バックナンバー 2024/11

11月 12 2024

第2次石破内閣

今日(11/12)は、朝から優しい日差しが有り、日中は20℃近くまで上昇した様です。
毎日、こんな日が良いのですが・・・・。







10月の衆院選を受けた第215特別国会が11日召集され、石破茂首相が衆参両院で第103代首相に指名された。と。

新聞記事

衆院で少数与党となり、第2次石破内閣は政策面や国会対応で野党の主張への配慮が不可欠となる。と。

少数与党となった事で、委員長人事においても、予算委員会の委員長ポストを立民が確保した様で、予算の決定が非常に厳しい事になる様です。
目先の、参院選挙をにらんで、選挙に優位となる様な議会進行をされるのも困ると思いますが、どうでしょうか?

衆議院選挙後は、国民民主の大躍進で、野党の中では、最も与党側にいる国民民主との政策連携を考えていた矢先に、国民民主の党首の不倫騒動。
しかも、かなり昔の事が出て来たのなら、ともかく衆議院選挙後、注目度が上がってからの行動がバレているのですから、なんとも・・・。
これが、政権運営にどう影響するのか?

国会運営は、ともかく、少数与党となった事で、色々な論議がしっかり出来る環境にはなったと思われます。
各議員の個人的利益(選挙の当選等)を考えての予算獲得などでは無く、10年後20年後の日本、あるいは100年後の日本を考えた議論を展開してほしいと思います。

衆議院議員の入れ替えがあり、かなり若返った事も有り、特に情報戦略、AI戦略、DX戦略の将来を見据えた議論を望みます。







家電量販大手ノジマは、パソコンメーカーの「VAIO」を買収すると発表した。
2025年1月までに投資ファンド・日本産業パートナーズ(JIP)などから発行済み株式の約93%を取得する。買収額は112億円。と。

新聞記事

家電の量販店が、パソコンメーカーを買収等で、配下にするのは初めてでは無いかと?

元々、VAIOは、ソニーのブランド名だったはずです。
いつ、ソニーから分離されたかは、判りませんが、日本のPC事業は、次々に電機メーカーから分離され、他社に買収される状況にあります。

東芝のDynabbookも、今はシャープの配下です。

同様に、家電製品も、次々に海外のメーカーに譲渡されています。
その昔は、「オール電気メーカーは、すべての電化品が無いといけない」と言われていたと聞いていますが、今や、不採算事業は、どんどん廃止や譲渡の道を選んでいて、「オール電気メーカー」の言葉は死語になっているのでしょうね。

電気メーカーは、各社で生き残る道を模索している様です。
まだまだ、情報分野、AI、IOT分野は、発展するものと思われます。
電気メーカー以外の各会社においては、DX化の波がどんどん大きくなっています。

GAFAには、大きく後れを取っていますが、次のステップでは、日本の技術力が世界を席巻する事を期待したいと思います。

コメントはまだありません。

11月 11 2024

インフル予防接種 完了

今日(11/11)は、朝から日差しが有り、心地よい1日となりました。





厚生労働省は、インフルエンザが流行入りしたと発表した。
全国約5000か所の医療機関から10月28日~11月3日の1週間に報告された感染者数は、1医療機関あたり1.04人で、流行入りの目安となる1人を超えた。年間を通じて流行が続いた2023年を除けば、過去10年で最も早い流行入りとなる。と。

新聞記事

都道府県別では、沖縄(10.64人)が最も多く、静岡(2.09人)、千葉(2.00人)が続いた。と。

比較的暖かい地区で、流行り始めている様です。
インフルエンザの流行は、寒くなり空気が乾いた時が感染しやすいとの認識でしたが、変わってきているのでしょうか?
それとも、数年前まで、コロナの為に、1年中マスクで過ごしている人が多くなり、その関係でインフルエンザも感染者数が少なかった年も有ったと記憶しています。
今や、かなりの割合でマスクを人が増えています。
早く流行したのも、関係しているのでしょうか?

私も、今日インフルエンザの予防接種を受けて来ました。
2週間程度で効果が出てくるでしょうから、島根県で流行り始める頃には、効果がバッチリかと思います。






インターネット投票で全国の名湯の人気を競う「温泉総選挙2024」で、美又温泉(島根県浜田市金城町)が「美肌部門」で2年連続の1位、旭温泉(同市旭町)が「歴史・文化部門」で初めて1位に輝いた。と。

新聞記事

島根県内はこのほか、「秘湯・名湯部門」で有福温泉(江津市)、「湯治ウェルネス部門」で風の国温泉(江津市)がいずれも3位に入った。と。

公式発表HP

投票総数が、16,316票との事。

この手の投票で、浜田市や江津市の温泉が、上位に食い込むとは・・?
自分が訪ねたところで無いと、なかなか投票出来ないと思われます。
そう考えると、投票した16,316票の内、何人が来られているのでしょうか?

少々、投票内容を疑いたくもなりますが・・・?
1位は、何票獲得しているのでしょうか?
後ろ向きの発言で、申し訳ないですが・・・。 

それはさて置き、この様な投票で、上位になる事は良い事です。
この結果で、お客さんの数が増える事を願います。

2 件のコメントがあります。

11月 10 2024

「周波数低下リレー」が動作

今日(11/10)は、雲の多い天気でした。
その為か、朝の冷え込みは弱く11℃程度だった様です。
夜の冷え込み状況が、日々異なる為、布団の選択に苦慮する毎日です。







9日午後8時22分頃、四国全域で大規模な停電が発生。愛媛県内でも一時約11万戸あまりが停電となった報道がありました。
この原因が、四国エリアの供給力が不足したことで、需給バランスを維持するために「周波数低下リレー」が動作し、停電に至った。との事です。

南海放送ニュース

需給バランスが、崩れる事での停電は、時々発生しています。
発電所側のトラブルで、供給側の発電量が不足し、その為、他の発電所の発電機の回転数が上がり、回転数が設定オーバーとなり、次々に発電所が停止するトラブルのイメージの方が多いのですが・・・。ニューヨーク大停電もこの現象です。

今回は、発電所では無く、「阿南紀北直流幹線」の本州向き潮流が急増する事象が発生した為、四国内への供給量が不足し、その為「周波数低下リレー」が動作した様です。
この事情で、発電所側がどのような対応になったかは触れてありませんので、判りませんが・・・。

経緯は違いますが、やはり供給側が不足となった事が原因の様です。

今回の送配電側の対策の詳細は判りませんが、発電所側も、自然災害や色々な状況に鑑み、対応しています。
その為、世界一停電の少ない日本では有りますが、更なる改善が必要なのでしょうかね?
それとも、今回は、他系統の復旧作業時のミスだったのでしょうか?






トランプ前大統領勝利を受け、米国で事業展開する日本企業が影響を注視している。と。

新聞記事

電気自動車(EV)購入や脱炭素関連施設の整備などへの巨額財政支援のほか、メキシコなどからの輸入車に対する関税の取り扱いが焦点だ。と。

やはり、車業界への影響が大きいのでしょうかね?
先日の、日産の9000人のリストラやトヨタの利益の減収等のニュースがある中で、更にアメリカショックが襲い掛かってくるのでしょうか?

トランプ氏が大統領就任後、更に色々な要求が出てくるのでしょうかね?

2 件のコメントがあります。

11月 09 2024

人間ドック終了

今日(11/9)は、朝から晴天で、久しぶりに空が高く見えました。
こんな天気が、続くと良いのですが、そうはいかない様です。





昨日(11/8)に、毎年恒例の人間ドックを受診してきました。

結果は、昨年と大差無い結果でした。
人間ドック前に、間食を絶ち、夜にウォーキングをして、多少の体重コントロールはしましたが・・・・。

血圧とコレストロールの薬を常用している為か、その関係の数値はOKなのですが、やはり肝臓脂肪の指摘を受けました。(毎年の事ですが・・。)
これまた、毎年の事ですが、父母共に腎臓が悪かった為か、遺伝なのか、私も少々その関係の数値が悪く、経過観察となりました。

毎年、脳ドックを受けているのですが、歳相応の隠れ脳梗塞(細い血管で・・。)らしきもの等はありました。
説明受けている時に、過去10年ぐらいの私の脳のデーターが蓄積されていて、「これは2017年からありますね。状況も大差ないと感じます。」
「特に、脳の縮小は、見受けられません。」
画像内に、白い点の様な物があり、「これが増えると、認知症が出て来たりします。歳の割にはほぼ無いと言って良い状況です。」と。
これは、嬉しい知らせでした。
まだ、現職で講義等をやらせていただいているお陰でしょうか?

と言う事で、もう1年、頑張って仕事も出来ると思います。






江津市をライチの産地にと頑張っている人がいます。と。



江津市、松江市などで、ベトナム人等の外国人労働者(基本は、N1レベルの資格保持者)を斡旋する会社の社長が、ライチの栽培を行っています。

この話は、数年前に、漏れ聞こえていたのですが、試験期間だった様で、やっと生産体制になるとの事。

楽しみですね。
ライチは、好物の1つですので、是非食して見たいですね。
最初は、生産量が少ない様ですので、口に入るのには、競争率が激しそうです。

江津市は、ライチの生産に適しているとの事ですので、是非、地域の産業になってくれる事を期待したいです。

産地を調べてみると1位宮崎県16.7トン 2位鹿児島県4.4トン 3位佐賀県1.5トンとのデーターがありました。
やはり、暖かい所が強い様ですが、ハウス栽培であれば、勝負できるのでは無いかと・・?
 
是非、江津市が、産地として旗揚げ出来るまで、生産量が増える事を期待します。





インド首都ニューデリーの郊外にある教育機関で、日本で発展した業務効率化の取り組み「カイゼン(改善)」や「5S」の浸透を目的とした研修会が開かれた。と。

新聞記事

現場作業員の意識改革を通じ、生産性の向上を目指す。将来的に日本企業で活躍できる人材を育てることも狙いだ。と。

良いですね。
インドは、ソフト開発等については、素晴らしい技術者がいると聞きます。
ただし、生産現場では、生産性向上は、まだまだ遅れているのでしょうか?

人口が世界一のインドの製品のレベルが上昇する事は、世界経済に良い影響を与える事になると思われます。
更に、日本に来てくれる人材が、最初から「カイゼン」や「5S」の知識を持って来てくれる事は、日本にとっても良い事と思います。

私も、もう少し若ければ、インドに出向いて・・・。
しかし、ヒンディー語が、話せないと説明出来ないか?

コメントはまだありません。

11月 07 2024

壁議論に物申す

今日(11/7)は、朝から弱い日差しが有りましたが、その為か明け方の放射冷却があった様で、11℃台まで下がった様です。
午後からは、しっかりした晴天となりましたが、最高気温は15℃台止まりだった様です。
寒気が入っているとの報道も有りましたので、その為でしょうか?







総務相は、国民民主党が掲げる「年収103万円の壁」見直しに関し、国税の所得税と同様に、地方税の個人住民税の基礎控除額を引き上げた場合、約4兆円の減収が見込まれるとの試算を示した。と。

新聞記事

これには、物申したい。
本当でしょうか?

大体、政治家にしろ、評論家にしろ、壁の手前の年収の論議と、壁をわずかに超えた所での議論しかしないのは、何故でしょうか?

しかも、1,2年間の論議だけです。
老後も含め、年金生活となった所までの議論をすべきです。

学生とか、どうしても長時間働けない人は別として、夫婦ともに正社員として、毎日7時間程度働いている人々も大勢いらっしゃいます。
その人々は、壁の話などしていません。

ただし、年収が増加する事で、どこかの時点で住民税比率が変わるラインが有り、手取りが減少するタイミングがあるとは思いますが・・・。

と言う事で、壁を大幅に超えての年収があった場合は、どうか?との議論は無いのが不思議に思います。
更には、将来厚生年金額の事も論議の中に入れる必要が有るかと思います。

壁以上に、大幅に労働時間が増え年収が増加する事で、住民税、所得税は増加するでしょうし、働く事によっての消費行動も増加すると思われ、その分消費税は発生するかと思います。

そうなると、税金の減額は発生しないとも思えるのですが・・・。

企業側は、労働力不足が続いており、壁より大幅に労働時間が増やしてもらえることは、大歓迎だと思います。

勿論、学生、 どうしても長時間働けない人には、現在の壁に悩んでおられると思いますので、今の議論の中で、改善する必要はあると思います。

ご主人に安定収入が有り、「自分のお小遣い稼ぎで、壁の範囲で働きます。」なんて事を、堂々と言っている人からは、扶養とは言っても、家族収入を考慮し税額を決めても良いと思いますが・・・。







日産自動車は、米中での販売不振による業績悪化を受け、世界で人員を9千人削減し、世界生産能力も20%削減するなどの構造改革を実施する。と。

新聞記事

あら、どうしたのでしょうか?
記事によると、中国では電気自動車(EV)への需要シフトに対応できず、米国でも人気のハイブリッド車(HV)を投入できていない。と。

読みが甘かったのか、車業界に色々な逆風が吹いているのか?

トヨタも、国の認証試験の不正問題で一部の車種の生産を停止したことで、減益になる見込みの様ですし・・・。

今回、トランプ大統領となった事で、多くの関税を掛けられたㇼ、アメリカの工場を、場合によっては締め出しなんて事も有るかも知れません。

車業界の混乱は、地方の部品工場等にも影響が出るかも知れません。
この辺りの、部品工場に影響が出ない事を願います。

コメントはまだありません。

11月 06 2024

トランプ氏当選?

今日(11/6)の日中は、日差しも有り、突然の雨が有りと目まぐるしい天気でした。
昨晩、深夜3時前に、雹が交じった強い雨が降りました。時間的には30分程度でしたでしょうか?
屋根に雹が落ちてくる強い音がしました。
朝、車が気になり、見に行きましたが、傷はありませんでした。






米大統領選は、共和党候補のトランプ前大統領が当選を確実にした。と。

新聞記事

トランプ氏は第47代の大統領として4年ぶりに政権に返り咲く事となります。
再び、アメリカファーストの政策になるのでしょうかね?

経済問題は、脱炭素は反対で、炭素エネルギーの活用、国外製品に関税を掛ける等の対策の様です。
色々な面で日本に影響が、出てくるのでしょうか?

ウクライナ、ロシア戦争を終わらせると、選挙中に訴えていましたが・・・?
戦争が終わる事は良い事ではありますが、どのような決着となるのでしょうか?

日本は、6月くらいから、トランプ氏が大統領になっても良い準備室を立ち上げていた様で、対応はバッチリでしょうか?
石破首相は、早期に会う予定にしている様です。

アメリカの憲法で、大統領は、再選であっても2期8年までと決まっているとの事で、4年我慢すれば・・・。と思っていれば良いのか?

日本に良い風が吹く事を期待したいのですが・・・。






日本郵便は、窓口業務に昼休みを設ける郵便局を、現在の16局から約1390局へと大幅に増やす。
全国にある約2万4000局の約5%に相当する。局員の数が少ない郵便局で負担を軽減し、郵便局網の維持につなげる狙いがある。11月5日から順次、午前11時から午後2時半の間のうち、1時間休止する。と。

新聞記事

郵便局で、昼休みを設ける事は、初めて認識しました。
ただし、局員の少ない所に限定のの様ですが・・・。

おそらく、実施する各店舗には、その旨の案内が掲示してあったりはしたと思いますが、ほとんど郵便局に行く事の無い人からすると、この昼休みの存在は、知らなかったのでは無いかと・・・。

昨日の報道では、「予備校の休憩時間に、大学への提出書類を書留で送りに来たのに・・。」と言っている学生がいました。
学生ならまだ、授業への遅刻程度とは思いますが、勤務している方にとっては、休暇扱いにする必要も出てくるかとも思われます。

「午前11時から午後2時半の間のうち、1時間休止」と、各局で決定できる様ですので、地域の事情を踏まえた時間の設定をしてほしいと思います。







島根県でも自治会離れが進んでいる。との記事がありました。



当然ですね。
都市部は、もっと進んでいると思いますが・・・。


上記の記事写真内にはありませんが、もう少し下方に、「自治会に加入して、近くのゴミの収集所を使用できる事、市の発行の市報が届く事を除いてメリットを感じない。加入した際に回覧される集まりやイベントも仕事で参加できず、回覧板が入らなくなっても困る事は少なかった。」と。

しかし、ゴミの問題は、司法判断は、自治会に加入しないとゴミ出しが出来ないのは違法との凡例が出ていますし、市からの市報等は、市役所に言えば何かの形で届けてくれます。(最近は、HPで公開されていている自治体が多い様です。)
となると、加入していなくとも何ら問題が無い事となります。

その昔は、自治会では市役所の肩代わりで色々な集金業務等(水道代、国民年金等(?)の集金等の管理)も有った様です。
この辺りでは、葬儀を自宅や近所の寺で実施される事が多く(この辺りでは斎場が無かった事も有る)、帳場、親族や手伝いをしてくれる方のまかないの手伝い等が有りました。
更には、水害発生地域で、その際の助け合いも有ったと聞いています。

しかし、今は、集金業務等は全く無くなり(自治会費、赤い羽根募金程度)、葬儀の手伝いも斎場が数か所出来、帳場の手伝いのみとなりました。
となると、役員の責任価値もほぼ無くなり、輪番で自治会長を選出している地域も有る様です。

更には、自治会役員は現職の人では無く、退職された方が務める事が多く、その為か、会議時間等が現職では出でづらい時間に設定する事も有り、そうなると現職の方は、仕事が有りますので役員は出来ません。となります。
そうなると、イベント等の企画も、高齢者の方が中心となる様な物(現職は興味を示さない物)になってしまう可能性があります。
益々、現職世代が自治会活動に参加しない方向となります。

その昔は、自転車で通勤される方も有り、ご近所の方と声を掛けあう事も多かったと思いますが、今や各家庭に人数分の車が有り、出かける際にご近所との声の掛け合いも、ほぼ無い状態になっています。

官庁系は、地域コミュニティーとして、新たな組織づくりを推進している様ですが、少々無理がある様に感じます。
各所で、地域のリーダーが頑張っている所も有る様ですが、そのリーダーが変わった瞬間に、また元に戻ると思われる物もある様にも感じます。

少々、考え方を変えた方が良い様な気がしますが・・・。
現役世代にも、コミュニティーの一員となってもらう手段として、ITCの活用は、絶対かとも・・・。

コメントはまだありません。

11月 05 2024

和田投手 引退

今日(11/5)は、朝から薄日が差し、日中は20℃を超えた様で、汗ばむ感じも有りました。
明日以降は、少々寒気が入り始める様で、朝夕が一層冷え込むことになるのでしょうか?






プロ野球のソフトバンクは、和田毅投手が今季限りで引退する。と。

新聞記事

松坂世代の最後の1名が、引退です。

出身校の話をするのに、会社に入った頃は「梨田さんは、高校の先輩です。」
和田投手が、ソフトバンクに入った頃からは「和田君は、高校の後輩です。」と言っていたのですが、言える人がいなくなってしまいます。

野球好きの人には、全日本のコーチ、現日ハムのコーチ「清水君は、高校の後輩です。」も使えるのですが・・・・。

11/5 夕方の引退会見では、「球団からありがたい話も頂いているので・・・。」と、言っていましたので、近々、コーチングスタッフ入り?
その内、監督でも良いと思いますが・・・。


彼は、甲子園で帝京高校に勝って、ベスト8に入った時から、認識はしていたのですが、「球が遅いし、プロはとてもとても・・。」が、皆さん(素人)の一致した意見だったのですが、早大に進学し、その後ソフトバンクに入団。
それでも、「プロで通用するのかね。かえって遅い球で通用するかも?」なんて思っていましたが、活躍があり大リーグ挑戦と、彼にはビックリさせられていました。

最後は、同世代の松坂投手、藤川投手等よりは、現役を長く続ける事が出来ました。
お疲れ様でした。
色々と楽しませてもらいました。






2024年に最も話題を集めた言葉を決める『現代用語の基礎知識 選 2024ユーキャン新語・流行語大賞』のノミネート30語が発表された。と。

ユーキャンHP

いやいや、毎年、毎年、認識している言葉が少なくなっていきます。
今年の、30語の内、認識しているのは半分。

残りの半分の内、「はいよろこんで」とか「もうええでしょう」は、言葉としては認識しいるものの、これが何故流行語?と言う物も数多く。

今年の大賞は「50-50」が強いですかね?
それとも、「名言が残せなかった」かな?






日本酒や焼酎などの「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録される見通しになった。と。

FNNニュース

私には、縁の無い酒の話ですが・・・。
いまだに杜氏等がいて、伝統的酒造り」を行っている所の方が多い様ですが、最近は杜氏を置かず、数々のデーターを採取し、そのデーターに合う酒造りを行っている所もあると聞きます。

どちらが良いのでしょうか?

それはさて置き、両者ともに対象なのでしょうか?
以前、「和食」が認定された時は、「どの店?」との指定は、有りませんでしたので、今回も日本酒を製造している会社すべてが対象なのでしょうか?

日本の食文化が、どんどん登録される事は、良い事と思いますが・・・。
日本酒が増々、海外で飲酒される事を期待します。

コメントはまだありません。

11月 03 2024

DeNA完全下剋上達成

今日(11/3)は、朝から日差しの有る良い天気でした。
しかし、今年は「天高く馬肥ゆる秋」の例えの空は、有ったのかな?
少し前まで、夏日があり、今週の半ばからは寒気が入ってくるとの予報も有り、秋らしい秋は、無かった感じです。
今週半ばからは、最高気温が20℃を切る日が増える様です。



11/1,2の大雨で、私の居住するあたりでは、被害は無かったと報告しました。江の川沿いの上流で、避難指示等が出たとも書きましたが、その避難指示が出た場所では人災等は無かった様ですが、田畑は冠水で、被害があった様です。








プロ野球の日本シリーズ2024は、横浜DeNAベイスターズが福岡ソフトバンクホークスを11―2で破って4連勝とし、1998年以来、26年ぶり3度目の日本一に輝いた。と。

新聞記事

ペナントレース3位からは2010年の千葉ロッテマリーンズに次いで2度目となる。と。

初戦、2戦目まで、見ている限りは、今年もソフトバンクと思わせる戦いでしたが、何と敵地での3,4,5戦目と、本拠地に戻っての6戦目は、まるで違うチームを見ている様でした。

DeNAファンの旧友に、お祝いメールを入れました。




そして、もう一つ驚きのスポーツが・・・。
全日本大学駅伝は、国学院大が初優勝を果たした。と。

新聞記事

出雲全日本大学選抜駅伝から大学三大駅伝2冠とした。と。
これで、箱根の3冠を目指す事となります。

いつの間に、国学院が強くなったのか?

最近は、1区、2区くらいでトップに立った学校が、そのままゴールの様な展開が多かった気がしますが、今回は、最終8区で並び、逆転して勝利。
各校の実力が伯仲していて、今回の様な展開も出てくるのでしょうかね?

これで、来年の箱根が楽しみになりました。
箱根は、圧倒的に距離も長くなり、各区が約20kmとなります。
更に、最近は、5区山登りが勝敗の分かれ目の所も有ります。
国学院が、それだけの選手がいるかどうか?

それに対して、駒澤、青山等が、どんな戦略で来るのか?






トヨタ自動車は、出資する米新興企業「ジョビー・アビエーション」が開発する「空飛ぶクルマ」が国内での初飛行に成功した。と。

新聞記事

「空飛ぶクルマ」のニュースは、以前からありましたが、そこにトヨタが参戦とは・・。
米の企業に出資していたとは・・。
出資規模は、不明ですが、クルマには、「トヨタ」のプレートが付くのでしょうか?

記事上では、静岡県裾野市のトヨタ東富士研究所を拠点に行ったと有りますが、市街地で利用できる場所は、限定される様な気がしますが・・・。

しかし、日本での法整備は、出来ているのでしょうか?

ハンドルの無い車が、国内で自由自在に動くのと、この空飛ぶクルマが飛び回るのと、どちらが早いのでしょうか?

コメントはまだありません。

11月 02 2024

Uターン丸18年

今日(11/2)は、昨日からの強い雨が午前中まで降り続きました。
昨日の降り始めからお昼まで177mmの雨量だった様です。

午前中に、桜江町付近で、江の川の水位が上昇し、高齢者等避難指示が出された様です。
14:00 浜原ダムの放水量が3157t/sとなり(更に15:00 3564t/sとなりました。)、14:35に国交省からの緊急速報メールが入って来ました。
内容は、「谷住郷(江津市)付近で河川の水位が上昇、氾濫が発生・・・・。」
谷住郷は、我が家から15km程度江の川上流に行った所



更に、18:33に再び国交省から緊急速報メールが入って来ました。

内容は、「川平(江津市)付近で河川の水位が上昇、氾濫が発生・・・・。」
川平は、我が家から9km程度江の川上流に行った所



この緊急速報メールは、江の川河口近辺では無く、上流地域で、高齢者等避難指示が出ている所の上流にも配信されている様です。


この辺り(河口から1km程度の所)でも江の川の水位は、少し上昇し、さすがに水流は早いですが、まったく問題無いレベルです。

以前、そのエリアの範囲を小さくしたとの報道だったかが、有ったと記憶しているのですが・・・。
今回の緊急速報メールは、地震時のエリアメールとは違う音で、かつ普段の設定しているメールの通知音とは違っていて、初めて受け取った気がします。
少なくとも、「国土交通省」発信メールは、初です。

この緊急速報メールは、範囲を広くし、喚起する事が目的なのでしょうか?
色々な、情報発信方法を増やすのは、悪い事では無いと思いますが、おそらくエリアメール機能(あるアンテナエリア内にある携帯端末に強制的に通知するシステム)を使っていると思われ、他地域から入ってきている人は、地名だけでは判らず、迷うだけかと思いますが・・・?
少し、使い方等を考えるべきかと感じました。


その後、16:20で、浜原ダムの放流は、3750t/sとなり、それを境に減少し始めました。
私の住むエリアでは、特に被害も無く雨も午後からは霧雨状態となり夕方には、完全に上がった様です。


ただし、上記の18:33分の緊急速報メールが配信された後に、町内の連絡網を使って、「江の川の水位は、少し上昇しているものの災害になるレベルでは無い」と配信しました。
我が自治会は、高齢者も多く、今回の様な緊急速報メールが入ると、どうしたら良いか判らなくなる人もいる可能性も有り、自身で江の川の水位等を見に行かれる事も危険(時間的には暗くなっていましたので)と判断し、町内の連絡網を配信しました。

11/3,4の連休は、良い天気となる様です。






今回の大雨は、台風から温帯低気圧に変わったものの影響で、各地で災害をもたらした様です。
冠水した地域も有る様で、被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。

そんな中、大坂では高校駅伝があり、下記記事上の写真の様な中継点が水没していても、途中まで継続した様です。

新聞記事

3区までは各出場校とも完走しており、4区~7区については、各区間ごとにトラックレースを行い、全国高校駅伝の代表校を決める。と。

この主催者の処置は、正しいのでしょうか?
まずは、記事上の写真のレベルになる前に、中止する処置をしていない事が間違いです。
これだけ、冠水していると足元は見えず、怪我する原因になります。

更には、3区までは完走していると言っても、普通の雨であれば、それも実力の内と言えるとは思いますが、こんな膝まで漬かる所でのレースは、正しい記録と言えるのでしょうか?

道中の状況が見えない状態ならともかく、今は、その状態は、すぐに本部に連絡できるはずです。

これは、報道では、事実だけを述べていますが、問題提議するべき出来事と思いますが・・・。







今日でUターン丸18年となりました。

早いものです。あっという間の18年間でした。

昨年、報告した通り、5Sリーダー研修等のセミナーは終了させ、ご依頼を頂いた企業に出向く程度の仕事となっていますが、そのご依頼を頂いた企業は、経営者層の本業の営業利益の向上のための研修で、今まで以上に本気で取り組んでいて、やりがいがあります。

また、この4月から自治会長に返り咲きしており、町内のお仕事をさせて頂いています。

Uターンしたその日は、晴天で、出雲空港から江津市までの移動時(友人に送ってもらいました。)は、夕日に向かって走った事を覚えています。
その時は、今の状態は、予想だにしていませんでした。
区切りの20年まで、あと2年です。
もう少し、頑張って20年を迎えたいと思います。





2日午前10時40分頃、東京都葛飾区東水元の住宅で、近隣住民から「通報を頼まれた。家に住人以外の人物がいるようだ」と110番があった。と。

新聞記事

首都圏周辺で、次々に、同様の事件が発生しています。

犯人は、調べに「ツイッターで知り合った人物に空き巣を指示された。(男性に)見つかったので殴る蹴るなどした」などと供述しており、SNS上の「闇バイト」に応募した実行役とみられる。と。

同様の犯罪が続き、ほとんどの犯人が逮捕されている事例が出ているのに、いまだに闇バイトが続くのは、どういう事なのでしょうか?
知らない人間から、SNSでの指示で、空き巣などの犯罪に走るのは、どういう心境なのでしょうか?
闇バイトの報奨の為なのか、個人情報等を取られている事で仕方なくやってしまうのか?

SNSの活用が更に増え、かつ若者の正しい社会人としての善悪の判断能力が低下していると感じられる今、この手の犯罪は、色々と手を変え、増加するのでしょうか?
将来が心配となります。

コメントはまだありません。

11月 01 2024

改正道路交通法施行

今日(11/1)は、朝10時頃から、バラツキはじめ、その後は少々強めの雨が降り続いてました。


ウェザーニューズ社の予報に、1日17時~2日17時の間に190mmとポップが出ました。

気象庁の予報は、中国地方150mmとの報道ですが・・。
どちらが、正しいでしょうか?

出来れば、両社ともに外れて、100mm程度であってほしいのですが・・・。

この時期の大雨予報は、困りますね。






今日(11/1)から、自転車を運転しながらスマートフォンを使う「ながら運転」の罰則を強化し、自転車での酒気帯び運転に罰則を新設する改正道路交通法が、施行された。と。

新聞記事

今の所、自転車を所有していない私にとっては、関係無いものですが・・・。
これで、危ない運転をしている自転車との遭遇が少なくなる事は、期待できます。

江津市あたりでも、ながらスマホ(自転車にしろ、歩いていても)の人は、かなりいると感じています。
今日も、ウォーキング中に、自転車に乗って右手にスマホを持って、運転している若者とすれ違いました。

中には、動画みたいな物を見て歩いている人もいます。
その動画が、line等でのやり取りの中の動画なのか、youtube等の動画かは判りませんが・・・。

この罰則で、自動車とぶつかった際の、責任分配は、変わるのでしょうか?
今まで、「何があっても自動車側が悪い」は、軽減されるのでしょうか?


更に、最近は「モペット」なる乗り物がある様ですね。初めて知りました。
改正道交法が1日施行され、ペダル付き電動バイク「モペット」は、ペダルをこいだ状態でもバイク扱いとなることが明記された。

新聞記事

無免許運転や歩道走行、ナンバープレートの未装着などの違反があった。との事ですが、元々は、ナンバープレートが無くても販売できていたと言う事なのでしょうかね?

最近、電動キックボードなるものがあったり、楽で移動出来るのは良いとは思いますが、他の人に迷惑が掛かる物は、どうかと思いますし、免許が必要かどうかなどが、後追いになっているのでしょうか?






アメリカでは、大リーグのワールドシリーズで、盛り上がっていた様ですが、気が付けば、来週は大統領選挙の投票日です。
ハリス副大統領が、立候補が決まった時は、ハリス氏が数%リードとの報道でしたが、ここに来てトランプ氏優勢との報道です。

アメリカ大統領選挙は、各地区の選挙人を決め、その投票人が投票して大統領を決める様ですが、実質的には、11/5の投票で、各地区の選挙人の獲得数にて、当確が見える事となります。

仕組みの詳細は、下記に有ります。

新聞記事

前回の開票作業は、4日程度掛かった様ですので、今回は11/9ぐらいに決定するのでしょうかね?
しかし、アメリカも、めんどくさい選挙を行っている様です。

選挙制度は、さて置き、ハリス氏、トランプ氏のどちらが大統領になるのでしょうか?
日本への影響は?

トランプ氏の乱暴な戦略は、日本に悪影響なのでしょうか?
日本の防衛力は、低下するのでしょうか?
あるいは、アメリカファーストの経済政策で、前回の時は、かなり影響があったと記憶していますが、また同じ事が発生するのでしようか?
しかし、北朝鮮戦略等は、北朝鮮の暴走を止めるのには役立っている様な?
ウクライナーロシア問題は、どうなるのでしょうか?


では、ハリス氏であれば、全てOKなのでしょうか?
トランプ大統領時代の時と比較して、現バイデン氏の戦略の日本への影響の報道が少ない感じで、ほとんど判っていないのですが、それほどニュースになっていないと言う事は、安泰なのでしょうか?

と言う事は、ハリス氏の勝利が、日本には良いのかな?
おそらく、どちらかが100点で、どちらかが0点と言う事では無いと思いますので、日本にとって、世界にとって良い結果となる事を期待します。







島根県西部で生産が盛んな石州瓦のメーカー2社が経営を統合、12月に新たなスタートを切る。と。

TSKニュース

統合した2社の出荷量は、石州瓦全体の9割を占めている様です。
私が認識している瓦メーカは、他に2社ありますが、生き残りを掛けて、頑張ってほしいと思います。

日本の住宅事情は、瓦屋根の家は、明らかに少なくなっている気がします。
とは言っても、神社仏閣等には、瓦は多く使われており、無くなっては困る文化では有ります。

県からも、かなりの補助金が入り、継続する為の対策(営業であったり、展示会等のイベント)を行ってはいますが・・・。

そこでは無く、瓦の製造技術を使った、新商品を作る為に補助金は使うべきかと思います。
石州瓦は、耐熱性に優れていて、下関あたりで有名な瓦そば(瓦を火にかけ、瓦の上で日本そばを焼く料理)等に使われています。
その様な、耐熱瓦であったり、釉薬の美しさを出す食器等を作っている会社も有ります。
市場を考えても、考え方を変えていかないと、益々疲弊すると考えられますが・・・。

コメントはまだありません。