1月082014

中国でも「出前一丁」

今日(1/8)は、朝から曇りがちでパラパラ。
お昼前からは、本降りになり1日中降り続いた。
しばらく、こんな天気が続く予報。気がめいりそう。

 

川崎で心配な事件が発生しましたね。
横浜地検川崎支部から犯人が逃走し、いまだに身柄を確保されていない。
犯人は、多摩区宿河原に住んでいたようで、南武線沿線に潜伏している可能性が高い。
近隣の皆様は、ご心配の事と思う。
早く、解決する事を祈っている。
地検のあまりにもお粗末な対応も、対策してほしい。

 

 

「出前一丁」が中国で人気上昇との事。

http://www.asahi.com/articles/ASFDN4WNCFDNULFA014.html?iref=com_top_photo

日本のインスタントラーメンが、中華料理の本場で、人気になっている事はすばらしい。

「出前一丁」には、いっぱいお世話になった記憶が残っている。
私の記憶の中では、当時のインスタントラーメンは、チキンラーメンを始め、ローカルで作られる乾麺も色々とあった。
しかし、「出前一丁」が新発売にになり、TVコマーシャルで「でまえ、いっちょ♪」と流れ、「ごまラー油」なるものに心惹かれたものだ。

これが、中学生の時。
今も、この商品が現役で、更に中国でも人気になろうとしている事に驚いてしまう。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2014/01/09 8:54:04

    花田屋 様

    茶餐庁の9割で「出前一丁」のメニューがあるんだ!

    香港では朝飯を外で(いわゆる茶餐庁)食べるのが一般的ですが、私がよく行っていた頃には「出前一丁」を見たことはありませんでした。
    だしの効いていない中国のラーメンと比べたら、日本のインスタントラーメンははるかに旨い。売れるはずです。
    私は個人的には「チキンラーメン」に愛着を感じますが・・。

    川崎の逃亡犯、早く確保してほしいですね。
    報道ではこの2-3日間が勝負とのことですが。

  2. 花田屋 2014/01/09 12:32:30

    三歳からの同級生様

    香港での朝飯経験で、売れる理由もお判りの様ですね。
    という事は、日本のインスタント物(冷凍も含め)のビジネスチャンスがいっぱいあるという事でしょうね。

    川崎の逃亡犯
    多摩区で居住し、私の住んでいた麻生区で事件をおこし、お隣の町田で逮捕され、川崎区で逃亡しと、私の以前の生活圏の中です。
    本当に心配です。

  3. 3歳からの同級生 2014/01/09 13:11:56

    花田屋 様

    風邪の具合はいかがですか?

    有楽町でコーヒーブレイク。
    国際フォーラムの展示会、情報収集です。
    東京も今夜はこの冬一番の寒気が入るようで、雪になるかも。
    極めて元気です。風邪もひきませんね。
    そう!馬鹿がひく風邪はない!!

  4. 花田屋 2014/01/09 13:53:08

    3歳からの同級生様

    お気遣いありがとうございます。
    ほぼ、完璧です。

    情報収集ご苦労様です。
    東京も、寒いようですね。
    こちらも、寒波が入っている様で、少々寒いです。
    雪は、降っていません。

    君は、十分なアルコール消毒が出来ているのでしょう?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント