1月162013
B787相次ぐトラブル
今日(1/15)は、冬型の気候になり少々冷え込み、時折小雨。
最近気になるのが、B787のトラブル。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130110/dst13011009230003-n1.htm
日航も全日空も、「採用した飛行機で初期不良は発生することはあるので問題ない。」と苦しいコメントをしている様であるが、製造会社ではないのだからそこまでボーイング社を擁護しなくても良いと思うのだが・・・。
記事では、日本の部品を35%使用しているとしているが、どの数値を使って35%としているかは不明であるが、今回は主にカーボン製のボティー等が日本製。
今回のトラブルの大部分は、日本製ではないと思っているが・・・・。
それはともかく、初期不良が多岐に渡っていて、全点チェック並びに、会社間の取り合い部分を特に重点的にチェックする必要があると思う。
夢の機体だけに、早く正常な運行が出来る事を期待している。
今使用する可能性がある航路にはB787は、配備されていないが、いずれ配備された時が楽しみになるように・・・。