1月172013
インフルエンザ流行
今日(1/17)は、朝から雨。
午後から、みぞれになり、15:00頃には雪に変わり寒い1日。
午後から、5Sの巡回で、2社ほど訪問したが、工場は暖房が無いところもあり、さすがに寒かった。
2社目を終えて車に行くと、うっすら積雪。
今晩も雪マークになっていて、裏の空き地に駐車しているので、一応ワイパーを立てておいた。
今日の朝刊に、今年初めて「集団インフルエンザ」の欄が設けられた。
学校閉鎖 17日まで智翠館高(江津市)
学年閉鎖 18日まで三隅中(浜田市) 20日まで朝波小(大田市)
学級閉鎖 18日まで寺領小(雲南市) 21日まで乃木小(松江市)
県内全域にて、発症している感じ。
インフルエンザの予防接種をしていないものとして、外出から戻った時には、うがい、手洗いを心掛けたいが・・・・。
そろそろ、花粉対策も含めたマスク対策を実行かな・・・。
花田屋 様
先日の雪は大変でした。
あっという間に積もって、そこら中で接触・スリップ・・、大渋滞。
電車は止まるし、どこにも出かけられないので、「よし!」と思い3時過ぎから我が家の前の道路と駐車場の雪掻き。
久しぶりに汗びっしょりでした。
4時前からは、当然ご褒美のビール!よかったね!
しかし、いつもながらの交通網の脆弱さ。ホントに脆いね。
今年は、花粉の量が多いそうでこれまた君には大変ですね。
お大事に。
3歳からの同級生様
先日の雪、ご苦労様でした。
まだ、日曜日で良かったのかな・・。とは思っています。
東京が雪に対して脆弱なのは、しょうがないですよね。
数年に1度の10cm程度の雪の為に、どこまで装備するか・・・。難しいですよね。
マンションの方の為に、雪かきをかって出るとは素晴らしい。
本当に”良い汗”かきましたね。
さぞ、ご褒美のビールが美味しかったでしょうね。
そうなんです。
花粉の量が心配です。