バックナンバー 2024/10

10月 04 2024

裏金議員 公認へ

今日(10/4)は、午前中は曇りがちでパラパラする事も有りましたが、午後からは日差しも出て、気温は22℃くらいまで上昇し、心地よい日中となりました。
土日は、このまま良い天気の様です。






自民党は派閥の政治資金パーティー裏金事件で処分を受けた議員らについて、次期衆院選で原則として公認する調整に入った。と。

新聞記事

野党の攻める的となりそうですね。
石破新首相の言っている事が変わったと言っていますが・・・。

自民党としては、岸田内閣時代に党としての罰則を決定し処分をしています。
その中で、今回の選挙ですので、今度はその自民党の対応に国民が判定をくだす番です。

今までは、派閥縛りがあり、処分後の対応も右習えの状態でしたが、今回党に公認され出馬するのであれば、当落が心配な人は、自らを律し必要に応じ返却するなり、収入として税金納税をすれば良いと思います。
党の処分を受け、既に終わった事とする人は、そのまま国民の判断を仰げば良いと思います。
選挙結果は、どうなるでしょうかね?








国土交通省は、宮崎空港の誘導路や滑走路などで不発弾の緊急探査を行うと正式に公表した。
更に、過去に不発弾が見つかった仙台、福岡、那覇の3空港でも順次、再探査を進める方針。と。

新聞記事

爆発した見つかった事で、再調査となった様ですが・・。

もし、この再調査で不発弾が見つかる様であれば、過去の実施調査は何だっのかをしっかり確認する事も必要と思います。

過去の実施時期では、調査機器の精度が悪く見つかっていなかったのか、検査範囲が適切でなかったのか、はたまた手抜きがあったのか?

いずれにしろ、適切に調査を実施し、年間1000個程度の不発弾が見つかっている事を受けて、調査範囲を広げて調査を続ける必要を感じます。








島根県松江市中心部で建設が進んでいる19階建てのマンションについて、松江市の上定昭仁市長は、親会社に計画変更を求める直談判を行いましたが、拒否されたことを明らかにしました。と。

BSSニュース

当初、松江市の景観審議会では建設計画案について全会一致で了承し、市議会でも全会一致で了承し、更に市民団体や地元住民からの反対の陳情を二度も却下しておいて、松江市長が、今頃になって景観の問題があるとして、建設を計画している会社との交渉に失敗し、今度は、その親会社に計画変更を求めたものの様です。

しかし、結果は同じで、拒否された。と。

市長は、以前この計画変更に対して、「保証金等発生する事は無い」との記者会見をしていた記憶があります。
市長は、図面を消しゴムで消したら計画変更出来る程度にしか考えていないと思われます。
建設現場調査費、土地買収費、設計費、建設費等と建設後の収支を考えて、高さ等も計画していると思われ、高さを低くすると言う事は、計画から全て無い事になる場合も有り、建設会社としては、何も保証無く「はい、判りました。」とは言わないと思います。
ましてや、一度は、OKサインを出している訳ですから・・・。






日本将棋連盟は、福間香奈女流五冠が出産のために11月17日から来年2月12日まで休場する。と。

新聞記事

福間(旧姓里見)香奈さんが妊娠された様で、おめでたい話です。
しかし、現状五冠を保有しており、毎月の様にタイトル戦が開催されています。
その中で、産休を取るとなると大変です。
どうするのかな?と思っていたのですが、約3か月の産休で復帰される様です。
一般的には1年程度の産休が取れる中で、タイトル保持者だけに(しかも五冠ですから)、タイトル戦を延期してもらって、開催期間を詰めて、3か月が最大の対応なのでしょうかね?

過去のタイトル保持者で、産休を取られた人は、いたのでしょうかね?
タイトル戦は、各地の旅館等で開催されていて、遠方出張も発生します。
対局者が、乳児がいる場合は、その対局者の近所の会場で実施するとか、母乳を与える休憩時間を設けるとか・・・。色々とルール化する必要がある様な気もします。

元気な赤ちゃんが生まれる事を願います。

コメントはまだありません。

10月 03 2024

空港で不発弾 爆発

今日(10/3)は、昨日ほどでは無いですが、1日中パラパラするうっとしい天気でした。






昨日、ビックリするニュースが発生していました。
宮崎空港の誘導路で不発弾の爆発があった。と。


新聞記事

その爆発で発生した陥没は、不発弾の爆発が原因でできたことが判明した。と。
戦後約80年経過しての急な爆発にはビックリです。

その爆発時の動画がニュースで公開されていましたが、その爆発の数分前に飛行機がその横を通過する映像も有りました。
そのタイミングが重ならなくて、良かったと思います。

宮崎空港は、以前日本軍の基地があり、空爆があった地域の様です。
記者会見では、宮崎空港を作る時に、不発弾調査をおこなったかどうかの記録は無く、判らないとの事でした。
今日の報道での専門家は、数週間の空港閉鎖が出来れば、調査は出来ると言っている方も有り、その対策を考えるべきと思いますが・・。

不発弾は、昨年度1年間に全国で2348個の処理がなされ、特に沖縄県内では441個だった。と。
時々、不発弾の撤去のニュースがありますが、全国でこんなにまだ地中に埋まっているとは・・・・。

Uターン後、島根県で不発弾の処理のニュースは聞いた事が無いのですが・・。
私の記憶に残っていないだけかな?

親の話だと、この辺りでも防空壕が合って、サイレンが鳴って防空壕に避難した経験が有るとの話は聞いた事が有りますが、その空爆で、どこかが火事になったとかは聞いていませんので、この辺りで不発弾が出てくる可能性は無いのかなと思いますが・・?







江の川の養殖アユのブランド価値向上を目指し、アユの香りを研究している。と。



記事によると、江の川で捕ったアユから採卵、孵化させた後、体長23~24cmに育てて出荷している。

その付加価値をPRする為に、国内主要3県の養殖アユと比較すると、メロンの香りの成分が2~3倍高かった。
更に、血中中性脂肪の低下などの健康に役立つ不飽和脂肪酸のDHAやEPAを多く含む事も判明した。と。

メロンの香りが強いと旨味の関係はどうなのでしょうかね?
養殖しているとは、知らなかったのですが、採卵した物を孵化場で、あるサイズにまでして、放流しているとは聞いていたのですが・・・。
どこまでが天然で、どこからが養殖かの定義は良く知りませんが・・・。

江の川の天然アユは食した事は、当然ありますが、メロンの香りを感じながら食した事は無く、アユのの香りはアユとは思いますが・・・。
記事上では、コロナの間で、販売量が低下した様には書いてあるのですが、在京中に、居酒屋等で、”アユの塩焼き”のメニューが有る所も有りましたが、少々小ぶりのアユで、かつ扱っている店は少ないと感じていました。

メロンの香りを良い香りと思う人と、それが川魚の臭みと感じて食さない人も多いようにも感じでいます。
となると、メロンの香りが2~3倍が売りになるのか?
少々疑問な所も有りますが、ブランド化し差別化出来る数値を出す事は、良い事と思います。
海の魚と比較して、川魚は安価なイメージがあります。
これらの付加価値で、価格も適切な物になる事を期待します。
ただし、地元では安価で販売してほしいですが・・・・。






DeNAが昨日のゲームで、辛くもクライマックスシリーズ(CS)最後の切符を勝ち取った。と。

新聞記事

これでファーストステージ、阪神ーDeNAとなります。

パリーグは、一足早く、日ハムーロッテと決まっています。

良い試合を期待しています。

コメントはまだありません。

10月 02 2024

東京科学大発足

今日(10/2)は、朝から雨で、その為か朝一番で22℃台あった気温が、日中徐々に下がり夕方には17℃台まで。
秋雨前線の北側になり、北の冷気が入ってきたのでしょうかね?
長期予報では、10月は気温が高いとなっていたのですが・・・。
(関東地方は、暑かった様ですが・・・。)






東京工業大と東京医科歯科大が統合し、新大学「東京科学大」が発足した。と。

新聞記事

このニュースは、少々大きいニュースと思っていたのですが、今朝の新聞にしろ、TV局の報道にしろ、扱いが小さいように感じます。

首相交代劇、イランのイスラエル攻撃、能登の水害後の情報、都内近郊の闇バイトと思われる住宅襲撃事件等の報道が多くなり仕方ないのでしょうかね?

それはさて置き、国立大学の工業系大学と医学系大学の合併は、合併での新たな研究や新たな知識を持った人材の輩出の為にも良い事と思います。
しかし科学大学で、医学部があるイメージが出るかな?

今は、各県に最低でも1つの国立大学と、複数の公立大学がある様に感じます。
これから更なる少子化で、定員割れも出てくると思われます。
更には全国の私立大学も生徒の確保に奔走していると聞きます。その為か、私立大学の公立化も増えている様です。

最近、大学で色々な各部や学科が出来ている様です。
これは、今回の大学合併と同様に将来を見据えての事とも思います。
更に、10年程度を掛けて、大学の地方移転等も含め将来の日本を考えた専門分野を設ける必要があると感じます。







ブリヂストンは、国際オリンピック委員会(IOC)と結んでいる最高位のスポンサー契約を、期限の2024年末で終了すると発表した。と。

新聞記事

日本での、最高位スポンサーの契約は、トヨタ自動車とパナソニックホールディングスの3社だった様ですが、両社とも既に撤退を発表しており、これで日本企業が全て撤退する事になる様です。

スポンサー料は、年間で数十億とか百億を超えているとの推定も有り、その額に見合わないとの判断と思います。

各社の判断は、外部からは何らコメントは出来ませんが・・・。
日本としてのオリンピックに対して、「ものを言える」立場が無くなる様な気がしますが・・・?
オリンピックは、ヨーロッパ発祥で、色々なルールは日本人には不利となっているものも有る感じも有り、競技時間は、アメリカのゴールデンタイムに合わせた物が多いと感じ、何かしら裏で”金”(裏金では無い)が動いている様な?
となると日本チームは大丈夫でしょうかね?

 





1400年近い歴史がある江津市の有福温泉街で、3湯ある公衆浴場共通の「1日入湯券」が試験販売される。と。

新聞記事

有福温泉では、「御前湯」(定休・火曜)、「早月湯」(同・木曜)、「弥生湯」(同・金曜)の3湯があります。
通常は、料金は1回(1湯ごと)が中学生以上400円、小学生200円ですが、この1日入場券を使うと中学生以上600円、小学生は300円で、何度でも入浴出来る様です。

私は、「御前湯」「早月湯」は、行った事はあるのですが、「弥生湯」は、行った事はありません。
「御前湯」「早月湯」は、近いのですが、お湯成分が少し違う様な気もするのですが・・・。(自信がありません。湯温は違うと思いますが。)
「弥生湯」は、行った事はありませんが、建屋の大きさを見ると「早月湯」と同程度ですので、休憩室は無いと思われます。
「御前湯」は、2Fに休憩室がありますので、3湯回る間に「御前湯」の2Fで休憩をしながらが良い様な気がします。
勿論、途中で他の場所の観光もOKかと思います。

有福温泉は、ここ数年で、国の補助金も入り、改革が進んでいます。
色々なイベントも行われています。
この取り組みも、その一環と思われます。
温泉のはしごがお好きな人にはお勧めです。

以前には、原爆被爆者有福温泉療養研究所が設置されていた事も有り、良い湯である事は間違いないと思います。

コメントはまだありません。

10月 01 2024

合併20年、市政70年

今日(10/1)は、朝から日差したっぷりで、心地よい1日となりました。
明日からは、平日は傘マークが付き、土日は晴れマーク、再び来週の平日は傘マークが付いています。
行楽には、良い天気のめぐりあわせです。
とは言っても、私は出かける予定はありませんが・・・・。






江津市民ホールで、江津市合併20周年、江津市市政70周年記念式典があり出向きました。



江津市は、1954年4月1日 発足。
2004年10月1日 桜江町と合併。

1ヶ月ほど前に自治会長宛の案内状が届き、江津市での、この手の式典に出席するのも最初で最後かと思い出席してきました。

冒頭、君が代斉唱。
市長、議長の挨拶、江津市への功労者の表彰等があり、その後県知事、県議会議長の挨拶及び来賓祝辞があり、最後に江津市歌斉唱。
最後に万歳三唱で閉会となりました。

サラリーマン時代は、各種式典、予算決起大会、各種発表会等何かにつけ、管理職の集合はありましたが、Uターン後は、1匹狼でこの様な式典に呼ばれる立場では無かったので、約20年ぶりの参加でした。
式典は、粛々と進み、何ら問題無く閉会しました。

江津市が市政70周年ですので、私とほぼ同年代となります。
明らかに、人口減少し高齢化が進んでいます。
その為か江津駅前の商店街の閉店が増加していおり、その分チェーン展開しているスーパー、薬店、ホームセンターの進出が相次いでいます。
更に、江津工業団地が出来て、関西、広島、関東からも優秀な企業の工場誘致も有り、その昔は、日本製紙(その昔は、山パル)日本レーヨンの2社でしたが、今は立派な工業都市と言えるところまで来ています。

これからも、人口減少は進むとは思いますが、その減少率が縮小し、工業団地等での企業が発展し、江津市の経済が発展する事を期待します。







自民党の石破茂総裁、衆院本会議の首相指名選挙で第102代首相に選出された。と。

新聞記事

内閣の顔ぶれは、昨日取り上げました。
新入閣が多い理由等が不明だったのですが、今日の政治評論家の方々の話ですと、石破さんに近く、その為に今まで入閣できなかった人が一気に並んだ感じの様で、適材適所で新入閣が多くなった訳では無いようです。

今まで、自民党内野党と言われていた立場で、色々と正論を言われていましたが、リーダーとなると、なかなか正論だけでは厳しい事を体感されているのでは無いかと思います。

10/27に衆議院選挙との発表がありましたので、以前の選挙(2021年)後に出て来た問題(特に、統一教会問題、裏金問題)に対する各選挙区での国民の審判がどう出るのか?(特に、旧安倍派の議員は、落選の可能性も有り、大臣に指名できなかった?)
石破首相は、「国民にうそをつかない自民党」と言っておられますので、選挙後しっかりその仕組みの改定を行い、国民に信頼される政治を行ってほしいと思います。






昨日の新聞に、ビックリする記事がありました。
島根は、全国屈指の「野球王国」だと言う事が、判った。と。



このデーターは、高野連が都道府県別の硬式野球部員数を発表しているものとの事。
硬式野球部員の生徒数の割合で、島根県が、8.47%と全国トップです。
今年のデーターは、03年度に比較して11人増えている様です。

これで、野球王国と言って良いのか?
少々疑問です。

と言うのは、小中学校で野球部の人数が、ここ数年で一気に減少していると聞きます。
更に、高校でも、単独校でのチームが出来ず、複数校での合同チームでの出場となっている所も有ります。
こんな状態で、「野球王国」と言われても・・・。

古豪、強豪校と言われる高校に県外からも選手が来ている様で、我母校の浜田高校の様な公立でも、県外からの生徒が来ていると聞いています。
ただし、公立ですので、ちゃんと入学試験を受け、更に上限数が決められていると聞いています。
これらの高校の部員数が多い事で、全体を引き上げているのかな?

おそらく、この割合は、どんどん減少傾向と思われます。
その昔は、野球が国民的スポーツで、男子は必ずキャッチボールが遊びの1つだった気がしますが、今は、色々なスポーツがメジャーとなり、オリンピックでの活躍が報じられ、子どもが色々なスポーツにチャレンジする環境となりました。
ただし、田舎ではすべてのスポーツの施設を作る訳にもいかず、取り組めるスポーツは少ない為に、まだ野球、サッカー、バスケぐらいのスポーツ人口割合が高いとは思いますが、これからは益々の少子化も有り、野球王国と言える日が続くかどうか?







有名人の似顔絵や、ブラックなユーモアで世相をあぶり出す作品で人気を集めたイラストレーター、山藤章二(やまふじ・しょうじ)さんが死去した。と。

新聞記事

普段は、この手のニュースは扱っていないのですが・・・。
しかも、山藤章二さんの事は、良く知らないのですが・・・。
イラストレーターの山藤章二さんは、名字の読み方が”やまふじ”です。
私は、同じ山藤で”さんとう”です。

と言う事なのか、江津市を出てから、初めて出会う人に名刺を渡すと必ず”やまふじ”さんと呼ばれました。
と言う事で、2箱目の名刺からは、フリガナ付きにしてもらいました。
銀行、病院等の呼び出しも”やまふじ”さんでした。

面白かったのが、従兄にイラストレーターがいて、イラストレーター中での会話で、「さんとうしょうじさん」と発言した時に「お前は、イラストレーターの先輩の名前を間違えるとは何事」と怒られた経験が有ったそうです。
「いやいや、同じ漢字で”さんとう”と読む親戚があるので・・・。」と言った事が有るとの話を聞かされた事も有りました。

と言う事で、「山藤」の名字宅では、あるあるの話題かと思います。
そんな思い出も有り、取り上げました。
ご冥福をお祈りいたします。

コメントはまだありません。

« 前へ