4月032009
自治会も新年度に突入した。
昨年度(’08年度)は、町内の会計監査役と順番で廻ってくる組長を仰せつかっていた。
3/31で無事お役ごめんになった。
4/1、新会長の吉田さんに指名された新役員が召集され三役会が開催された。
私は、行事担当理事(任期2年)を仰せつかり、何かと本町第三自治会を盛り上げて行きたいと思っている。
今年は、高齢化が進んだ自治会で、各組の中でも組長をお願いするには難しい年齢となられる方もあり、1年検討して組の編成変えを行う予定。
更に、旧市役所の建物のリニューアルが7月にオープンの予定で、この本町の甍街道等の町並み保存の中心地になり、色々な古文書等が展示される事となっていて色々な動きがありそうだ。
当HPのトップにある江戸時代の絵地図も展示依頼があり、既に市役所に貸し出している。
4/2も、市の総務部長以下5,6名が視察に来られていて、
「何事ですか?」と声を掛けると
「先生に、この地域の価値観を判断してもらうために視察に来ていただいている」
との回答だった。とちらの先生かは不明だが・・・。
町内活動は、どちらかと言うと、長老側で運営される事が多く、小、中のお子さんをお持ちの方は、なんとなく不参加の傾向にある。
これは、どの地域も同じだとは思うが、極端な高齢化が進み、住民の数も少なくなった、ここの自治会では、色々な面で問題もあり、若い方を含めたコミュニケーション向上が急務の課題なのだ。
行事担当として、若い方も参画できる新行事を企画推進することで、住民間のコミュニケーション向上を図りたいと思っている。
花田屋としても、今年度の展開に向けて来週辺りから、各所を訪問して行く予定にしている。
今年度は、何かと面白い1年になりそうな予感がする。
自治会役員の改選時期ですね。住まう人にとって住み易い環境がいつまでも存続できるようお願いします。
>町内活動は、どちらかと言うと、
>長老側で運営される事が多く、
>小、中のお子さんをお持ちの方は、
>なんとなく不参加の傾向にある。
これは、あらゆる地域で、ある程度そうであろう思います。
ただ、若い人が参加しにくいというのは、地区の長老が指揮をとっているからという理由よりは、
『地域や他人の面倒を見る事は多少面倒くさい』という所が本音でしょう。
君や私達も、もう少し若い時期はそうでしたでしょ?
自分の置かれた立場から、そういう地域のお世話をするように成らざるを得なくなった訳で・・・
長老だけの集まり、若い世代だけの集まり、全員対象の集まり・・それぞれの集まりが楽しくなるようになれば良いね!
本町第三自治会に日々くらす環境にはありませんが、生まれ育ち父母がいなくなっても、いつまでも実家のある地域として縁を保ちたく思っています。
お世話方、大変ですがよろしくお願いします。
新聞屋の所長様
若い人が自治会活動に参加しずらい理由は、確かに単純に”面倒くさい”と言う事もあるでしょう。
子供の事等、他の行事がある事もあるでしょう。
どんな形にしろ、コミュニケーションが向上すればと思っています。
とにかく、何かを始めてみることが必要だと思っています。