3月012013
蕎麦が出迎え
今日(2/28)は、2月とは思えない陽気。
石見空港から羽田に飛んだが、道中もずっと晴天、地上がよく見え、富士山もくっきり。
羽田に到着しても、コートを手に持って歩けるほど。
初日の今日は、ゴルフ仲間だった古巣のTさん、Oさんと、私の行きつけのショットバーhuuにて合流。
年2回開催されているサラリーマン時代のコンペにいまだにご招待状をいただいているものの、参加できず山藤賞(三等)として賞品を提供している。
少し早いが、GW開催のコンペのための賞品を渡すための合流。
そこで、びっくりな再開。
昔、一時期仕事上で関係のあったHさんが、私が上京しているのなら挨拶に行きたいと一緒にお越しになった。
ただし、時間がないとのことで挨拶のみ。
わざわざ、会いに来ていただけることはうれしい。
近々、ゆっくりお話しすることを約束した。
更にうれしいことがあった。
huuではオーナーのりつこさんが、気が向いたときに手打ちそばを常連さんにふるまうことを行っている。
行き始めてかれこれ9年ぐらいになるが、タイミングが悪く、今まで一度も食させてもらった事がなかったが、今回上京するにあたり、なんと準備してくれていたのである。
きれいな二八蕎麦。かき揚げも。
オーナーが、蕎麦打ちを趣味で行うことは知っていたが、所詮趣味の世界と思っていたが、蕎麦が出てきたときに驚いた。素人で、これだけ綺麗にカットできるものか?
かき揚げもからっと揚がっていて、思わず写真をとった。
食べてみると、美味い。
明石家さんまの「ほんまや」という感じ。
この店では、お昼にパスタランチをやっているが、「蕎麦も合わせてどう?」と言ったら、「蕎麦を打つのは大変なのよ。毎日出すことは・・・。」との事。
通い始めてからの念願が思わぬ状態で達成できた。
明日は、ビックサイトでスマートグリッド展等を視察する。
花田屋 様
“蕎麦が出迎え”のタイトルに??でしたが、そういう訳でしたか。
昨年か一昨年か、(物忘れが激しいですね-笑-)ご案内をいただき食べに行きました。旨いですね。
スマートグリッド展、また解説してください。
3歳からの同級生様
何、君はもう食べていたとは・・・・。