6月
30
2020
今日(6/30)は、明け方まで雨が降ったみたいですが、日中は日差しもある天気となりました。
気温も、30℃超えとなった様で、蒸し暑い1日でした。
以前、手配したフェースシールドを付けて、講義しました。
講義中では無いですが、自宅に戻ってイメージ写真を撮りました。
良い男で、すいません??
口回りは、快調でしたが、顔の前に1枚のカバーがあると、ちょいちょい邪魔となります。
おでこの所にスポンジが付いていて、部屋が暑く、額に汗をかいてしまいました。
写真の上側が正面で、白い太い部分がスポンジです。
先ほど、スポンジにナイフを入れて、スポンジ面積を半分にしました。
明後日の講義には、これで臨みます。
声が、どうしてもこもる様です。
今日は、5名ほどの受講者でしたので、マイクは使用しませんでしたが、明後日は、10名程度の講義となりますので、マイクを使った方が良いかも?
マウスシールは、手配はしてありますが、まだ届いていませんので、別途報告します。
今日の東京都の感染者数は、54人だった様です。
新聞記事
火曜日に、跳ね上がるかと思っていましたが、50名超えで安定したのでしょうか?
神奈川県も、31人となった様で、関東地区は、何やら違う段階にいる様な気がします。
明日から、7月で、6/19以降の自粛解除から2週間程度が経過する事となり、跳ね上がらなければ良いのですが・・・。
パンデミック(世界的流行)を引き起こす恐れのあるインフルエンザウイルスの新たな型を、中国で科学者が発見した。と。
BBC記事
おいおい、また中国発かよ・・・。
科学者らによると、新型のインフルエンザウイルスは最近見つかった。ブタを宿主とし、ヒトにも感染するという。
さらに変異し、ヒトからヒトに簡単にうつるようになって世界的な大流行を招く恐れがあると、科学者らは懸念している。と。
現状はワクチン等は無いとの事ですが、インフルエンザの1種となるとワクチン等の対応は容易なのでしょうか?
もう少し、様子見でしょうが、コロナの時の様な、瀬戸際対策を間違わない様にリスクを最大に見ての対応を、お願いしたいと思います。
「あおり運転罪」を盛り込んだ改正道交法が30日、施行された。と。
新聞記事
やっとですね。
昨年発生した、痛ましい事故が記憶に新しい所ですが、その後、いくつかのあおり運転らしきニュースを見ます。
この法改正で、あおり運転等の危険運転が無くなる事を期待します。
今日で2020も、半分が経過しました。
これ以上、コロナで振られる事の無い後半で有ってほしいと思います。
6月
29
2020
今日(6/29)は、朝から曇りがちの天気でしたが、蒸し暑い1日でした。
最近の挨拶は、「これから暑くなるのに、マスクは大変ですね。」的な、感じでしょうか?
そのマスクの原因となっているコロナですが、昨日は全国で113人と徐々に増えている様です。
今日の東京都の感染者数は、58人だった様です。
新聞記事
東京都は、ここの所、50人超えの数値が続いています。
その他、全国各地でも、クラスターの報告もある様です。
何かしら、新しい段階にある様な気がするのですが・・・・。
政府の見解は、積極的なPCR検査の結果としているのですが、大丈夫でしょうか?
昨日、ブログをアップ後、すぐに下記の報道が飛び込んできました。
将棋の最年少棋士、藤井聡太七段が渡辺明棋聖=棋王、王将と合わせて三冠=に挑戦する第91期棋聖戦5番勝負の第2局は、後手の藤井七段が90手で勝って2連勝とし、初のタイトル獲得に王手をかけた。と。
新聞記事
凄いですね。
他の記事によると、AIの予想が4%程度の手を打って、それが勝利になった様で、彼はAIを超えているのでしょうか?
あと1勝で、タイトル獲得です。
このまま3連勝で、一気にタイトル奪取を期待しています。
今春、島根県内の公立高に入学した県外出身者は過去最多の199人となった。と。
新聞記事
記事内のグラフを見ると、この増加は、素晴らしいですね。
この取り組みが開始されたころは、良い事とは思いつつ15歳の子(高校1年生の年齢)が、親元離れて、田舎に来るかな?と、少々疑いを持っていました。
しかし、予想に反し、結構な人が、島根県に来ている様です。
来る方のイメージとしては、「少々、訳ありの方が来る?」のか・・・。とも思っていましたが、どうもそうでは無く、優秀な生徒も多く来ている様です。
ある高校に来た方は、卒業後東大に進学したとも聞いています。
高校卒業後、他県に戻っていく方も多いようですが、そうだとしても島根県の関係人口の位置づけとしては、十分かと・・。
この数値は、公立高校だけですが、江津市にある智翠館高校では、野球部、ラグビー部、吹奏楽部等には、これまた県外から多くの方が来ています。
若者には、「都会より田舎」のイメージあるのでしょうか?
「20代が住み続けたい都道府県ランキング」が発表され、島根県は、思いのほか高く、33位でした。
ダイヤモンド誌記事
若者の地方から都市部への流出は、人口減少が急速に進む今、深刻さを増している。最近でこそ、若者の地方移住に注目が集まっているが、それもごく一部分で起きている現象にすぎない。将来を担う若者に住み続けたいと思われることは、これからも自治体が存続し続けるために重要な要素であるのは間違いないだろう。と。
20代のアンケート言う事は、
1)高校卒業後、県内就職、又は県内の大学へ進学しそのまま県内に就職の方。
2)高校卒業後、県外就職、又は県外の大学に進学した方で、その後Uターン等の方
今や、Web文化となり、都市部の情報も入ってくるようになっている事等も考慮すると、そのまま県内で・・・。と考えるのも少々うなずけるところです。
これに反し、全年齢人口帯では、45位まで下落する様です。
ダイヤモンド記事
年齢が、上昇すると、無い物ねだりが出て来るのか?あるいは、移住する事は出来ないが、夢だけは語りたいというところでしょうか?
更には、今回のコロナコロナ禍で、テレワークにて十分対応できる職種もあった事で、都市部のコロナの感染率は高く、田舎思考が出てきている感じもあります。
教員の採用試験の倍率も上昇しているとも聞きます。
近い将来、人口の流れも変化が出始めるかも知れませんね。
先週末に肺炎球菌の予防接種を受けてきたことを報告しましたが、ルールが良く判らず、国交省のHPを見ても、これまた受診する側の対応方法が一切書いていない状態でした。
厚生労働省HP
午前中に、市役所の方と企業訪問をした関係で、その時に、高齢者医療関係の課を訪問して聞いてみました。
「先週、ワクチンを打ってもらい、帰りに証明書なる物を貰ったけど必要なもの?
何せ、大元のルールが良く判らないのだけど・・。」
説明を受けると、国の方針として、日本人の肺の病気での死亡者が高い事からH26年が始まった施策の様です。
65歳の時に、それ以前に同様のワクチンを打っていない方のみに1回に限って、補助金を出す制度です。
(何かの理由で、65歳以前に自費で打ってもらう事は出来る様です。その時は65歳時には補助金は出ないのだそうです。
私が、証明書を受領した際に、「5年毎に1度、自費にはなりますが、打った方が良いですよ。」と言われた事は、医者により見解が違うとの事で、1度打てばその後は抗体ができ続けるとの見解を持っている医者もいる様です。と。
その辺りは、国からのきちんと指示が無いとの事でした。
上記の厚生労働省のHPを見ても理解できないのですから、市役所の職位も知らないのもうなずけるが・・・。
こんな事で、良いのでしょうか?
とりあえず、はっきりした事が決まっていない事は理解しました。
5年後に、再度打ってもらうかどうかは、その時に掛かりつけの医者と相談と言う事でしょうか?
証明書を貰っても、管理できないので、web上でのスケジュール表に、5年後の予定に、一応予防注射と書いておきましたが・・・・。
6月
28
2020
今日(6/28)は、朝から雲りがちながら時々日差しの出る蒸し暑い1日でした。
今日の東京の感染者は、60人だった様です。
新聞記事
日曜日で、病院の多くが通常営業ではないにも、増加している事は、次の火曜日(6/30)の数値が、少々怖い様な・・・。
その他、各地でも少しづつ感染者が出ている様ですので、再びの感染拡大が少々怖くなり始めました。
3/19の解除に向け、あちこちの自治体から色々な数値が出され、「再びこの数値を超えると自粛要請となります。」との説明などがありましたが、まだ、どこの自治体も自粛要請が復活したとは聞いていないのですが、どうなのでしょうか?
感染者が出た地域では、個別に何かの対策を実施ているとも聞きますが・・・。
今日の朝刊に、でっかい背中の写真が・・・。
写真左の白いワイシャツの白髪頭。
以前、四国のバス会社と連携し、Webバスツアーを行っていた石王観光(株)の主催でのバスツアーの様です。
でっかい背中の方が「良い気分転換になった。感染対策にも配慮があり、安心して楽しめた」と満足そうだった。との記事。
この方の職場は、市内の小中生徒と関係した職場ですので、コロナの事もあり、最近、訪問していません。
新聞記事で、安否確認が出来るとは・・・。
何かしら、楽しんでおられる様です。
6月
27
2020
今日(6/27)は、午前中は曇りがちで、午後からは、強い日差しが出て、暑さが一気に出た感じでした。
そんな中、午前中に自宅を出て、お昼過ぎに出雲大社に出向きました。
以前書いた通り、親友の娘が旦那を連れて、御礼参りにやってきました。
コロナ後初めて出雲大社に行きましたが、流石お客は少なく、通常の土曜日の半分以下でしょうか?
それぞれ、お参りする場所で行列が出来るのですが、ほぼ行列無し。
その後、日御碕灯台に行くと、何故だか駐車場がいっぱい。
先日、星野リゾートが進出とのニュースで、お客が増えたのでしょうか?
訪ねて来た娘は、子どもの頃、私の事を親戚のおじさんと思っていたぐらいで、更に小学生低学年の時は、「さんとうさん」と言えずに、「さんたさん」と理解した様で、クリスマスのサンタさんと、いつも来るサンタさんと混同していた様です。
旦那と一緒に、出雲大社への御礼参り(本来は、御礼参りは、別々に境内に入らないと、神様がやきもちを焼くとの話もありますが・・・。)で、会わせてくれたこと、大変嬉しく大感激でした。
同じ会社との事で、二人とも、新宿経由で通勤しているとの事でしたが、我々と違って、まじめな旦那で、歌舞伎町は縁が無さそうです。
好青年でした。
何となく、近い将来「かかあ天下」が、薄っすらと見えていた感じが・・・。
別れ際に娘が
「山藤さん、帰ったらうがいと消毒ちゃんとやってよ。一応私たち東京もんだから・・・。」と。
相変わらず、子どもの頃の物言いと変わらず、自分の父親に説教するのと同じ感じのタメ語
駐車場には県外ナンバーの車がずらりと並んでいたし・・・・。
ランチに入った店でも、少々混み気味で、御客同士が近かったし・・・。
その仰せに従い、まっすく戻って手洗い、うがいをして、すぐに風呂にドボン。
その東京の、今日の感染者数は、57人と、少々跳ね上がった感じがします。
新聞記事
西村大臣は、積極的にPCR検査を実施ている事で増えていると、まだまだ強気の構えの様ですが・・・。
埼玉県も、26日に16人の感染者が出た様です。
新聞記事
東京都では、誤差範囲の上昇ですが、埼玉県等の東京近郊の患者数を含め、感染経路等からの判断が、そろそろ必要かと思います。
河井夫妻の買収事件で、広島県知事が、「広島県は金にまみれ、汚れたところだ、というイメージが広がっているのではないか。非常に残念でならない」と述べた。と。
新聞記事
これだの大量の買収事件だけに、受け取っていない人、返却していない人を探す方が大変な感じです。
受け取った側の逮捕者が、出始めると議会としての「正しい判断」までもが疑われる事となりそうです。
とは言っても、膿はしっかり出して、クリーンな広島県になってもらいたと思います。
6月
26
2020
今日(6/26)は、明け方に雨が降ったものの、10時ぐらいからは薄日が差しだし、午後は、良い天気になりました。
今日の東京都の感染者数は、54人だった様です。
新聞記事
ここの所、若い世代の方の感染が多い様です。
爆発的に増加しないだけ、良しと言う事でしょうか?
3/19からの2週間後の7月以降がどうなりますでしょうか?
新型コロナウイルスに対するワクチンの実用化を目指す大阪大発のバイオ企業「アンジェス」は25日、人に投与する国内初の治験を大阪市立大で近く始める。と。
新聞記事
新型コロナウイルスに感染歴がないなどの条件を満たす健康な成人が対象。投与量の多いグループと少ないグループ各15人に、2回ずつ筋肉注射し、重大な副作用がないなど安全性が確認されれば、秋には次の段階の試験として対象を400人規模に拡大し、十分に抗体ができるかどうか確かめる。と。
良いですね。
是非、高確率で抗体が出来る事を期待します。
今日、以前お話しした、江津市から案内が来た”肺炎球菌感染症予防接種”を受けてきました。
帰りに「高齢者肺炎球菌予防接種済証(定期)」を受け取った。
「これは、必要なんですか?」
「必要と言う訳ではないですが・・。この予防接種は、5年間効果がありますが、出来れば5年おきに接種して頂いた方が・・・。
ただし、補助金は1回のみですので、次回は全額負担で8000円ぐらいとなりますけど・・。」と。
この予防接種の事を初めて理解した気がした。
帰って、市役所からの案内文を読んでみたが、そんな事は一言も書いてない。
皆さん、5年毎にきちんと接種されているのでしょうかね?それとも、5年毎に、市役所から案内は届くのでしょうかね?
補助金を出して頂ける事は、大変有難いのですが、このワクチンが、どの様なものかを、きちんと説明してほしいと思います。
別途、しっかり確認しておいた方がいいかな・・・?
6月
25
2020
今日(6/25)は、昨日までの晴天続きから、一気に梅雨に戻った様です。
朝から結構な雨量です。
明日まで、降り続く様です。
九州北部では、大雨となった様で、そこから伸びた前線が山陰にも掛かっている様です。
大雨にならなければ良いのですが・・・・。
以前より、私の実家も含め、江の川沿いは、水害発生危険地域である旨を、事あるごとに書いています。
その関連で、梅雨前から、避難する際の3密対策等をしっかりやってほしい旨の要望を書いていましたが、今日の朝刊に、江津市の取り組みの一部が報道されていました。
避難所を増やすべく、避難所指定場所以外に、民家、事業所等で、避難を受け入れてくれるところを募集し、認定を進めている様です。
有難い事です。
昭和47年の大水害の時に、避難生活を経験した者とすると、その当時に比較すると、情報網も含め、色々な事が明らかに改善されていると思います。
しかし、3密に関しては、我慢するしかない状況だと思いますが、このコロナに対しては、3密は避けなければなりませんので、この対応は、有難いと思います。
災害と言えば、今日、千葉沖で震度5弱の地震があった様です。
新聞記事
ここの所、千葉・茨城近郊で地震が続いています。
慣れっこになっておられるとは思いますが、ご心配の事と思います。
震度4程度までは、慣れっこになっているとはいえ、やはり地震は気持ちの良い物ではありません。
ご注意下さい。
今日の東京都の感染者数は、48人だった様です。
新聞記事
昨日の55人に続いて、多い数値となっています。
感染経路不明者も増えている様ですので、少々心配です。
現行ルールで原則禁止となっている中学校へのスマートフォンや携帯電話の持ち込みについて、文部科学省は24日、限定的に持ち込みを認める素案をまとめた。と。
新聞記事
過去から、スマホ等の有効活用、将来のIT技術構築の為の訓練期間などより、リスクの方を重視した対応となっていました。
以前、何度か島根の中学生を連れて釜山を訪ねた際に、釜山の中学生は全員がスマホを持ち、日本の中学生は全員スマホは不携帯でした。
これが現状です。
今回、そのルールを策定するとの事で、将来役に立つルール作りを行ってほしいと思います。
電車通学の割合の低い、島根では、他県の様子を見てからではないかと思いますが、今日の山陰中央新報の1面トップは、この記事でした。
全国的に、中学生のスマホ持参容認となると、通信会社側で、それ用のスマホの販売も検討してほしいと思います。
昨年7月の参院選広島選挙区で初当選した河井案里容疑者と夫で前法相の克行容疑者が公選法違反の疑いで逮捕された買収事件で、克行容疑者から現金を受け取った疑いがある三原市の天満祥典市長が、辞職の意向を固め、関係者に伝えた。と。
新聞記事
お金を渡した側は、否認しているにも、受け取った側が市長が、辞職するとは・・・。
更に、他に94人の方が、受け取っている事が判明している様です。
新聞記事
買収では無く、当選祝い、陣中見舞い・・・とか、色々な理由で、領収書を受け取れば、何でもありなのでしょうか?
この辺りは、良く判りませんが、何かしら、きちんと法制化しなければ、今回の様な事件は無くならないのではないかと思います。
しかし、広島県の受け取った側の、首長、県会議員、市会議員等の方が、何人が逮捕(?)になるのでしょうか?
広島県、大丈夫かな?
これだけ、堂々とお金をばらまいていて、受け取る側も叩き返す事もせずに受け取るとは・・・・。
過去から、慣例化していると疑われても仕方ないと思われます。
政治家なら、政治家らしく襟を正してほしいと思います。
最後に、ビックリニュースです。
あの「フォション」が、破産手続き申請をした。と。
新聞記事
今の所、日本の店舗には影響がないとの事ですが・・・・。
コロナの影響もあった様です。
一時期、「フォション」の紅茶、パン(パン・ド・カンパニューが好みでした)、ジャムと結構お世話になりました。
父親も、このパンが好きで、江津では手に入らない為、宅急便で送ったりしていました。
(パンは、店舗からの宅急便の扱いはしてくれないので、店舗で購入し、個人的に宅急便で・・・。)
暫らく食べていないので、次回上京時に、購入するかな?
次回の上京時は、忙しくなりそうです。
6月
24
2020
今日(6/24)は、朝から晴天で、日差しの強さを感じるほど。
気温も、30℃近くまで上昇した様で、暑い1日となりました。
今日も、午前中に市内某企業での研修で、途中、工場内に入ったが、大型扇風機が稼働していたものの、マスクを着けたままだと暑いのなんの・・・・。
明日からは、雨模様の予報で、気温は27℃程度ですが、湿気が大変かも・・・。
夕方からは、お隣の浜田市に出向き、某所で企業のトップと雑談。
その後、この6月で役員を退任する同級生と会食。
彼には、Uターン後、色々と世話になった事もあり、彼が現職としての最後の会食。
徐々に、この様な同級生が増えていくのかな・・・?
今日の東京都の感染者数は、55人だった様です。
新聞記事
都知事は、「第2波かどうかの検証をしていただく。」との考えを示されている様ですが、問題はそこでは無くて、今後の拡大傾向がどうなるかではないかと・・。
一過性であってほしいとは思いますが、何となく上昇傾向の様な気がしますが・・・。
将棋の藤井聡太七段は、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた王位戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢二冠に127手で勝ち、木村一基王位への挑戦権を獲得した。と。
新聞記事
凄いですね。
1つのタイトル挑戦でも凄いと思いますが、2つ目のタイトル挑戦とは・・・。
一気に、2冠となると・・・。
タイトル戦から目が離せませんね。
とは言っても、駒の動かし方は知っていても、棋譜は眺めるだけですが・・・。
政府は、マイナンバーカードの普及に向けて、運転免許証との一体化を検討する方針を決めた。教育現場にもマイナンバーを導入するほか、関連システムの改善を急ぐ。これらの具体策を盛り込んだ行程表を年内に決定する予定だ。と。
新聞記事
将来的な使用方法について明確にし、国民が納得し、マイナンバーカードを自主的に作る気になる事を期待します。
今回の特別給付金の支給で、同時にマイナンバーカードの取得率を上げるような無理した対策は、実施するべきでは無いと感じます。
きちんとした行程表が発表される事を期待したいとは思いますが・・・。
大丈夫でしょうか?
残念な事が・・・・。
以前、東京の友人の娘が、律儀な事に、「出雲大社に結婚の御礼参りに行く」との事で、27日に出雲大社で若者夫婦と合流する予定としています。
その際、ランチを一緒にする予定としていて、コロナの影響で、観光客は少ないとは思うものの、もしもを考え、某割烹店に予約の電話をしました。
(普段は、観光客が多く、予約しておかないと昼食をとる事はなかなか大変な地域です。)
女性が出て来て、予約日と時間を伝えると
「料理は、どうしますか?」
「遠方から来る客なので、今は決められないのですが・・。」
「HPに料理を載せているので、メニューの指定をしてください。決めて頂けないと困ります。****料理だと、そば(出雲は、割子そばが有名)も魚も付いていますので、お得です。」と一方的。
このご時世で、仕入れも最低限にしている可能性もあり、言っている事は、判らないでもないが、この物言いは少々高圧的で、お客と思っていないのかな?
その理由等も含め、お客様に理解を求める説明をされると、「では、****を」と最低限のものにして、材料が揃う範囲で追加できるかとの交渉もあったとは思うが、これだけ高圧的に出られると、「もういいです。」と電話を切る事に・・・。
出雲大社近郊は、普段は黙っていてもお客が来る事もあり、お店側本意の対応をしている様に聞こえました。
他地域から、来られるお客さんは、メニューを見ても、細かい事は理解できない事もあり、その回答は厳しいと思われます。
店をオープンさせるのであれば、メニューを絞るとか、対応方法は、いくつかあると思うのですが・・・。
店の方なのか、パートのおばさんなのかは不明ですが・・・。
出雲大社は、島根県の最大の観光地です。
お客様を、”もてなす気持ち”をもう少し持ってほしいと感じました。
6月
23
2020
今日(6/23)は、朝から晴天で、気温も27℃まで上昇し、暑い1日となりました。
今日の東京都の感染者数は、31人だった様です。
新聞記事
最近は、新宿区の歌舞伎町での集中PCR検査での発見者が入っていた様ですが、今日の31人には含まれていないとの事で、どう評価すれば良いのでしょうか?
先日、コミュニティーナースについての記事を取り上げました。
その際、江津市にも、コミュニティーナースがおられる旨の事も書きましたが、そのコミュニティーナースの活動の模様が、今朝の新聞に紹介されました。
紹介されているOさんは、地域コミュニティー組織に所属し、この”地域の見守り”の活動を行っておられる様です。
先日、彼女とコーヒーミーティングをさせて頂い時に、看護学部卒の方のレベルの高さを確認させられました。
しかし、残念ながらその知識を生かす、組織が無いように感じます。
数年前に、従弟の奥様で、某大学の看護学部で先生をしている方と出会った際に、「今や全国の大学、短大に看護学部は、約170程度ある。」と聞きました。
「私が学生の頃は、千葉大にある程度だったと認識しているが・・・・。」と言うと、その後一気に増えたとの事でした。
確かに、これだけ医学が進歩し、色々な機械を使いこなし、かつデーターで処理する医療になり、医者に患者の状態等を適切に伝える為には、高学歴看護師を必要としていると感じます。
残念ながら、医療の地域差を聞きますが、田舎では高学歴看護師がその知識を生かす事が出来ていないと感じます。
早期に、きちんとしたビジネスモデルになる事を期待します。
我々も、近い将来、お世話になるのかな・・・・?
理化学研究所と富士通は、共同開発した新型スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」がスパコンの計算速度の世界ランキング「TOP500」で1位になった。と。
新聞記事
日本勢がトップに立つのは約9年ぶりの快挙で、技術力の高さを再び世界に示した形だ。と。
日本の力は、やはり凄いと感じます。
以前の「京」と同じ様に、最低1年ぐらいは、1位を死守するとは思いますが、近い将来、またどこかの国が抜き去るとは思いますが、この進歩で、今まで出来なかった解析が進み、災害等の発生に対しての対応が早期に出来る様になる事を期待します。
以前、「2位じゃ駄目なんでしょうか?」と言った国会議員が、今回の快挙に、今更ながら「速度が世界一になったとしても、使い勝手が悪ければ使われない。スピードばかりにこだわる理由を問うた」と当時の経緯を説明した様です。
後付けの苦し紛れの説明は見苦しい物があります。
当時、この説明をしていれば、報道は、ここまで叩かなかったと思います。
6月
22
2020
今日(6/22)は、朝から晴天で、気温も27℃近くまで上昇し、暑い1日となりました。
少々、心配していた事が発生しました。
と言うのは、今日から、市内某企業での研修がスタートし、第1回目として8:30から4時間の講義を、おこなってきました。
3密ほどではないにしろ、そこそこの受講生がおり、私が講義する立ち位置から1~2m離れた所に受講生がいる感じとなっていて、マスクを取る訳にはいかない状態でした。
その会議室は、当然空調は入っていましたが、換気の為に窓が少々空いていた事もあり、講義スタートから1時間ほどで、口回りがサウナ状態。
時々、マスクを持ち上げたり、ずらしたり・・・・。
以前、報告した夏用と、うたわれているマスクだったのですが・・・・。
これからの暑さを考えると、格好良いだの悪いだの言っていられない状態です。と言う事で、フェースシールドとかマウスシールドを急遽手配する事に・・・。
10数名の講義であれば、地声が大きいので、マイクは殆ど使っていないのですが、フェースシールドとかマウスシールドを付けて、受講生がある間隔を取って座ると、マイクを使った方が良いのかも?
フェースシールドとかマウスシールドを付けての講義の様子は、別途報告します。
今日の東京都の感染者数は、29人だった様です。
新聞記事
何とも、微妙な数値が続きます。
6月中は、こんな状態で推移するのかも?
この感染者数の推移がある東京の球場も含めて、いよいよプロ野球も観客を入れての試合となる様です。
新聞記事
記事によると7/10から段階的に増やすとの事です。
野球場は、席と席との間は、かなりくっついており、1つおきに座っても濃厚接触となる感じです。
私の行った事があるの球場は、東京ドーム、神宮、横浜、西武、甲子園ですが、どこの球場も大差ないと感じています。
何故だか売店あたりの飲食スペースも混んでいて、そこではモニター観戦。
更には、試合終了後の球場を出る時の混雑、それに伴って球場近郊の駅のホームは大混雑。
どうやっても、濃厚接触を防ぐことは出来ない感じです。
屋外球場はまだしも、ドーム型球場の換気はどうなっているのでしょうか?
東京ドームは、天井の高さを保つために、場内の圧力を上げてあり、換気は難しいのではないかと思うのですが・・・。
移動、店舗の営業自粛の解除が6/19でしたから、20日間の様子を見て7/10からと言う事だとは思いますが、あまり焦らずに、進めてほしいと思います。
7/1から小売店でレジ袋が有料化される様です。
先行して有料化している企業は多いが、影響の大きなコンビニエンスストア大手3社などが加わることで、「無料で当然」だった消費者のレジ袋に対する意識を変えられるかが焦点だ。と。
新聞記事
この辺りの、唯一の大型スーパー、他のスーパーでも、以前よりレジ袋の有料化がされていて、結構な割合でマイバッグの持ち込みがされています。
コンビニは、記事の通り、レジ袋に入れてくれています。
その他、ホームセンターもレジ袋です。
7/1からは、ほとんどの店がレジ袋有料化になる様で、マイバックを持参する事となります。
この辺りでは、買い物は殆どの方が車ですので、車にマイバックを積んでおけば、いつでも対応できます。
しかし、ホームセンターでは、少々大きい荷物となる事もあり、マイバックでは用が足りない事もあり、その際はレジ袋を購入する事が考えられます。
記事では、昨年6月大阪市で開催されたG20首脳会議は廃プラの海への放出量を2050年までにゼロにするビジョンで合意。具体策の一つとして日本は、レジ袋の有料化方針を打ち出した。と。
しかし、日本が1年間に出す廃プラは約900万トンとされ、レジ袋が占める割合は2%程度に過ぎない。このため、「高度なリサイクルを後押しする環境整備」(経産省)を含めた追加策を繰り出していく必要がある。とも。
この辺りの事を国民は、しっかり理解しているのだろうか?
SDGsのNO.14(海の豊かさを守ろう)を主として、他にもいくつか関係する項目があります。
主目的が、”廃プラの海への放出量を2050年までにゼロ”にとの事ではあるが、日本の廃プラのレジ袋の占める割合が2%となると、効果はそれほど期待できないと思われます。
趣味で釣りをしている者として感ずるのは、とにかくペットボトルが1番多いと感じます。
次に、色々な袋類です。
その他、発泡スチロールゴミ、漁師などが使う漁具などのプラスチックなどが目立ちます。
その内、砂浜では、ほとんどが流れ着いたものですが、これからの海水浴シーズンになると、お客の残したゴミも多くなります。
波止では、当然釣り客の残したゴミです。
気になるのが、各自治体のゴミの処理方法の違いです。
ある市は、分別袋が、5つも6つもあると聞きます。
江津市では、袋は1つですか、数種類の分別となっています。
以前は、レジ袋は、廃プラとして資源ゴミとしての回収でしたが、今は資源ゴミの回収または、燃えるゴミで回収となりました。
燃えるゴミとなったのは、新ごみ焼却炉が高温化となり、有害ガスが出ない事が確認出来ての処置です。
資源ゴミとして回収された物が、どうなっているかは不明です。
その昔は、売却できたとは聞いていますが、今はお金を払って引き取ってもらっている所もある様です。
国として、「高度なリサイクルを後押しする環境整備」を行うとの事ですが、早期にその施策を発表する事が重要かと思います。
廃プラを焼却炉で燃やす事も、廃却炉の燃焼温度が上昇し、他のゴミも燃えやすくなる効果もあるのですが・・。
更には、焼却炉の熱で発電している所も多く、そのエネルギーとしては良い方向になりますので、ペットボトル、廃プラは、全て燃えるゴミとする事も効果はあると思われます。
その後、良いリサイクル方法が構築された時に、そちらに移行する事も出来ると思うのですが・・・。
6月
21
2020
今日(6/21)は、朝から晴天で、気温も25℃程度と安定した天気でした。
1年中、こんな天気なら良いのですが・・・・。
今日の東京都の感染者数は、35人だった様です。
新聞記事
毎日、微妙な数値が並びます。
6/19から色々な事が解禁となり、7月からの傾向がどうなるのでしょうか?
プロ野球開幕カード
阪神電鉄様 3つ頂きました。ありがとうございます。
今日も、1回の先頭打者ホームランは、許したものの、4回、5回で打線が繋がり、大量得点で、頂きました。
良い感じのスタートとなりました。
“マンホールカード”と言うものを御存じでしょうか?
先日、新聞に江津市が”マンホールカード”を発行との記事が・・・。
記事によると、観光協会での配布で1人1枚限定とあり、たまたま観光協会の前を通過した際に、立ち寄って頂いてきました。
表面
裏面
トランプのカードより、少々厚めのカードです。
このカードは、住所、氏名等の記入しての受け取りでした。
こんなカードで、何故そこまでやるのか?と疑問に思いましたが・・・。
帰宅し、マンホールカードで検索してみると、各所で発行されており、中には価値が出て、高値(1万円以上)で取引されている物もある様です。
江津のカードは、価値が出るのかな?
国土交通省のHPでも宣伝していました。
「マンホールカード」に新しい仲間が加わります!
~マンホールカードを通じて下水道のコト考えてみませんか?~
国土交通省HP
“ダムカード”なる物もあると聞いています。
同じような物かな?
これで、観光客(カード収集の為?)が、来てくれるのであれば良い事です。
鳥取県米子市や鹿児島県奄美大島などの一部地域で近年、「干拓虫」や「スケベ虫」などの通称で呼ばれる虫の被害が増えてきている。と。
新聞記事
その虫の正体はハエの仲間「ヌカカ」。体長1~2ミリの小さな虫で、網戸を簡単にすり抜ける。かまれると赤くなり強いかゆみに襲われ、症状が1カ月以上続く人も。とても小さく、気付かぬうちに衣服の下に潜り込むことから被害を防止するのが難しい。と。
この虫が、自宅近郊でも繁殖したら、たまりませんね。
実は、この虫かどうかは不明ですが、6月ぐらいに砂浜に行くと、同様の症状に襲われる事があり、長そで、首周りにはタオル、足首にはゴムバンドを付けて、更に虫よけスプレーをこまめにおこないます。
油断した時は、背中、腹回りが赤く腫れ、痒いのなんの・・・・。
どこでも、かしこでも入り込むので 「スケベ虫」と呼ばれるのでしょうか?
しかし、これが自宅にいると思うと、どうやって防御すれば良いのでしょうか・・・?
発生地域の方のイライラ具合が、何となく伝わって来ます。
早く、良い対策が見つかる事を期待します。