5月072013

風の音99%カット

今日(5/7)は、晴天だったものの風が強い1日でした。
なんとなく、夕方になるとすくに肌寒くなり、GW明けとは思えない。

 

今日の様に風の強い日に携帯電話を外で使うと、風の音が入ってしまいすぐ外だと判ってしまう。
今の私の立場だと、外にいる事が判っても、特には問題ないが、どうかすると「釣り?」とばれる事が・・・。

そんな事に有効な技術が開発されたとの事。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/atmoney/20130504-OYT1T00962.htm?from=ylist

風の周波数と音声周波数の違いから、風の周波数のみをカットする技術。
同じ技術は、ノイズカット等あちこちに使われているのだが、携帯電話開発者にそのニーズが伝わっていなかったのかも?
風以外の音声周波数以外もカットされるはずで、聞きやすくなる事は明らか。

企業は、景気が悪化すると開発費等がカットされる方向となる。
アベノミクスの影響を先読みし、どんどん開発費が使える体質になってほしいと思う。
他国に勝つためにも新規開発は必須。
特許大国だった日本が中国に抜かれている。
トップの座を取り返してほしいものである。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 3歳からの同級生 2013/05/08 7:15:01

    花田屋 様

    確かに風の強い時には聞き取りにくいね。
    ちなみに、私の個人携帯は”骨伝導”なのでよく聞こえます。
    最近、耳が遠くなっているので便利です。

    “トップの座”死守は大変だ。(笑)
    3.5ゲームだよ。

  2. 花田屋 2013/05/08 8:22:00

    3歳からの同級生様

    骨伝導の携帯ですか。やりますね。

    歳を重ねると、知らず知らずの内に、ある音域が聞こえにくくなるようですね。
    聞こえづらくてのトラブルは、いやですからね。

    阪神電鉄さんは、いつもになく調子よさそうですね。
    バッティングが素晴らしい。
    まだまだ、3.5ゲーム差もありますから・・・。

  3. 3歳からの同級生 2013/05/08 13:22:48

    花田屋 様

    まだ3.5ゲーム?
    もう3.5ゲーム??
    フフフ・・・。

  4. 花田屋 2013/05/08 22:24:59

    3歳からの同級生様

    先ほど、今日(5/8)のゲームが終了し、2.5ゲーム差になったようです。

    まだまだ余裕ですよ・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント