4月022014
禁煙1年
今日(4/2)は、朝から晴天。日差しも強く感じました。
市内を数か所、訪問しましたが車の中は冷風で・・・。
今日で禁煙1年となりました。
何となく、成功したようです。
「禁煙外来に行った?」と聞かれますが、何もしていません。
更に、「何で止めたの?」と聞かれ、「何となくスタート」「車を買い替えるのに灰皿が付いていなかった」などの理由を言ってきましたが、実は数年前から徐々に血圧が上がる傾向にある事を感じていて、花粉症のシーズンだったこともあり、何となく体調がパッとしなかった事で、「禁煙してみるか・・・。」となったのです。
昨年の4/7に当ブログで禁煙6日目である事を発表したことも、禁煙を継続させたと思っています。
しかし、禁煙後ますます体調が悪くなり、釣りに行く元気も出ない状態になっていました。
5月30日にポリテクにて5Sの講義をした後、設置してある血圧計に腕を入れてみて驚愕。
「最高178、最低102」と表示。
「これは・・・。」帰りにヤマダ電機に飛び込み、血圧計を購入し何度も計測してみたが、殆ど変らず。
「これは、病院だな・・・。」と、近所の病院へ。
「しばらく、血圧を下げる薬を処方します。血圧が上がっている原因が禁煙のストレスかもしれませんが、禁煙した方が良いです。」と。
薬を飲み続け、「120、80前後」に落ち着いてはいるものの、禁煙、血圧を薬で降下とかの変化が激しく、体が付いて行かなかったのか、昨年の10月ぐらいまでは、禁煙前よりも体調が悪かったのです。
この事は、他言していませんでしたが、時によってはとんでもなく疲れを伴う事がありました。
昨年6月に、地元企業の方を連れて上京したのですが、その時がとにかく最悪でした。
医者には、その事を訴えましたが、ニコチンの禁断症状と見ておられたのか・・・・何も処置なし。
今は、ニコチンが体から抜けたのか、体調は回復しています。
最初の数か月は、タバコが吸いたいと思う事は、度々ありました。
一番吸いたかったのは、禁煙後すぐに訪れた新入社員研修。
6時間の講義を終え、車に乗った時は、とにかく吸いたかったのを覚えています。
しかも、その時は、まだ車にタバコが置いてありましたし・・・。
禁煙後、医者から止められたわけでもなく、何かの約束等ではなかったので、「いつ戻っていいや」と思い、4月いっぱいは、車の中、食卓、仕事部屋、寝室には灰皿とタバコは置きっぱなしでした。
更に、「禁煙時は、口が寂しくなり甘いものを食べるから太るよ」と言われていて、だったら我慢するのは嫌だから、「しばらくは太ってもいいや」と甘いもの等の間食(おやつ)を買い込みました。
それもあり、4Kgぐらいすぐに太りました。
それも、間食を止めるとすぐに元に戻りました。
最初から、「絶対止めなければ・・・。」と言うような強い意志ではなかったので今日まで続いたような気がします。
何となく、このまま続いしまうような気がしています。
私の廻りで、禁煙が成功しない人は、その原因を”酒”と言っています。
酒の席に行くと、「ついつい1本だけ・・・。」と吸ってしまうのだそうです。
私は、酒に負ける事はありませんので、おそらく続くと思います?
消費税が8%となりましたが、酒税、たばこ税を払わない身としては、消費税8%をニコニコ納税しなければ・・・・。
禁煙一周年おめでとうございます。これからも続くといいですねぇ(^O^)
やまけん様
ありがとうございます。
続けていきたいと思います。
花田屋 様
昨日から気にはなっていたんですが、仕事に打ち込んでいましたので書き込みそびれました。m(_ _)m
そうか!禁煙も大変な思いだったんだ。
飄々として禁煙してると思ってましたが、君も何十年もの愛煙家だったわけですから、当然ですね。
酒税・たばこ税がないんだから、君は特別に消費税20%待遇だな!(笑)
今日も元気だ、タバコがうまい!!(古すぎるか・・)
三歳からの同級生様
おそらく禁断症状のだったんだと思いますが、禁断症状は個人差がある様で、私の場合は「吸いたい」というよりも、「体がけだるい」という症状でしたので、禁煙外来なんて所に行かなくても出来たのだとも思います。
それと、当ブログに書いた事で、”意地”も継続出来たのかな?
消費税は、たくさんお支払しないといけないですかね・・・。