バックナンバー 2022/12

12月 21 2022

島根国体 競技地

今日(12/21)は、朝から冷たい雨がしとしとと降り続く1日でした。
明日以降、更に冷え込み雪に変わる予報となっています。
ほどほどの冷え込みにしてほしいのですが・・・・。
今シーズンは、寒いと予報が出ていますので、灯油代が・・、電気代が・・、どうやって冬を越すか、本気で考えた方が良いみたいです。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内679名、雲南保健所管内118名、出雲保健所管内452名、県央保健所管内91名、浜田保健所管内158名、益田保健所管内74名、隠岐保健所管内29名、陽性者登録センター54名の合計1655名だった様です。

昨日に比較して少しは減少ですが、まだまだ高い数値です。
松江市の高齢者福祉施設8名、出雲保健所管内の3件の高齢者福祉施設6名、5名、8名、県央保健所管内の児童福祉施設5名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設7名、益田保健所管内の2件の高齢者福祉施設6名、5名、浜田保健所管内の医療機関8名の9件のクラスターが発生した様です。

浜田保健所管内158名の内訳は、浜田市88名、江津市70名だった様です。
江津市の陽性者が、一気に跳ね上がりました。どこに火種があるのでしょうか?
大クラスター等の情報は、無いのですが・・・・。
子供が学校でもらってきて、濃厚接触になっている噂は聞くのですが・・・・。






2030年に開催予定の島根国体の県内の競技の開催地が決定した。と。



江津市は、水球とラグビーフットボールとなった様です。
水球のプールはあると思いますが、ラグビーの公式競技場は、どうするのでしょうか?

ラグビーが江津開催との噂は聞いていましたが、決定したとなるとその整備が必要となります。

島根県内は、高校ラグビーの強豪は、智翠館高校のみですので、当然とは思いますが、これを機に公式グランドが出来ても良いと思うのですが・・・・。





経済安全保障推進法の「特定重要物資」に関し半導体や蓄電池など11分野の指定を閣議決定した。と。

新聞記事

対象分野で国内での生産体制を強化し備蓄も拡充する。
そのための企業の取り組みには国が財政支援する。
有事に海外から供給が途絶えても安定して物資を確保できる体制を整える。と。

その対象は、半導体や蓄電池のほか、永久磁石、重要鉱物、工作機械・産業用ロボット、航空機部品、クラウドプログラム、天然ガス、船舶の部品、抗菌性物質製剤(抗菌薬)、肥料の各分野とした。と。

その他にも、ある様な気もしますが、確かに重要な物ですので、確実に遂行してほしいと思います。
江津市にも、これに関連した物を作っている会社もありますので、国の支援を受けられることを期待します。






従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた。と。

新聞記事

窓口負担3割の場合、初診と再診時に現行よりそれぞれ6円上乗せする。と。

おそらくマイナンバーカード保険証の読み取りで、カルテ等に転記される方が手間は無いのとは思いますので、その分マイナンバーカード保険証の方が安くなっても良い気もしますが・・・・。
今の状態で、来年4月から12月末まで格差をつけるのはどうでしょうか?
再来年からどうするのでしょうかね?

コメントはまだありません。

12月 20 2022

インボイス制度

今日(12/20)は、寒さが一時的に弱まった感じで、日中は過ごしやすい天候となりました。
週末は、再び寒波の様です。金曜日は、山間部に出かける予定ですが、雪が心配です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内595名、雲南保健所管内187名、出雲保健所管内590名、県央保健所管内117名、浜田保健所管内94名、益田保健所管内110名、隠岐保健所管内30名、陽性者登録センター54名の合計1777名だった様です。

過去最高だった今年の8/17の1621名を一気に抜き去った感じです。
これ以上、増加しない事を祈ります。でも、無理かな・・・?

県央保健所管内の児童福祉施設5名、高齢者福祉施設7名、雲南保健所管内の児童福祉施設10名、学校7名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設6名、学校5名、益田保健所管内の学校12名、高齢者福祉施設5名の8件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内94名の内訳は、浜田市70名、江津市24名だった様です。





日本銀行は、大規模な金融緩和策を修正し、長期金利の上限を従来の0.25%程度から0.5%に引き上げると決めた。
事実上の利上げとなる。と。

新聞記事

総裁は、「利上げではない。」と発言している様ですが、市場は実質的利上げとみている様です。
その為か、一気に円高、株安に振れた様です。
ここまでくると、素人には全く判りませんが、市場関係者と言われる方は、皆さん判っておられるのでしょうね?

これで、日本経済は良い方向に進むのでしょうか?





今日、商工会議所に出向いて、最近賑わしている”インボイス制度”の個別教示を受けて来ました。
一応、商工会議所の会員ですので、質問に出向いて教示受ける権利はある様で、その昔、県主催の新入社員研修の講師をしていた時の受講生だったT譲にアポ取って教示してもらいました。

今までは、某財団からの講師依頼を受けた時の謝金をベースに、企業との直接契約を行ったりしており、消費税は付けていましたが、売り上げは1000万円以下で消費税は、納めていませんでした。
消費税分を交通費相当として頂いていたり、様々な対応となっていました。
当然、すべて収入として、所得税は納めています。

来年の10月からは、インボイス制度が始まり、その申請が来年の3月までとなっていて、その対応の為に出向きました。
私の場合は一般の商店は異なっていますので、事例を作って私の理解度を提示しての、どの事例が正しいのかを確認する予定だったのですが、いきなり「そうでは無くて・・・。」と否定され、一発解決でした。
あちこちで「この制度は、判りづらい。」と言われている通り、私の理解は間違っている事が一発で判明した次第です。
ついでに、2024年度からの「電子化」についても、どの範囲を言っているかも不明で、これも一発解決しました。

簡単に言うと、色々と資料をチェックましたが、来年の3月までに、インボイスNOの申請する事と、収入を消費税込みの収入額では無く、請求額と消費税別に管理する程度で対応できる事が判りました。

しかし、各所で出している判りづらい資料は、どういう事でしょうか?
たまたま、私の事業が単純だっただけなのかな?
今日、理解した上で、もう一度読むと、すっきりするのかな?
もう一度、読むと、益々混乱しても困るので、やめときますか・・・。

コメントはまだありません。

12月 19 2022

38カ国中27位

今日(12/19)も、朝から雪がチラつく、寒い1日となりました。
この辺りは、積雪はありませんが、少し山間部になると、積雪がある様です。



新潟県柏崎市の国道8号の長崎―米山町の区間にて、大雪の影響で最大約22キロにわたって立ち往生が発生し、解消のめどは立っていない。と。

新聞記事

北陸、東北地方で記録的な大雪になっている様で、車が立ち往生している様で、ドライバーに支援物資を配布する対応をしている様です。
今回は、一般国道ですので、ドライバーの方も色々と対応が出来るかと思いますが、とにかく早期に復旧する事を祈ります。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内203名、雲南保健所管内50名、出雲保健所管内107名、県央保健所管内25名、浜田保健所管内122名、益田保健所管内25名、隠岐保健所管内22名、陽性者登録センター23名の合計577名だった様です。

月曜日ですので、減少しましたが・・・。
明日の数値が気になる所です。
松江市の保育施設25名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設5名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設6名、雲南保健所管内の児童福祉施設6名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内122名の内訳は、浜田市83名、江津市39名だった様です。





経済協力開発機構(OECD)のデータに基づく国際調査によると、2021年の日本の就業1時間当たりの労働生産性は5006円で、OECD加盟38カ国中27位となった。と。

新聞記事

どういう計算式なのでしょうか?
いくら何でも、38カ国中27位は、信じがたい順位です。
1人当たりの労働生産性も29位で最低との事で、これでは経済大国とは言えないです。

これは、詳細の説明が無いと受け入れがたいですね。






アマゾンジャパンは、地域の居酒屋や新聞販売店などがアマゾンの商品を配達する新たな取り組みを始めた。と。

新聞記事

大丈夫かな?
少々心配な点もありますが・・・・。

以前、大手の配送業者でも、きちんとした冷凍管理が出来ておらず、商品が、途中で一度溶けていた等の問題が発生した事がありました。

居酒屋や新聞配達業のアルバイトの方が配達するとなると、その管理は大丈夫かな?と思ってしまいます。

最近は、新聞を購読しない家庭が増えているとの事で、この辺りでは1店舗が複数の新聞を扱っている所も出て来ています。
都市部でも、その傾向はあると思われ、その分をアマゾン等の商品を配達するのは、良い取り組みと思います。
くれぐれも、上記の様な問題や、荷物の放り投げ等が発生しない様に、しっかり教育してほしいと思います。






夕方、ある同年代の知り合いから電話
「最近、パソコンのメールが入ってこなくなったのだけど見てくれないか?」
「パソコンのメールが入ってこなくなった頃に何かしなかった?通信ケーブルを抜いたとか、NTTの契約を変えたとか?」
「そういえば固定電話を解約して、ケーブル撤去に来た。」
「それだ。それとも通信業者を変えた?」
「他とは契約変更していないけど・・・。」
「現状では、どうやってもメールは入って来ません。」

最近は、スマホでの電話が多く、固定電話の通話としての役目がほとんどなくなっていて、固定電話を解約する方が増えていると聞きます。
ただし、20年近く前にパソコンとの接続は、家族が実施したので詳細は不明という方が多く、インターネットが固定電話の回線を使用している認識が薄く、この様なトラブルは発生するのではないかと思われます。

最近は、スマホ購入すれば、勝手にネット環境には、繋がりますので、どこかの回線を利用しているという認識が低くなるのも仕方ないかと・・・?
仕事でパソコンを使って、他社等とメール交換等を行っている方でも、パソコンの初期設定等を実施した事が無い方は多いと思われます。

2020年からプログラミング教育が始まりましたが、この様なパソコンの各種初期設定についても教えてくれるのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

12月 18 2022

Go-Con2022

今日(12/18)は、朝から雪がパラつく寒い1日となりました。
お昼前に、野暮用で浜田方面に出かけたのですが、雪が強い風に舞っていました。
しかし、まだ地面に熱があるのか、積もる事は無かったのですが、日暮れの頃には、屋根の上は少々白くなっていました。
その為か、昨晩の日付が変わる頃に4℃程度あった物が、お昼過ぎは1℃程度と冷え込みました。







今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内337名、雲南保健所管内77名、出雲保健所管内309名、県央保健所管内78名、浜田保健所管内100名、益田保健所管内70名、隠岐保健所管内34名、陽性者登録センター33名の合計1038名だった様です。

日曜日ですが、1000名超えと多い数値となりました。
県央保健所管内の高齢者福祉施設16名、出雲保健所管内の児童福祉施設9名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設5名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内100名の内訳は、浜田市68名、江津市32名だった様です。






昨日、江津ビジネスコンテスト(12回目?)が実施されました。
昨年から、Youtube生配信がされていますので、自宅で見ていました。








大賞 山本 達彦さん
江津住宅ストック(空家を適正管理し次世代へ) 
有福賞 藤原 賢太さん
まるごとスーパー銭湯計画
会場賞 松井 美夢さん、竹内 希さん
楽しいはこのマチを救う!(江津ディズニー化構想)

Youtubeでは、音声が途切れる事もあり、発表内容詳細の聞き間違いがあるとまずいですので、コメントは控えますが、今回は、ほとんどがビジネスとしてスタートまたは近いうちにスタートするビジネスの様で、皆さん頑張ってほしいと思います。





その後、町内の以前紹介した今出屋さんで、市内のご要職や中心企業のトップに付いている方々との会食でした。
私は、その企業に研修に行かせていただいている事で、仲間に入れて頂きました。



顔には、ぼかしを入れましたが、判る方には判るのかな?

席上、色々なアイディアや、新たな問題など、色々の意見が飛び交い、有意義な会食となりました。
何かしら、サラリーマン時代に、仕事終了後の「1杯行こうか?」と行った時の会話みたいな雰囲気もあり、懐かしさすら覚えました。

しかも、店内は、コロナ対策で、組数制限をされていて、終盤は、ほぼ貸し切り状態になり、会話がヒートアップして大声になったりもしましたが、他に気を使う事もなく意見が飛び交いました。
参加者の皆さんは、熱い人の集まりでした。


また、同様の機会を設ける事としての解散となりました。

コメントはまだありません。

12月 17 2022

DX化とは?

今日(12/17)は、朝から雨がパラつき、寒い1日となりました。
今晩からは、みぞれ、雪マークが並んでいます。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内403名、雲南保健所管内109名、出雲保健所管内363名、県央保健所管内74名、浜田保健所管内112名、益田保健所管内78名、隠岐保健所管内46名、陽性者登録センター26名の合計1211名だった様です。

毎日、1000名を超える日が続いていて、ここ1週間の人口10万人当たりの陽性者は、全国でも6位に位置しています。
来週は、どうなるのでしょうか・・?そろそろ減少傾向になってほしいと思いますが、これからの年末、年始に向かって増加するのでしょうか?
雲南保健所管内の学校5名、出雲保健所管内の学校の部活動11名、浜田保健所管内の2件の高齢者福祉施設5名、5名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設25名の5件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内112名の内訳は、浜田市83名、江津市29名だった様です。


昨日は、松江保健所管内357名、雲南保健所管内99名、出雲保健所管内306名、県央保健所管内55名、浜田保健所管内114名、益田保健所管内59名、隠岐保健所管内9名、陽性者登録センター28名の合計1027名だった様です。
隠岐保健所管内の児童福祉施設11名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設5名、益田保健所管内の高齢者福祉施設5名、学校2件の17名、14名、雲南保健所管内の児童福祉施設8名の6件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内114名の内訳は、浜田市85名、江津市29名だった様です。






今朝の新聞によると、江津市の工業団地の第3期造成に着手した。と。



Uターンするまで、江津市に工業団地がある事を知りませんでした。
Uターン時は、数社だったものが、現在は、その倍ぐらいの数になっているかと思います。
その会社は、かなりの数が、他県に本社がある誘致企業です。
その会社の中には、大手との取引があり、海外へも輸出する製品を作っている所もあります。

更に、拡張すると言う事は、誘致の問い合わせ等が、あるものと思われ、誘致の見込みがあるものと思います。

現状は、工業団地内の企業間での取引や、他地域にある市内企業との取引があるものも有り、企業が集まる優位性が出て来ています。
益々、誘致企業が入り、その取引が広がる事も期待したいと思います。






次は、昨日の新聞記事です。
島根県とお隣鳥取県も合わせた、企業へのDXに関するアンケートが実施された様です。



その結果によると、
「言葉の意味を理解してDXに取り組んでする」16%
「言葉の意味を理解し取り組みたいと思っている」25%
「言葉の意味を理解しているが取り組んでいない」32%
「言葉は、知っているが意味が理解できない」9%
「言葉も知らない」7%、「分からない」11%
だった。と。


このアンケートは、少々乱暴の感じもしますが・・・。
「DXとは」経済産業省(2018年)
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義しています。

何とも難しい言葉が並んでいます。
これを理解しているか、否かの質問は必要だったのでしょうか?
中には、その昔の「IT化」との区別を付けている所もありますが、企業側としては、そんな言葉の定義は、どうでも良い様な気もします。

先日、ある介護施設に行ったところ、「血圧データーは手書きで記入しているだけ」との所がありました。
別な介護施設は、血圧測定アプリを使っていて、その他コミュニケーションツールを使っている。と。

前者は、間違いなくDX化からは、遠い所にいると思いますが、後者は、DX化と言えるかどうかは微妙な所ですが、DX化は(定義からするとIT化レベルかも?)、出来始めていると言えます。

前者は、残念ながら、今までパソコンに接してこなかった方もおられます。
上記、介護施設の手書きの血圧データーを、簡単なExcelの表を使い自動でグラフ化を行い、異常ラインを設けておけば、誰でも異常の値となった事は、気が付きます。
そんな事でも、DX化へ1歩前進と考えて良いかと思いますが・・・・?
社内の誰かが切っ掛け(勿論、外部からの指導でも)を作る事かと思います。





「新宿ゴールデン街」にある飲食店から出火。木造2階建ての店舗約10平方メートルを焼き、消火活動が続いている。と。

新聞記事

また、ゴールデン街から出火です。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

以前、北九州市の旦過市場から2度出火しています。
今度は、ゴールデン街が2回目の出荷です。

各店舗で、油を使った調理等をしている店舗が多い所は、それなりのリスクはあるかとは思いますが、気を付けて頂きたいと思います。

コメントはまだありません。

12月 15 2022

デジタル田園都市国家構想?

今日(12/15)も、朝から冷え込みましたが、昨日より風が弱い分だけ良かったかと・・・。
日中の最高気温も7℃程度と、寒い1日となりました。

今まで、温かかった為か、7℃程度でも、体にこたえます。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内360名、雲南保健所管内75名、出雲保健所管内332名、県央保健所管内62名、浜田保健所管内136名、益田保健所管内84名、隠岐保健所管内19名、陽性者登録センター16名の合計1084名だった様です。

松江市の保育施設33名、障がい者福祉施設24名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設 6名、児童福祉施設5名、益田保健所管内の2件の高齢者福祉施設6名、7名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設7名、出雲保健所管内の2件の児童福祉施設9名、13名、学校の部活動6名、雲南保健所管内の医療機関7名の合計11件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内136名の内訳は、浜田市101名、江津市35名だった様です。

ここ数日間の陽性者の年齢別傾向を見ると、10歳台の若年層が最も多く、次いでその親の層と思われる30歳台、40歳台が多くなっている様です。
  






政府の新たな地域活性化策「デジタル田園都市国家構想」の総合戦略案が、判明した。と。

新聞記事

東京圏(一都三県)からの地方移住1万人は、テレワークや「転職なき移住」などの普及で実現を目指す。地方での起業約千件に向け、さまざまな支援事業を実施し、多様な人材が挑戦できるようにする方針だ。と。

目標値が低い気がします。
対象が40道府県としても、1県当たり250名。すでにこの程度のU・Iターンは、いると思われますが・・・?
それとも、定義がかなり厳しく設定されているのでしょうか?
勿論、この施策だけで、地方創生が成功するとは言えませんが・・・・。

企業も全国で1000件ですから、40道府県として、1県当たり25件。
この程度であれば、現状でも、島根県で起業されていると思います。

過去、中央省庁の地方移管の推進は、どうなっているのでしょうか?
やはり、ここから力を入れるべきかと思いますが・・・・。
しかし、「デジタル田園都市国家構想」とは、少々オーバーなネーミングの様な気がしますが・・・。






防衛増税を議論した自民党税制調査会は、法人税額に4~4.5%の付加税を課す案が示された。
防衛増税案によると、所得税は当分の間、所得税額に対して税率1%の付加税を課す。
たばこ税は1本換算で3円の引き上げを段階的に実施する。と。

新聞記事 

以前、たばこの値上げについては、喫煙者の健康を考え、税率を上げると、たばこを止める方が増える事を考えている。との回答があった記憶していますが、今回は狙い撃ちでたばこの値上げ。
喫煙者も、禁煙者もみんなで国を守るものと思うのですが・・・。
他の税率も、それぞれの所得により負担額は、異なるかもしれませんが、一律に分配するべきかと思いますが・・・?





横山大観らの近代日本画コレクションで知られる足立美術館、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が選ぶ2022年の日本庭園ランキングで1位になった。と。
ランキングが始まった03年以降、20年連続。と。

新聞記事

素晴らしいです。
何回か、この件は取り上げましたが、おそらくこの連続記録は、足立美術館が閉館でもしない限り続くのではないかと・・・?

島根県は、皆美館も4位に入っており、素晴らしい文化を継承していると思います。
その他、50位までに、3件入っている様です。
20位 由志園(観光庭園/松江市)
28位 康国寺(寺院/出雲市)
29位 湯之助の宿 長楽園(旅館/松江市)

2 件のコメントがあります。

12月 14 2022

後継不在 全国トップ

今日(12/14)は、昨晩から北風が強くなり、気温は深夜に最高気温を記録した後、下がり続け夕方には4℃程度まで下がりました。
日中は、はっきり初雪と言える白い物が舞いました。


以前も書いた通り、今日は18時から少々山間部の介護施設で講義でした。
21時までで、帰りは、結構な横殴りの雪が降る時間帯もありましたが、今年は昨年に比較して初雪が13日遅れとの事で、地面はまだ熱を持っている為か、まったく積もる気配はありませんでした。
と言う事でも、何事もなく無事に帰ってきました。


 



今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内517名、雲南保健所管内111名、出雲保健所管内367名、県央保健所管内83名、浜田保健所管内148名、益田保健所管内95名、隠岐保健所管内10名、陽性者登録センター26名の合計1357名だった様です。

昨日よりは、減少しましたが、高い数値です。
ここ数日で、島根県、お隣鳥取県の陽性者数が一気に増加しています。
松江市の保育施設7名、医療機関15名、益田保健所管内の事業所11名、学校7名、高齢者福祉施設6名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設14名、雲南保健所管内の学校8名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設6名の合計8件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内148名の内訳は、浜田市97名、江津市51名だった様です。
江津市は、再び50名台になりました。






最近、地域の中小零細企業や自営業の後継者不足を書いた記事を多く見かけましたが、その割合は島根県が全国トップとは・・・・・。



その状態は、様々とは思いますが・・・・。
ご子息とか親族はいるのに、他の会社に就職等をして、継ぐことを拒否している場合。
ご子息とか親族はいるのに、その事業の将来性を考えて廃業をする場合。
ご子息とかが、まったくいない場合。
その他。
等の原因が考えられるのでしょうが、会社の譲渡、M&A等の対策は、早めに打たないと、廃業、倒産に近い会社に対する対策は、厳しいと思います。
人口減少があり、産業の移り変わりも早くなっていますので、言うほど楽では無いと思いますが、何とかしたいですね。






島根県雲南市の調味料が注文が殺到している。と。



記事によると、アーティストのコブクロさんが、この商品を紹介してくれたとの事で、注文が殺到している様です。

たまたまコブクロの人がインターネットで見つけ、コンサートで紹介した事が原因の様です。
大変ありがたい事で、どんどん売れてほしいですね。

語源は、「コブクロ」をイメージした物か、「小袋」かは判らい様ですが、たまたまですね。
これを真似て、アーティスト名や、商標登録がなされている名称を付ける事は、著作権違法となる可能性があり、危険です。


あちこちのパン屋さんあたりで「あんばんまん」という名のあんぱんを販売しているものを見かけます。
本当は、著作権違反で、訴えられると、間違いなくアウトです。

以前、関西方面のネイルアートをする会社(個人事業主?)の方が、某有名ブランドメーカのロゴを爪に書きますとネット等で宣伝していて、逮捕された記事を見た記憶があります。

今回は、どのような経緯で、この商品名にされたかは不明ですが、商品を売り出すときは、十分気を付けてほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

12月 13 2022

島根 過去3番目

今日(12/13)は、朝から曇りがちで、時々パラパラしたり、晴れ間が出たり、目まぐるしい天気でした。
気温は、最高気温が、何とか10℃を超える程度で、寒さを感じる1日でした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内555名、雲南保健所管内115名、出雲保健所管内529名、県央保健所管内94名、浜田保健所管内79名、益田保健所管内149名、隠岐保健所管内23名、陽性者登録センター30名の合計1574名だった様です。

火曜日で一気に跳ね上がりました。
過去最高(今年の8/17 1621名)を脅かす数値(過去3番目の高値)となりました。
松江市の2件の高齢者福祉施設11名、7名、事業所9名、出雲保健所管内の医療機関7名、浜田保健所管内の学校7名、隠岐保健所管内の児童福祉施設13名、事業所の11名、隠岐保健所管内の学校7名の8件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内79名の内訳は、浜田市60名、江津市19名だった様です。





今日は、午後から5Sリーダー養成研修の一環で、受講生10名を連れて、市内某企業の工場見学に行きました。
コロナの再拡大で、開催できるかどうか心配していましたが、何とか開催できました。

帰りに、見学させていただいた企業の近所の介護施設を表敬訪問。
この介護施設は、少し前から研修に出向いているのですが、11月からは、コロナの関係で、延期の依頼があり、延び延びとなっている事もあり、訪問したもの。

施設利用者での感染は、落ち着いているが、従業員のお子さんが感染し、その濃厚接触者となり休みとなり、その後感染し、休みが長くなる方はまだ止まらない。と。
年内は、厳しいが、年明けから再開したいと思っているとの事で、別途調整する事にしました。
介護施設は、どこも大変の様です。






東京都が国民保護法に基づき、他国からのミサイル攻撃などに備えて進める緊急一時避難施設の指定を巡り、施設全体でどれだけの都民を収容できるかを示す人口カバー率が今月中にも、100%に達するとみられることが分かった。と。

新聞記事

この緊急一時避難施設の指定は、ミサイル攻撃の爆風などからの被害を軽減するため、政府が都道府県などに求めている施策の一つで、コンクリート構造の堅牢な建物や地下施設などが対象との事。

あら、この取り組みで、東京都は、100%とは凄いです。
地下鉄、地下街、コンクリートの塊の様な街並み・・・。の効果でしょうか?
昼間ですと、その地域に人があふれていますが、それが夜ですと、Jアラートがなっても、そこまで行けないと思われますが・・・・?


島根県は、どうかな?
更に、江津市は?
江津市は、地下がほぼ無い地域ですので、避難場所は、コンクリート構造の堅牢な建物となります。

堅牢とは、どの程度なのでしょうか?記事では、「ミサイル攻撃の爆風などからの被害を軽減するため」となっていますので、直撃では無いので、最近の耐震構造のコンクリートの建物であれば良いのでしょうか?

仮に、そうだとしても、我が家の半径500m範囲には、1つも無いです。


今防衛強化の為の増税案の件で、与党内でも揉めている様です。
この世界情勢では、防衛強化は当然の対応とは思いますが、その費用の捻出は、難しい問題と思います。
併せて、上記の様な、国民が安心して避難できる場所の確保も、しっかり検討してほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

12月 12 2022

今年の漢字「戦」

今日(12/12)は、朝から日差しのある心地よい1日でしたが、空気は少し冷たい感じでした。
明日以降は、気温も下がる様です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内177名、雲南保健所管内24名、出雲保健所管内80名、県央保健所管内10名、浜田保健所管内100名、益田保健所管内10名、隠岐保健所管内11名、陽性者登録センター3名の合計415名だった様です。

月曜日で、減少はしていますが、先週の土曜日に比較して175名の増加です。
松江市の保育施設6名、高齢者福祉施設12名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設5名、児童福祉施設5名、県央保健所管内の学校6名の5件のクラスターが発生した様です。  
浜田保健所管内100名の内訳は、浜田市50名、江津市50名だった様です。
今までは、浜田市が人口割合からすると多めの陽性者が出ていましたが、今度は、江津市の割合が増えた感じです。
明日以降は、江津市の数値が増加するのでしょうか?







今年の世相を表す「今年の漢字」に「戦」が選ばれた。と。

新聞記事

ロシアのウクライナ侵攻などを反映した為の様です。
他国の事ですが、日本にも影響が出ていますし、世の中は円安で、その影響とも戦わなければならず、理解します。

私の今年は・・・・。
従来に比べ、昨年のコロナの時期に延期になっていたものが、今年の1月から3月に延期になっていたり、今年もコロナの影響で延期等が出て、日程調整等でバタバタしました。
しかし、その調整も夏以降は、少し楽になってきています。
それから、ある企業からの研修依頼が入り、その関係で2年ぶりに県外に3回出ましたが、3月に2年ぶりの県外では、2重マスクで、厳重な対応を恐る恐るしましたが、11月に出たときは、2重マスクはせずに、消毒液は持ち歩いたものの、安心感はありました。
県内では、普通に飲食も出来る様になり、間違いなく安心感は、広がっている感じがします。
全国投票でも2位となった「安」を私の今年の漢字としたいと思います。

来年は、間違いなく夢が持てる漢字になる事を期待します。








プロアマ合同の日本野球規則委員会で、公認野球規則が定める「競技場の設定」の記述に関し、アマ側が改正を提案する方針であることが分かった。と。

新聞記事

改正を求めるのは、本塁後方ファウルゾーンの広さに関する部分。と。

この件は、日ハムの新球場の件に対する事の様です。
日本ハムが公認野球規則に沿ったオフの改修案を示したことを受け、12球団は来季の使用を認めることで一致した。仮に公認野球規則がアマ側の提案通りに改正されれば、12球団の合意はどうなるのか。プロ側の対応が注目される。と。


アマ側とプロ側の力関係は、どうなんですかね?
アマ側が言って、プロ側はすんなり認めるのでしょうか?
それとも、プロ側で、落としどころ無く、来年度のペナント終了後に球場改造で合意した様に見せて、アマ側に提案の要請をしたとすると、出来レースとなりますが、結論はどうなるのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

12月 11 2022

卵も価格上昇

今日(12/11)は、雨が降ったり、日差しが出たりと目まぐるしい天気でした。
日に日に、真冬に近づいている感じです。
今週は、最高気温1桁の予報が多くなっています。更に、雪マークも付きました。
今週は、18時ぐらいから介護施設での研修が2件。1件は、少々山間部、雪が、積もりません様に・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽清酒は、松江保健所管内200名、雲南保健所管内40名、出雲保健所管内205名、県央保健所管内42名、浜田保健所管内87名、益田保健所管内46名、隠岐保健所管内3名、陽性者登録センター4名の合計627名だった様です。

日曜日ですので減少はしましたが、今週の数値が気になる所です。
県央保健所管内の2件の児童福祉施設5名、12名、浜田保健所管内の障がい者福祉施設9名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内87名の内訳は、浜田市53名、江津市34名だった様です。






「物価の優等生」とされる卵の卸売価格が上昇している。
JA全農たまごによると、1キロ当たり275円と昨年12月の平均と比べ31%上昇、約9年ぶりの高値となっている。と。

新聞記事

物価の優等生が価格上昇しているのは困ったものです。

その要因は、鶏の餌代高騰やコロナ禍からの需要回復で需給が引き締まる中、「急拡大する鳥インフルエンザの影響も出ている」という。と。

鶏の餌は、輸入も多いのでしょうかね?
その他、燃料費も高騰している事で、餌の加工費も上昇しているのでしょうし・・・。

卵かけご飯すら、食べられなくなるのは困ります。






今日の山陰中央新報に下記の記事がありました。
“くらし”のページは、それほど読まないのですが、たまたま目に付いてしまいました。
浜田高校の後輩の芸人がいる様です。



「どんちっち」というコンビ名で出ている様です。

最近の島根県では、ニッチェの江上 敬子さん(津和野町出身 益田高校卒業)、かまいたちの山内健司さん(松江市出身 松江東高校卒業)と芸人の頂点クラスが出ています。
音楽関係でも、竹内まりやさんやOfficial髭男dismが頑張っています。

浜田高校から、その道を目指して、頑張っている方は過去にもいたかもしれませんが、残念ながら私は認識していません。
この「どんちっち」は、地元新聞が取り上げる程ですので、将来有望と言う事ではないかと・・・?

高校の後輩となると、頑張ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »