4月072014

今どきの新入社員行動

今日(4/7)は、朝から晴天。
少々風があり、冷たく感じる事もあったが、車の中は多少暑い状態。
今週は、最高気温20度ぐらいが続くようだ。

 

「先輩・上司は見た!新入社員のビックリ行動ランキング」を見つけた。

http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=40854

1位 言われたことだけしかしない

2位 挨拶ができない

3位 敬語や丁寧語を使えない

4位 仕事の手順を説明しているのに、メモをとらない

5位 無断で遅刻・早退・欠勤をする

6位 頼まれた仕事が終わったのに報告せず、「終わった?」と聞かれるまで待っている

7位 注意されるとふてくされて黙る、または舌打ちをする

8位 平気な顔で何度も同じ質問をする

9位 少し体調が悪いだけですぐに早退したり遅刻したりする

10位 先輩・上司と話そうという意識がない

 

1位「言われたことだけしかしない」は、1980年代から言われ続けているらしいく、判らないでもないが・・・・。
2位「挨拶ができない」、3位「敬語や丁寧語を使えない」は、本文にも、「アルバイトや部 活動、はたまた近隣住民や親戚との付き合いなどを通して、挨拶や敬語を覚える機会はいくらでもあったはず。それなのに、本人の自覚が足りないのか、教育されてこなかったのか…。」と記載されている。
まったく、その通りである。
しかし、彼らと接してきた大人たちも悪いのかしれない。

新入社員研修を行っている時に、いくつか感じる事がある。
「そのくらい自分で考えろ」と何度言う事か・・・・。

ランクには、入っていないが、必ず新入社員研修の時に聞くことがある。
「今朝、朝刊を読んだ人?」
残念ながら、手を挙げてくれるのは、1,2名。会場によっては0名。
今年は、たくさん手が挙がる事を期待したいのだが・・・。

 

なんだかんだと言っても、これが今どきの新人。
しっかり教育して、育てていくしかない。
その一端を任されている立場としては、この事を念頭に置いて頑張らなければ・・・。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2014/04/08 9:30:03

    花田屋 様

    2位 挨拶ができない
    5位 無断で遅刻・早退・欠勤をする
    8位 平気な顔で何度も同じ質問をする

    私の中ではこの3つはNGですね。

    当社も新人研修が始まっています。
    3週間の基礎研修の後、彼らは開発室で9か月の新商品開発研修に入ります。
    今日は11時からTVを通じて東京支社と新人諸君のやり取りです。
    頑張って大きく羽ばたいてほしいです。

  2. 花田屋 2014/04/08 14:10:32

    三歳からの同級生様

    確かに、2,5,8は、特にNGですね。
    9も怪しいですかね。

    新入社員から新商品開発は、良いですね。
    島根県西部地区の研修でも、地産の物を使った新商品を考え、その製造戦略、販売戦略を考えてもらう予定です。

  3. 3歳からの同級生 2014/04/08 14:52:39

    花田屋 様

    今日は先日お話しした先輩のお通夜です。
    大きな葬儀なんで、3時から部関係者の最終打ち合わせです。

    昔から非常に厳しい先輩で、学生の頃には不謹慎ですが何度も”早く死んでくれ”と思った事がありました。
    3週間ほど前に最後にお会いした時にも、相変わらず”バカヤロー”からでした。(笑)
    享年77歳。合掌。

    今夜は先輩を偲んで、大勢でワイワイ飲んでお送りしたいと思います。
    私の中の”昭和”がまた一つ終わりました。

    平成も26年、どんどん新人類達が社会に巣立って来ます。
    新人教育のコンサルティング、期待してますよ!
    ちなみに、2・5・8位(リャン・ウー・パーだ!偶然だが)は教育以前の躾だと私は思ってます。

  4. 花田屋 2014/04/08 16:48:01

    3歳からの同級生様

    77歳は、今どきは、まだお若いですね。
    最後まで「バカヤロー」は、その先輩の愛情だったのかも・・・?
    多くの後輩の皆さんに、見送ってもらえて幸せですね。

    ハハハ。
    “リャン・ウー・パー”ですね。
    良いスジです。
    今年は、どんな新人がいるか楽しみです。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント