7月162013
江津中で講演
今日(7/16)は、昨日と違い朝から晴天。暑い。
今まで、江津中学校の地域コーディネターとして、公認会計士や、当ブログのコメンテーター”3歳からの同級生”君等に講演を依頼した。
以前から濱岡校長からは、「山藤、困った時のキープ。緊急時に頼むな。」と言われていた。
2か月ほど前、江津中学校訪問した際に、総合学習の講演会にキャンセルが出たのでピンチヒッター頼むと濱岡校長から言われ講演する事に。
「題目は?」
「自然エネルギーの有効活用で話すよ。」
と言う事で、即刻決定した。
資料をボチボチ作り始め疑問点が出てきて、江津中学校を再訪し、理科の先生に
「中学生は、直流と交流は判るの?」と聞いたところ
「1年生は、まだ判りません。」
「あら・・・・。中学生に話をするのは結構大変・・・。」
てな事を乗り越え、極力写真などを多用して資料を作成。
13:00頃、会場の体育館に入ると、題目と氏名が書いたものが貼ってある。
こんな事は、最初で最後かも?
冒頭、校長から
「日ごろから、プロに接する機会を作ってきている。今回は、江津中学校の先輩で発電所を作っていた山藤先生にお願いした。」と紹介を貰った。
体育館は、当然冷房は無く、多少風はあったものの、やはり暑い。
じっとしていても、汗が流れる状態。
どうしても、昼食後のこの暑さに加え、理科が嫌いな子にとっては苦痛の時間だったかも・・・。
時々、生徒たちに質問しながら進めた。
「自然エネルギーにどんなものがあるか?」と質問した時に、町内に住んでいるO君が「風力」と答えてくれた。1年生が、率先して手を上げて答えるのは素晴らしい。
「電気が好きな人?」と聞いた時は、3人程度しか手を上がらず・・・・。
やはり、理科離れ?
ちょっと、あてが外れたのが、東北大震災の事は少しは知っている様ではあったが、その地震により福島第一発電所の事故が発生し、日本の原子力発電所がほとんど停止している事は、ほとんど知らない様だった。
島根県に、その原子力発電所があるのに、100km以上離れていると、無関心になってしまうのかも?
家庭でも、そんな話題は出ないのかも?
1時間ほど、自然エネルギー発電の事と将来の電気(スマートグリッドのさわりも含め)について講演させてもらった。
終った後校長から、「時々講師でも、山藤と同じ様に生徒と対話しながら進めてくれる方がいるが、生徒が慣れていない為か、反応はいつも薄い。今後そういう訓練も必要だな。」と言っていた。
手を上げなかった子でも電気が好きな子が出てくれると嬉しいのだが・・・。
今回の話で、発電所の業務に興味を持ってくれて、将来、技術者が誕生してくれると嬉しいのだが・・・・。
花田屋 様
お疲れ様でした。
暑い体育館での講演、話す方も聞く方も大変です。
子どもたちが何か一つでも、記憶に留めてくれれば良いですね。
理科・電気。
小学校の実験では好きな子が多いのに、中学校になると途端に嫌いな子が多くなる。いわゆる”理科離れ”。
「科学は事実を解明する学問。だから、実験や観察を通じた体験無くしてあり得ない。そういう意味では理科は体育と非常に近い学問。」と養老猛さんの講演で聞き「そうだ、その通り!!」と思いました。
中学校理科での「一人一実験、一観察」の実践を進めて、理科好きの子供たちを増やしたい。モノづくりの基礎基本をしっかり覚えてほしい。
先日のレタス工場のブログにも書いたように、これからの日本は新しい技術とモノ造り無くして、世界と戦えないと思います。
三歳からの同級生様
暑さに何とか耐える事は出来ました。
君の時は、12月でしたよね。寒いのも厳しいけどね。
中学生になると、実験や観察に加え、理論や計算が入ってくる事が原因ですかね?
でも、これはどこかのタイミングで突破しなければならない事ですが、良い流れになっていないのかな?
日本を強くするためにも、理科離れを止める事をやっていかないといけないと私も思います。
花田屋 様
中学生になると、実験や観察に加え、理論や計算が入ってくる事が原因ですかね?
↑
専科の先生が備品を使っての代表演示実験で教えるパターンが多い事が大きな問題と考えています。
備品は高いですから数が揃えられない。
∴先生一人の演示しかできない事が多い。
だからよく解らないし面白くない。・・、と言う事だと思います。
せめて、2-3人のグループでの実験・観察が出来れば、もっと興味や好奇心(なぜ?と言う思い)が持てて、理科好きな子供たちが増えてくると信じます。
好きな事では多少頑張りがきくじゃないですか。
3.5ゲーム。・・・。
三歳からの同級生様
そういう事ですか。
中学校になると、実験装置も高くなる訳ですね。納得。
何か、勝手な事をおこなう事が楽しいですけどね。
薬品を使うものは、爆発しても困りますが・・・。
先ほど2.5になりましたよ。
これで、オールスターですね。
縮まりそうで縮まらない・・・・。最後まで?