バックナンバー 2024/07

7月 03 2024

水道 無事復旧

今日(7/3)は、朝から日差したっぷりで、梅雨の中休みに入った感じでした。
気温も、33℃を超えた様で、昨日までの雨の為か、湿気も多く、蒸し暑い1日でした。






我が家の水道の件
水道の漏れ音から、ブリキの壁一部を切ってもらった所




床下を通してあった配管が・・・。


見事に継ぎ目が外れていました。

おそらく、私が中学1年の時に風呂場の改造をした時の配管のままと思われるので、45年ぐらい前の作業の物かと・・・。
当時の接続部のノリの強度等は、不明ですが・・。
同じ時に工事をした箇所が、まだまだあると思われ、同様の事が発生するかな?

無事に修復が完了し、水道が使える身となりました。
水道がいかに大事か、良く判りました。
これで毎日、有福温泉に通う必要が無くなりました。

ご近所さんは「温泉廻りが出来て良かったじゃない・・。」と言ってくれた人もいましたが・・・。

しかし、まだまだ、40年以上の配管は、我が家にはありますので、これからは、長期出張時は、元栓を閉めて出かける事にします。







今日(7/3)は、2件のクマ情報がありました。
クマの目撃状況が判る記事が、山陰中央新報の電子版にありました。
青が2024年度、赤が2023年度の様です。




明らかに、2024年度の目撃情報の方が多い様です。
赤点が我が家ですので、その周辺でも目撃されている事が判ります。

目撃件数=個体数では無いとは思いますが、2023年度に比較して、個体数は増えていると予想されます。
と言う事は、来年は、更に増える?

クマ目撃情報の記事には、市役所の担当が「県と相談して、駆除等の対策を行います。」と出ているのですが、被害者が出ない限り駆除できないのでしょうかね?








日銀は3日、新紙幣の発行を始めた。
1万円札には日本の資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一が描かれる。1万円札の「顔」が変わるのは、1984年に聖徳太子から福沢諭吉に切り替わって以来、40年ぶり。
その他の肖像は、5千円札は女子高等教育の先駆者の津田梅子、千円札は細菌学者の北里柴三郎となる。と。

新聞記事

全てのお札が一新されるのは、20年振りとの事ですが、既に記憶の外です。

その昔、ものごころ着いた頃は、お札と言ったら”聖徳太子”でした。
しかし、そのお札にはめったにお目にかかることなく、通常は、板垣退助の100円札だったかと・・。

その後、何度変更になったかは、覚えていませんが、変わる度に、お札を判別する機械に「新札には対応していません」なんて、張り紙がされる事が有った事を覚えています。

市内にも、早速この様な張り紙がされた物を見かけています。
しばらくは、新札が多く出回り始めても、旧札は1枚は確保しておいた方が良い気がします。
ただし、今は、スマホ決済が可能な所も出来て来ていますので、最近は使っていないスマホ決済のアプリの残高を確認しておかないと・・・・。

しかし、普通の生活の中(銀行への両替をせずに)で、いつ頃お目に掛かるでしょうかね?
都市部は、流通量が多いと思われますが、田舎は、少し時間が掛かるかな?






厚生労働省は、公的年金の将来の見通しを示す財政検証結果を公表した。と。

新聞記事

判りづらいですね。
年金受給者の立場となったものとして、その構造が理解できるようになりましたが・・。

もう少し、細かい説明が必要と感じます。
こんな事だから、以前あった2000万円問題などが出てくるのだと思われます。

更には、”年金の教育”が、まったくありませんので、大きな勘違いをしている人も多い思います。

厚生年金の計算式は、
月給に対する保険料=標準報酬月額×18.3%と定義されています。
厚生年金の保険料は労使折半負担ですので、入社から退職まで平均40万円の給与だとする個人の毎月の負担は、36600円となります。
プラス国民年金部分が16000円とすると、毎月52600円となります。
52600円×12か月×40年=25,248,000円の納付となります。

では、65歳以上で受給出来るようになり、毎月20万円(2か月に1度で40万円)の受給とすると
20万円×12か月×20年(85歳まで生きたとして)=48,000,000円となります。
明らかに、納入額より受給額が多いと判ります。

少々乱暴な、ラフな計算でも、年金収入はありがたい仕組みだと判るのですが、若い方は、65歳を超えて毎月20万円の収入(年金支給額の相当額)を得る事が大変な事に気が付いておらず、毎月の天引き額が高いと訴えているだけの様に聞こます。

厚生労働省は、簡単な定義を選択してのシミュレーションが出来る仕組みを考える事と、年金の勉強をどこかでしっかり勉強出来る仕組みを作る必要があると思います。

何故、こんな事が出来ないのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

7月 02 2024

また、シロイルカ誕生

今日(7/2)は、昨日の予報では、57mmの予報でしたが、AM10時過ぎには、結構強い雨が降りましたが、トータルでは、20mm程度だった様です。
梅雨前線が、北上の為の通過がしたのがAM10時頃だったのでしょうか?
午後からは日差しも出て、一気に気温が上昇し真夏日になった様で、蒸し暑いのなんの・・・。

予報ですと、7/7までは、晴れマークが並びましたが、7/8以降は再び傘マークです。
また、梅雨前線が南下すると言う事でしょうか?
そこそこの雨は降りましたので、もう北上しっぱなしでも良いのですが・・・。





昨日報告した、我が家の水道の件です。
午前中、近所の水道工事会社の社長が見に来てくれたのですが、少々壁や床に大工仕事が入るので、大工さんの手配もお願いし、別途調整してくれる事となりましたので、今晩も温泉に・・・。 







昨年度(2023年度)の島根県のU・Iターン者は、一昨年度とほぼ同等の数だった様です。



記事上の地図で黄色が昨年度と比較して増、青が減の様です。
江津市は、22人増の137人だった様です。

数年間、コロナの影響で、人の動きが少なかったと評価されがちですが、記事上のグラフを見ると、2017年から減少傾向はあり、コロナが治まり人の流れが出始めても、それほどの回復は無いように見えます。

昨年の年代別の数は、20代917人(59人減)、30代672人(17人増)、40代386人(4人増)、50代357人(4人減)、60代314人(11人増)、70代以上281人(33人増)となっている様です。

20代が大幅減、30代、40代が微増です。労働者人口としては、ここだけを見ると減となります。
これは、少々問題ありかと?

しかし、大学生等で住民票を異動させていない人も多い様ですし、江津市内の誘致企業用で、広島方面から転勤で来られている方でも住民票を異動されていない人も多い様です。
これらの住民票を異動していない人がどのくらいおられるかの正しい数値を知りませんので、この数値が、本当の数値にどのくらいの影響を与えるかは定かではありませんが・・・。

法律上は、異動させる事が定められていますが、罰則等は無い様です。
しかし、住民税等の正しい納税を考慮すると、やはり主生活場所に住民票は異動させるべきかと思います。







しまね海洋館アクアスが、妊娠していたシロイルカのアーリャが雌の赤ちゃん1頭を出産した。と。

アクアスHP

もう1頭のアンナも、6月24日に雄の赤ちゃんを出産していて、2週続けてのおめでたとなった様です。

先ほどの報道ですと、これで、当水族館では、8頭のシロイルカを所有している事となり、全国最高となった様です。

良いですね。
2頭共に、順調に育ってくれる事を期待します。

バブルリング等を売りにしていますが、8頭もいるとなると、更なる芸を求めたくなりますが、芸を教える事は、シロイルカにとっては、ストレスとなるのでしょうかね?
それとも、シロイルカは人懐っこく、遊びが過ぎですので、芸を教える事は、良い事なのでしょうかね?







就職活動での親の存在感が高まっている。就職情報会社の2023年度の調査によると、企業が内定学生の親に入社の意向を確認する「オヤカク」の連絡を受けた親が半数を超えたことが分かった。
大学でも親向けの就活説明会や個別相談会を開く動きが広がっている。と。

新聞記事

日本の若者、大丈夫か?
日本の将来、大丈夫か?

その昔は、「企業が応募者に内緒で、身上調査をする」なんて事も有った様で、その後は、家族は関係無く、本人だけの審査で、採用・不採用を決定する事となり、従って履歴書等に書く項目が随分異なってきたと聞いていました。

「オヤカク」は、そことは違う様な気もしますが・・・。
本人から、親の状況を企業に知らせている様なものと思われます。
企業側の意識として、親の状況が見えた方が、採用通知を出しやすくなる傾向も出てくる気がして、履歴書項目から家族の欄等が無くなった事から逆行している感じがします。

2 件のコメントがあります。

7月 01 2024

水道が・・・。

今日(7/1)は、大雨の予報でしたが、梅雨前線が予想より南側になった為か、雨量は1mmで、10時ぐらいからは日差しも・・・。

明日の予報は、57mmとなっていますが、当初の予報より半分以下となっています。
しかし、ニュースでは、島根県多い所で150mmとも・・?

降り始めからの雨量は、6/27 1mm、28 34mm、29 3mm、30 28mm、7/1 1mmと降り始めからでも67mm程度で、梅雨の最後まで、この程度の雨量で推移してくれれば良いのですが・・・?






我が家の大事件です。
6/29の21時頃、水道管に異常が発生した様で、水道が使えなくなりました。
29日の20時過ぎに、風呂にお湯を入れ始め、21時頃入ろうと風呂場に向かうと、いつもはしない激しい音がしていて
「???、隣の駐車場のエンジン音?・・・。もしかして水道?」と、
水道メーターの所に行ってみると、やはりメーターが凄い勢いで回っていました。
慌てて元栓を閉めました。

29日は、風呂はお湯が入っていましたので、とりあえず入り、お湯は捨てずにそのまま。
飲み水用に、地元の天然水を少し買いだめしていましたので、その水を使ってもろもろの対応。

今日の朝、我が家の前の水道工事の会社にSOSを出しに行ったのですが
「山藤さん、人がいない。明日の朝には、いつに工事が出来るかが判ると思います。」と。
てな訳で、夕方に有福温泉の外湯に行って(400円)のんびりしました。

何せ古い家で、水道配管や温水器配管が、少々めんどくさい所を通っていたり、その配管は何年物やら?
先日の東京出張中で無くて良かった。と思った所です。
長期外出でも電気は、落とす訳には行きませんが、水道は元栓を閉めても問題は無いと思われ、これからはそうすべきと思いました。

能登半島の地震から、今日で半年で、いまだに水道が復旧してない地域があると報道しています。
今回の件で、この大変さが良く判りました。
能登も我が家も、早期に復旧出来ますように・・・。







日本の新たな大型主力ロケット「H3」の3号機が1日午後0時6分頃、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。
ロケットは予定の軌道に投入され、搭載した政府の地球観測衛星「だいち4号」を分離した。今年2月の2号機に続く打ち上げの成功で、実用化に向けて大きく前進した。と。

新聞記事

昨年は、JAXAは、失敗続きで、不本意な記者会見が続きましたが、日本の技術力を示す成功となりました。

世界の衛星打ち上げ需要の獲得に向け、打ち上げ価格をH2Aの約100億円から半減させる目標を掲げているとの事で、そちらの成果は、どうだったのでしょうかね?
どんどん、新しい成果が出る事を期待します。





将棋の藤井聡太棋聖は、山崎隆之八段に勝利し、棋聖5連覇を達成した。
藤井棋聖は棋聖獲得が通算5期となり、自身初の永世称号となる「永世棋聖」の資格を獲得した。と。

新聞記事

史上最年少の「永世」タイトルとなった様です。
素晴らしいです。

先月、8冠から7冠に後退していただけに、注目された戦いで、しっかり勝利。
このまま、防衛し続け、来年の今頃は、再び8冠にチャレンジする事を期待します。

2 件のコメントがあります。