4月302009

.島根 .江津ってか?

ドメインの日本語表記が今年度中に”.日本”からスタートするようだ。

http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200904230245.html?ref=rss

更には、”.東京”とか地域名にても取れる様にもなるらしい。
とすると”.島根”とか”.江津”が取れる様になるという事だ。

従来は、.ne.jp .co.jp  .com .jp とかだった。
私のHPも.jpを使用している。

ところで、ドメインは、万国共通のはずだが、日本語変換ソフトが入っていないPCだと”.日本”は、どう表示されるのだろうか?
文字化けに思われないのだろうか?
この疑問は、その道のプロのコメンテータ各氏が答えてくれるだろう?

記事では、ご当地ドメインが広がれば、宣伝効果も期待できるとされているが、どうだろうか?
“.名物.江津”とかも将来的には、使用可能とはなる様だが、江津を知らない人は、絶対たどり着かない。
今は、私の中ではイメージが湧かないが、宣伝効果になるのだろうか?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2009/05/01 11:46:45

    色々と大変な時を過ごされましたね。
    (私も足のしびれには苦労した経験があります。)
    少し忙しい時間を過ごしていた為ご無沙汰しておりました。
    5月になり好天が続きさわやかですね。

    さてIT関連なのでコメントします。

    日本語ドメインは2001年?に登録可能になった時会社で取得しました。しかし普及からは遠くそれほど話題になっておりませんでした。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/12/22/5924.html
    今までは http://花田屋.com  のようなものでしたが、
    今後は  http://花田屋.江津 が可能になるようですね。
    活用の場面として考えられるのは広告くらいでしょうか?

    WEBの使い方は「お気に入り」(ブックマーク)から選択か Yahoo,Google等で検索して接続がごく普通になっていると思います。あえて日本語を使うことが「非常に便利」「わかりやすい」かは疑問です。かえって煩雑になるのではないかと考えます。 広告も「○○○○」で検索してくださいの方がわかりやすい?

    日本語ドメインについては下記が詳しいです。
    http://日本語.jp/

  2. 花田屋 2009/05/01 12:46:39

    千葉の旧友様

    こちらもGWに入り、過ごしやすい日が続いています。
    私の足の方は、だいぶ快方に向っています。
    まだ、多少痛いですけど・・・。

    やっぱり、そうですよね。
    ドメインが日本語になっても、それほど効果が無いように思えます。

    私の使っている、HP用ソフトは、海外物ですので、 今の所、http://日本語.jp/がリンクできないんですよ。
    だから、日本語変換ソフトの無いPCだと、表示できないのでは無いかと思うのですが・・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント