1月072014
怪しいメール
今日(1/7)も、朝から良い天気となった。
今年の講義はじめで、午後から浜田市の合同庁舎。
それに合わせ、各所を訪問するために9:15に自宅を出発。
出発時に車のメーター見ると
ジャスト10,000km
だから何?と言われても・・・。
午後からは、西部高等技術校主催の中堅社員研修の改善活動の中間発表。
発表は、それぞれレベル差はあるものの、そこそこ。
今回は、前回の講義の時に、会社に戻ってパソコンにパワーポイントか゜入っている方がいれば、頑張ってチャレンジしてほしいとお願いしていたところ、なんと6名がパワーポイントで発表。
今までは、改善のポイントをつかんでもらう事を重きを置いていたので、強く言っていなかった。
甘やかしていたかも?
要望すれば、応えてくれる受講生が多い。
今後も、研修の受講生に、プレゼン技術の一つとして、チャレンジさせることにしたい。
帰宅しメールを確認すると下記の怪しいメールが
万が一、ご覧になった方にご迷惑が掛かる事を考慮し、各所のアドレス等にボカシを入れてあります。
怪しい根拠
1.私は、三菱UFJに口座を持っていない。
2.送られてきたメールアドレスは、花田屋として公開しているinfoメール
3.三菱UFJからメールアドレスが@yahoo.com
4.三菱UFJメールにしては、あまりにも軽い挨拶。
5.その他
過去にも、同じようなメールが入った記憶がある。(その時も、即刻完全削除)
このレベルのメールであけば、ほとんどの方が怪しいと感じられると思いますが、何かのお役に立てればと思い、公開する事にしました。
全く迷惑な話です。
花田屋 様
あちこちで見聞きする話ですが、私のところへは来た事はないと思います。
尤も、用事のないメールは件名だけ見て削除してますので、記憶にないだけなのかも。
それにしても、不要のメールの多い事。ご苦労様と言いたいくらいです。
ところで、君がそのメール通りに手続きしたらどうなるんだろう?
昨日・今日と某教科書会社OEM案件の納品立会いで、赤羽の倉庫へ朝一直行。
昨日は猛烈に寒かったのでコートにインナー付けて完全対策。
今朝は風もなく、穏やかで助かります。
9時から搬入スタート、そろそろコーヒーブレイク終了です。
3歳からの同級生様
君のアドレスも公開しているに等しいと思いますので、色々と来ていると思いますよ。
本当に、発行する方もご苦労だと思います。
上記メールのサイトを開くと、口座番号、暗証番号、氏名、電話番号等聞いてくると思いますよ。
倉庫と聞くだけで寒そうですね。
納品指示が朝一番なんですね。ご苦労様です。