バックナンバー 2023/01

1月 31 2023

旧庁舎残す?

今日(1/31)は、冬型が一段落した様で、日差しの出る時間が多く、日中の気温も9℃を超え、日差しの中では、温かく感じる1日となりました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内133名、雲南保健所管内70名、出雲保健所管内168名、県央保健所管内21名、浜田保健所管内21名、益田保健所管内40名、隠岐保健所管内26名、陽性者登録センター29名の合計508名だった様です。
松江市の高齢者福祉施設5名、雲南保健所管内の児童福祉施設7名、学校5名、浜田保健所管内の学校8名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内21名の内訳は、浜田市20名、江津市1名だった様です。

火曜日で、300名台程度までの跳ね上がりを期待していましたが、500名台となってしまいましたが、順調に減少傾向になってほしいと思います。
江津市は、1名と、わずかとなりました。
明日あたりは、0名でしょうか?






今朝の朝刊に、江津市の旧庁舎をどうするかの有識者会議の報告書を市長に提出したのと記事が・・・・。



報告書では、改修と管理次第では建物の長寿命化は可能で、図書館機能を持てば市民ニーズもあると指摘した。
この建物は、フランスの建築家ル・コルビュジェの弟子故吉阪隆正氏が設計しモダニズム建築として評価される。
この建物を改修し長寿命化工事で9.5億円、解体更地で2.0億円。と。


この有識者会議の構成は、市内外の経済、教育関係者15名との事ですが、その詳細構成は判りません。
保存を訴えている方の中心は、建築関係の方が多い様に聞いています。


いつも議論になると、フランスの一流建築家の弟子・・・。とありますが、弟子は、凄いのかな?
利用目的も、図書館程度しかアイディアが無い様です。
しかし、各フロアの天井が低く、電線、ICT用のケーブル等を敷設するフリーフロアは無く、図書館として適しているは思えない感じです。


図書館でのニーズは、どこにあるのでしょうか?
東京時代は、駅のそばに図書館があるところも有り、通勤、通学の途中で小説等を借りて、通勤通学時に電車の中で読んでおられる方は見かけました。
しかし、最近は、電子図書となり、図書館に行く必要が少なくなっている様です。

もう一つ、図書館で、勉強したり、調べものをするスペースは、必要とは思いますが、蔵書とセットで必要となる方は、どのくらいいらっしゃるでしょうかね?
また、江津市には、製造業の企業も多く、技術的専門書のニーズは、あるとは思われますが、その専門的図書を揃えるのには、相当の費用が掛かると判断できます。


その前に、古い建物を、まるごと維持する必要性は、あるのでしょうか?
東京の中央郵便局は、外壁等の一部を残して、新しくできたKITTEに入れ込んでいるはずです。
広島市民球場も、ライトスタンドの一部を残し解体しているはずです。


残す残さないの論議だけでなく、本当に凄い建物であれば、その凄い所とか、建屋を吊っていたワイヤー部を残して、何かに転用する論議は、無いのでしょうか?






関西電力が、子会社の関西電力送配電のシステムを通じて、新電力の顧客情報を不正閲覧していた問題で、昨年4~12月中旬の閲覧件数は約4万件、閲覧した社員らは約千人に上ることが新たに分かり、不正が日常化していた実態が浮き彫りになった。と。

新聞記事

他に、中国電力では4000件。
北陸電力、沖縄電力でも、その可能性があった様です。

これは、起こるべきして起こった事件と思います。
電力自由化に伴い、大手電力会社は、発電部門と、送電部門の会社に分社したものの、兄弟会社関係ですので、間違いなく発生する可能性は高いと思っていました。

他の電力会社は、本当にセーフだったのかな?
疑うのは、申し訳ないとは思いますが・・・・。

電力会社は、現在は民間会社とはいえ、半官半民的な会社ですので、完全な分社化が必要では無いかと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 30 2023

「酒は百薬の長」では無い?

今日(1/30)は、朝から日差しもある時間帯もあり、冬型が緩んだと感じる1日でしたが、空気はまだひんやりでしたが・・・・・。

朝から、浜田市から10km程度山間部に入ったところに出向いたのですが、その会社の駐車場です。



10cm程度は、積もっていたでしょうか?

道中の国道には、一部雪は残っていましたが、ほぼ溶けていたものの、横道は除雪がされておらず、雪がそのまま残っている感じでした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内46名、雲南保健所管内10名、出雲保健所管内12名、県央保健所管内5名、浜田保健所管内17名、益田保健所管内2名、隠岐保健所管内7名、陽性者登録センター30名の合計129名だった様です。
県央保健所管内の高齢者福祉施設6名、雲南保健所管内の学校5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内17名の内訳は、浜田市9名、江津市8名だった様です。

火曜日で、一気に100名台に減少しました。
明日、せめて300名台ぐらいで、おさまると嬉しいのですが・・・・。






某生命保険会社からおわび状が届きました。



この文章からすると、委託業者が何かの失態で、個人情報が流出した様です。
この手の、委託業者によっての個人情報流出の事件が多いと感じます。

マイナンバーをはじめ、個人を特定できる情報は、あちこちに転がっていて、何が個人情報で、何が個人情報で無いかの区別が付きにくいものも有りますが、特に個人情報を扱う保険会社が、管理不十分では困ります。






東京都狛江市の強盗殺人事件で、都内の別の強盗事件で逮捕された容疑者から押収した携帯電話に、「キム・ヨンジュン」を名乗る人物から狛江の事件に絡むとみられるメッセージが送られていた。と。

新聞記事

ここに来て、フィリピンの収容所にいる日本人が、指示役として浮上してきました。

当初は、指示が一定期間で、消滅するメッセージとなるアプリを使っていて、指示役までたどり着くのは、至難の業との報道でしたが、警察の頑張りで、指示役まで逮捕が見えて来た様です。
更に、上層部がいる可能性もありますが、根絶させてほしいと思います。

しかし、指示のルーチンは、徐々に明らかになっていますが、強盗で得たお金等は、どうやって指示役に届く事に届くことになっていたのでしようか?
その報道が、まだされていない気がするのですが・・?

この手の犯罪を真似する輩が出て来ては困りますので、徹底的に捜査してほしいと思います。






日本では、「酒は百薬の長、たばこは百害あって一利なし」とよく言われていますが、カナダで、これを覆す報告がされた。と。

新聞記事

カナダでは「少量であってもアルコールは健康を害する」と警告し、飲酒の機会が避けられない場合でも、ビールやワインなど週1~2杯程度に抑えるよう訴えている。と。

1週間当たりの消費量別に▽0杯▽1~2杯▽3~6杯▽7杯以上の4段階に分類。

0杯は「リスクなし」で、妊娠中では「唯一の安全な選択肢」
1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」
3~6杯は「中リスク」で、乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まる。
7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが1杯多く飲むごとに高まる。
との事。

当ブログを読んでいただいている方には、アルコール好きが多い様ですので、お気をつけ下さい。
ちなみに、私は、「0杯」ですので、”リスクなし”です。

4 件のコメントがあります。

1月 29 2023

地方議員なり手不足

今日(1/29)は、昨日の雪模様の1日と比較し、曇りがちな天気ながら寒さが一段落した感じの天気でした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内84名、雲南保健所管内16名、出雲保健所管内76名、県央保健所管内6名、浜田保健所管内30名、益田保健所管内10名、隠岐保健所管内2名、陽性者登録センター41名の合計265名だった様です。
松江保健所管内の医療機関11名のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内30名の内訳、浜田市21,江津市9名だった様です。


昨日は、松江保健所管内120名、雲南保健所管内21名、出雲保健所管内139名、県央保健所管内19名、浜田保健所管内23名、益田保健所管内27名、隠岐保健所管内17名、陽性者登録センター18名の合計384名だった様です。
松江市の医療機関8名、高齢者福祉施設5名、出雲保健所管内の医療機関5名、県央保健所管内の児童福祉施設15名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内23名の内訳は、浜田市21名、江津市2名だった様です。






4月の統一地方選に向けて共同通信が全国の地方議会議長に行ったアンケートで、63%が議員のなり手不足を感じていると答えた。と。

新聞記事

記事上の、その対策としてのアンケートとして、
1.議員報酬の引き上げ 77%
2.議員の厚生年金制度 55%
3.兼業規制の緩和   47%
4.企業による立候補休暇制度や休職・復職制度の導入 35%

このアンケートが、記述式をまとめたものか、記事を書いた共同通信が選択項目をあらかじめ用意し、印をつけたものかは不明ですが・・・・。

アンケートに回答しているのが、全国の地方議員議長の様ですので、その状況は、色々と異なっていると思われ、その対策は、すべての議会で一致しているとは思えない所はあります。


一般的に、国会議員を見ても、議員数が多い、給与、歳費が高額との印象が国民の中にある様に感じています。


議員数に関しては、その仕事の内容は理解していないにもかかわらず、議会で寝ていたり、不適切な行動の報道がされたり、二世議員が多い事で、何となく多いと言っている様な気がします。
給与に関しては、自分の給与と比較しての発言であったり、歳費には領収書が不要で、使わなかったら残りはそのままポケットに入る的な報道への反発が多い気がします。


適切な議員数は、どうやって決めるべきなのでしょうかね?

