3月032013
新橋に新しいビジネスホテル
今日(3/3)15:00頃、江津に戻ってきた。
東京、江津共に日差しのある天候で、安定した空の旅となった。
羽田空港で、待合室から駐機場に止まった787を発見。
いつになったら、仕事が出来るのか?
今回の上京でも、色々な方とお会いして充実した出張となりました。感謝です。
上京時に使用しているホテルは、サンルート新橋。
今回上京してみると、新橋第一ホテルの隣に、相鉄フレッサインが、新たにオープンしていた。
値段的には、サンルートとほぼ同じ。
1Fは、コンビニがあり、2Fは、大戸屋。
大戸屋は、ちょこちょこお世話になっていたが、Uターン後は、全く行っていない。
ということで、昼食に行ってみた。
私が以前、使ってたのは新百合ヶ丘店。
その時の印象よりは新しい為か、こ洒落た感じ。メニューも少しお金が掛かっていた。
料理は、相変わらず安く美味い。
最近、都内にもどんどん進出している様で、サラリーマンには嬉しい定食屋さんかも?
次回上京時には、相鉄フレッサインに泊まってみるかな・・。
花田屋 様
東京出張お疲れ様でした。
東京の宿はやはり地方に比べると割高ですが、新しくOPENするホテルは割安感を出してきますね。
先週も、八重洲にOPENした”スーパーホテル”が営業に見えました。
東京駅から1分ですからロケーションは最高。
安くはないですが、割安感は十分です。
上野・御徒町辺りまで足を伸ばすともっと安いところ沢山ありますよ。
安くてうまい定食屋さんも欲しいですね。
丸の内界隈での昼飯は高いな。
3歳からの同級生様
お世話になりました。
都内は、新しいホテルが出来ていますね。
経済が、良い方向になり始めている証拠でしょうか?
Web予約だと、安く泊まれる事もありますから・・・。
昼食は、毎日の事ですから、出来るだけ安い方が良いですよね。
大戸屋は、まだまだ伸びるでしょうね。