バックナンバー 2023/01

1月 19 2023

東京湾でもくじら

今日(1/19)は、朝から雨がパラつき、1日中不安定な天気でした。
来週の寒波が、徐々に近づいている感じです。

 

 

 

 

今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内174名、雲南保健所管内42名、出雲保健所管内145名、県央保健所管内50名、浜田保健所管内56名、益田保健所管内36名、隠岐保健所管内16名、陽性者登録センター46名の合計565名だった様です。

松江市の高齢者福祉施設11名、保育施設6名、松江保健所管内の高齢者福祉施設5名、児童福祉施設6名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設5名の5件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内56名の内訳は、浜田市48名、江津市8名の56名だった様です。







朝1番で、父方の従姉の娘から電話で、「母が、今朝亡くなりました。82歳でした。」と。

元気だったと聞いていただけにショックでした。
当初、肺がんの初期との診断で、娘、息子が無理やり他の病院に検査入院をさせたところ、肺がんではなく、悪性リンパ腫が判明し、進行が早く、判ってから1か月も経っていないとの事でした。

健診には、行ってらっしゃたと聞いたことがあった様な・・?
とは言っても、まだまだ発見しずらい病気もある見たいです。

お隣の山口県ですが、葬儀に参列予定です。
ご冥福をお祈りいたします。






第168回芥川賞・直木賞の選考会があり、直木賞は小川哲さんの「地図と拳」と千早茜さんの「しろがねの葉」に決まった。と。

新聞記事

特に、千早茜さんの「しろがねの葉」は、お隣大田市の世界遺産石見銀山での話です。
戦国末期から江戸初期の石見銀山を舞台に、女ながら間歩で働き、銀掘の妻になった女性の一代記。の様です。

これで、再び石見銀山が脚光をあびる事を期待します。





19日午後、東京湾でもクジラとみられる生き物が目撃された。と。

日テレ記事

今度は、東京湾ですか・・・。
動画見る限り、浅くて、動きが取れなくなっている訳では無い様ですので、無事に太平洋に戻ってくれる事を期待します。

やはり、海の状況も異常なのでしょうね。
この辺りの海も、明らかにおかしいです。
例年ですと、12月の末からヤリイカが波止からでも釣れるのですが、今年は、まだまだ水温が高い様で、ほとんど釣れていない様です。
ご近所の師匠に聞くと、2度ほど行ったけど、さっぱりで、数匹釣れただけだったと。更には、この時期はオスが釣れるのだが、ほとんどメスたった。と。

私は、まだ行っていないのですが、こんな情報を聞くと、寒空の下に行く気も消えてしまいます。

コメントはまだありません。

1月 18 2023

DX人材不足?

今日(1/18)は、朝から曇りがちで午前中は、パラパラする時間帯もあり、徐々に気温が下がってきた感じです。
来週に掛けての今シーズン最大の寒波が近づくとの予報の通り、近づいている感じがします。




18日午後1時34分ごろ、島根県川本町川下の国道261号で土砂崩れがあり、大型トラックが巻き込まれた。と。

新聞記事

記事の写真及び、動画を見ると、写真の右側は江の川で、トラックはガードレールの方に押し出されている感じで、土砂量がもう少し多いと、江の川に落とされていたかもしれない感じです。
この辺りは、261号から水面までは、10m近くあるところも有り、大惨事になる所でした。
崩れた土砂量が少なくて、良かったです。
これが、乗用車ぐらいだと、当たり方によっては吹き飛ばされていたかも?

怪我人は、いなかった様で良かったですが、運転手は、怖かったでしょうね。


この国道は、江津市を起点に途中までは江の川沿いに広島まで繋がる道です。
私も、川本町、邑南町等に出向く場合は、利用する国道です。
自宅を出発後、5分も走ると、左側は、高い崖となっている所が多く、過去に土砂崩れしたところは、メンテナンスがされていますが、むき出しとなっている所の方が多いと感じます。

大雨が降ると、何か所かで、必ず土砂崩れが発生します。
事前に養生しておくわけにはいかないのでしょうかね?





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内246名、雲南保健所管内44名、出雲保健所管内151名、県央保健所管内58名、浜田保健所管内61名、益田保健所管内42名、隠岐保健所管内16名、陽性者登録センター61名の合計679名だった様です。

良い感じで、減少しています。
この傾向は、全国的の様ですが、死者数を考えると、申請漏れの方が多いとの見解を示される専門家が多い様ですので、まだまだ要注意ですね。

松江市の3件の高齢者福祉施設23名、5名、5名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設6名、益田保健所管内の高齢者福祉施設6名、県央保健所管内の医療機関14名、高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の学校6名、出雲保健所管内の児童福祉施設16名の合計9件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内61名の内訳は、浜田市51名、江津市10名だった様です。



先日、注文していた抗原検査の「体外診断用医薬品」となっている物が届きました。 



これで、介護施設等に訪問する際に、先方から要望があった場合は、検査して結果を持参出来ます。








年が明けて、各所で殺人事件があったり、強盗事件が多発しています。
海では、大阪ではクジラ、東京ではトドと珍しい事が発生しています。
1月半ばで、これだけの事件が発生すると、これからの2023年は、どんなことがおこるのでしょうか?
コロナの終息とまでは、いかなくとも、ほぼ制限が無くなるとの期待があり、これらの事件を吹き飛ばす、明るいニュースが増える事を期待したいのですが・・・・?






日本国内の慢性的な人材不足も一因ではあるが、単純に“人手が足りない”というよりは、DXを推進できる知見を持つ「DX人材」を獲得・育成することが難しいという方が正確かもしれない。と。

ITmedia

記事の中に、「DXの一環ともいえる業務効率化にはいくつも手法があります。既存の作業を棚卸し、ワークフローを改善することは効率化につながりますが、それだけでは成果は頭打ちになってしまいます。AIやRPA、最新のクラウドサービスなども積極的に利活用し、ワークフローを一から変えるような取り組みも重要です。」と。

更には、「それには全社的な意識改革が必要です。現場の従業員だけでなく、経営者も意識を変えなければなりません。」と。


昨年、この事についてのセミナーでの講義を行いました。
その事例として、誰もが行ったことがある「住民票の入手」について、上記の太字にしてある所の、昔は、市役所のカウンターで申込用紙を書いて提出、職員がその方の住民票の台帳から抽出しアウトプットを行い、料金の請求書を発行し、料金を受け取り、しかるべき方法で、その料金を銀行口座等に入金する流れと、今後(江津市は、まだそのシステムは無い)は、住民票自動発行機に、マイナンバーを入れて、タッチパネルにて枚数等を入力し、料金を入れ、自動で発行され、そのアウトプット等が係のデーターベース等に送られる等の流れをワークフロー図で違いを解説した。
今後のシステムは、DX化の事例となる。と。

今各社で、実施している仕事の流れは、DX化依頼するソフトメーカーのエンジニアは、各社の仕事に関しては素人ですので、判っていない。
正しいフロー図を書く事が、まず重要。その後、AIやIotをどう組み合わせるかをソフトメーカー等と検討してDX化を進める必要がある的な話を、そのソフトメーカの方も同席している所で話をしました。

その後ソフトメーカーの方が事例を紹介していましたが、DX化を検討している会社に対しての、要望事項の説明も無く、出来上がった汎用ソフトを売りたいとしか思えませんでした。
残念ながら、私の講義内容を受けての、対応方法を解説してほしかったのですが・・・。


勿論、汎用ソフトで、ぴったり当てはまるのであれば、それを使う事が安上がりで良いのですが、その事例は少ないと思われますが、汎用に合わせて、自社のフローを改善する事も重要かと思います。



そんな事で、システムを提供する側、システムを受ける側共に、DX化に関連する知識(経験も)が不足していると感じました。
両者共に、ゴールの姿が見えない同士では、なかなか厳しい所があるのかな?


私が感じている事と同様の事が、「DXを推進できる知見を持つ「DX人材」を獲得・育成することが難しいという方が正確かもしれない。」と、記事冒頭に書いてあります。

急にAI、Iot化、更には、DX化と言われていますので、システムを提供する側、システムを受ける側共に、その経験不足が露呈しているのだと思いますが、あきらめずに頑張ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

1月 17 2023

ロボット市場は・・。

今日(1/17)は、日中は予報に反し、日差しがあり気温も10℃を超えるコートが不要となる天気でした。
夕方から、パラパラする時間もあり、大気は予報通り、不安定となっている様です。


今日から、下期の5Sリーダー養成研修参加者に対しての現地指導での巡回が始まりました。
実は、来週の火曜日に、浜田市の山間部に行く予定となっているのですが、大雪の予報。
今日は、市内の企業で、上天気。
スケジュールを入れ替えていれば、来週悩むことは無かったのですが・・・。
来週は、全国的に寒波到来となっていますが、天気予報が外れますように・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内310名、雲南保健所管内91名、出雲保健所管内238名、県央保健所管内109名、浜田保健所管内28名、益田保健所管内69名、隠岐保健所管内23名、陽性者登録センター89名の合計957名だった様です。

心配していた火曜日ですが、跳ね上がりはありましたが3桁で止まりましたので、第8波のピークは、過ぎたのでしょうか?
このまま、減少する事を願います。

松江市の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の障がい者福祉施設7名、県央保健所管内の児童福祉施設5名の3件のクラスターが発生した様です。

浜田保健所管内28名の内訳は、浜田市26名、江津市2名だった様です。
江津市の2名というレベルの数値は、久しぶりだったかと・・。
とは言っても、このまま終息し0名が続くことは考えづらく、気を緩めることなく頑張らないといけないと思います。






世界経済の減速懸念と反対に、ロボット市場は2023年も成長が継続しそうだ。と。

日刊工業記事

この記事を1行目を読んだときは、国内での人口減少で、現場技術者等の不足に対応してのロボット化が進んでいるのかと解釈したのですが・・・・。
記事を読み進めると、その市場を引っ張っているのは、中国市場の様です。
更に、半導体不足は、影響している。と。

ロボット制作メーカーの受注安定は、喜ぶべきことと思いますが、日本の市場は、どうなのでしょうかね?

ロボットにする前の手作り技術は、日本のそれが参考にされていると思われ、ある意味ロボットの輸出は、技術の流出?
そのロボットを日本では導入されていないとなると、ロボットが作り出す製品精度は、日本の物と大差ないとなると、価格的には、追いつけなくなります。



日本のDX化、AI化、Iot化、更にはロボット化は、遅れているとの記事もあります。
そんな中、日本の精度の高いロボットが中国にどんどん出ていくのはどうなのでしょうか?

日本のロボットの中国輸出に、制限を掛ける必要は無いのでしょうか?

ロボットメーカーの受注量を確保する事も重要ですが、そのロボットと、同じ物を製造する日本のメーカーを守る事も必要と思います。
難しい問題ですが・・・。

2 件のコメントがあります。

1月 16 2023

国政選挙の制度は?

今日(1/16)は、朝から曇りがちで、時折弱い雨がパラつく天気でした。
その為か、時間とともに気温が下がった様です。 
これから、来週に掛けて冷気が襲ってくる予報です。
ほどほどに願いたいものです。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内81名、雲南保健所管内14名、出雲保健所管内48名、県央保健所管内41名、浜田保健所管内35名、益田保健所管内6名、隠岐保健所管内11名、陽性者登録センター64名の合計300名だった様です。

雲南保健所管内の高齢者福祉施設6名、県央保健所管内の学校17名の2件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内35名の内訳は、浜田市27名、江津市8名だった様です。







最近、国会議員の選挙制度において、現在の選挙制度を作った時には意図しない(おそらく)動きが出ている様に感じます。
政党を選ぶ投票があり、国民審査を受けていない人が、党が作成する名簿で上位の人が当選する不思議な事がおこっています。
更には、当選した人が辞任した場合は、その党の中で名簿順に繰り上げ当選となる仕組みです。


今日、この事を逆手に取った「辞任者の代わりに、残り5年の任期を、党の名簿の上位者を1年毎に5人で務める。」と発表した党が現れました。

新聞記事

おそらく、先行で発表されたので、違和感が出ましたが、現在の法律からすると、問題は無いのでしょうね。

この党は、票が獲得できる党首が、ある国政選挙で議席を獲得し、すぐ辞任し名簿2番目を議員にして、自分は次の国政選挙で再び立候補し議席を獲得する荒業に出ています。
これも、同様に問題無いでしょうね。

更に、問題視されているのが、当選したにも、海外にいて国会に1度も出ていない議員がいる党まで・・。
しかも、国民の生活には直接関係ない芸能人の暴露(本当かどうかは不明)ネタでのYoutube人気で、それが国会議員の仕事と勘違いしている議員まで・・・。

私の記憶ですと、衆議院は、中選挙区時代は、すべて各地区の個人に投票。参議院も、地方区と全国区とこれも、すべて個人に投票だったかと。
その後、衆議院では、小選挙区が採用され、衆議院も参議院も党に投票する枠も設けられた。と。

この改正は、どんな理由だったかは良く知りませんが、いずれにしろ、政権党の議席確保の為の施策だったはずですが、その為に、それを逆手にとって、今回の様な事が出来る事になったのではないかと思います。

国民の声が届く、選挙制度を見直す時が来たのではないかと感じます。
更には、投票率が50%以下で、国民の声が届いているとは言えない気がします。
投票率は、80,90%が当たり前の国となる必要があると感じます。






15日夜、島根県出雲市のコンビニで強盗事件が発生した。と。

BSSニュース

事件発生後、1時間ほどで犯人は逮捕された様で一安心です。

出雲市では、数年前にもコンビニ強盗が発生しており、島根県でもこの手の事件が、時々発生するのは、困ったものです。

記事によると、その時間は、店員は女性1名だった様です。(バックヤード等に、他の店員がいたかどうかは不明です。)
怖かったと思います。
防犯対策は、出来ていたのでしょうかね?

その昔は、鍵がいらない島根県だったはずですが、困った物です。

2 件のコメントがあります。

1月 15 2023

また、スーツ違反?

今日(1/15)は、雨がパラつく時間帯もあり、日差しもある時間帯もあり、大気が安定していなかった様です。
今日から冷え込むとの予報もありましたが、この辺りは、それほど気温は下がらず、風もなく寒さは感じない1日でした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内202名、雲南保健所管内34名、出雲保健所管内163名、県央保健所管内70名、浜田保健所管内59名、益田保健所管内28名、隠岐保健所管内8名、陽性者登録センター51名の合計615名だった様です。

松江市の高齢者福祉施設6名、益田保健所管内の高齢者福祉施設8名、出雲保健所管内の医療機関7名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内59名の内訳は、浜田市43名、江津市16名だった様です。






スキージャンプの高梨選手が、Wカップで飛躍後にスーツの規定違反で失格となった。と。

新聞記事

日本チームは、何をしているのでしょうか?
それとも、国際スキー連盟(正しい、組織名では無いと思います。)のルールの不備があるのでしょうか?


ルール以上の詳細データーを採取し、ルール化を提案するなりする努力をしないといけないのではないかと?
更には、記事にある様に、ジャンプスーツを作った後、試合等のストレス等で痩せる事があるのであれば、その傾向のデーターを採取し、予め痩せたとき用のスーツを作っておくとか・・・・。

これだけの経験のある選手が、規定違反で失格となるのは異常です。
国際スキー連盟も、何かしら対策を講じないのは異常だと感じます。






工場や発電所から排出された二酸化炭素(CO2)を回収し、地中深くに貯留する技術「CCS」の実証実験が国内でも動き始めた。と。

新聞記事

経済産業省は、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする政府目標の実現にはCCSの活用が不可欠と考えている様です。

記事によると、CO2を閉じ込める事例の1つとして、CO2を水に混ぜた「マイクロバブル水」を、泥状の物体とともに地下約400メートルの採掘跡に流し込んで固定化することに成功した。と。
その他の方法もあるのかな?

経産省によると、日本では最大2.4億トン、化石燃料の燃焼による排出量(21年度9.8億トン)の4分の1に相当するCO2貯留が必要だと試算する。
2.4億トンのCO2を貯留するには深さ1000~3000メートル程度の井戸が480本必要。ただ、試掘費用は1本当たり50億~80億円掛かるとされる。と。


これから、何十年、何百年とCO2は、出続けるのでしょうから、地中に埋めるといっても、いずれ限界値が来るのでしょうか?
石油も、残りの埋蔵量の推定値が示さりたりしていますが、いつまでたっても、その量は減っていない様な?
そう考えると、CO2も限界は、今の想定よりはるかに多いとか?

過去から、エネルギー問題は、新しい技術が出てくると、その技術による新たな問題が出て来て、更に技術革新が起こっている事の繰り返しですから、とりあえずは、CO2問題を、地中に埋め込み、将来何かしらの問題が出てくると、人類は新しい技術を生み出すのでしょうね。

将来の事は、さて置き、CCS技術が成功する事を期待します。

2 件のコメントがあります。

1月 14 2023

体外診断用医薬品の購入

今日(1/14)は、昨日からの雨が、小雨ですが降り続いていました。
しかし、気温は、高くコートは不要でした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内328名、雲南保健所管内67名、出雲保健所管内258名、県央保健所管内73名、浜田保健所管内75名、益田保健所管内53名、隠岐保健所管内27名、陽性者登録センター82名の合計963名だった様です。

昨日、今日と1000名を割り込んで、減少傾向に入り始めたか?と思える感じですが、来週あたりから、年末年始の移動等も落ち着き、正しい値が出始めるのでしょうか?
このまま、減少傾向になってもらう事を願います。

松江市の障がい者福祉施設7名、出雲保健所管内の2件の高齢者福祉施設6名、5名、浜田保健所管内の医療機関7名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設11名、県央保健所管内の高齢者福祉施設15名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設7名の7件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内75名の内訳は、浜田市59、江津市16名だった様です。



昨日は、松江保健所管内308名、雲南保健所管内43名、出雲保健所管内187名、県央保健所管内70名、浜田保健所管内79名、益田保健所管内61名、隠岐保健所管内33名、陽性者登録センター66名の合計847名だった様です。
益田保健所管内の医療機関9名、高齢者福祉施設18名、出雲保健所管内の2件の高齢者福祉施設36名、6名、医療機関26名、松江保健所管内の医療機関21名、県央保健所管内の学校の部活動7名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設6名の合計8件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内79名の内訳は、浜田市66名、江津市13名だった様です。




先日、介護施設での講義の際に、施設従業員は、週3回の抗原検査を受けているとの事で、「山藤さんも、できれば検査していただければ・・。」との連絡を受けて、用意していた研究用のキットで検査した上で、訪問したのですが、
「出来れば”体外診断用医薬品”となった物で・・・・。少々高いですが・・・。」と。

と言う事で、まだ数か所の介護施設の訪問予定があり、ネット購入できるものを検索して、下記の厚生労働省の認証を受けて”体外診断用医薬品”となっている物を10ケ程申し込みました。



製造会社が、知っている会社ですので、大丈夫と思うのですが・・・・。
研究用より明らかに高価で精度が上がるのであれば、必要かと思いました。
更に、知らない間に、感染者との濃厚接触者となる可能性も高くなっていますので、私の場合は、必需品かと・・・・。






隠岐の海が引退する様です。

新聞記事

島根県力士としては、121年ぶりの関脇となり、活躍してくれました。
今場所は、怪我の為に連敗スタートとなり、このままでは十両陥落となる事もあり、37歳で土俵人生に区切りをつけた様です。
お疲れ様でした。






江津市に東証プライム上場企業(WDBホールディングス株式会社)の子会社(ネゾット株式会社)の進出です。



WDBホールディングスは、理系研究職の派遣、医薬品の基礎研究を行っており、子会社のネゾットでは、WDBホールディングスでの業務関するプラットフォーム事業を展開するとの事です。

4月稼働までに20人雇用し、2年後に100人にする計画の様です。


何故江津市?と思ったのですが、この会社の役員に江津市出身者がおり、誘致の決め手となった様です。

地元に係わらず、Uターンを考えているIT技術者の方の受け口となってほしいとも思います。

コメントはまだありません。

1月 12 2023

インフルが・・・。

今日(1/12)は、「春が来た?」と勘違いする様な気温が18℃程度まで上昇した日中となり、虫が飛んでいました。
年明けて、10日以上経ちましたが、真冬の感じがしていないのですが・・・・。
帳尻合わせは、勘弁してほしいのですが・・・・。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内406名、雲南保健所管内64名、出雲保健所管内243名、県央保健所管内58名、浜田保健所管内119名、益田保健所管内88名、隠岐保健所管内13名、陽性者登録センター95名の合計1086名だった様です。

昨日より減少し、良い感じには見えますが、どうでしょうか?
松江市の高齢者福祉施設26名、障がい者福祉施設5名、高齢者福祉施設26名、県央保健所管内の児童福祉施設6名、医療機関7名、雲南保健所管内の事業所6名、益田保健所管内の学校の寮11名、隠岐保健所管内の高齢者福祉施設7名、松江保健所管内の障がい者福祉施設6名の合計9件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内119名の内訳は、浜田市94名、江津市25名だった様です。


昨日、コロナによる死者が増加している旨を取り上げましたが、今朝の朝刊に、島根、鳥取の山陰地区も同様との記事がありました。



主な対象者は、「基礎疾患のある80歳以上が大半」とあります。
昨日の予想は、当たってはいましたが、昨日の報道では、「感染の自主申告も入り、感染者数が正しくない可能性が高い。」と。

まだ、80歳には到達していませんが、気を付けないといけないですね。




もう一つ、気になる記事が・・・・。



とうとう、インフルエンザ流行となった様です。

記事では、江津市の状況は、判りませんが、ある情報ですと、市内でも感染報告がある様です。

インフルエンザも、予防接種済みですので、少しは安心していますが・・・。




今シーズンの桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表され、広い範囲で平年並みかやや早い。と。

 新聞記事

早くも、桜のニュースです。
早く、温かくなるのは、歓迎ですが、その分、花粉も・・・・・。





大阪湾のクジラは、12日朝は1時間半にわたって潮を吹いている様子が見られていない様です。

NHKニュース

発見された時から、既に腹が海底に付いていて、動けなくなっていたのではないかと・・?
夕方のニュースでも、潮吹きの様子は長時間見られていないとの事で、既に死んでいるのではないかとの見解を述べている専門家がいました。

残念ですね。
異常気象での、小魚等の生存域の変化等で、くじらが迷い込んでいなければいいのですが、同じ現象が発生しない事を願います。

コメントはまだありません。

1月 11 2023

約40%の賃上げ

今日(1/11)は、明け方は、0℃ぐらいまで気温が下がりましたが、日中は、日差しが出て温かい1日となりました。

今朝(7:00~7:30)は、町内の資源ごみの回収当番で、外に出ていましたが、寒いのなんの・・・。とは言っても、風が無かったのには助かりました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内553名、雲南保健所管内88名、出雲保健所管内528名、県央保健所管内138名、浜田保健所管内89名、益田保健所管内149名、隠岐保健所管内33名、陽性者登録センター157名の合計1735名だった様です。

3連休明けで、一気に跳ね上がって新記録かと思っていましたが、1700名程度で良かった。
全国的にも、今日、新記録となった都道府県は無かった様です。
このまま減少傾向となるでしょうか?

松江市の高齢者福祉施設16名、障がい者福祉施設6名、出雲保健所管内の2件の高齢者福祉施設7名、7名、県央保健所管内の障がい者福祉施設6名、高齢者福祉施設6名、雲南保健所管内の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の医療機関10名、障がい者福祉施設6名の合計9件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内89名の内訳は、浜田市70名、江津市19名だった様です。


国内で11日、新たに520人の新型コロナウイルス感染者の死亡が報告された。1日当たりの公表数としては、5日の498人を超えて過去最多となった。と。

新聞記事

最近、陽性者が増加はしていますが、重傷者は、第7波に比較して少ないと聞いています。しかし、死者は、増加です。
ウィズコロナとなる中で、コロナが蔓延する事で、基礎疾患がある方が感染し、これが死に繋がっているのでしょうか?




今日夕方から、市内の某介護施設での研修に出かけたのですが、県からの指示で、職員は1週間に3回の抗原検査を実施ているとの事で、万全を期しておられる様でしたが、従業員の家族の陽性による濃厚接触者での休み等もあり、人のやりくりが大変との事でした。
私も、出掛けに、簡易研究用では有りますが、抗原検査キットで陰性を確認して向かいました。

今年度中は、まだまだ介護施設に出向く事が予定されていますので、迷惑を掛けない様に、私も色々な事を自粛しないと・・・・。





「ユニクロ」や「GU」などの親会社ファーストリテイリングは3月から最大約40%の賃上げを行う。と。

ITmediaビジネス記事

驚きました。

正社員だけ、40%の賃上げかと思いきや、既にアルバイト、パートの時給等もアップされている様です。

同社はすでに国外では賃上げを進めており「特に海外に比べて報酬水準が低位に留まっている」(同社)として日本の報酬体系にもメスを入れた。同社は「報酬テーブルを大幅にアップするとともに、これまで以上に成長意欲と事業への貢献能力に基づいて個々の人材に報いることができるよう、人事制度を見直す。従業員一人ひとりの成長が、企業としての成長、さらには世界での競争力強化につながり、その結果として、さらに従業員に報いることができる企業経営を目指す」と。

凄いですね。
他の企業の、海外法人の給与は、どうなっているのでしょうか?
同様に、日本の報酬体系だけが低水準になっているのでしょうか?

他企業も、これに刺激されて賃上げされる事を期待します。
とは言っても、近い将来、年金だけでの生活が待っている身としては、年金も40%アップしてほしいですが・・・・。

2 件のコメントがあります。

1月 10 2023

ボンカレー55年

今日(1/10)は、日差しあり、心地よい1日でしたが、夕方からどんどん冷え込んで来て、深夜には0℃ぐらいの気温となりました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内109名、雲南保健所管内22名、出雲保健所管内86名、県央保健所管内20名、浜田保健所管内39名、益田保健所管内8名、隠岐保健所管内17名、陽性者登録センター124名の合計425名だった様です。

明日の数値が気になります。
年末年始、3連休と、正しい値になっていなかった感じがあり、明日からは正しい値が出てくるものと思われます。
ここ最近、島根県でもコロナによる死者数が増加傾向にあるとの事で、まだまだ、怖い病気です。
年寄りは、気を付けないと・・・。
更には、この辺りで、インフルエンザの情報は、有りませんが、これから流行するのでしょうか?

松江市の2件の高齢者福祉施設6名、6名、益田保健所管内の高齢者福祉施設6名出雲保健所管内の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の2件の高齢者福祉施設6名、6名の6件のクラスターが発生した様です。
クラスター6件、すべてが高齢者福祉施設だったとの事で、年末年始での移動の影響で、親族の方が他地域からこられたり、一時的に家族の元に帰っておられたりで、感染が拡大しているのでしょうか?
浜田保健所管内39名の内訳は、浜田市29名、江津市10名だった様です。







欧州特許庁(EPO)と国際エネルギー機関(IEA)は、水素に関連する世界各国の特許の出願状況をまとめた共同報告書を公表した。と。

新聞記事

日本は2011~20年の10年間で全体の出願件数の24%を占め、首位だった様です。

ここの所、日本の各種特許の出願量が減少している旨の報道があり、心配していましたが、水素に関しては、トップだったとは、近い将来の技術の中心になるかもしれない水素技術で出願量が多いのは、大変素晴らしい事と思います。


国際特許については、詳しく無いですが、中国は、怪しい難癖を付けてきますので、その対策もしっかりやってほしいと思います。







大塚食品は、同社の「ボンカレー」の販売期間がレトルトカレーとして世界最長となり、ギネス記録に認定された。と。

新聞記事

23年2月で販売55周年となる様です。
昔の事ですので、江津市で販売当初から販売されていたかどうかは、記憶にありませんが、TVのCMでも、有名になった気がします。
いつ食べたのか、初めてだったかは、まったく覚えていませんが、レトルトとは思えない、カレーだったとの記憶があります。

残念ながら、最近はボンカレーは、食べた事はありませんが、どれだけお世話になった事か・・・・。

学生時代に、実家からの仕送り荷物の中には、いくつか入っていた記憶があります。
更には、お金があるときに、買い置きとして、何個かを買い溜めしていたはずです。
その後、ククレカレーになびいた記憶がありますが・・・。


最近は、各地方でもレトルトカレーは、販売されており、その姿は見かけなくなったのか、それとも他の物に目が行って、気が付いていないのか?
今度、買ってみたいと思います。

2 件のコメントがあります。

1月 09 2023

大阪湾にクジラ・・。

今日(1/9)は、朝から薄日が有ったり雨が降ったりと目まぐるしい天気でしたが、気温は14℃ぐらいとなり、温かい1日となりました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内162名、雲南保健所管内31名、出雲保健所管内88名、県央保健所管内18名、浜田保健所管内75名、益田保健所管内19名、隠岐保健所管内31名、陽性者登録センター76名の合計500名だった様です。

松江市の2件の高齢者福祉施設6名、6名、出雲保健所管内の高齢者福祉施設6名、浜田保健所管内の高齢者福祉施設6名の4件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内75名の内訳は、浜田市56名、江津市19名だった様です。







大阪市西淀川区の淀川河口付近にクジラが迷い込んでいる。と。

新聞記事

夜になっても、その姿がうっすら確認されている様です。

その昔は、アザラシがあちこちの川に入ってきたとのニュースがありましたが、クジラが、人の目に届く範囲の湾内に来て、泳ぎ回っているのは初かと・・。
以前は、弱って浅瀬に打ち上げられたニュースは、有ったとは思いますが・・・。

やはり、海水温の異常で、クジラも迷わされているのでしょうか?

この辺りの水温も、16℃程度ある様で、そろそろ波止からも釣り始めるヤリイカが、まだ釣れていない様で、先週の新聞での釣果情報でも、「そろそろヤリイカに期待」となっていました。釣果情報に載せる項目が無く、”期待”と書いたのかな?

この辺りの事は、ともかく、大阪湾のクジラが無事に大海に戻れる事を期待します。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »