします。
その分、思わず笑えると言える物が少なくなった気もします。
数年前有った、リストラもの、仕事の悲壮感が出来るものは、ほとんど姿を消したことは、何となく世の中が良くなったという事でしょうか?
最近、日本経済が下降気味との報道が多いのですが、来年も、そんなネタが増えない事を期待します。
がん細胞に薬剤を取り込ませておき、中性子をあててがん細胞を壊す放射線治療で、薬剤に液体のりの主成分を混ぜると治療効果が大幅に高まることが発見された。と。
新聞記事
ビックリです。
このヤマトの液体のりは、私のデスクにも置いてあり、良く利用させていただいています。
液体のりの主成分を混ぜると、薬剤が理科の実験でつくったスライムのようになり、がん細胞にとどまりやすくなるらしい。
原理が単純なだけに、素人にもなんとなく判る気がします。
こんな事を誰が思いついたのか・・?
色々な組み合わせを行っている際に、たまたまこの成分にたどり着き、その成分が液体のりにも使われていたという事かな?
更に、白血病の治療で重要な細胞を大量に培養する際に、これまでは高価な培養液でもほとんど増やせなかったのが、この液体のりの成分で大量に培養できたという。
新聞記事
数百円で販売している液体のりの主成分であれば、それほど高価とも思えず、更に開発を進めてほしいと思う。
どんどん高額医療になっている所に、安価な治療は歓迎したいと思う。
1月
22
2020
今日(1/22)は、朝から曇りがちで、15時過ぎからは雨がパラツク1日。
しかし、気温は11℃程度まで上昇し、冬の冷たい雨と言った感じではなかった。
今朝の朝刊から
「全国ご当地どんぶり選手権」で、のどぐろ丼が2連覇した。と。
昨年は、記事に気が付かなったのか、取り扱いが無かったのかは不明ですが、下記のHPを見ると、各地の肉も含めた丼の選手権だった様です。
流石、のどぐろ。
記事
新聞記事によると、炙りの身を5切れ、出汁醤油を掛けたものの様で、のどぐろの旨さを前面に出したものの様です。
のどぐろは、浜田の漁師から仕入れたとある。
島根県としては、誇りの”のどぐろ”ではあるが、以前書いた様にのどぐろ漁獲高が、落ち込んでいる様です。
なんとか、「美味しい元庶民の味」を取り戻し、誰もが食べる事が出来る魚であってほしいと思うのですが・・・。
何とか、ならない物でしょうか?