5月082013
箱根登山鉄道の落合君
今日(5/8)は、朝から晴天で気温も20度を超し車を運転していると車内は暑い。
日銀の島根支店長の講演を聞くチャンスがあり出向いた。
この時期にタイムリーな話題。
色々な数値、グラフを提示され、この先景気回復の兆しが見えるとの解説。
ヨーロッパ危機もドイツがけん引し、回復基調らしい。
中国は、経済成長率が10%から7%に落ち込んだもののまだまだプラス成長。
アベノミクスとの言葉は出てこなかったが、やはり安倍内閣発足後、大局で見ると良い感じ。
とは言っても、山陰経済の復調の兆しはあるものの少し遅れているらしい。頑張らなくては・・・。
最近のアベノミクスの影響や元気スポットが紹介されることが多いが、その一つとして観光の話題で、箱根登山鉄道の車掌の報道を見た。
その動画を見つけたので紹介する。
落合君という若者で、人気らしい。
箱根登山鉄道は、自然の中を走るスイッチバック式。
これだけでも、魅力的だが、更に輪を掛けた彼の語りは興味がある。
箱根周辺は、人気スポットではあるが、徐々に観光客は減少していると聞く。
強羅には、会社の保養所があり何度も通った懐かしい場所で、この動画を懐かしく見ていた。
この様な事でも、観光客が増える可能性がある訳で、色々なチャレンジをしてみる事は必要と感じた。
花田屋 様
日銀支店長の講演ですか、なかなか聞けないんでしょうね。
仕事に活かせればGOODですね。
落合君、素晴らしい。
彼を目指して来る人が居るというのは凄い事です。
今日から3日間、後期の一次面接です。
本当に来てもらいたい方との出会いが楽しみです。
ちなみに、我が社には優等生は必要ないのですが・・。
2.5。
本当に余裕??
3歳からの同級生様
日銀支店長の話は、旬の経済動向でしたので大局は理解できたと思っているのですが、専門的な単語が出てくると・・・。
落合君 いいですよね。
一度、生で聞いてみたいものです。
今日から御社の入社試験面接ですか。
「朝刊読みましたか?」が出るのかな・・・。
2.5もあるんですよ・・。