7月
20
2024
今日(7/20)は、午前中に少々強い雨がありましたが、1,2時間で晴れ間の出る天気に変わりました。
と言う事で、松江市と出雲市で開催されている甲子園予選は、無事開催された様です。
明日からは、晴れマークが続いています。
梅雨明けとなるのでしょうか?
世界各地で19日(日本時間)、コンピューターの大規模なシステム障害が発生した。サイバー攻撃ではなく、米セキュリティー企業のクラウドストライクのセキュリティーソフトが原因だった。と。
新聞記事
Windowsの世界シェア 73.84%、日本国内シェア71.19%と圧倒的です。
更に、クラウドストライクも約20%の世界シャアとなっている様す。
今回問題となった、航空会社等にこの組み合わせが多かったとするとこの様な事が発生する事となります。
今回は、クラウドストライク側の原因だったとの事ですが、一般的に、Windows等のOSがバージョンアップ等を行うとエラーが発生するアプリケーションが多々あります。
今回は、Windowsからの通達等を見逃していての不具合だったのでしょうかね?
詳細は、ハッカーの餌食になる事にもなり、発表できないとは思いますが、何か対策は出来ないのでしょうかね?
クラウドストライク社に対する賠償請求は、出来るのでしょうかね?
システム購入価格より大きい金額は、請求出来ないのかな?
そうなると、Windowsのほぼ独占では、この様な問題は、再び発生する事も考えられます。
どこかライバル社は出てこないのでしょうかね?
高校野球3回戦
浜田高校3ー1島根中央で、母校の勝利となりました。
3回表に、3ラン1発で勝負を決めた感じで、打線が湿り勝ちが気になりました。
次は、ベスト4を掛けて、石見智翠館高校との戦いとなります。
今日でベスト8が出そろいました。
準々決勝は、
出雲商業ー大社
矢上ー開星
石見智翠館ー浜田
飯南ー立正大淞南
既に、第シードの益田東が姿を消し、春の大会でベスト4に入った大田高校も敗北しました。
我が母校は、第2シードの石見智翠館高校との戦いとなります。
7月
20
2024
今年も、8/16に江の川祭りが開催されます。
今年は、市政70周年、桜江町との合併20周年となる様です。
今年は、良い天気となるでしょうか?
7月
19
2024
今日(7/19)は、朝は日差しがあったものの、9時前からパラパラしだし、12時頃には、バケツをひっくり返した様なゲリラ豪雨的な降り方の雨があり、夕方には再び日差しの出る天気でした。
梅雨前線が、日本海で垂れ下がった感じになっていて、それに引っ掛かっての雨だと思いますが、ゲリラ豪的に雨の降り方は、既に梅雨明けの様に感じました。
米大リーグ機構は、来季の開幕シリーズを大谷翔平と山本由伸が所属するドジャースと、鈴木誠也と今永昇太のカブスの顔合わせで3月18、19日に東京ドームで開催する。と。
新聞記事
今年が韓国でドジャース-パドレス戦が行われました。
来年が、日本でドジャースーカブス戦が行われるとの事で、大リーグのアジア戦略があるのでしょうか?
大リーグ30チームですので、開幕戦15カードが、どんな割合で海外で実施されているのでしょうかね?
あるいは、開幕戦以外の試合も、海外で開催される事も多いのでしょうか?
国内では、サッカー等のプロスポーツに押され、野球の人気は下降傾向の様に思われます。
田舎では少子化が進んでいる為か、あるいはお金が掛かる、保護者の負担が大きい等の理由で保護者が子どもの野球部入部を反対する事も有るとの事で、野球部の部員が極端に減少している学校もあると聞いています。
そんな日本で、大リーグが営業とは、アメリカも野球人気が下降気味なのでしょうかね?
NTT東日本とNTT西日本が、局番なしの「104番」でつながる電話番号案内サービスを終了する方針を固めた。と。
新聞記事
「104」を利用したのは、いつが最後でしょうか?
過去には、使った事はありますが、最後がいつかは記憶にはありません。
記事上のグラフを見ると、1989年12億8000万回、2022年2000万回と明らかに減少しています。
その昔は、無料だったと記憶していますが、今は有料になっていたはずですので、益々使わなくなっている感じもします。
スマホであれば、大体の事は検索できますし・・・。
更に、最近は個人情報保護の件からも、「電話帳に記載をしない」とされる人が多い様で、「104」で聞いても「該当者がいません」となるのかな?
パリ五輪の体操女子日本代表の主将に指名された宮田 笙子 選手が、行動規範に違反した疑いで代表チームから離脱した。と。
新聞記事
体操協会に15日、情報提供があり、6月末から7月にかけて都内のナショナルトレーニングセンター(NTC)の宿泊棟で喫煙と飲酒を行った。と。
いやいや、今頃ですか。
女子の体操も、今はメダルが取れる実力がある為に残念です。
この件で、喫煙程度でオリンピックの代表を剝奪はやり過ぎとしている著名な人もおられる様です。
法律違反ではありますが、高校生でも数日間の謹慎処分程度の罰則のはずです。
それからすると、厳し過ぎると言うのも判らないでは無く、この判明が昨年だと、数試合の出場禁止等の処分はあったとしても、オリンピック代表剥奪は無かったかも?
コーチは、本人は代表選手としてのプレッシャーの中で戦っていて、つい手が出てしまったのではないか?と言う様な会見をされていました。
今回の処分が正しかったかどうかについては、賛否両論あると思います。
高校の各スポーツでも、各所で喫煙、飲酒の問題が出ています。
大学では、大麻等の問題も出ています。
これは、スポーツ選手だけの問題は無いと思いますが、未成年者のコンプライアンスに対しての指導を高校、大学更には、未成年者が就職する企業では、しっかり取り組む必要があると感じます。
しばらく、この辺りでクマの目撃情報が無くなったと報告していましたが、7/18に有福温泉の路上で、今日は、波子町の江津道路(江津ー浜田間の有料道路)上の高田橋付近の路上での目撃があった様です。
これは、同じ個体の様な気がします。
まだ、チョロチョロしている個体がいる様です。要注意です。
7月
18
2024
今日(7/18)は、朝から日差しがありましたが、ずっと日差しとは行かず、その為か梅雨明けは、お預けとなった様です。
お昼過ぎには、33℃を超えた様で、暑い1日となりました。
明日も、午前中は、傘マークが付いていて、天気図を見ると、梅雨前線らしきものが、日本海に居座っている様にも見えます。
梅雨明けは、21日あたりかな?
自民党の石破茂元幹事長は、秋の党総裁選を前にメディアへの露出を増やしている。と。
新聞記事
自民党の総裁選が近づいていて、色々な憶測が飛び交っています。
過去、国民の人気は1番で、党内での人気が無くて残念ながら、総裁選では敗戦が続いた石橋氏ですが、今回は、安倍派の裏金問題を受け、各派閥がほぼ解体状態になり、その裏金問題にも関係無かった石破氏に国民からの期待の声が上がっている様です。
記事上では、メディアへの露出が増えている。との内容だけですが、石橋氏はお隣鳥取県出身で、ローカル放送3局が全て島根・鳥取をサービスエリアにしており、鳥取県の色々な情報も入って来ます。
更には、参議院が島根・鳥取での合区になっている事も有り、合区議員は、両県との繋がりも強くなっています。
そんな関係か、昨日の新聞で島根県内の「市長の1日」の欄があり、県内の市長の前日の行動が書かれています。
市長が東京出張の際には、県内選出等の国会議員の訪問も記事になります。
17日の記事には、今までは無かった石破事務所を訪問したとの動向が2市長にありました。
早くも、総裁選を睨んでの動きが始まっているのでしょうかね?
自民党員では無い、一般人からすると、選挙に参加する事は出ませんが、アメリカは、トランプ氏とも言われており、少々厄介です。
彼の発言により、日本では中国問題、ロシア問題、北朝鮮問題は、どう動いていくのでしょうか?
その対応も、しっかり出来る人が首相となる事を期待します。
早速、トランプ氏の言動で、ドル安、円高方向に動いた様です。
18日の東京外国為替市場の円相場は、トランプ前米大統領のドル高是正発言などを受けて、一時1ドル=155円台半ばに大幅上昇した。と。
新聞記事
円高を受けて、日経平均株価が前日比971円34銭安となった様です。
日本経済にとって、為替相場がどのあたりが、ベストなのかは判りませんが、国民生活が安定する状態を維持して頂きたいと思います。
プロ野球オールスターゲームに出場するセ、パ各リーグの「最後の1人」を選ぶプラスワン投票の結果が発表され、パ・リーグでは北海道日本ハムファイターズの外野手・水谷瞬選手が選ばれました。と。
テレビ北海道
素晴らしいです。
彼は、石見智翠館高校出身で、ソフトバンクにドラフト指名はされたものの、芽が出ず、今年、現役ドラフトで日ハムへ。
今シーズン、一気に開花し、交流戦のMVPを獲得しました。
規定打席には、到達していない様ですが、現在の打率が3.10と3割超えです。
オールスターでの活躍も期待します。
65歳以上の高齢者らを対象にした新型コロナウイルスワクチンの定期接種が10月1日から始まることが、厚生労働省への取材で分かった。と。
新聞記事
準備が整った自治体、医療機関から順次、接種できる。具体的な接種期間は、来年3月31日までの間で各自治体が決める。
定期接種は65歳以上の高齢者と、心臓や腎臓、呼吸器に機能障害があるなど基礎疾患を持つ60~644歳の人が対象。重症化予防を目的に、年1回接種する。自己負担額は自治体によって異なるが、最大7千円となるよう、国が接種1回当たり8300円を各自治体に助成する。と。
最近、再び増加傾向との事で、またまだあちこちに出歩く身としては、接種した方が良い様な気がします。
7月
17
2024
今日(7/17)は、朝から曇ったり日差しが出たりした天気でした。
曇った時は、「パラパラあるかな?」と思わせる時間も有りましたが、パラパラは無く、午後からは日差しの時間が多くなり、空も夏の雲の場所と、梅雨の雲の場所が共存している様な感じでした。
気温は、30℃を超え、「明日あたりには梅雨明けか?」と思わせる感じでした。
いよいよ、夏本番となる様です。
ここに来て、報道では、山陰地方で、コロナ発症率が急上昇と・・・。
最近は、ほぼマスクをする事が無くなったのですが、身近の方が感染したと聞く事も有りますので、スーパー等に行く時は、再びマスクをした方が良いのかも?
米大リーグのオールスター戦が行われ、4年連続の出場となったドジャースの大谷翔平選手は、ナ・リーグの2番指名打者で先発出場し、三回にオールスター初本塁打となる先制3ランを放った。と。
新聞記事
素晴らしいです。
流石です。
オールスターで1本出た事で、本人もホットしているとのコメントも・・。
しかし、大谷報道は、行き過ぎと感じる物がいくつも有ります。
今回も、出場選手のレッドカーベートでも、奥様の着ている衣装をすぐに調べ、金額が・・・万円とか・・。
金額とかメーカー名が、どうとかでは無く、似合っているか否かは、有名税として仕方ない所もあるとは思いますが・・・?
以前は、大谷選手が家を購入した事で、過剰な報道があり、所在地まで明らかにする様な事となり、即売却となった。とも・・。
あまりにも異常です。
各社、球場での出来事に対する報道合戦は、歓迎しますが、プライベートは、自粛すべきと思います。
激辛のポテトチップスを食べた都立高校の生徒15人が、体調不良を訴え、複数人が病院に搬送された。と。
新聞記事
チップスに含まれる唐辛子の辛味成分「カプサイシン」の過剰摂取が原因とみられる。と。
若者のチャレンジは、判る気がしますが・・・。
学生時代に、ラーメンの辛い物が流行った時期があり、そのラーメンを頼むと水面が真っ赤。
カレーライスにも、「**番カレー」と注文する店があり、チャレンジしに行った記憶があります。
しかし、最近は、TV番組でも、「激辛の食べ物を規定時間内に食す。」なんてものが、いくつかあり、タレントが、死に物狂い(オーバーな者もいるとは思いますが・・。)で食す姿を、他の方が笑う的な番組も有ります。
しかし、今回の様な事例が出てくると、これまた報道での取り扱いを注意すべきかと思います。
島根県、甲子園への2回戦我が母校は、ドタバタしながら三刀屋高校に、14ー6で、勝利しました。
初回に1点は先取した物の、ノーアウト満塁からの1点でしたので、どうかな?と思っていたのですが・・・。
その裏に3点、更に3回にも3点を取られ、1ー6になった時は、今年も初戦敗退か?と頭をよぎりました。
その後は、ドタバタしながらも0点で抑え、相手のミス等も有り点を積み重ね、14点の大量得点となり勝利しました。
やはり、甲子園に向けた初戦は、特殊な雰囲気なのでしょうか?
次は、20日に出雲西ー島根中央の勝者との対戦となり、2戦目ですので落ち着いて、普段の力を発揮してほしいと思います。
7月
16
2024
今日(7/16)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする時間帯も有りました。
気温は、27℃程度でしたが、蒸し暑いのなんの・・・・。
16時頃、1日前の雨による江の川の濁りも、少しおさまったと思い、2匹目のどじょうを狙いにルーアーを投げたのですが、うんともすんとも・・・。
やっぱり、川の中に入っているスズキが少ない様です。
帰ろうとしたら、上流側が川面から水蒸気が上がり、特別な雰囲気に・・。
いつもの二段橋側も
おそらく、大気中の湿気が、水面近くで冷やされ、水蒸気化しているものと・・・?
時々、この様な景色は見る事が出来ますが、この時期だけかな?
久しぶりに、良い景色を見る事が出来ました。
国内の漁獲量は減少している。
漁業就労者や漁船の減少など生産体制の 脆弱ぜいじゃく化、海洋環境の変化や水産資源の減少などが背景にある(2023年度水産白書)。
魚種により減少の要因は様々だと考えられているが、気候変動による水温上昇、暖流である黒潮の北上なども魚の生息域に影響を与えているとみられる。と。
新聞記事
確かに、記事上の全部の魚の漁獲高を見ると、明らかに減少しています。
1987年の1282万トンに対して、2022年は392万トンと1/3です。
食用魚類の1人当たりの1年間の消費量は、2001年の40.2kgに対して2022年は22.0kg。
2011年からは、魚より肉の消費が上回っています。と。
私の子どもの頃は、肉は高価で、それに比較して魚は安いイメージがありました。
当時は、アジの塩焼き、イワシ、カレーの煮つけ、更にはノドグロの煮つけや唐揚げ等が食卓に並んでいました。
そうそう、当然イカも・・・。
最近は、ブランド魚になり、値が明らかに上昇したのか、あるいは漁獲高が減少した事で、値が上がったのか・・?
これは、漁獲高が少なくなったことで、ブランド化して価格を引き上げる努力(?)をしている為か?
今までの魚の調査は、魚を捕まえたり、専門家が魚種を調べたりと大きな労力がかかっていたが、バケツで海水を採取すればよい方法が開発された様です。
水中には、魚のふんなどに混じってDNA(デオキシリボ核酸)という物質が放出されている。海水を採取してDNAを調べると、そこに生息している魚種を特定し、その量を推定することもできる。と。
この手法で、海中の魚の分布等が簡単に判るのであれば、その次の手も検討出来るかと思います。
最近は、陸上養殖が盛んになり、各種の魚の養殖が行われています。
ウナギも含め、色々な魚の養殖が可能となっています。
今日の報道で、お隣の大田市の三瓶山の麓でも、”さんべサーモン”として、養殖が始まった様です。
TSKニュース
島根県は、海外線が比較的まっすくで、大きい湾等が無いので、海上養殖は、厳しい所も有りますが、陸上で湧水を使っての養殖は、良いビジネスになる気がします。
江津市のウナギは、いつ動き出すのかな?
どこかでノドグロに挑戦してくれないでしょうか?
これこそ、浜田とか江津で実施するべきかと思いますが・・・。
もう一つ、養殖してほしいものにイカがあります。
イカの養殖は出来ないと思っていたのですが、調べてみると2022年のNHKの報道にありました。
NHKニュース
この発表の時は、見落とした様です。
沖縄で、イカの養殖に成功した様です。
これは、嬉しいニュースです。
島根県は、7/12から甲子園の予選がスタートし、2日間の雨の為の順延があり、今日から試合が出来る様になった様です。
今日は、2回戦で、第1シードの益田東高校が1ー2で出雲商業に負ける番狂わせがおこりました。
今年は、番狂わせの年かな?
明日は、我が母校の登場で、三刀屋高校との対戦となります。
昨年は、初戦で予定外敗北でしたので、今年はしっかり戦ってほしいと思います。
7月
15
2024
今日(7/15)は、明け方5時ぐらいから強い雨が降り始め、9時までに46mmの雨量となりました。
梅雨前線に伴う雲の範囲が広かったのか、予報に反した大雨となりました。
エビアン選手権で、1打差2位から出た古江彩佳選手が奇跡の逆転でメジャー初優勝を飾った。と。
新聞記事
素晴らしい。
今年の女子ゴルフのメジャーは、全米オープンの笹生優花選手に続いて、日本選手の2勝目。
日本人女子のメジャー制覇は、4人目、5回目の快挙です。
しかし、いつの間に、日本人の女性がこれだけ強くなったのでしょうか?
素晴らしい活躍です。
しかも、1人だけでなく、今回も10人が出場し、8人が予選突破。
岩井明愛選手が、10位タイ。
アメリカで戦っている選手も、一気に多くなっている事も有るかとは思いますが・・・。
その昔は、最初から体力負けで、飛距離が違い過ぎて、アメリカに行くと飛距離アップに取り組み失敗した選手もいました。
今回の古江彩佳選手は、身長153cmとの事で、「ドライバーより38cm高いだけ」との記事も有りました。
18番では、484yのパー5と少し短めですが、2オンしてのナイスイーグルで優勝ですから、凄いパワーです。
ちなみに、この4日間の平均データーがありました。
ドライバー飛距離4日間平均で、246y
フェアーウエイキープ率35/52
平均パット数が28
パーオン率58/72
ちなみに、渋野選手は・・。
ドライバー飛距離4日間平均で、252y
フェアーウエイキープ率40/52
平均パット数が32
パーオン率56/72
二人のドライバーの飛距離は、6y違いますが、パーオン率は、古江選手の勝ち。
平均パット数が、平均で4つ違うと言う事は、4日間で16打差となります。
今回のスコアの差、そのままが出ている感じです。
渋谷選手は、今回は、パットには苦しんだ様ですが、スランプ時は、ショットの乱れが問題だった様ですので、この数値を見る限り、完全復調と言っても良いのでしょうか?
益々、日本選手のメジャーでの活躍が続く事が期待できます。
一昨日の夕方、江の川のいつもの土手の下で、68cmのスズキを釣りあげました。
下の黄色い物が、7cmのルアーです。
結構太っていて、良い魚体です。
確か、昨年は、1つも釣りあげていないので、22年9月の66cm振りの釣果です。
最近は、アユの遡上が少ないためか、スズキも少なくなっている様で、かつ大きいのがいません。
60cm以上がスズキですので、立派なスズキで、そこそこのやり取りは出来ましたが、ちょっと物足りない感じでした。
釣ってから、すぐ血抜きをし(写真にある顔の前にあるナイフは、血抜き用です。)、1時間半後には食卓に上り、マグロで言う所の大トロ部分の刺身と、カマ、頭の塩焼きで食しました。
刺し身は、脂も乗っていましたが、凄い歯ごたえで、旨い刺し身でした。
カマの部分は、身がしまっていて、味は勿論魚ですが、肉みたいな食感でした。
この贅沢は、釣りする物の特権です。
今日は、贅沢にたたきにしてみました。
鰺と比較すると、少々脂分が少ないので、オリーブオイルの力は借りましたが、これまた旨かったです。
今まで、あまり釣果は、報告していなかったのですが、久しぶりのスズキで、まずまずでしたので、アップする事にしました。
最近は、私が良く行くキスの釣り場の近所でもクマの目撃情報があり、釣りに行く事は避けていたので、江の川が少し濁りが出た為、チャンスと思い出かけてのヒットでした。
そう言えば、最近クマの目撃情報が無いのですが・・。
江津市内では、7/8の岩瀧寺の滝での目撃が最後です。
と言う事は、クマは、子育てが終わって山の中に戻って行った?
山に色々な木の実等が育って、食い物が豊富になった?
梅雨明けまじかになり、暑くなる事を予想して、涼しい山の中に入った?
クマの捕獲装置が各所に設置され、その設置がバレた?
理由は、ともかく、民家から遠ざかってくれる事を願います。
7月
14
2024
今日(7/14)は、昨日から毎時数mm程度の雨が降り続いています。
明日も、降り続く予報で、九州北部では、明日に掛けて線状降水帯が発生する可能性があるとかで、この辺りの予報雨量は、大したことは無いのですが、広島方面などで、大雨にならない事を祈ります。
今日は、地元の祇園祭の神輿巡業でした。
その昔は、7/14と決まっていたのですが、最近は、その前後の日曜日の開催になっている様で、今年は、その7/14開催です。
13:00過ぎに山辺神社を出て来ましたが、残念ながら雨で、神輿もカッパを装着しての巡行です。
出て来たばかりで、知り合いも笑顔を手を振ってくれています。
18時頃、神輿が本町に戻ってきましたが、出発時の元気は既に無く、皆さんよろよろ状態で、神輿がまっすぐ進まない様で、右にブレたり、左にブレたり。
その後、神輿は、山辺神社を通り過ぎ、新町、陣屋方面へ
19時過ぎに、山辺神社前で、最後の巡行
どう見ても、前を担いでいるメンバーは、元気に見えますが、後ろは付いていくのがやっとの様にも見えます。
今日は、途中で結構な雨に打たれ、この時期とは言え、体温を奪われたりした事も有ったでしょうから、余計に疲労が・・・・。
これで、梅雨が明け、真夏になります。
本来は、今年はオリンピックの年で、川渡神事の年ですが、聞くところによると、コロナで数年間メンテナンスが行き届いて居なかったり、官庁からは船に乗る人は、ライフジャケットの着用を言われたとかで、その準備等も有り、来年に延期になっている様です。
島根県西部で唯一のがん診療連携拠点病院の独立行政法人 国立病院機構 浜田医療センターが、全身を一度で調べる事が出来るがん検査機PET-CTを更新しない方向で検討している。と。
これは、駄目でしょう。
医療は、全国民が平等に受けられる権利があります。
とは言っても、治療の最新機器等は、都市部に集中している感じがあります。
このPETは、癌等を発見する為の装置です(私の知識の中では)。
記事によると、今使用しているPETは、24年末でメーカーの保守サポート期間が終了し、同程度の施設を導入すると約1億5千万円、更に年間1500万円の維持が発生し、その維持の為には年間720件以上の検査をしないと採算がし取れない。と。
しかし、近年の検査実績は、19年度560件、20年度436件、21年度410件、22年度420件、23年度424件と採算ラインを下回る状況が続いている。と。
この病院は、国立病院機構です。
検査用の設備は、全国平等に受診出来る体制は必要と思います。
米東部ペンシルベニア州バトラーで13日午後6時(日本時間14日午前7時)過ぎ、11月の米大統領選で返り咲きを狙う共和党のトランプ前大統領の演説中に何者かが銃を発砲した。と。
新聞記事
トランプ氏は右耳を負傷したが命に別条はない。米大統領警護隊(シークレットサービス)によると、集会参加者1人が死亡、2人が重傷を負った。捜査当局は暗殺未遂事件として捜査を開始した。と。
事件後、すぐに米大統領警護隊が待機していた様で、すぐ犯人が射殺された様ですが、その前に犯人確保とはならなかったのでしょうか?
トランプ氏の命には問題無いようですが、いかなる理由が有ろうと、こんな事件はあってはならない事です。
日本でも、安倍元首相が打たれる事件がありました。
この様な事件が再発しない事を願います。
7月
12
2024
今日(7/12)は、朝から目まぐるしい天気で、気温は上昇しなかったものの、夕方には蒸し暑くなりました。
明日は、良い天気の予報ですが、明後日は再び、雨の1日の様です。
明後日は、祇園祭の神輿の巡行ですが・・・・。
防衛省は、安全保障上の機密情報にあたる「特定秘密」が違法に取り扱われていた問題などを受けて、事務次官や統合幕僚長のほか、陸海空の全幕僚長を含む計218人を懲戒処分や訓戒などにした。と。
新聞記事
この日公表された不祥事は▽特定秘密の違法な取り扱い▽海自隊員による潜水手当の不正受給▽海自基地内で隊員が不正に飲食物を受け取った問題▽政策立案を担う防衛官僚によるパワーハラスメント――の四つ。と。
どれもこれも、あるまじき行為とは思いますが、過去の慣習でそうなっていたものも有るとは思いますが、自衛隊として、「特定秘密の違法な取り扱い」は、国の防衛を預かる組織としては、間違いなくあってはならい事が、ルーズである事は許されない。
報道では、人不足があった。なんて言葉も聞こえてきたが、そんな理由であっては困る問題です。
これ以外にも、ルール違反がある様に思えるのですが・・・?
NTT東日本とNTT西日本は、企業や飲食店などの電話帳「タウンページ」の紙の冊子を廃止する方針を固めた。と。
新聞記事
時代の流れでしようね。
ここ数年、タウンページを開いた事は無いですね。
更に、江津市内の電話帳も配布されていますが、これまた見る事は無いですね。
それだけ、スマホを活用していると言う事でしょうね。
私の年齢でも、この状態ですから、若者は、その存在も知らないかも?
災害時に使用する土のうに石州瓦の粉末を活用するとの記事がありました。
記事にもありますが、瓦は粘土で成型し、乾燥させ、釉薬を付けて、高温で焼く事で作られています。
その為、どうしても、乾燥時、焼いた際に割れや、変形が10%程度はどうしても発生するらしいです。
その不良品の使い道として、細かく粉砕して、砂利の代わりに公園や駐車場に敷き詰めたりしています。
更に、細かく粉砕して、記事の写真のセラミックサンドとして、園芸用等に用いられています。
瓦工場に行くと、瓦の破損した物等が山積みになっています。
土のうには、どの程度の大きさの物を使うかは判りませんが、あまりにも粗いと、土のうとしての水止めにはならない様に思われますので、ある程度砕いた物かと思います。
処分したい瓦屋さんと、土のう用の砂を取ってくる消防団とのウィンウィンの関係が成り立つのてあれば、どんどん使うべきかと思います。
7月
11
2024
今日(7/11)は、昨晩からの雨が深夜に結構降る予報でしたが、夜中は6mm程度ですんでホッとしています。
その雨が、下関市あたりで、結構な雨量となった様で、床下浸水等の被害も有ったとの報道がありました。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
最近は、川の氾濫も有りますが、局地的大雨で、その雨が川等にはけずに、そのまま水位上昇となる所もある様で、今まで水害発生地域で無かった所も、その心配がある様です。
もう数日は、梅雨が続く様ですので、ご注意ください。
この辺りは、16日までは傘マークがありますが、パラパラ程度の予報で、安心しているのですが・・・・?
