バックナンバー 2024/10

10月 20 2024

叔母に線香を

今日(10/20)の東京は、昨日の30℃超えとは打って変わり、今朝は16℃程度で、風も北風が入り、その温度差で風邪ひきそうでした。
日中は、日差しもあり、少しは暖かくなりましたが、日が落ちると再び一気に寒くなりました。






今日は、以前報告した98歳で先日、他界した叔母の息子の家を訪ね、お線香をあげてきました。



まだ、納骨前との事で、仏壇に入らないので、臨時の場所との事。
お線香をあげ、学生時代から色々とご迷惑をお掛けしたことにお礼と感謝を言ってきました。
ご冥福をお祈りいたします。

父親の兄弟9名の最後の1人でした。
「末っ子として、みんなを送った。」と、生前に聞かされていました。





今日は、東京最終日となり、明日、石見空港経由で帰ります。

今回も、銀座あたりでは、外国人の方が多いと感じるほどでした。
今回のホテルでも、夕方のフロントは、外国の女性でした。
エレベーター待ちで
「母国は、どこですか?」
「コロンビアです。」
「コロンビアだと、日本ではコーヒー豆が有名だけど、コロンビア国内では、国民は良く飲むの?」
「はい、コーヒーを飲む量は、多いと思います。お客さんは、どちらのコーヒーが好きですか?」
「大体、喫茶店のオリジナルブレンドを飲むことが多いです。コロンビアの豆は、飲みやすいと思います。」
「そうなんですよ。日本の喫茶店のオリジナルブレンドは私も美味しいと思います。」と。

エレベーターが来たので、会話は、ここまで。
コロンビアから遠路はるばる、どのような経緯で来ているのでしょうかね?
大学生で留学で、夕方のアルバイトなのかな?


昨日の神楽坂の料理屋のにも、アルバイトの女性の外国人がいて
「ミャンマーから、日本語の勉強に来ています。」と言っていました。

彼女たちは、コンビニとか牛丼店あたりで、アルバイトしている外国人に比べ、マナーもしっかりしていて、好感が持てました。
これからも、どんどん色々な職場に、外国人が入ってくるのでしょうね。







今回の出張で、感じた事をもう一つ。
電動キックボードとう言うのかな、公道を走っているのを初めて見ました。
江津では、ほとんど自家用車ですので、あまり必要が無い感じです。

何回も出会いましたので、結構な量が、あちこちにあるのだと感じました。
ある日の夕方では、6人ぐらいの男女の若者が、複数列で走っていました。
後ろの車は、ふらふらした運転をしている電動キックボードで、抜くに抜けない危険な状態と感じました。
電動キックボードの運転が危険で、後ろの自動車も危険運転をする乱暴者であれば、ひどい事故になる可能性があると感じました。

広い公園で電動キックボードに乗ってみたいとは思いますが、公道では勇気がないですね。
電動キックボードの後ろも自動車で走りたくないですね。






セリーグCSファイナルラウンド
巨人が、踏ん張りました。
中山選手のプロ第1号の1点を数々の守で守り抜いた感じでした。

巨人1ー0DeNA

やっと、打てないなりに、良い試合ができる様になってきました。
この1勝は、大きい。

これで、3勝3敗。
明日も、このまま勝ち切って、日本シリーズへ

2 件のコメントがあります。

10月 19 2024

しまね移住フェア

今日の東京は、薄日が差す程度でしたが、湿気が高く気温は、30℃を超え暑いのなんの・・・。
朝、ホテルを出る時に、ジャケットを着て出たのですが、途中で脱いで持っていたのでが、持っていた腕は、汗びっしょりでした。

夕方からは、怪しい雲ゆきとなり、パラパラする時間帯もありました。







「しまね移住フェア&しまね暮らしマルシェin東京」in東京が、東京国際フォーラムにて開催されていて、ちょっと顔を出してきました。

11時過ぎに訪問したため、人出は、これからと言う感じでありましたが・・。



 

10年ぐらい前に、同様のイベントに顔を出したことが有りました。

その時は、各市町村のブース。
当時は、高校の遠隔留学を打ち出していたころで、各高校のブースが有りました。
企業のブースも少しあった記憶があります。

今回は、各市町村ブースと、各市町村の産物等のPRブース、U・Iターン等を推進している定住財団、産業振興財団、お助け隊、農業系、林業系等のブースが有りました。

江津市ブースは、

6名ほどが江津市から来て、PRをしていました。

江津市だけではなく、各市町村の「PRポイントがはっきり伝わらない。何かイメージが沸くものがあっても良いのでは?」
「江津は工業団地を抱えていて、技術者の人やものづくりに興味のある人歓迎」とかが見えても良いのでは?と私案を話してきました。

他の市も、得意分野のPRが必要な気がしました。
その前に、どのような層が、このイベントに参加しているかは不明ですので、その効果がどう出るかは不明ですが・・・。

この手のイベントは、長らく続ける事が、まず重要なのでしょうね。


 

 

  1. 夕方から、神楽坂で旧友たちとの会食でした。
    今回は、浜松町での宿泊ですので、行きは浜松町ー秋葉原ー飯田橋のルートで行ったのですが、帰りは、東京ドームでの終了時間にぶつかりそうで、飯田橋ー溜池山王ー新橋ー浜松町で帰った方が無難かな?と考えていました。
    しかし、飯田橋から南北線に乗ると、ほぼ使ったことない路線でしたので、水道橋ーお茶の水を遠ざければ、問題ないと思っていたのですが、南北線の飯田橋の前の駅は、なんと「後楽園」。
    乗車してから気が付きましたが、既に遅しで、周りはオレンジとブルーが大勢いました。
    巨人応援団は、口が軽やか・・・。うるさいほど。
    まぁー、CSファイナルラウンドの初勝利。良しとしました。

    巨人4ー1DeNA

    なんとなく頂いた勝利の様にも見えますが、付きも実力の内と言いますので・・・。
    これで2勝3敗。
    さぁー、20日、21日と連勝です。

コメントはまだありません。

10月 18 2024

東京技術研修2日目

今日(10/18)の東京は、朝から今にも雨が降りそうな曇天でした。
道中で、パラパラする時間帯は、ありましたが、傘を使うまでは無く何とか、持ってくれましたが、その為か蒸し暑いのなんの・・・・。
夜には、少し強い雨が降った時間帯もありました。 
気温は、22℃程度でしたが、湿度が96%となっている時間帯も・・・。






朝、一番から古巣の東芝タービン工場に視察に向かう為に、JR鶴見駅で、視察メンバーと合流。
JR鶴見駅からタクシーで工場に。



冒頭、会社紹介のビデオを見て、その後、現場改善等の取り組みについてご紹介いただいた。



その後、工場見学。
途中で、土光タービンと呼ばれいる、元土光経団連会長が担当の時に設計したタービンの前で、記念撮影。

最後に質疑応答で、採用対応等についての質問が飛び、雇用、人材育成等についての意見交換が出来ました。

古巣とはいえ、毎年の様に訪問していますが、ご丁寧にご対応頂き、感謝です。


その後、横浜中華街に移動し、予約していた店で、到着直後に変面ショーが有り、食事の前に観賞。
ショーの前に、お客さんとの記念撮影。



今回のメンバーの一部が出ての記念撮影。



10分ほどのショーでしたが、普段見る事の無いショーで盛り上がっていました。

技術者の端くれとして、すぐにタネを考えたくなるのですが、残念ながら、良く判らず・・・。

その後、ランチコースを美味しく頂き、少しの時間でしたが、中華街の散策をしてもらいました。

これで、メインスケジュールは完了し、荷物が預けてある鶴見駅に移動し、その後、京急鶴見から羽田直行便に乗せた所で、私のお役は御免となりました。

参加者の皆さんは、東芝での改善活動等に刺激を受けた様で、参加して良かったと言ってくれていました。
本当は、「変面ショーとかが見ることが出来て、良かった。」とは言ってないと思いますが・・・。

ここだけの話ですが、14人引き連れての東京視察は少々くたびれました。


私は、鶴見から、一旦ホテルに戻り、ちょっと休憩して古巣のメンバーとの懇親会へ。
私は、あと数日、野暮用を済ませて帰ります。




ドジャースがここにきて強い。
ワールドシリーズ進出に大手を掛けた様です。
1回の大谷選手の先頭打者ホームランで、良い流れが出来た感じでした。

ドジャース10ー2メッツ

山本投手も先発し4.1回を投げ2点に抑えてゲームを作りました。



一方、日本は、セリーグはDeNAが3連勝し、日本シリーズ進出に大手を掛けました。

巨人は、岡本選手はホームランも出てまずまずでしょうが、打線が繋がらず、追加点が取れない・・・。
崖っぷちからの底力を見せてほしいです。

パリーグは、ソフトバンクが3連勝し日本シリーズ進出を決めた様です。

コメントはまだありません。

10月 17 2024

東京技術研修1日目

今日(10/17)は、島根県は、少し日差しの有る天気。
羽田到着、曇りがちで時々日差しの天気で、気温は25℃を超えて夏日になったようです。

ホテルで、このブログを書いていますが、昨日書き上げていたのですが、アップしていない事が発覚。
少々、ボケたか?




今日から、日本海信金のせがれ塾の東京技術研修の為に萩・石見空港から出発しました。
今回は、14名(私を含め15名)のまずまずの団体となりました。

「14人もいると、何かしらチョンボするのがいる気がします。」と思っていたのですが、予定通り、やってくれました。
羽田が幕張メッセ移動のバスに荷物を忘れて・・・・。

何とか、無事戻ってきましたので、事なきを得ましたが・・・・。

銀座を歩いている時に、選挙カーが来るのでは?と思っていましたが、出会うことなく、普通に歩けたのですが、途中で振り向くと、「半分が付いてきていない・・。」
途中で、大福もちを焼いていて、「おいしそうだったので、買おうとしたのですが、並んでいて諦めました。」と。

最近の若者感覚なのでしょうか?
団体行動に向いていないのか、「銀座でちょっと目を離しても、行先の地図・住所持っているので、google地図で検索すれば、追いつける」と思っているのか?
将来、経営者のメンバーですが、「大丈夫か?」と怒りが通り越して、あきれた感じでした。

幕張メッセでは、日本最大級のITの展示会CEATEC2024でした。



正面で、記念撮影にボードの所に集合しようとしている所を1枚


木曜日の為か、来客は少々少な目と感じました。
今回は、古巣の出展もありませんでしたし、大手電機メーカー、通信会社の出展が少なかったと感じました。

会場がビックサイトから幕張メッセに変わった為か?
それとも、すでに時代が進み、IT系の展示会も、更に専門性が強くなり、例えばDXとかAIとかの単独の展示会が有る様で、IT系と言えばCATECでしたが、少々流れが変わった様に感じました。



その代わりに、大学の研究室単位の展示が増えていました。
今や、IT系については、大学発のベンチャー企業が増えている事の表れでしょうか?
昔から、「IT系の開発は30歳まで」とか、若い方で無いと無理との常識になっていますが、その証明かも?
IT系の日本の実力は、世界からかなり遅れていると言われています。
この様な大学の研究室が新たな事を研究する事は良い事思います。

更に、来客に高校生が目立っていました。
関東圏の工業高校等の生徒と思いますが、島根の高校生は、なかなかこのレベルの展示を見る事は、難しいと思われますので、うらやましい限りです。


今回は、多種多様の職業の方を連れての訪問ですので、その業界にマッチしたものは無かったかもしれませんが、島根に戻って、自分の業界の展示会を見つけ、是非個別に、この様な展示会に行ってくれる事を願います。







幕張メッセから銀座に移動し、銀座4丁目の日産ギャラリーを視察。



1Fには、最新の車の展示と、F1レベル(?)で走る様な車の展示でした。
2Fには、車オンチの私でも、知っているSKYLINE2000GTが展示されていました。
今回は、日産博物館(?)から、持ってきての展示だった様です。
明らかに、時代を感じます。


その後、日比谷シャンテの島根館へ



島根館の前で、記念撮影。
現在、島根の石見地区からの出店が少ない様です。
今回は、ここに出店する商品を作っている会社のメンバーはいないのですが、この事を知り合いの会社等で宣伝してくれる事に期待したい思います。


その後は、日比谷のスペイン料理の店へ
中には、スペイン料理は、初めてと言う人もいて、まずまずの盛り上がりとなりました。

明日は、私の古巣の工場を視察します。






昨日からプロ野球CSファイナルステージが始まりました。

巨人1ー2DeNA
これで1勝2敗です。
ピッチャーが毎日2点に抑えているのに、打線が・・・。
明日は、もう少し打てるでしょうか?

パリーグは、ソフトバンク7ー2日ハムと、ソフトバンクの圧勝です。
これで3勝0敗




海の向こうでは、ドジャースの打線が爆発し、大谷選手も8回に3ラン。
これでドジャースの2勝1敗
明日は、山本投手の手番です。期待したいと思います。

2 件のコメントがあります。

10月 15 2024

タブレットの購入は?

今日(10/15)は、朝から曇りがちで、時々パラパラする時間帯も有りましたが、気温だけは上昇し、夏日となりました。
これだけ、毎日、天候が変化すると体が付いていけません。

朝から選挙カーが走り回っています。
どの選挙区も大変なのでしょうかね?






小・中学校や高校で、いまや授業の必需品となったタブレット端末。
公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人1台のタブレット端末を整備してきたが、コロナ禍が明けてから保護者負担に切り替える自治体が増加している。と。

新聞記事 

入学時の費用増に保護者から悲鳴が上がっている。と。

費用が発生すると、すぐに話題となります。
今回のタブレット購入は、教育の為と言うか、将来生きて行くための手段を習得する事で必要経費とも言えます。
我々の頃は、例として、1年しか使わない柔道着や書道道具等の購入が有ったのとは、少々訳が違う気がします。

各地域の事例が紹介されています。
香川の県立高校では原則、指定の機種(グーグル・クロームブック)を新品で購入する必要があり、すでに持っている端末を使うことができない。

群馬の県立高校では、公費負担から保護者負担に切り替わった。
個人が所有する端末を学校に持ち込んで使用する
「BYOD(Bring Your Own Device)」方式を採用。
注記)BYOとは 個人が私物として所有しているPCやスマートフォンを業務に使う利用形態のこと。
BYADと比べて端末を購入する際の制約は緩く、機種を問わない学校もある。手持ちの端末がない場合、貸し出しも行われている。

文科省が進める「GIGAスクール構想」の中には、タブレット端末について、①マイクロソフト「ウィンドウズ端末」、②グーグル「クロームブック」、③アップル「アイパッド」の推奨がある様です。

どうも、香川県は、先生側が取り組みやすい方法を採用していると思われ、主旨と離れている気がします。
群馬県は、セキュリティーの問題等も有り、かつシステムを取りまとめる各学校のICT担当教員は、大変とは思いますが・・。
これからの時代に待ちしている採用方法と思います。

今のPC環境は、マイクロソフトの1人勝ちですが、文科省の推奨している他2つのOSで、ほぼ100%とは思われますが、近い将来、他のソフトも確実に出てくると思われます。
それらをすぐに、取り入れられる状態に無いと、限定システムしか使えない県の子どもは、それだけでも、遅れる可能性も出て来ます。
この取り組みは、2020年からスタートしたばかりですので、仕方ない所も有るとは思いますが、近い将来、すべての県が群馬県に近いシステムを導入する事を願います。
島根県は、どうなのでしょうかね?
今度、聞いてみます。






将棋の西山朋佳女流王将に福間香奈女流五冠が挑戦している第46期女流王将戦三番勝負の第2局は、福間女流五冠が体調不良のため不戦敗となった。と。

新聞記事

私が言う事では無いような気がしますが・・・・。

今年の ヒューリック杯白玲戦七番勝の4局目で、同じ対戦相手で、西山棋士がコロナに感染した時は、戦いが延期となっています。
しかし、今回の妊婦としての体調不良は、不戦敗とは・・・。

おそらく、何かの規定はあるかと思いますが・・・。
タイトルホルダーでの妊娠は過去に事例があったかどうかは不明ですが、福間棋士は、5冠ですから、11月ぐらいから2,3か月の産休には入る様ですが、その間のタイトル戦は、全て不戦敗となるのでしょうか?
更には、復帰後の対戦中に授乳させる事も必要になるとも思えます。

過去に事例か無かったかも知れませんが、これからは同様の事例は発生する事が考えられ適切な規定を作っておく必要があると思います。
それが、不戦敗と言う規定かな?







ナ・リーグの優勝決定シリーズは、ドジャースとメッツの第2戦がドジャースタジアムで行われ、メッツが7-3で勝って対戦成績を1勝1敗とした。と。

新聞記事

大谷選手は3打数無安打。
ホストシーリーズ入って、打率、ホームラン共に、少々低迷気味です。
相手チームも、徹底的に研究してきているでしょうから、そうそう打てないとは思いますが、そろそろ覚醒してほしいと思います。

コメントはまだありません。

10月 14 2024

明日、衆議院選告示

今日(10/14)は、朝から曇りがちの天気ながら気温は少々高くなり、日中は暑さを感じました。
3連休は、雨が降ることなく、秋の行楽を楽しまれましたでしょうか?







第50回衆院選は15日公示され、27日の投開票に向けて12日間の選挙戦に入る。と。

新聞記事

報道各社の論説委員や専門家が、口を揃えて「今回は蓋が開くまで判らない。」と言っています。
公示日前日でも、まだ出馬辞退や小選挙区から比例単独への移動等のニュースが出て来ます。

ニュース記事には、政権交代の文字も有りはしますが、それほどの勢いは無く、以前の民主党政権になった時の国民の失望感は、拭い去れていない感じがします。
事前の党首討論を聞いても、首相の首相着任前と着任後の少しのズレを責めたり、裏金問題等を責めたりで、新たな政策提案は出て来ていないと感じます。
私の感じでは、自民党の単独過半数は、厳しい様な気もしますが、自公連立の過半数(追加公認も含め)は、ギリギリ確保の様な気がします。どうでしょうか?


10/27の投票となり、「少々困った・・・。」と思っています。
実は、10/17から日本海信用金庫のせがれ塾の東京技術視察で、今回は14名を引き連れて上京します。
17日は、萩・石見空港から飛び立ち、午後幕張メッセのCEATEC2024を視察後、夕方から日比谷シャンテのしまね館等を訪問し、有楽町近郊のスペイン料理を食する事となっていて、そのほとんどの方が、東銀座近郊のホテルに宿泊予定です。
14名全員が東京での生活経験が無く、東京の街もほぼ知らない方々の様で、銀座近郊の移動時に、選挙の街頭演説でも入っていると、通過するのが厳しい場合も有るかと・・?
18日は、古巣の東芝のタービン工場(横浜市)を見学後、中華街でランチし、夕方の飛行機で、かなりの方が島根に戻りますが、金曜日ですので、国会議員の方が多く動く可能性があり、羽田での身体検査が厳しくなり混む可能性があるかも?
(係員は、センサーレベルはいつもと同じとは言いますが、要人が動く時やハイジャック等があった時は、明らかにレベルが上がっていると感じます。)
早めに、羽田まで連れて行かないとドタバタするかも?
「お土産は、搭乗手続きしてから、中で買うように・・。」と言わなけば・・。
その後は、私は残り、少人数での行動ですので、大丈夫とは思いますが・・。


前回上京時(6月)も、地元の企業の方を連れての上京でしたが、その時は都知事選でした。
毎回、選挙に泣かされています?






大学3大駅伝の開幕戦となる第36回出雲駅伝は、国学院大が5年ぶり2度目の優勝を果たした。と。

新聞記事

今日の島根県は、曇りがちの天気でしたが、夏日となり駅伝には少々暑い日でした。
1区では、最後に青学が飛び出し、「今年は青学か?」と思っていたのですが、5区までトップが何度も入れ替わる接戦でした。
6区に国学院と駒大に絞られ、区間中間あたりで、国学院が駒大を振り切り優勝と、面白いレースでした。

36年前に、出雲で、良く大学駅伝の開催が実現した物と思います。
それが、今や、大学3大駅伝と言われる様になり、TVでの全国放送です。

確か、始まった時は、そんな話を父から聞いた記憶はありますが、TVでの放映も無く、その結果もほとんど認識していなかった気がします。
スタート地点が、出雲大社の鳥居前からですから、PR効果も抜群です。
しかし、その前後には、何もイベントが無いような・・?
もう少し、せっかくの大学駅伝ですので、もう少し便乗出来ないのでしょうかね?








ナ・リーグの優勝決定シリーズ(7回戦制)第1戦が行われ、ドジャースがメッツに勝利した。と。

新聞記事

メッツは、千賀投手の先発でしたが、1回、2回と得点を許す展開となりました。
大谷選手は、2安打1打点と勝利に貢献した。
4つ勝つ必要があり、まだまだ先は長いです。






日本では、パリーグのCSファーストステージ第3戦
日ハムが2回に2点を先制され、こちらも下剋上かと思いましたが、鮮やかな逆転勝利で、2位の意地を見せた感じでした。

パリーグは、ソフトバンクー日ハムでのCSセカンドステージとなります。

コメントはまだありません。

10月 13 2024

大坂・関西万博まで半年

今日(10/13)も、朝から良い天気でした。
この3連休は、絶好の行楽日和になる様です。
明日は、出雲市では出雲駅伝が行われますが、良い天気で良い勝負が見られそうです。
しかし、朝は、冷え込みます。

 

 

 


2025年大阪・関西万博の開幕まで13日で半年となった。と。

新聞記事

大坂・関西万博と言えば、建設資材等の値上がりで、どんどん費用が膨らみ、撤退する海外パビリオンの話題とシンボルと位置付ける木造の「大屋根リング」が必要なのか?の話題は、耳に入ってきています。

更に、最近は、大坂府知事が近隣の県知事を訪ね、そのPRを行っているとのニュースも有りました。

今回の、目玉の一つとされるのが日本の観測隊が南極で採取した世界最大級の「火星の石」の一般公開との事ですが、今一つ盛り上がりに欠けている感じがします。
以前の大阪万博の時は、「月の石」が大きな話題になった事を覚えています。
更には、日本が一気に世界の各種製品を引っ張り始めた頃で、日本全体の盛り上がりがあった気がします。

今であれば、会場全体で「22世紀の世界」の模擬体験が出来るぐらいのメッセージが欲しい気がしますが・・・?
言う事は簡単ですが、その対応をする事は、大変とは思いますが・・・。
しかし、大坂・関西万博は、大丈夫かな?

 

 

 


中国電力は、三隅発電所(お隣の浜田市にある石炭炊き火力発電所1,2号機 共に100万Kw)から出る二酸化炭素を分離回収後に液化貯蔵し、マレーシア沖に地下貯蔵する事業の調査検討に乗り出す。と。



実現すると、年間のCO2排出量の2割相当にあたる年約100万トンが削減できる。と。

このチャレンジは、各電力会社でも行っている様な記事を見た事が有りますし、重電メーカーも取り組んでいる認識しています。
その技術は、どんどん進んている事は、良い事と思うのですが、試験が何故マレーシア沖?

最近、CO2排出量の取引が行われていて、その一環でしょうか?
日本で試験出来ないのは、海水温とかの関係があるのでしょうか?







食卓に欠かせない北海道産コンブの2024年度生産量が、1962年度の統計開始以来初めて1万トンを割り、8862トンとなる見込みだ。と。

新聞記事

気候変動や生産者不足が影響しているとみられ、約30年で3分の1以下まで落ち込んでおり、北海道などは対策に乗り出す。と。

昆布の収穫時期を見ると7月~8月となっていました。
その工程は、養殖昆布の物でした。
最近は、天然より当然養殖の方が多い様です。 
この養殖昆布の生産量が少なくなるのは、養殖棚を生産者不足で管理が出来ないと言う事なのでしょうか?
それとも、温暖化の影響で、その育ちが悪くなっていると言う事なのでしょうか?

更に気になるのは、天然の昆布です。
出荷はしないとしても、天然の昆布を含め海藻が減少していると、魚介類の産卵場所やアワビ等の食べ物が少なくなっている事となり、漁獲類の漁獲高にも影響するかと?

素人判断ですが、イカ釣りをしていると色々な藻に針が引っ掛かる事が多々あります。
その回数が、イカの釣れる量と関係している様な気もします。
最近は、温暖化の為か、藻の量が少なくなっている気がするのですが・・?







プロ野球CS
セは、下剋上となりました。
パは、日ハムが延長で鮮やかな逆転打で勝利し、明日に持ち越しました。

16日からは、巨人ーDeNAの戦いです。
楽しみです。

コメントはまだありません。

10月 12 2024

ノーベル平和賞

今日(10/12)は、朝から日差したっぷりの心地よい1日でした。
しかし、その為か朝は13.1℃まで下がった様で、明け方寒くて目が覚めました。
この温度差は、少々高齢者には厳しい。







ノルウェーのノーベル賞委員会は、2024年のノーベル平和賞を被爆者団体の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」に授与する。と。

新聞記事

長年の活動に世界の評価が出た事は、素晴らしい事と思います。
ただし、原爆の被爆者は、既に多くの方がお亡くなりになられています。
もう少し早く受賞出来ていると良かったのですが・・・。

平和賞の過去の受賞者を見ると、下記の事例も有り
2013年 化学兵器禁止機関 
2017年 核兵器廃絶国際キャンペーン
この前の受賞でも良かった気がしますが・・・・。

この辺りでは、広島が近い事も有り、たまたま広島に行っていて被爆した方もご近所におられました。(ただし、一昨年お亡くなりになりました。)

これを機会に、海外の旅行者が広島、長崎の原爆資料館に訪問してくれる事を望みます。
その悲惨な状況は、世界の方々に衝撃を与えると思います。

核廃絶問題は、世界の現在の状況を見ると、なかなか難しいと思いますが、二度と使用される事は無い世界であってほしいと思います。








ドジャースが、リーグ優勝シリーズへの進出を決めた。と。

新聞記事

第5戦は、山本投手とダルビッシュ投手の投げ合いでスータトし、両者とも良いピッチングでしたが、ダルビッシユ投手がドジャースの単発の2本のホームランに沈んだ感じでした。
大谷選手は、ダルビッシュ投手の前にノーヒット。

ゲームは、ドジャースが、2本のホームランでの2ー0で決し、3勝2敗でリーグ優勝シリーズへの進出となりました。
また、一つ、階段を上がった形となりました。





日本でもCSがスタートしました。
何とセ・パ共に、3位チームが2位チームを破る形となりました。
明日はどうなるでしょうか?

コメントはまだありません。

10月 10 2024

ドジャース2勝2敗

今日(10/10)は、朝から日差したっぷりで心地よい1日でした。






1敗も許されないドジャースがパドレスに大勝し、2勝2敗のタイに戻した。と。

新聞記事

第2ラウンドと言うのかな?、シードだったドジャーズの初戦で、第5戦までもつれると、今後の戦いが心配になりますが・・・・。
我々を楽しませてくれます。

最終戦は、ダルビッシュ投手ー山本投手の投げ合いとなる雰囲気です。
楽しみです。





選挙ポスターの掲示板に、選挙運動の目的以外のポスターを貼ることを禁じた鳥取県独自の条例案が、県議会で、全会一致で可決された。と。

新聞記事

知事の指示なのか?
この様の事に対する打つ手が、鳥取県は早い。
良い事です。

鳥取県で、この事情が出る事は考えずらいですが、だからチャンスとばかりに、どこかの党が狙わないとも限らない。
更に、首相が誕生に、それに対するいやがらせが発生しないとも言えない。






来週には衆議院選挙が公示されます。
島根県は、ビックリする展開となりそうです。
何と、1区は、女性3人が立候補予定です。
1人は、先日の補選で議席を獲得した現職。
もう1人は、中国ブロック単独での現職。
もう一人は、新人。

2区は、男性1人、女性2人が立候補予定です。
1人は、前回の衆議院選で初当選した現職の男性。
残りの2人は、新人の女性。

島根県では、6人が立候補し男性は1人です。

島根県は、今までは、自民党の会派の会長が2人いる保守王国と言われる地域でした。
その昔の中選挙区と言われた時代で、島根県で定員5の頃は、徐々に人材が入れ替わっていたのか、いつも重鎮と言われる方がおられました。

しかし、小選挙区となり、ここに来て一気に状況が変わった感じです。
1区は、補選で、立憲民主党が保守王国の牙城を崩し当選しています。
その方は、世襲議員ですので、中高も東京だった様で、島根の暮らしは無い方です。
2区の現職は、島根育ちで出世襲議員ではありません。