例えば、一気に減少させて、人気取りの職種の方だけが当選となった場合は、そのレベルの方の行動や発言が問題になっている昨今の事象を考えると問題があります。

地方自治によっては、市民数から議員数決める事も、無理がある感じがします。
仕事量により、議員数を決める必要があると感じます。

給与に関しては、上記対策の1位ですが、地方の市町村の議員の報酬は、地方では、初めから安いのか、人口減、市民の平均給与からそうなったのかは、不明ですが、島根県の市の議員給与は、月30万~40万円台です。
良く批判する人は、議会は、年4回程度で議会が無い時も給与が出ていると言っている方もいますが、議会以外の期間の収入を得る仕事を持っている方は、非常に少ない気がしますし、それぞれが仕事を持つことは、厳しいかと。
議会が無い時は、視察や市民との対話等をしっかり実施もらう事も必要かと思います。


市町村議員の給与ランキングを見つけました。

議員給与ランキング

1位 横浜市 953,000円
2位 神戸市 930,000円

194位 松江市 475,000円
267位 出雲市 440,000円
589位 浜田市 350,000円
631位 安来市 343,000円
675位 雲南市 328,000円
738位 大田市 310,000円
754位 益田市 303,500円
809位 江津市 294,000円

1322位 川本町 210,000円

1740位 御蔵島村(東京)100,000円
1741位 矢祭町(福島)  30,000円

島根県内の各市及び島根県の町の中で最も給与の高い川本町
全国の上位2つと下位2つを書きました。


「議員報酬が高い、低い」と、一言では、片付けられない様な差になっています。


その昔は、地域の名家(由緒ある家系、事業で成功者等)が、議員になっているイメージがあり、議員報酬が無くても十分生活できる方が、名誉職的な形で議員になっていた感じもあります。
今や、ほとんどの方がサラリーマンとなった時代では、若い方、地盤の無い方は、立候補すら難しくなります。

それ以前に、選挙の投票率の低さがあり、国民の声を反映する政治になっていない所が最も問題があると感じます。

選挙権が20歳以上から18歳以上に変更されましたが、まったく効果が無かったと感じます。

学校の社会と言われる授業の中に、地理、歴史は、大きなウェイトがありますが、現代の政治となると、ほぼ無いのが現状かと(私の頃は、そうでしたが、今は変わったのかな?)。
先生方の某労組の教えになっては困りますが・・・。


やはり、義務教育の中で、政治制度や年金制度等は、しっかり学ぶ必要があるのではないかと感じます。
模擬選挙の授業をやっているだけでなく、その本質の授業が必要だと感じます。
その中から、地域を変えたい、国を変えたいと思う人が出て来て、適切な給与を得て、しっかり働いてもらう事が必要と感じます。


ただ、「議員のなり手がいない。」論議をするのではなく、根本的な事もしっかり検討すべきと考えます。

政治素人の勝手な意見でした。

コメントはまだありません。

1月 27 2023

「未来人材」ものづくり研究

今日(1/27)は、朝から曇りがちの寒い1日でした。
夕方から、講義の為、少々山間部に出かけたのですが、終了時(21:00)には、車の上は白くなり、路面も少々凍ったと思えるところがありました。
9号線(海沿い)に戻ってくると、雪は無く、雨かみぞれの程度が降った感じでした。





今日の島根県のコロナ陽性者は、松江保健所管内163名、雲南保健所管内37名、出雲保健所管内126名、県央保健所管内24名、浜田保健所管内24名、益田保健所管内44名、隠岐保健所管内9名、陽性者登録センター25名の合計452名だった様です。
松江市の高齢者福祉施設25名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設12名、雲南保健所管内の学校6名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内24名の内訳は、浜田市21名、江津市3名だった様です。

来週あたりは、そろそろ2桁の日が出てほしいと思います。




上記に書いた通り、夕方から、市内の山間部の介護施設に出向いての講義でした。
先週末に、山口県に親戚の葬儀で出向いてましたので、万が一を考え、先日購入した正規の抗原検査キットで、確認して出かけました。



結果は、Cの所に赤いライン1本で、陰性でした。
この結果を、講義前に皆さんに報告して、スタートしました。




江津市「未来人材」ものづくり研究発表会が、開催され聴講に行ってきました。

このイベントは、市内にあるものづくりを学んでいる江津工業高校と島根職業能力開発短期大学校(ポリテク)の合同発表会です。
基本的には、最終学年の卒業制作発表といった所でしょうか・・。



今年は、工業、ポリテク、それぞれ3チームの発表と江津高校がゲストとして発表を行いました。

技術的には、高い発表もあり、良い研究をしていました。
しかし、発表組み立ては、陳腐な所というか、つじつま合わせの様なものも有り、先生方のご苦労も見えた感じもありました。

この手の発表は、「その資料が残り次の学年が少しレベルが上がる。」の繰り返しで、全体のレベルがどんどん上がるものと思われ、継続される事を期待します。





浜田ハイヤー(通称 浜タク)が、破産手続きに入った。と。



同社は、2017年に、民事再生法の適用を受け、新たな経営陣が事業を継続していたが、この度、破産手続きとなった様です。

この会社は、浜田市、江津市を営業エリアとしており、地域の足として、1954年から営業を行っていました。

コメントはまだありません。

1月 26 2023

トヨタ 社長交代

今日(1/26)は、朝から白い物がパラパラする時間帯もあり、寒い1日でした。
寒波の峠は過ぎたというものの、来週頭まで、雪マークの日もあります。
来週、月曜日は、再び山間部での講義予定なのですが、何とか出来れば良いのですが・・・?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内77名、雲南保健所管内23名、出雲保健所管内117名、県央保健所管内27名、浜田保健所管内38名、益田保健所管内28名、隠岐保健所管内6名、陽性者登録センター30名の合計346名だった様です。
松江市の高齢者福祉施設5名、雲南保健所管内の学校9名、出雲保健所管内の障がい者福祉施設8名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内38名の内訳は、浜田市34名、江津市4名だった様です。

良い感じで、減少傾向だとは思いますが、毎日の様に高齢福祉施設等でのクラスターの発生が続いています。






トヨタ自動車は、佐藤恒治執行役員が社長に就く人事を発表し、豊田章男社長は会長に就く。
トヨタ自動車の豊田章男社長は、社長退任の理由について「私はちょっと古い人間」と。

新聞記事

良いですね。
何かしら、権力(特に、政治家さん)にしがみついている方々に聞いてほしいですね。
自身が、”ちょっと古い”と感じたのであれば、退任し次のトップのバックアップをする事は、正しい事かと・・・。
明らかに、今の時代に付いていけてない方が、先頭を歩くことは、やはり戦略を間違う事になる可能性が大きいのではないかと・・・・。






以前の『サラリーマン川柳』が『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』(以下、サラ川)と名前を替えて募集され、このほど全国優秀100句が決定した。と。

オリコン記事

昨年までのサラリーマン川柳に対して、会社ものが一気に減少し家庭ものが増えた感じです。
更に、以前は、アニメやゲームの題目等が入っていて、意味が不明のものも有りましたが、今年はその手のものは、少なくなった感じがします。

その為か、これが1番と言えない状態です。






第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する野球日本代表「侍ジャパン」のメンバーが、先行発表されていた12人に加えて、全30人が出そろった。と。

新聞記事

若いメンバーが揃い、勢いのあるチームの様に感じます。
しかし、昔の宮本さんの様な、選手内での絶対的リーダーが誰なのでしょうかね?
チーム内のモチベーションを上げるためにも、その立場の方がいなくて、大丈夫かな?と少々心配になりますが・・・・。

しっかり、世界一を目指して頑張ってほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 25 2023

また、とんでもない動画が・・。

今日(1/25)は、午前中は、寒さが継続し、自宅の前は、積雪は少ない物の、コチコチに凍っていました。
 


その後、晴れる時間帯もあり、道路の雪は、すっかり溶けました。

しかし、気象庁の気温のデーターを見ると、昨日19時に、-3.8℃を記録し、今日の10時くらいにプラスの気温になりましたが、それでも最高は、15時頃の1.7℃でした。

我が家の水道は、対策をしていたおかげか、凍結等の被害はありませんでした。


JR西の湖西線での電車立ち往生や新名神高速、国道2号線等での車の立ち往生等が発生した様で、被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内168名、雲南保健所管内38名、出雲保健所管内180名、県央保健所管内33名、浜田保健所管内69名、益田保健所管内49名、隠岐保健所管内13名、陽性者登録センター45名の合計595名だった様です。
松江市の社会福祉施設25名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内69名の内訳は、浜田市61名、江津市8名だった様です。





受験生の決断として大きいものとしては、文系・理系の選択がある。
高校1年生で選択する学校が多いというが「数学が不得意だから文系に」「国語が好きじゃないから理系に」と、科目の得意不得意で決めてしまう人も多い。と。

新聞記事

私の頃も、同様だった気がします。
これは、1918年第二次学校等学校令で、「高等学校高等科ヲ文科及ビ理科トス」との記述からの様です。
これがあるだけで、理系と文系では習得する内容も異なり、かつ入試の科目も異なっている様です。

今や、理系、文系に分ける事は、大変違和感があります。
勿論、明らかに過去からの分け方による理系寄り、文系寄りはあるとは思いますが・・・・。

例えば、新しい商品の発想は、技術的な知識が無くても、「こんな商品が欲しい。」との思い付きでも良くて、その商品化は、技術的知識がある方が実施すれば良いだけです。
大学の学科は、最近の状況に合わせた学部が発足していたりしますが、高校が変化していないのは、問題があるかもしれませんね。
どう解決すべきかのアイディアはありませんが、今の理系、文系が自由に行き来できる事は必要な気がします。


少し、話題はずれるかもしれませんが、最近の高校は、目的はどこにあるのでしょうかね?
勿論、卒業させる事。進学希望者には、希望校に入学させる事、就職希望者には、その企業に入れる事。でしょうか?
今や、その目標も変わりつつあって、各高校で企業実習だったり、社会人体験等をさせている様ですが、どこが間違っている所がある様な気がします。
高校での、文科省作成のカリキュラム構成かな?
特に、職業高校の場合、例えば技術系の会社に就職するのに、最低限(中学生程度)の数学程度は、習得してきてほしいと思うのですが・・・・。
おそらく、先生は、カリキュラムをこなすのが精いっぱいなんでしょうね?






「はま寿司」は、一部の利用客が商品の寿司に無断でわさびをのせる動画が、SNSで拡散していることを受け、警察当局に対して被害届を提出する予定である。と。

新聞記事

また、どうしようもないバカヤローが出て来ました。
数年前、あちこちの店舗等で、冷凍庫の商品の上で寝たり、おでんの商品を指でつついたりの動画を公開している事件が続きましたが、その後、その手の動画は無くなっていたはずですが、再びです。

以前の事件の時は、過去あまり褒められたことの無い人が、”いいね”が欲しくて(褒められたと勘違い)、とんでもない事を行っているらしいと、心理状況を説明する専門家がいて、何となく納得していましたが、今回も同じでしょうか?
しかし、商品に他の物(今回は、わさび)を商品に追加する事は、悪さでは済みませんね。

更に、ほかの利用客が注文した品物について、一部の利用客がレーンに箸を伸ばして無断で食べる動画についても、確認されている様です。
これは、悪さでは無くて、明らかに窃盗です。

昨日、取り上げた、都内近郊で多発している(広島、山口で発生した事件も、同じとの報道もあります。)強盗事件にも繋がる、若者のモラルの低下なのでしょうか?
育った家庭環境が悪いのか?学校教育が悪いのか?はたまた、子供の頃の地域が悪いのか?

2 件のコメントがあります。

1月 24 2023

外科まで・・・・。

今日(1/24)は、明け方は6℃程度の気温で、午前中は曇りがちでしたが、お昼前には風が強くなり気温も一気に氷点下になり、雪も降り始め、夕方からは吹雪模様となりました。
しかし、21時現在は、1cm程度の積雪量で、雪も降っていませんでした。
深夜に、少し降る予報になっていますが、少しの予報です。


10年に1度の寒波との事で、各地で低温で大雪の様です。
大雪になっている地域の皆様、お見舞い申し上げます。


今日は昨日も書いた通り、山間部の企業に出かける予定で、午後1番に訪問し何とか予定を済ませ、帰りの車に乗ったとたんに吹雪状態となりましたが、何とか帰宅出来ました。
明日も、夕方から山間部の企業の訪問予定でしたが、延期となりました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内239名、雲南保健所管内53名、出雲保健所管内263名、県央保健所管内38名、浜田保健所管内30名、益田保健所管内89名、隠岐保健所管内22名、陽性者登録センター41名の合計775名だった様です。
松江市の2件の高齢者福祉施設16名、7名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設8名、学校18名、児童福祉施設10名、医療機関6名の合計7件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内30名の内訳は、浜田市28名、江津市2名だった様です。

県全体では、少々跳ね上がりとなりましたが、江津市は優秀で今日も2名でした。
このまま下火になってほしいですね。





昨日の国の2040年に向けての地域医療再編の件を取り上げましたが、今日の朝刊には、江津市の済生会病院の更なる医師不足となる記事がありました。



外科が中止となる様です。

昨日のブログには、脳関係医療と出産が出来ないと書きましたが、脳神経外科の診察はあった様ですが、それも週1回となる様です。
(脳神経外科となっていても、出術は、出来ないと聞いています。)


現在の済生会が発表している医師リストは、下記です。

医師リスト

科名は、たくさん並んでいますが、先生の名前があるのは、少しだけで、島根大からの派遣医師だったり、非常勤医師だのが多く書いてあります。


最近は、コロナのワクチン接種で行った事がある程度で、最近の外来患者数等の状況は、良く判りませんが、父親を毎週連れて行った頃は、「待ち時間が長くて・・・・。」「順番がはっきり判らず、トイレに行くのも・・・・。」「検査対応が、病院勝手になっていて・・。」・・・。と不満がたくさんありましたが、医師が少なくなると、こんな事も言ってられない状況になります。

とにかく医師探しが最重要課題です。
やっぱり、ゲンナマで、手を打つのが早いのかな?その財源はあるのかな?






プロ野球・南海ホークスの長距離打者で、1988年に40歳で本塁打、打点で2冠に輝いた門田博光さんが死去した。と。

新聞記事

74歳とは、若すぎる。
死因の詳細は、書いてありませんので、判りませんが・・・・。

記事によると1970年にドラフト2位で南海に入団。
2年目以降は、主力選手として長らく活躍されています。

当時は、パリーグのTV放送は、まずなく、その為かパの選手は、ほとんど知らない状態でしたが、門田選手の存在は、いつの間にかしっかりインプットされていた感じです。
その勇姿は、日本シリーズか、オールスター等では見た事はあったとは思いますが、その名前は、漫画あぶさんに度々登場した事で認識したのかも?
しかし、チャンスで出てくると、「やばい」と思わせる選手だった記憶です。

職人門田に続く人は、出てくるのでしょうかね?
ご冥福をお祈りいたします。

2 件のコメントがあります。

1月 23 2023

地域医療2040再編

今日(1/23)は、午前中は、日差したっぷりで気温も10℃を超えた様です。
午後からは、一転曇り空になり、気温も徐々に下がり始めました。
明日から、寒波の始まれの様です。
数年前の寒波の際は、水道管が凍る事は無かったのですが、唯一凍ったのが、湯沸かし器のドレン管。
と言う事で、今回は、ドレン管にタオルを巻いて対策しました。
 

昨日も書きましたように、明日、明後日は山間部での講義の予定があり、施設側の従業員の通勤の事もあり、状況の確認をしあう事となっています。

万が一に備えて、出かけるときは、フル装備で・・・。
先ほど、雪に埋もれて1晩過ごす事になってもガソリンが切れない様に、満タンにしてきました。この辺りでは、昨年の北陸の様な何台も繋がっての立ち往生は無いとは思いますが・・・・?







今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内45名、雲南保健所管内16名、出雲保健所管内29名、県央保健所管内8名、浜田保健所管内26名、益田保健所管内2名、隠岐保健所管内4名、陽性者登録センター47名の合計177名だった様です。

出雲保健所管内の高齢者福祉施設11名のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内26名の内訳は、浜田市25名、江津市1名だった様です。

今日は、月曜日での減少と思いますが、明日もほどほどの跳ね上がりであれば良いと思います。
江津市も、1名との事で少々安心です。






地域医療を2040年に向けて再編する。と。 



現在は、2025年に向けての施策中の様ですが、途中変更は、無いのでしょうかね?

既に、崩壊寸前です。それともコロナの影響で、こうなっているのでしょうか?

江津市にある、唯一の総合病院は、総合病院の体をなしていません。
脳関係、出産関係は、すべてお隣浜田市となっています。

人口の問題もあり、医療レベルの地域格差は、納得すべきところは、あるかと思いますが、脳梗塞等の脳の病気、出産等は、人口が少なくとも必要な医療です。
その先生が、いないのは問題です。

その昔、全国的な医者不足となり、大問題となり大学の医学部の定員見直し等がなされ、その後6年以上になっても、改善されていません。
とは言っても、大学を卒業し医師免許を取ったといっても、すぐに相談できる医師もいない地域での勤務は問題があるとは思いますが・・・・。


更に、医師不足が叫ばれた後、看護師不足、薬剤師不足にもなった様です。
こちらも、まだ改善されていない様です。

医療は、すごい勢いで進歩しており、その医療に掛かる人員数も増えている様にも見えます。
大学の定員数だけではなく、医者の出来る範囲、看護師の出来る範囲等の見直しも必要になるのではないかと?
目先の改革だげなく、根底からの見直しをしてほしいと思います。





以前も取り上げました我が母校の後輩の研究に拍手です。
米国で研究発表になった様です。



「植物乳液に虫が付きにくい。」をどんどん掘り進めた研究の様です。
元々、「レタスに虫が付きにくい」事を不思議に思った事がスタートの様です。

レタスは、日常、国民が良く食べる植物です。
しかし、この発想は、畑で作られている所を見ないと判らないかも?
農薬等を開発するプロは、気が付いていないのか?それとも、気が付いてはいるものの効果量で保留にしているのか?

そこは、さて置き、この気づきが将来、農薬につなげる事が出来れば、レタス由来の農薬ですので、使ってもオーガニック野菜と認定されるされるのかな?

どんどん夢は、膨らみます。
頑張ってほしいと思います。
後輩の偉業に拍手です。

コメントはまだありません。

1月 22 2023

風呂なし物件

今日(1/22)は、朝から曇りがちの天気で、最大寒波の前の静けさだったのでしょうか?


強烈な寒波が7年ぶりに日本列島を包み込み、今週半ばを中心に全国で厳しい寒さとなる恐れがある。と。

新聞記事

しかし、記事内の上空の気温は、-15℃ラインが山陰沖で蛇行しており、この辺りは、-12℃止まりということでしょうか?
その為か、数日前は、24,25日あたりは、雪マークで結構な積雪と思えるような予報になっている時もありましたが、先ほどの気象庁の予報は、24,25日共に、それほどでもない感じです。

下記が気象庁発表(1/22 21時頃)


降水量は、2日共に0mm。雪マークは、24日の午前と25日の午後のみ。



しかし、24日から25日早朝掛けての気温は、最低気温が-3℃となっている事もあり、江津市役所から、水道管の凍結防止のメールが入ってきました。
下記 江津市からのメール
「1月24日(火)頃から強い寒波の到来が予想されています。
気温が0度以下になると、屋外にある水道管が凍結・破裂し、漏水が発生する恐れがありますので、水道管の保温をして凍結を防止してください。
また、建物の外でむきだしになっている水道管やガス給湯器から漏水をしていないか、水道のメーター器が回っていないか確認をお願いします。」


24,25日共に、山間部に出かける予定となっていて、さすがに山間部は積雪があると思われ、注意しなければ・・・・。
特に、25日は、17:30からの講義で、帰りは21時前ぐらい。
しっかり車に、チェーン(布製)、スコップ等を積み込んで出かける予定です。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内113名、雲南保健所管内23名、出雲保健所管内116名、県央保健所管内13名、浜田保健所管内28名、益田保健所管内28名、隠岐保健所管内13名、陽性者登録センター48名の合計382名だった様です。
雲南保健所管内の児童福祉施設5名のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内28名の内訳は、浜田市23名、江津市5名だった様です。

順調に減少している様に見えます。


 

 

東京都狛江市で発生した強盗殺人事件で、千葉県で起きた別の強盗致傷事件で逮捕された男のスマートフォンに、この狛江市の事件の計画を記載したデータが残されていた。と。

新聞記事

上記記事上にある地図見ると、同様の事件が8件が関東地区の各県で発生している事が判ります。
同一グループがSNSなどで実行役を募り、メンバーを入れ替えながら強盗などを繰り返しているとみている。
千葉県の事件では、自衛官の男を強盗致傷容疑で逮捕。
東京での事件で逮捕された3人のうち1人は「闇サイトの募集に応じ、2人を誘った」と供述。インスタグラムで指示役と連絡を取り合っていた。と。

SNSの募集で、犯罪を犯すとは・・・・・・。
この募集に手を上げる彼らは、罪と判っているとは思うのですが・・・?
よっぽど、”凄い餌”が犯罪グループの募集にあるのでしょうか?

これ以上、犯罪が広がらない事を願います。






最近、若者たちの間で「あえて風呂なし物件を選ぶ」というライフスタイルが人気化していると複数のメディアが報じ、注目を集めている。と。

マネーポストWEB記事

私の頃は、風呂なしアパートが普通の時代でした。
東京近郊で3か所の風呂なしアパート暮らしましたが、すべて近所に銭湯が複数個所ありましたが、遅い時間になると銭湯が閉まってしまうので、アパートで湯を沸かして、体を拭くだけの事もあり、その後風呂付に入居(自分で稼ぐようになってから)してからは、快適な生活になったことを覚えています。

しかし、その後各家庭が裕福になった為か、学生アパートも風呂付、更にはオートロックのマンションに入居する人まで・・。
しかも、その物件は、入学前に親が決め、部屋の広さは時々親が上京して止まる事の出来る広さがあるとか・・・・。

私の世代からすると、「子に甘すぎる。」と思います。
若い方の風呂なしアパート暮らしは、拍手を送りたいぐらいですが、今やそんな物件は、数える程になっているでしょうし、その為銭湯の数も少なくなっている聞きます。

今、風呂なしアパートが人気になっているのは、無い物(未経験)ねだりの部分もあるのでしょうかね?


どこかで、「自宅から通っている学生と、アパートくらしの学生は、社会人としての常識範囲が違う。」と聞いたことがあります。
そう感じます。

その当時の暮らしが懐かしく、蘇ってきました。

3 件のコメントがあります。

1月 21 2023

年金制度・・・・。

今日の周南市(山口県)は、時折日差しもある良い天気でしたが、少々冷え込みはありました。
周南からの帰宅時には、広島からのバスの中から、何時降ったのか雪かきされた物が隅に固まっているのも見られました。
旭町インターまで戻ると、雪は無い物の車のフロントガラスは、露が凍った状態で、溶かすのに10分ぐらいかかったかな?


従姉の葬儀の為に周南市に出かけていましたが、久しぶりの親戚の葬儀で、何やら勝手が違って・・・。
少し前までは、親戚の葬儀だと、一番の若者で、色々と動く要因として参列している事もありましたが、今や気が付けば、親戚内では、年寄り側に扱われる様になってしまいました。

コロナもあり、最近親戚の集まる機会が無く、「今度は楽しい事で会いましょう。」との挨拶で親戚の皆様と別れてきました。
コロナ前は、いとこ会が数年に1度開催されていたのですが・・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内188名、雲南保健所管内26名、出雲保健所管内150名、県央保健所管内42名、浜田保健所管内26名、益田保健所管内38名、隠岐保健所管内10名、陽性者登録センター47名の合計527名だった様です。
松江市の高齢者福祉施設9名、2件の保育施設7名、6名、県央保健所管内の医療機関7名、高齢者福祉施設5名、松江保健所管内の児童福祉施設6名の合計6件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内26名の内訳は、浜田市21名、江津市5名だった様です。

昨日は、松江保健所管内191名、雲南保健所管内26名、出雲保健所管内100名、県央保健所管内31名、浜田保健所管内61名、益田保健所管内42名、隠岐保健所管内10名、陽性者登録センター40名の合計501名だった様です。
浜田保健所管内の高齢者福祉施設8名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設5名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内61名の内訳は、浜田市52名、江津市9名だった様です。

減少傾向にある事は、良い事です。
その効果か、5類への移動が考えられている様です。
5類となり、益々「withコロナ」となると思いますが、感染リスクは強くなる感じもします。
個人によって、例えばマスクをする人、マスクをしない人と対応が分かれてくるのでしょうかね?





2023年度の公的年金支給額は3年ぶりに増額となった。ただ「マクロ経済スライド」の発動により、年金の伸びは物価上昇に追いつかず、実質的に目減りに。と。

新聞記事

以前、サラリーマンの給与アップの記事を扱った際に、「年金は?」と書きましたが、その事に対する記事です。

25年の次期年金制度改革に向けて、こうした仕組みの在り方が議論される可能性もありそうだ。としていますが、25年まで、手を打たないと言う事でしょうか?

今や、少子化、人口減少となり、詳細数値は忘れましたが、「近い将来、65歳以上1名を1.03(?)名で支える事になる。」なんて報道がありましたが、当然の様な気もします。

私が生まれた(昭和30年)は、年金納める年齢は55歳(定年退職年齢)で、平均寿命は男63.60歳、女67.75歳。
今(2022年)で年金納める年齢は60歳(定年退職は徐々に65歳に近づいていますが・・。)で、平均寿命は、男81.47歳、女87.57歳。

昭和30年頃から今を比較すると、年金を納める期間は、5年延び、年金を受給する期間は、18年~19年程度伸びている事となります。
これでは、間違いなく原資は不足となります。更に少子化で、母数も小さくなっていますし・・・。

更には、先日年金未納が明らかになった国会議員の様に、「俺は、年金は受け取らないので、払わない。」と。
確かに、納めた金額ぐらいは、支給されたいと思うのは、普通だと思いますが、「納める事により、他の方も助かる。」との考えもほしい所です。
年金を納める事は、義務です。この考えでは、逮捕もあるのではないかと・・・?


国会議員の件は、さて置き、早急に対応策を検討するべきかと思います。
同時に、高校生ぐらいで、年金制度についての授業を実施するべきかと思います。

コメントはまだありません。

次へ »