しまね海洋館「アクアス」は、飼育しているシロイルカの「アーリャ」が7月11日未明に死んだ。と。
TSKニュース
アーリャ(推定年齢26~28歳のメス)は、7月1日にメスの赤ちゃんを出産をしたばかりで、当初は親子で元気に泳ぐ姿が見られましたが、出産から2日後の7月3日から8日にかけてエサを食べなくなり、腹痛を思わせる行動を取るなど行動に変化が見られたということです。死因については、今後鳥取大学の協力を得ながら調査するということです。と。
残念ですね。
赤ちゃんは、人工母乳で育てるとの事ですが、元気に育ってほしいと思います。
アーリャの前に、アンナがオスの赤ちゃんを産んでいて、両方の赤ちゃんに母乳を飲ませるなんて事は、出来ないのでしょうかね?
同じプールにいるのですから、そんな母性は、出てこないのでしょうかね?
2頭の赤ちゃんが無事に育つことを期待しています。
島根県内でツキノワグマの目撃が、相次いでいる。4~6月は県の記録が残る2003年度以降、それぞれ月別で過去最多となった。と。
新聞記事
浜田市や益田市など県西部で目撃が多いが、松江市宍道町でもあった。
月別の目撃件数は、4月46件、5月218件、6月307件。
23年度は4月35件、5月139件、6月147件で、とくに6月は2倍超になった。
島根、広島、山口3県にまたがる西中国山地の推定生息数(中央値)は1307頭。また、16~20年度における3県の目撃情報などから定めた分布域は約8200平方キロ・メートルだった。11~15年度は約8000平方キロ・メートルだったことから、生息範囲が広がっていることが分かる。と。
明らかに頭数は、増えている様ですし、生息範囲も広がっているとの事で、心配です。
昨日、書いた通り、近々法改正で、住宅地等でも処分が出来る事になる様ですので、来年以降は、減少方向になる事を期待します。
昨日、市役所に出向いた際に、たまたま”クマ担当”職員に出会いましたが、「クマは駆除できる様になると思いますが、サルが大変なんですよ。ものすごく増えています。」と。
確かに、先週、江の川沿いに10km程度入った所で、1頭のサルを目撃。
その時のドライブレコーダーの画像
右側が、江の川で、その法面に頭を突っ込んでいる所です。
今日も、同じ場所あたりで、2頭のサルを目撃しましたが、少々遠くてドライブレコーダーの画像では、小さ過ぎました。
やはり、多くなっているということでしょうか?
東京都知事選で小池百合子知事(約291万票)に次ぐ約165万票を獲得した石丸氏について、芥川賞作家が疑問を呈した。と。
新聞記事
石丸氏の京大の先輩の作家の平野氏は、Xでは「本当に賢い人って、1を聞いただけで、或いは相手が0.3位しか上手く言えなくても、10まで理解してサクサク答えるような人ではないか。コミュニケーションのコストが無駄に高い人(冷笑的、恫喝的、言葉のマイ定義に拘る、話を聞かない、嘘つき、論点ずらし、etc...)は困る。特に政治家は。」と記した。と。
選挙の開票時は、どんな方かが不明でしたが、政治屋の排除や市長時には議会で居眠りしている議員を叱責したとの報道を聞いて、なかなか言われない事をはっきり言う人と見えていましたが、インタビューでの、上からの語り口とかは、聞くに堪えない部分も有り、どうかな?と思う所も多くありました。
この先輩の言われている事は、正しいと思えましたので、取り上げました。
更には、言っている事は理解できないでは無いですが、”組織の和”を保ちながら仕事を遂行する事も必要ですので、組織の人の使い方が判っていない人と感じています。
誰かが、言っていましたが、「元銀行員は、政治家になるとこうなる人が多い。」と。
その仕事上、そうなってしまうのでしょうかね?
何となく、うなずいてしまいました。