10月
30
2020
巨人が、ヤクルトと引き分け、ペナントレースの優勝を決めました。
新聞記事
最後は、5連敗からの引き分けで、何とか優勝。
ここ数試合は、らしくない試合が続いていましたが、今年はコロナの為に開幕も遅れ、更には開幕前の練習も十分でなかった状態での優勝です。
他のチームも、同じ状態で臨んでいたペナントレースで、優勝決定まで戦えたことには拍手を送りたいと思います。
次は、日本シリーズです。
パリーグは、これからCSを戦って日本シリーズに進出するチームが決まります。
その間、3週間程度あるようですので、しっかり体調を整え、シリーズチャンピオンを勝ち取ってほしいと思います。
まずは、優勝おめでとう。
10月
29
2020
今日(10/29)も、昨日に続き雲の多い1日となりました。
冬の入り口ですから、曇りがちの日が続くのも仕方ないですね。
トヨタ自動車が発表した9月の世界生産は、前年同月比11.7%増の84万1915台だった。世界販売とともに9カ月ぶりに前年実績を上回り、9月としては過去最高となった。と。
新聞記事
良いニュースです。
このあたりの、自動車部品メーカーも、多少は、戻ってきているとは聞いていましたが、トヨタが素晴らしい回復をしていることは、先が見えてきたという事でしょうか?
この回復が、全業種とはいかないでしょうが、良い影響を与えてくれることを期待します。
仙台市宮城野区の石炭火力発電所から排出される有害物質で健康被害を受ける恐れがあるとして、周辺住民124人が事業者の仙台パワーステーション(PS)に運転差し止めを求めた訴訟の判決で、仙台地裁は、請求を棄却した。
新聞記事
この判断は正しいかと・・・・。
これからは、菅首相が先日の所信表明演説で、「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロ」と宣言したことで、この手の動きが一気に加速するのではないかと・・?
記事の通り、発電所からはPM2.5やSOx、NOxなどの物質が量はともかく排出されています。
今後、この削減に向けて、新たな技術が開発されると思います。
この手の訴えは、まだまだ続くのでしょうね・・・・。
今日の山陰中央新報のトップ記事です。
お隣の大田市で、年間残業時間が1000時間超がいた。と。
その他の市でも、700時間程度の残業をしている方がいた。と。
記事から推測するに、新聞社が各市にデーター提示を依頼したものの様です。
記事の趣旨は、どこにあるのかな?
職員の健康の問題?それとも残業手当が、掛かり過ぎ?
上記の写真の範囲には写っていませんが、地方公務員は、労働基準法の適用外だそうです。
ただし、多くの自治体では同法に準ずる独自の規則を作っている様です。
これは、別の問題として・・・・。
大田市の人事課長は、「人事配置のバランスに問題があった。」と説明した様です。
問題の根本原因の判断は、正しいですかね?
部門にもよるかとは思いますが、更なる仕事の効率化を実施した方が良いのではないかと思うところがあります。
「市民が、色々な事を聞いてくるので、個別に対応しなければならないので、大変なんですよ・・・。」との回答を良く聞きます。
「色々な事を聞いてくる原因は?」
「元々、通知した書類が判りづらいのでは?」との疑問を持たないところが問題です。
2030年に向け、SDGs、Society 5.0を旗印に、イノベーションを進めるべく学校教育でもアクティブラーリングを導入と謳っています。
官庁のアクティブラーニングを導入しないと、「2030年に、最もイノーベーションが遅れているのは?」 「官庁」との回答が出る感じがします。
国民に今後「アクティブラーニング的な思考を持ちなさい。イノベーションを行いなさい。」と指導しなければならないところが、これでは困ります。
「正しい働き方改革」を国民のお手本になる見える化された状態にする為の地方自治体の大施策が必要な気がします。
10月
28
2020
今日(10/28)は、朝から曇りがちの1日でした。
天気予報を見ると一時的に雲に覆われているだけの様です。
米国の専門誌による日本庭園ランキングで17年連続の日本一となっている島根県安来市の足立美術館は11月3日で開館から50年を迎える。と。
新聞記事
米国の日本庭園ランキングで、毎年1位である事は、何度か取り上げましたが、素晴らしいです。
この記録は、しばらく続くでしょうね。
あの庭を超える物は、もう造れないのではないかと・・・?
維持管理が出来ていての事ですから、その努力は素晴らしいと思います。
数か月前に、その維持管理の裏側を紹介するTV番組がありましたが、それは素晴らしいです。
更には、創設者である足立全康氏(1899~1990年)の「庭園もまた一幅の絵画である」という信念のもと細部まで手入れされた木々が季節ごとに違った表情を見せるが、庭園の景観を守るために山の一部を買い取ったこともあるという。と。
記事の庭の写真の、遠くに見える山々が、購入されたといわれている山です。
従って、山にも建設物は一切見えません。
京都の各所の庭も素晴らしいですが、これだけ壮大な物は無いかと思います。
同館は50年間、一度も休業をしたことがないと・・・。
このコロナ禍においても、一度も閉館していないとの事で、びっくりです。
これからも、この庭が永遠に引き継がれることを期待します。
KDDIは、携帯電話料金に関して20ギガバイトで月額3980円(税別)の割安プランを導入すると発表した。ソフトバンクも20ギガバイトで4480円(税別)のプランを提供すると発表した。菅義偉首相が掲げる携帯電話料金引き下げの要請に対応する。と。
新聞記事
ただし、両社の新プランはそれぞれが手掛ける格安ブランドの「UQモバイル」と「ワイモバイル」から提供する。と。
これは、低料金になると言えるのかな?
何かしら、ごまかされている様な?
ある一部のユーザーは、低料金になるものの、多くのそれほど通信容量の必要のない方は、さほど変わらない気がします。
過去から、携帯会社の値下げは、この手を使っている感じがします。
しかも、今回の値下げは、比較的利用者数の少ない、格安スマホを扱う会社の分のみ。
政府が望んでいるのは、すべての顧客の通信費(通話料、通信料)の一律カットと思われるのですが・・・・。
パリーグで、一足先にソフトバンクが優勝を決めました。
その試合の先発は、我が母校の後輩、和田毅君(39歳)です。
新聞記事
松坂世代で、大リーグから帰国の年は、最多勝を獲得したものの、その次からはひじ痛、肩痛に悩まされ、昨年からの復帰。
今年は、先発の一角を務め、大活躍です。
パリーグは、1位2位のCSがあるようですので、日本シリーズ進出チームは、まだ判りませんが、もしソフトバンクが日本シリーズに出てきた際には、どちらを応援しましょうか?
野球繋がりで、注目のデーターが・・・。
「プロ野球に最も多くの選手を送り込んだ高校ランキング」です。
ダイアモンド誌
PLがトップなんですね。
今は廃部となり、更なる積み上げは出来なくなりましたが・・・。
桑田、清原をはじめ、吉村禎章、立浪和義、宮本慎也、松井稼頭央、福留孝介等私の知るところでも多くのプロ野球選手が排出されています。
流石に、中京高校、広陵高校、平安高校、浪商などの古豪が並んでいます。
横浜高校は、古豪の印象は無く、ここ数十年の強豪かな?
その他、強豪チームが並んでいますが、びっくりなのが、千葉県、静岡県、鹿児島県等が入っていないのですね・・・。
ちなみに我が母校浜田高校は、ウィキペディアによるプロ野球選手は、10名です。
その内、超有名どころは3名です。
梨田昌孝捕手 近鉄でプレイ後、近鉄、日ハム、楽天監督
清水雅治内野手 中日、西武でプレイ、西武、日ハム、ロッテ、
楽天でコーチを務め、現在は阪神ヘッドコーチ
和田毅 投手 ソフトバンク、大リーグ(カブス等)、
現在はソフトバンク投手
しかし、ドラフトで指名されても、一軍でプレイ出来るのは、ごくわずか・・・。
すべての選手が、活躍できれば良いのですが・・・。
10月
27
2020
今日(10/27)は、朝から晴天で、素晴らしい天気でした。
晴天の割に、朝の冷え込みは少し穏やかだった様な気がします。
江津市プレミアム付飲食券がスタートします。
江津市プレミアム付飲食券チラシ
500円券6枚つづりで2000円
1人、最大10セットの上限付き
使用可能期間は、R2年12月1日からR3年3月31日
さっそく、10セットの申し込みをしてきました。
応募者多数の場合は、抽選の様です。
この取り組みが、各所で行われている様ですが、一つ疑問が・・・。
消費者にとっては、お得な飲食券ですが、お店側は、何らメリットが無い様です。
本当に、大変なのはお店側のはずです。
消費者がお得となる分の50%は、お店側に還元しても良いと思うのですが、どうなのでしょうか?
何か、法律上の制限が何かあるのでしょうか?
勿論収入としての申告は必要かとは思いますが・・・。
三が日に初詣など(人の動きが)集中することも予測されます。そうした中、新型コロナウイルス対策分科会では年始の休みが三が日に集中するのを避けるため、1月11日まで連続休暇にするか休みを分散させることが提言される予定。と。
FNNニュース
各会社は、どのような対応をするのでしょうか?
連続休暇となると、年末の休みを含むと2週間以上の連休となります。
業種によっては、多少経済が上向きになっている状況下において、連休は厳しいところもある気もします。
自営業には、関係ないですが・・・・・。
日立製作所の創業の地、日立市から「日立」を表す、文字やマークが減り続けている。と。
新聞記事
記事上にある、火力部門が、三菱重工と合併していた事は知っていましたが、三菱重工配下の子会社になった事は、知りませんでした。
同様に、総合電機メーカーの改革が、私の在職中から話題になっていました。
ある部分は、東芝と日立、ある部分は東芝と三菱、ある部分は日立と三菱と合併が進んでいました。
特に発電事業は、東芝、日立が米国のGE技術、三菱が米国のウェスチングハウス技術を踏襲していたこともあり、バブルがはじけた頃、そのうち発電事業は、「東芝と日立が一緒になるかも?」なんて、話題が社内の片隅で出ていました。
この話題は、どこかで煙ぐらいは出ていたのかな?
その後、東芝が、原子力部門で、三菱と連携していたウェスチングハウスを買収するビックリするニュースが飛び込んできました。
その後の顛末は、皆さんご存知の通りです。
その後、日立と三菱重工が火力部門の統合とのニュースが出てきました。
タービンの構造も違う両社が統合するとは・・・。
入社したころ、「ALL電機メーカーとしては、すべての電気製品が無いとお客が許してくれない。」と教育された記憶がありますが、その後一気のその対応は、見直しされ、利益の出ない事業部は、切り離しや廃業となり始めました。
当時の記憶にあるのが、金融機関のATMは、沖電気に移管となり、デジカメ部門、カーナビ部門は、早期に製造中止となりました。
この流れは日立、三菱も同様で、家電事業を切り離し、パソコン事業を切り離しと、得意分野のみに資源を集中させる動きが出ている様です。
TVからも、動きが見えています。
東芝は、サザエさんの単独スポンサーで無くなり、その昔は「東芝日曜劇場」だったものが「日曜劇場」になっています。
各社とも、得意分野をメインとして、世界に羽ばたく電気メーカーとして頑張ってほしいと思います。
10月
26
2020
今日(10/26)は、朝から日差したっぷりの晴天になりました。
しかし、朝は、放射冷却で結構な冷え込みです。
先ほど、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
今年は、風邪すら罹るとややこし事になりそうですので、要注意です。
菅義偉首相の所信表明演説は、安倍晋三政権の路線を継承しつつ、「デジタル庁の創設」や「マイナンバーカードと健康保険証の一体化」など、首相就任以来訴えている肝いり政策を並べた。と。
新聞記事
その際たるものが「グリーン社会」の実現だ。演説では2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにし、脱炭素社会の実現を目指すことを宣言する。と。
言い切りましたね。
これから具体的な目標が、企業に示されるとは思いますが、その為の時間はあるのでしょうかね。
あと、30年です。
その他、マイナンバーカードの件、携帯電話、NHK受信料の値下げ等、判り易い具体例が出ていますが、そこだけでは経済は回復しないと思われ、大きな経済対策等も宣言してほしかったと思います。
2020年度の「市区町村魅力度ランキング」が発表された。と。
ダイヤモンド記事
都道府県ランキングにおいては、群馬知事が、「魅力度ランキングではなく知名度ランキングだ。住みやすさ、安全、豊富な観光資源などさまざまな価値を考慮せず、信頼性に欠ける」と。意義を申し立てたようですが・・・・。
市町村のランキングを見ると、ベスト50は、ほぼ観光地。
その為か、知名度とも言える感じです。
島根県からは、33位に出雲市がランクイン。
出雲市は、出雲大社がある全国的に有名な観光地です。
新宿は、コロナのクラスター発生の影響か、ランクを下げたようです。
この変化を見ると、やはり魅力とは言えないのかも?
しかし、勝手にある会社が魅力の順位付けを行い発表している事は、法律違反でもないし、その順位が上昇するように頑張るしかないのかな?
今日の夕方からドラフト会議が開催されている様で、1位指名が決まった様です。
新聞記事
今年は、甲子園がなかった事もあり、高校生の1位指名が少ないような?
その為か、指名された選手を知らない。
指名された選手は、頑張ってほしいと思います。
ところで、個々にきて巨人が、早く優勝を決めると野球がつまらないとの意見もあり調整?
ソフトバンクの方が早く優勝となりそうです。
ここにきて、急ブレーキは、日本シリーズが心配になります。
島根県内に2つ目のラウンドアバウトが完成する様です。
今回は、お隣浜田市の山間部の県道の交差点です。
ここは、何度も通過したことがある場所ですが、それほど交通量が多いとは思っていないのですが、何故ここをラウンドアバウトに変更するのか?
少々疑問ですが・・・・。
次回、通過するときは、右に行くのではなく、左に回ると認識しておかないと、逆走しそうです。
以前出来たのは、大田市にある山陰道の出入り口に設置され、完成した当時は、山陰道の終点となる場所で、1,2度は、ラウンドアバウトを通過しましたが、今は山陰道が出雲方面に延長され通過点の出入り口となり、使用する事は無くなりました。
ここは、2つの輪があるメガネ状でしたが、今回は1つの輪です。
今回のラウンドアバウト化と同様の工事が全国で進んでいるのでしょうかね?
都会地での効果はある様な気もしますが、それほど交通量の無い地域ではどうなのでしょうか?
10月
25
2020
今日(10/25)は、朝から日差したっぷりの1日となりました。
朝の冷え込みは、厳しかったものの、日中は、18℃ぐらいと、昨日より少々高くなりました。
ここの所、島根県でのコロナの感染者は、出ておらず少し安心していますが、国内では、各所でクラスターも発生している様です。
ところで、以前コロナには血液型O型の人は、罹りずらいとの報道がありましたが、再びフランスから、その見解が示された様です。
フランスの政府顧問で感染症専門家のアルノー・フォンタネ氏は、BFMテレビに出演し、「血液型がO型の人は新型コロナウイルスに感染しにくい」と述べた。と。
新聞記事
「血液型そのものではなく、血液型を決定する遺伝子に起因すると考えられる」と説明した。と。
いずれにしろ、O型の身としては、ありがたい情報です。
とは言っても、罹らないとは言っていないので、注意の方法は一緒とは思いますが・・・・。
ANAホールディングス(HD)が発表する事業構造改革の全容が判明した。と。
新聞記事
約4千万人のマイレージ会員の情報を活用して新ビジネスの会社を立ち上げる様です。
その他、75%も占めている航空事業の改革にも取り組む用で、他の報道では、人員削減、他社への出向、飛行機台数の削減等の対策も取り組むようです。
いずれにしろ、社員の皆様には、大変厳しい対策となります。
ここにきて、JALとANAの差が出ているのでしょうか?
JALは、一度倒産となり、政府主導の改革に取り組んだことで、すでに余計なものが既に削減されている事によるものでしょうか?
ANAは、自力での再建に取り組もうとしています。
頑張ってほしいと思います。
サラリーマン時代から、JAL、ANA共に、かなりお世話になっており、今も両社にお世話になっています。
とは言っても、コロナの為に、私も1年以上飛行機への搭乗は、しておらず、次は、いつ搭乗するかも、目星がついていません。
同様に、搭乗予定がたたない方、Web会議で済ませている方と、まだまだ通常の運行は難しいとは思いますが、立ち上げる新たな事業で、頑張ってほしいと思います。
瀬戸内海の一部で海藻類などの栄養源となる窒素やリンといった「栄養塩」の濃度が下がり、養殖ノリの色落ちや、漁獲量の減少が起きている事態を受け、環境省は対策を講じる方針を固めた。と。
新聞記事
高度経済成長期に工場排水などで瀬戸内海の水質が悪化したことを踏まえ、1973年に、環境相が赤潮の原因でもある栄養塩の削減目標を定め、これに基づいて各府県で下水処理場や工場の排水に規制をかけている。との事で、綺麗にはなった様ですが、今度は綺麗過ぎるとは・・・・。
何とも、難しいところですね。
SDGsの14.「海の豊かさを守ろう」として、目標の1つに掲げていますが、綺麗にし過ぎるのは良くないとは、定義していません。
とは言っても、適切な海を守る対策を講じてほしいと思います。
10月
24
2020
今日(10/24)は、朝一番は、かなり冷え込み木枯らしを感じさせる風が吹いていました。
西高東低となっていた様です。
気象ニュース
いよいよ、冬の入り口です。
日中は、時々日差しはあったものの、気温は16℃程度までしか上昇しなかった様です。
領土問題の調査研究などを行う公益財団法人「日本国際問題研究所」(東京)は、韓国が不法占拠する竹島が日本領であると明確に記した1953(昭和28)、54(同29)年の米国政府作製の航空図2枚が、米国国立公文書館で見つかったと発表した。と。
新聞記事
ここの所、竹島が日本領土であることを示す、国内の資料が次々と出てきていますが、米国政府政策の資料が出てきた事は、国際的にも認められていた事となり、強烈な証拠となるかと思います。
とは言っても、韓国は、色々な難癖をつけてくるのだとは思いますが、政府は強い意志を示してほしいと思います。
今朝の山陰中央新報にも出ていました。
記事上の写真にある国境線も明らかになっている様です。
最近、中国、ロシア等が、海域を脅かす行動をしています。
魚はともかく、海底の資源(レアメタル、メタンハイドレード等)を狙っているかと思います。
日本の海域面積は、世界で6番目の広さの様です。
国土技術研究センターHP
これだけ広い海域がある日本は、将来資源大国になる日が来ると思われます。
政府は、もう少しこの海域を守るために、強い意志を表してほしいと思います。
バトウエキスの商品が出来たようです。
以前バトウのエキスが開発されたとのニュースをアップしましたが、その開発会社がまずはいくつかの商品を開発した様です。
バトウは、一般的にはマトウダイと呼ばれる魚です。
関東在中の時は、ほぼ見ることが無かった魚ですが、とにかく旨い魚です。
刺身良し、フライ良し、鍋良しです。
こののエキス入り商品は、是非試してみたいと思います。
その時は、またレポートします。
10月
23
2020
今日(10/23)は、昨日の雨が上がり、一気に日差しとはいかなかったものの、時々日差しのある時間帯も・・・。
今日は、昨日の雨の影響か、一気に風が冷たくなりました。
あと、1週間で、11月ですからね。
しかし、子供の頃は、10月から衣替えでしたが、今は11月からと言っても問題なさそうです。
ソロソロ、冬物の準備をしましょうか・・・・。
残念なニュースです。
三菱重工業が、国産初の小型ジェット旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)の事業化を事実上凍結する方向で検討している。と。
新聞記事
一時、ワクワクさせるニュースでしたが、延期延期(開発の遅れ?)で、更にこのコロナでの需要縮小との事です。
やはり、飛行機の開発は、大変の様です。
試験フライトするにも、機体を落とす訳にはいかないですから・・・。
日本に、飛行機の製造会社が無い理由は、第二次世界大戦後に、ロケットや飛行機の開発を禁止されていた事が、影響しているとの事ですが、その事が今でも足を引っ張っているとは・・・?
それはともかく、この飛行機には期待していたのですが・・・。
凍結との事ですので、再びチャレンジが出来ることを期待します。
ランキングに“異議あり”――。群馬県の山本一太知事は、定例記者会見で、民間調査会社「ブランド総合研究所」が発表する都道府県魅力度ランキングについて、県庁内に検証チームを発足させた。と。
新聞記事
知事は、会見で「魅力度ランキングではなく知名度ランキングだ。住みやすさ、安全、豊富な観光資源などさまざまな価値を考慮せず、信頼性に欠ける」
「こういうランキングに都道府県が振り回されるのは好ましくないと以前から思っていた。」と。
気持ちは、判らなくもないが、そこに噛みついたとしても、何も変わらないと思うのですが・・・。
使用している調査項目、またそのデーターの確かさに疑問な点もあるのは間違いないと思います。
更には、魅力度の定義は、明らかに不明と思います。
都道府県の魅力は、行ったことがある方、行った事が無い方、興味ある事も個人個人違うので、決して正しいとは言えないと思います。
とは言っても、どんな調査をされようとも、まずは、1つでも魅力のある事を作る事だと思われ、調査している暇があるのであれば、少しでも魅力ある事を作る努力をした方が良いと思われるのですが・・・・?
10月
22
2020
今日(10/22)は、朝から1日中、雨が降り続く天気でした。
気温も、午後から下がった感じです。
今日は、午前中、2020年度上期の5Sリーダー研修の最終発表会でした。
今回は、ほとんどの受講生が、パワーポイントの発表となり、研修の当初の目標ではありませんが、プレゼン能力も上がってきたと感じました。
本来の目的の5S活動に関しては、各社工夫を凝らし、頑張ってくれた事が、明らかに判るものでした。
今回は、コロナの影響でスタートが3か月遅れての開講で、研修期間も若干短めでしたが、頑張ってくれました。
下期は、ほぼ例年通りの時期に開講できることとなり、11月第1週からスタートとなります。
午後は、浜田市に移動し、日本海信用金庫本店に出向き、何度か報告している”せがれ塾”にて講義でした。
とは言っても、今回は、島根県立大学の先生の講義のあとに、1時間ほどいただき、卒業発表のまとめ方の講義でした。
卒業発表は「10年後の自社の姿(目標)」と題して発表してもらう事にしました。
今回のセミナーで島根県立大学の先生が中計の立て方等の講義をされていて、私が、その中計の目標の解決方法等を講義していますので、それらを参考にしての発表です。
併せて、プレゼンテーションについての講義をしました。
私の講義の時間に、私の前に講義をされた島根県立大学の先生が「山藤さんの講義を聞いてみたい。」との事で、残られていて、終了後、「色々と参考になる事がありました。学生にも聞かせたい内容もありました。」と。
多少、ごますりも入っているとは認識しつつ
「もし、ご依頼いただければ、手弁当で駆け付けますよ。」
「企業経験者の話は、学生も凄い興味がありますから・・・。」
「私レベルでよろしければ、もし学生さんに役立つことがあれば、喜んで行きますよ。」
「そういってもらえると、頼みたくなるな・・。」
「いくらでもどうぞ。」
と会話しました。
もし、依頼を頂いたら、頑張らないと・・・・。
東京大学医科学研究所などのグループが実際のウイルスを使ったマスク着用の効果を検証する実験を行った様です。
NHKニュース
新型コロナウイルス対策としてマスクを着用すると、ウイルスの拡散を抑える効果と吸い込むウイルスを減らす効果の両方の効果があることが確認された。と。
吸い込む側にだけマスクを着けた場合、吸い込んだウイルスの量は布マスクでは17%減り、一般的なサージカルマスクでは47%減り、「N95」と呼ばれる医療用マスクを隙間無く着けた場合は79%減っていた。
飛まつを出す側にだけマスクを着けた場合は、向かいのマネキンが吸い込んだウイルスの量は布マスクとサージカルマスクのいずれでも70%以上減っていた。と。
両方がマスクを着けた場合も効果はみられましたが、ウイルスの吸い込みを完全に防ぐことはできなかった。との事ですが、100%で無いにしろ、この実験結果で、やはりマスクの効果が高い事が実証された事となります。
日本では、そこそこ落ち着いている感じとなっているのは、マスクの効果も大きいと言っても良いと思われます。
携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針である。と。
新聞記事
総務省のチャレンジは、素晴らしいのですが、具体的にどうするのでしょうかね?
各通信会社のドメインを共通にするという事でしょうかね?
それとも、A社でのスマホでありながらB社のドメインのままとなる?
後者は、各社が許さないと思われ、今後すべてを同ドメインとするしかないのかな?
しかし、この面白いチャレンジが出てくるとは・・・。
期待したいと思います。
JR東日本が、来春から山手線など首都圏の17路線で、最終列車の発車時刻を早めると明らかにした。と。
新聞記事
記事の中では、以前は午前0時過ぎにも「締めの一杯」を求める男性客が多く訪れていたが、「今は午後11時以降はパタリと客足が止まる」。と。
この気持ちは、酒を飲まなくとも、良く判ります。
何故だか。この1杯は美味いです。
今でも、この習慣は抜けず、上京する際の宿は、ほぼ新橋ですので、そのあたりのラーメン屋に詳しくなりました。
今や、終電もアプリで簡単に調べることが出来ますが、その昔は、勤務地の駅はもちろんの事、都内の主な駅での終電を、時刻表で調べて、書き写していました。
ラーメン屋の件や、私の事は、さて置き、終電が早くなるのは、色々な面で大変ですね。
1日(もしかすると17時から)の時間の使い方が、変わってくるでしょうね。
コロナによって、色々な変化が生まれて来ています。
次は、どんな変化があるのでしょうか?