世襲、世襲で無いは、問題では無く、若い方が、島根から新たな考えで、日本を変える政治を目指してほしいと思います。

コメントはまだありません。

10月 09 2024

ワクチン予約完了

今日(10/9)は、放射冷却で朝は冷え込み16℃台まで下がった様です。
日中は、気温は上昇し心地よい晴天となりました。







今日は、2か月に1度の定期病院でした。
特に問題無く、終了しましたが、この時期で11月にインフルエンザの予報接種と新型コロナワクチンの予約をしてきました。
「同時接種も出来ますよ。」と言われましたが、今回のコロナのワクチンは、以前の物と異なるメーカー(国産も含め)となる可能性も有り、万が一副反応が出る事も考慮し、2週間ほどの間隔をあけての接種予定で予約としました。
江津市は、65歳以上は、インフルエンザ1500円、コロナ2000円のはずです。






衆院は9日午後の本会議で解散された。と。

新聞記事

「15日公示、27日投開票」と。

いよいよ、旧安倍派議員等の裏金問題があった議員の国民審判が出る事となります。
その為、おそらく返り咲きが出来ない議員も出てくる可能性も有るのに、記事の写真は、解散万歳?
今回は、野党の中には、万歳しない人もいた様で、まばらっだった。と。
どう言った慣例なのでしょうか?

自民党は、非公認が6人(内1人は、不出馬)の追加となった様です。
この処分に対して、野党は相変わらず、ワイワイ騒いでいます。
自民党の罰則に対して、批判するのは間違いで、これから国民の審判が下る訳で、もっと政策を前面に出した質問が出来ないのでしょうか?

しかし、自民党は、罰則を与えましたが、裏金と言われるものに対して、返却指示なり、受け取った分の所得税を支払う等の、正しい処置はされていない気がします。
公認にしろ、非公認にしろこの選挙で議席を獲得出来た議員は、しっかりした対応をしてほしいと思います。
勿論、落選議員も貰いぱなしは、駄目ですが・・・。







9日午前0時頃、千葉県船橋市の民家に2人組の男が押し入り、高齢夫婦を殴るなどして現金約900万円を奪って逃走した。と。

新聞記事

今度は、千葉です。
おそらく、先月から頻繁している闇バイトで集められた犯人が、実行したのでは無いかと・・・?

困ったものです。
その昔は、建物に侵入する際には、留守に「空き巣」として・・・。が多かった気がしますが、最近は、在宅中に堂々と侵入して、住民を怪我させてまで、金を奪うひどい事件と感じます。

早期に犯人が逮捕され、更には指示役、その上層部が一網打尽にされる事を願います。






国内最大の発電会社JERAは、千葉県市原市で液化天然ガス(LNG)を燃料とする五井火力発電所1号機を稼働した。
出力は78万キロワット。11月に2号機、2025年3月に3号機も稼働する予定で来春までに計234万キロワット分(約580万世帯分の使用電力に相当)の火力が稼働する。と。

日経ビジネス

新設した五井火力は、東芝製の蒸気タービン、米GEベルノバ製のガスタービンを使用した最新鋭の五井火力の発電効率は約64%と世界トップクラスだ。

従来の五井火力は、蒸気タービンのみのLNG発電所で、1〜6号機(出力計188.6万キロワット)発電効率は42~46%でしたので、発電量も発電効率も大幅に改善され、二酸化炭素(CO2)排出量は年間110万トン削減できる。
その他、記事上にある、私にとっては訪問した事の有る懐かしい発電所の名前が並んでいますが、ほとんどが以前は、五井火力と同様の蒸気タービンのみのLNG発電所だったものが、蒸気タービンとガスタービンの組み合わせの発電所(コンバインドサイクル発電)に改善された様です。

しかし、その他小さい石炭発電所が休止している事も有り、全体の発電量は減少している様です。
原発の稼働がままならない中、日本で主力電源と位置づけられているのが火力だ。その火力が減少する中、全国で増加が見込まれるデータセンターと半導体工場が電力の供給不足にさらに追い打ちをかける。と。

何かしら、私が入社した頃に、新設ラッシュで、入社以降4プラント程度を順次担当した頃と同じぐらいの感じです。ただし、他の電力会社からの発注状況が判りませんので、国内全体の新設状況は判りませんが、同様とすると40年振りぐらいの忙しさでしょうか?

しかし、バブル崩壊後、各社とも新設が無くなった事で、技術者が減少したと聞いていました。
更に、東北大震災以降の原子力担当者も減少している様ですので、発注する側も受注する側も大変です。

技術を守る為にも、安定した電力計画が必要と思います。
国は、判っているのかな?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »