12月
31
2023
今日(12/31)は、明け方には、雷が鳴り響く荒れた天気でしたが、日中は時々雨が降る、時折晴れ間も出る不安定な天気でした。
明日の朝4時頃まで、小雨の予報となっており、初詣に出かける方はご注意下さい。
大晦日に、凄いニュースです。
島根のヒロインが、素晴らしい活躍です。
将棋の王位戦と女流王位戦のタイトル保持者同士による恒例の「王位・女流王位記念対局」が行われ、藤井聡太王位と里見香奈女流王位による対戦は先手の里見女流王位が107手で勝ち、大金星を挙げた。と。
新聞記事
両者の対決は4期連続で、これまで藤井王位が3連勝していたが、里見女流王位は9回目の記念対局で、王位から初白星を挙げた。と。
対局は平手で、持ち時間が王位10分、女流王位60分のハンディ戦とは言え、素晴らしいです。
これは、島根県としては、今年の10大ニュースに入っても良い嬉しい話題かと・・・・。
今年も、大変お世話になりました。
先日、花田屋・山藤家10大ニュースに書きました通り、コロナも5類に移行され、県外出張にも出かける事が出来、通常に戻った1年でした。
とは言っても、まだマスクを持ち歩く生活をしており、介護施設に出入りする事もある身としては、まだまだ気を付けなければならないと思っています。
年が明けると、花粉症のシーズンに突入しますので、その為にGWごろまでは、マスク生活となりますが、花粉時期が明けと時には、マスクが完全に外せる状況になっている事を期待します。
今年は、WBCを始めワールドカップ等で日本人選手の活躍が続き、良いニュースがありましたが、年の最後に、自民党のキックバック問題、ダイハツのデーター偽装が発覚と、「何やってんだ。」と言いたくなるニュースが続きました。
キックバック問題は、明らかに脱税行為ですので、しっかり立件し、かつ同様の事件が発生しない仕組みを構築して、日本の抱える問題をしっかり検討出来る国会になってほしいと感じます。
ダイハツ問題は、第三者委員会の調査結果が発表されていますが、まだまだ尾を引きそうな気がします。
この件は、私の仕事にも影響がありそうです。
来年は、明るい話題の多い年であってほしいと思います。
皆様、良い年をお迎えください。
12月
30
2023
今日(12/30)は、朝から穏やかな天気でした。
晴れ間もあり、気温は15℃を超えた様です。
しかし、残念ながら明日は、結構な雨の予報です。
と言う事で、明日は、外回りの仕事が出来ない様で、玄関周りの掃き掃除等は、今日終わらせました。
明日は、1日早い寝正月状態になるかな・・?
政府が準備を進める日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)沖の海底で確認されているレアアース(希土類)の試掘開始時期を巡り、当初の計画から約1年遅れ、令和7年度以降となる。と。
新聞記事
海底から泥を吸い上げるための「揚泥管」と呼ばれる機材の調達がずれ込み、計画全体に遅れが生じている様です。
この揚泥管は英国から輸入する計画で、すでに3千メートル分は完成しているが、残りの3千メートル分を来年調達する予定だったものが、ウクライナ戦争などの影響で、英国の製造企業が軍事部門に人手を注力した結果、揚泥管の製造に遅れが出ている。と。
これは少々問題です。
中国との問題もあり、レアアースが輸入出来なくなる可能性がある中、一刻も早く自国開発が望まれる時に・・・・。
揚泥管の国産化は、出来ないのでしょうか?
何か、国産化するのには、技術的に難しい問題があるのでしょうか?
それとも、英国との貿易均衡を図る等の戦略があるのでしょうか?
何がともあれ、レアアースの自国生産に向け、全力投球で対応してほしいと思います。
技術の日本のはずですが、全力投球で取り組まなければならないテーマが多すぎる気がします。
大丈夫かな?
2024年春のスギ花粉は例年並み、またはやや少なめか――。と。
新聞記事
よしよし。と思いながら記事を読み進めると、後半に「雄花の個数が、例年を上回ったのは福島県や埼玉県、大阪府など11都府県で、中でも兵庫、岩手、愛知、島根の4県は例年より3割以上多かった。」と。
あら・・・。
と言う事は、島根県は花粉飛散量が多いと言う事でしょうか?
私の記憶だと、昨年も多かったはずですが・・・。
2年連続で多いとは・・・。
来シーズンは、早めに対策を始めないと・・・。
また、このシーズンが近づいています。 ため息が・・・。
12月
28
2023
今日(12/28)は、朝から時々晴れ間もあり、気温も15℃まで上昇した様です。
このまま、年末、年始に突入すればいいのですが、31日、1日は結構な雨の予報になっています。
早めに、色々な事を済ませないと・・・・。
今日、明日で、玄関あたりの外回りの掃除かな?
今日は、午前中に洗車(勿論、GSに行って、洗ってもらいましたが・・。)、先日玄関先の松の剪定を行ってもらった際の請求書が届き、早速振り込み。
と言う事で、年内の支払いは、ほぼ終了したかと・・。
山陰央新報社の島根県の10大ニュースが発表されました。
1.一畑百貨店閉店へ
2.青木幹雄、細田博之両氏死去
3.島根原発2号機来年8月再稼働へ
4.JR木次線トロッコ列車「奥出雲おろち号」運行終了
5.一畑バス、松江市営バス運転手不足で減便
6.松江署長がセクハラで事実上の更迭
7.丸山知事再選
8.松江水郷祭花火大会有料観覧席増で賛否
9.彫刻家澄川喜一氏死去
10.クマ、シカの人的被害相次ぐ
今年は、島根県に大きな動きが無かったのか、県のニュースと言うより、松江市のニュースと思える物が多数(1,5,6,8項)。
何か、選択者が松江市出身なのか、偏っている気がします。
来年は、島根県内で色々と楽しい話題が出てくる事を期待します。
ニューヨーク・タイムズは、文章や画像などを自動でつくる生成AI(人工知能)の学習に記事を無断使用され、著作権を侵害されたとして、対話型AI「チャットGPT」を開発した米オープンAIと提携先の米マイクロソフトを相手取り、損害賠償を求める訴訟をニューヨークの連邦地裁に起こした。と。
新聞記事
訴状は具体的な損害賠償額を記していないが、記事の無断使用による損害額は「数十億ドル(数千億円)に上る」と見積もっている。と。
凄い金額の損害賠償金額です。
金額は、さて置き、今後この手の訴訟がどんどん出てくるのでしょうか?
ネットの環境内に公開された画像等の著作権等については、若干のルールは知ってはいますが、SNS上とかでは、「これは駄目でしょう。」と言える物が多数出ています。
しかし、私の知識は、サラリーマン時代に教育を受けた範囲と大差ないかと・・。
生成AI等が学習やアウトプットを出す際に使用する記事等の著作権等の扱いの法整備は、どうなっているのでしょうかね?
おそらく、いきなり”ChatGPT”なんて物が出て来ましたので、法整備は間に合っていないと思われます。
更に、この手の著作権法の国際法とかはあるのでしょうかね?
これからは、他国との著作権、商標等で、もめる事が多くなると予想されます。
注意しないと、我々もいつ訴えられるやら・・・?
今後、この手の勉強は、必要になります。
12月
27
2023
今日(12/27)は、朝から曇りがちでしたが、時々晴れ間も出て、風も無く気温も14℃に迫る上昇でした。
江津高校と江津工業高校の統合が正式に決定した様です。
統合時期は、28年前後がめどの様です。
市内の中学生は、1学年150人程度と。
現在市内には4つの中学校があります。(江津中、青陵中、江東中、桜江中)
人数の事だけを考えると、1校で十分です。
将来は、統合問題が出てくるのでしょうか?
その問題は、今後の事として・・・。
過去のデーターですと、市内の中学生の4割が江津高校と江津工業高校に進学しているとの事ですが、その比率は将来も同じかな?
統合した学校の魅力が出ると、その比率は上昇するかも知れませんが、逆もあるかと・・?
高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが崩れた状態で購入客に届けられた問題で、高島屋の専務が、 「多くのお客さまの期待を裏切る結果となり、深くおわび申し上げる」と謝罪した。と。
新聞記事
原因特定のため、ウィンズ・アークや配送を担ったヤマト運輸への調査を実施したが、製造工程や配送時の温度などに問題はなかった。
「原因を特定するのは不可能と判断した」と述べた上で、「最終的な責任を負うのは高島屋」と強調し、商品供給網の管理体制に問題があったと認めた。と。
“商品供給管理体制に問題”として、高島屋の責任として、負債を全部背負い込むのは、良いですが、来年は間違いなく注文は減少するでしょうね?
しかし、この問題を追跡するのには、それほど難しい話では無い様な気がするのですが・・・・?
2879個を販売した内の807個が不良ですから、製造ロッド単位、地域別等での分布をみれば、ある程度絞れるはずと思います。
この調査で、ある一定の傾向が見られなければ、製造側の材料等の問題と絞る事が出来ると思いますが・・・。
それとも、絞り込んで下請けメーカーの不適対応を突いても、良い事が無いとの判断でしょうか?
今回は、これだけの問題になっているのに、専務の謝罪だった様で、今後の対応の為に、社長は残しているのでしょうか?
12月
26
2023
今日(12/26)は、朝から曇りがちの天気ながら、時々日差しもあり、気温も10℃程度まで上昇した様です。
島根県にも、大谷グラブが届けられた様です。
記事上では、益田市の小学校のに届いたとの事です。
江津市の小学校でも、これと前後して届くのだと思います。
これで、野球少年の数が増える事を期待します。
小学校の教員採用試験の倍率が、2022年度1.9倍だった。と。
記事上のグラフは、全国の倍率の様ですが、2000年ごろの12倍ぐらいを頂点として、どんどん低下している様です。
ある一定数以上の倍率が無いと、先生の質が低下するとの記事を見た事がありますが、素人目に見ても1.9倍は、低い様な気がします。
記事上では、「学校現場からは業務多忙化で教職を敬遠するとの見方がある」とあります。
一般企業でも、少子化で人員確保に苦労している状態にあり、どの業界でも同じではないかと・・・。
それで、先日取り上げた教育委員会の保護者・地域の皆さんへの協力要請になったのかな?
自民党の派閥の政治資金の問題を受け、岸田総理は自民党幹部と会談し、年明けのできるだけ早い時期に政治改革について議論する新しい組織を立ち上げる方針を確認した。と。
TBSニュース
中身が良く判らないですが・・・。
大丈夫でしょうか?
支持率アップの為の対策にならない様に、しっかりやってほしいですね。
国の予算に対してチェック機関に会計検査院がある様に、議員に関する金銭の動きのチェック機関を作るぐらいの対策を立ててほしいと思います。
12月
25
2023
今日(12/25)は、午前中はパラパラする時間帯もありましたが、午後からは曇りがちながら風も無く落ち着いた天気でした。
大谷翔平投手が、新同僚として背番号「17」を譲ったジョー・ケリー投手の妻アシュリーさんにサプライズで高級車ポルシェを贈呈した。と。
新聞記事
何と・・・。
ポルシェの正確なグレードは不明も、同社公式サイトによると「911ターボS」の現在の車両本体価格は3279万円となっている。と。
元々、奥様が大谷選手がドジャーズに来る事は大歓迎と表明し、主人の「17」は譲る。と。
しかし、ジョー・ケリー投手は、「17」が二人いても良いのでは?的な発言もしていたかと・・?
更に、「僕は11年間もメジャーリーグにいる。彼よりも2倍の期間だ。その中でも今回のことは、1つの(特別な)出来事だ。もし、彼がいい車を買ってくれなくても、僕は背番号を譲るよ」と笑顔で語っていた。とも。
まさか、本当に車のプレゼントがあるなんて、思っていない為の冗談だたっとは思いますが・・。
それを、受けて、ポルシェを贈るとは・・。
素晴らしい、にくいプレゼントです。
JR東日本が東京都と千葉県をつなぐ京葉線で、ラッシュ時の通勤快速などを廃止する。
不満を持った人物からの爆破予告が届くなど、波紋が広がっている。と。
日テレニュース
記事によると、蘇我駅から東京駅まで、現在40分の所が60分になる。と。
これは、駄目でしょう。
都内近郊の場合、都内に通勤する事を含めて住居を決める方が多いはずです。
それが、一気に20分の時間が掛かる事になり、極端な場合、朝が早い仕事の方は、朝始発で出ても間に合わなくなる可能性も出てくる可能性もあります。
無理して、遠距離通学をしている学生の方も、通学出来なくなる可能性も出て来ます。
これがJRと私鉄の違いでしょうか?
私鉄は、複々線化等で極力時間を短縮する方向の対策になるのですが・・・。
私が、最後に住んでいた小田急沿線も、ちょうど居住し始めた頃から複々線化の工事が始まり、登戸ー代々木上原間が、複々線化になりました。
工事が行われる前は、通勤時間帯では新宿まで予定時間より10分程度遅延する事が多かったのですが、複々線化が進むにつれ、遅延も無くなり10分程度早くなったと記憶しています。
JRと私鉄の財政状況は、色々と違いはあるとは思いますが・・・。
爆破予告をした人がいる様ですが、勿論それは駄目です。
沿線自治体はしっかり住民の意見をまとめJRに伝えるべきかと思います。
12月
24
2023
今日(12/24)は、朝から曇りがちの天気で、時折パラツク時間帯もありましたが、午後からは本降りでした。
そのパラパラする中、午前中浜田市に向かって国道9号線を走っていると、なんとバイクの結構な車列を見ました。
「いやいや、寒いのにツーリングか?」と思いきや、良く見るとみんな赤い服を着てサンタクロースの格好をしていました。
中には、荷台に大きな白い袋を積んでいるバイクもあり、どこかの保育園とか施設へのプレゼントを運んでいるのかな?
ここ何年も、クリスマスは関係なくなっている身でも、なんとなく「そのバイクが到着して、プレゼントを受け取る子供たちの笑顔」が想像出来ました。
帰宅後、FBを除くと、何とこのバイクサンタの集団は、アクアス(水族館)に集合して、プレゼントを配った様です。
12/24は、恒例の”花田屋・山藤家10大ニュース”発表日です。
1. 9/1 花田屋16周年
2. 3年8か月ぶり東京出張
5月、10月東京、3月福井、11月広島の県外出張
3.禁煙10年
早いもので10年経過しました。
これで、少しは寿命が延びたかな?
4.5Sリーダー養成セミナー終了
・11年間実施していた5Sリーダー養成セミナー最終回実施
・介護関連施設の交流会実施
5.IT機器関連
・メインPCのWin11化
・スマホ更新
6.インボイスNO登録
・これで消費税免除が無くなり、わずかですが税金の合計が増加。
7.コロナ関連
・抗体検査キット(正式版)購入
・コロナワクチン6回目
・地域支援券等を購入
・自治会イベント再開(夏の納涼大会、お助隊勉強会等)
8.初めての食
・イサキの白子
・莫久来(「赤ホヤ」と「このわた」の塩辛)
・秋アオリ1kg超え 刺身他
9.体の変化
・人間ドック 昨年とほぼ同等の結果
・歯の大改修
・38.9℃の発熱
東京出張、広島出張と続いたための出張疲れ?
10.その他
・12/14 生誕25,000日
・カメムシ 大量侵入
・税務署から電話(初体験 インボイス説明会の出席依頼で安堵)
・サラリーマン時代の上司・先輩方の集まり時に電話いただく
追 記
8項の「秋アオリ1kg超え」の件は、ブログにはタイミングで
掲載できなかったのですが、ここで報告します。
11/27の出来事です。
何と、秋アオリイカとしては、自己新記録の胴長32cm、
重さ1,415gの大物が釣れました。
従来アオリイカの生態で、秋アオリは1kg以内で、数釣りが、楽しめると言われています。
春アオリイカは、この辺りでも大きい物は3kg超えも釣れる様ですが、数は釣れない物です。(私は、春アオリでも大物は釣った事がありません。)
例年ですと、10月の末から11月で、そこそこ釣れるのですが、今年は坊主の日が多く、「今年は駄目」と思っていた所、最後に釣れた物です。
このアオリイカは、スーパー等に並ぶことはほぼ無いイカです。
このイカの詳しい生態は知りませんが、大きい群れになる事が無いのか、このイカだけを狙う漁師は、少ない様です。
イカの王様と呼ばれるだけあって、もし、私が釣った大きさのアオリイカがスーパーに並んだ場合、都内だと1万円に近い価格になるかも?
このイカが食べられるのは、釣りするものの特権かも?
島根県の教育委員会と各市町村の教育委員会が働き方改革実施を目指して、保護者や地域住民に協力を求めた「共同メッセージ」を出した。と。
「教員の働き方改革」を推進する事は、良い事かと思います。
記事上だけですと、保護者や地域住民に対して
1)学校への電話は、可能な限り勤務時間内
2)引き続き登下校の見守り活動の協力
3)学校に参加を求める会合、行事は平日の業務時間内
の3項目を求めた。と。
年間の残業時間が、目標の360時間に対して、平均で437時間と大幅に上回った。と。
しかし、上記3つの項目だけでは、実現出来ないかと・・?
中身の詳細分析結果が判りませんので、何ともコメントできないのですが、一般的に考えると、月換算すると6時間程度の超過。
月6時間程度の残業削減であれば、仕事のやり方を改善するだけでも、お釣り来るぐらいかと・・。
教員自身、学校内での意識改革、教員委員会からの指示内容等の見直しだけでも、十分改革出来る範囲と考えます。
我々が認識していないだけかも知れませんが、自らの努力を示してほしいと思います。
何かしら、社会と教育界のギャップを感じるのは、このあたりでしょうか?
日本人が初めて月面に立つ日が近く来ることになりそうです。
少なくとも2人の日本人宇宙飛行士がアメリカ主導の月面探査計画に参加する調整が進められていて、来年、文部科学相が渡米し、NASAと正式締結する方向である。と。
新聞記事
素晴らしいです。
アポロ11号(1969年)の時の月面着陸の様子の生中継を見ていて、凄い興奮した事を記憶しています。
その後は、1972年アポロ17号まで12人の人類が月面に降り立っている様です。
しかし、その後約50年間は、月面着陸は行われていない様で、次は日本人が月面に立つとすると、これは凄い事です。
子供たちに夢を送る為にも、是非実現させてほしいと思います。
12月
22
2023
今日(12/22)は、目覚めると薄っすら白化粧となっていました。
日中も、吹雪の様に雪が舞う時間帯もありましたが、大きく積もる事はありませんでした。
しかし、寒い1日でした。
プロ野球オリックスからポスティングシステムで米大リーグ入りを目指していた山本由伸投手が、ドジャースに入団することが決まった。と。
新聞記事
米メディアによると12年契約で総額3億2500万ドル(約465億円)で、日本選手の米球界移籍時では最高額。と。
別報道では、大リーグ史上最高額とも・・。
ドジャーズは、大谷選手に続いての日本選手の獲得です。
背番号も17大谷、18山本となる様です。
来年度、大谷選手がホームラン王、山本選手が最多勝なんて事になると素晴らしいのですが・・・。
これで、来年のワールドチャンピオンを狙いに行くのでしょうか?
期待したいです。
しかし、日本人が、どれだけ稼ぐのかな?
数年前までは、考えられない契約額が続きます。
JR東日本は、鶴見線で「E131系車両」の営業運転を開始する。昭和62年に国鉄が民営化されて以降、鶴見線に新型車両が投入されるのは初めて。と。
新聞記事
どうして?
鶴見線は、サラリーマンのスタートに10年間通勤に使いました。
当時(今から約40年前)は、焦げ茶色の車両でステップを上がった踊り場の真ん中にポールがあるタイプの電車で、当然空調はありませんでしたし、車内照明も裸電球の様な薄暗さだったと記憶しています。
梅雨時期の通勤電車は満員で、窓は開けられないは、車内は暑いし・・・。と、とんでもない状態だった事を覚えています。
その後、総武線あたりで使っていたと思える黄色い車両となり、その内半分ぐらいは空調付となり、快適になったはずです。
その後、すべてが空調付の黄色い電車になったはずです。
切り替えポイントを通過する時は、一瞬電気が消えていた様な?
最後に乗車したのは、会社を辞める際に挨拶周りで、京浜事業所に出かけた時が最後ですので、その後は判りませんが・・・・。
鶴見線は、東芝、日本鋼管等の大工場が多い京浜工業地帯に従業員を運ぶことがメインの電車です。
従って、従業員の多い会社の出社スケジュールによって、運行時間も変わる事もありました。
そんな鶴見線に、新車両が装備されるとは・・・。
日本航空の国内線で整備の責任者による確認をせずに運航するなど一部不適切な作業があり、整備に関連する記録を削除していたなどとして、国土交通省は、日航のグループ会社「JALエンジニアリング」に業務改善勧告を出した。と。
新聞記事
ダイハツに続いてJALですか・・・。
両社とも、エンドユーザーのリスクに対する従業員の指導が出来ていない事を露呈した不祥事です。
ダイハツの場合が、それを上司に言い出せない状況もあった様ですが・・・。
日本人の他を思いやる精神が欠けて来たのでしょうか?
もし、そうだとしたら問題は大きいかと・・。
12月
21
2023
今日(12/21)は、昨晩から一気に気温が下がり、曇りがちで、時々雪がぱらつく時間帯もありました。
気温も日中は、1,2℃程度と寒い1日でした。
島根県内の山陰道のうち、大田市内の未開通区間が2024年3月9日に開通することになりました。と。
TSKニュース
この開通で、出雲市内に行くにしろ、出雲空港に行くにしろ更に楽になります。
しかし、どんどん開通してくれる事は良い事と思いますが、何故だか江津ー浜田間は有料です。
これは、何とかならない物でしょうか?
ダイハツの出荷停止は広範にわたり、ダイハツとの取引を通じてものづくりを支える国内のサプライチェーン企業に与える影響が懸念される。と。
帝国データーバンク
ダイハツ工業を頂点とするサプライチェーン企業(売上高の1%以上を依存している企業)は、国内に推計8,136社あることが判明した。同社と直接取引のあるTier1は921社、二次下請けであるTier2が4,945社、Tier3が2,114社。
サプライチェーン企業は47都道府県すべてに分布し、これらの企業に派生する売上高合計は推計2兆2,110億円にも上る。
各企業の売上高依存度は、平均4.2%。出荷停止措置が長引けば、これらの企業業績や雇用、地域経済への影響が懸念される。と。
昨日の会見では、出荷停止期間の見込みの発表は、無かったかと?
各社共にコロナの影響、半導体不足の影響が薄れ掛かっていた時期で、来年に向けて明るい兆しと思われていた所、新年から一気に暗雲となったと思われます。
更には、販売会社においても、同様かと・・・?
私が、出入りさせて頂いている江津市の企業でも、ダイハツと直接取引ある所があり、少々心配です。
年末に、顔を出す予定でしたが、止めた方が良いかな?
カルビーは、60歳の定年後に再雇用したシニア社員向けの制度を来年4月に改定する。と。
新聞記事
たまたま、カルビー社の記事がありましたので、取り上げましたが、カルビーに限った事では無く、徐々にこの様な会社が増えていく事が予想されます。
しかし、びっくりは、再雇用でありながら、定年前の給与を維持するとは、凄い対策です。
この対策は、ずっと続けられるのでしょうかね?
菓子メーカーの事象は、ほぼ判りませんので、技術者の囲い込みが必要で、この対策なのでしょうか?
12月
20
2023
今日(12/20)は、曇りがちの天気で、時々日差しもあり、時々雨も降る不安定な天気でした。
明日、明後日と一気に寒くなる予報となっています。
天気予報ですと、雪マークがあります。
東芝は19日、証券取引所での株式売買が終了し、20日付で上場廃止となった。と。
新聞記事
いよいよ、再建に向けて、走り出します。
一時の原発は国策として輸出活動が動き出した中で、原発メーカーの買収。
その後、3.11発生で、その原発メーカーも負債(元々、問題があった感じですが・・。)となり、更には電子部品での不正もあり、一気に業績悪化となり、その回復の対策が間違ったのか物言う株主が大株主となり、問題が解決しない状況になっていましたが、今回の上場廃止となり、出資者の協力の基、一丸となって再建に取り組める体制となったと感じます。
エネルギー関連技術、量子コンピューター技術、パワー半導体技術等、世界に誇れる技術もあります。
更には、世の中がDX化に動く中、今まで培ってきた技術の展開も期待できます。
1日も早い、再上場となる事を期待します。
車両の安全を確認する認証試験で新たに174の不正が発覚し、全車種の出荷停止を発表したダイハツ工業と親会社のトヨタ自動車が会見し、ダイハツの社長が「お客様をはじめ、ステークスホルダーの皆様に大変なご心配、ご迷惑をおかけし、信頼を裏切ることになりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と冒頭で謝罪しました。と。
読売TVニュース
外部有識者による第三者委員会を設置し、調査を進めた結果、さらに25の試験項目で174個の不正行為が、生産終了したものを含めて、64車種・3エンジンに及ぶ。
不正行為は1989年から行われ、特に2014年以降に不正が増加していた。と。
第三者委員会は、その原因について「過度にタイトで硬直的な開発スケジュールによる極度なプレッシャーが大きな原因」とした上で、「不正対応の措置を講じることなく、短期開発を推進した経営の問題であり、まず責められるべきは不正行為を行った現場の従業員ではなく、ダイハツの経営幹部だ」と指摘している。と。
中身は違う物の、自動車業界では、国の基準に合った試験が実施されていなかったり、試験結果の介入が実施されているとの不祥事が出て来ます。
車業界の世界との競争の中で、”焦り”もあるのでしょうか?
我が家でベンツと呼んでいる車も、ダイハツ製です。
おそらく、不正対応の中で出荷された車と思われますが、普通に走行する分には問題無いとの事ですので、このまま乗りたいとは思いますが・・・。
次は、他社に乗り換えかな?
ENEOSホールディングスは、齊藤猛社長が懇親会の場で同席していた女性に酒に酔って抱きつくという不適切な行為があったとして解任した。と。
NHKニュース
ENEOSをめぐっては、去年も当時の会長が飲食店で女性に対して、性的に不適切な行為を行ったとして辞任していますし、今回の事件時に同席していた、コンプライアンスを担当副社長も注意していない様ですし、常務に至っては、女性に対し不適切な発言をしていた様です。
会社の幹部が揃ってこんな事では、会社の体質が疑われます。
時代が50年ぐらい止まっているのでは?
会社トップのモラルがこのレベルですので、会社全体モラルはどうなのでしょうか?
製品性能等に影響が出て無ければ良いのですが・・・?
私の車のガソリン、灯油は、ENEOS。
これまた、変えた方か良いのかな?