9月012009
花田屋2周年
本日(9/1)は、花田屋2周年です。
創業から、色々な皆様にご指導頂き、何とか活動を継続できました。
ありがとうございました。
3年目に突入いたしますが、今後とも宜しくお願い致します。
昨年は、恥ずかしながら、1周年を忘れていて、当ブログコメンテーター”おっちゃん”さんからのコメントで思い出した次第です。
今年は、しっかり2周年の認識していました。
と言うより、徐々に仕事を始め、その中でのホームページオープンでしたから、”創業日”という意識をしていなかったのです。
その時に、明確な創業開始が無かったもので、ホームページオープン日を、花田屋の創業日としようと決めた訳です。
8/28 “充実した一ヶ月間”で紹介したように、最近急に忙しくなり今月も継続する見込みで、3年目としては、良いスタートが切れました。
それから、当ホームページも徐々に読者の方が増え、先日も、ある方から
「お盆明けに、東京に行ったんだね。楽しかった?」
「えっ、何で知っているの?」
「時々、花田屋のホームページ見ているから・・・・。」
と思いもよらぬ回答。
こんな事が、徐々に増えているのです。
嬉しい事です。
忙しくは、なって来ましたが、ブログの更新は極力していくつもりでおりますので、宜しくお願い致します。
さぁー。3年目も頑張るぞぉ。
祝 3周年
仕事が増える=地元貢献
ますます頑張れ!!
遠くから応援します。
千葉の旧友様
ありがとうございます。
ただし、3周年でなく2周年なんですけど・・・。
まぁー、良いですけど・・・。
今の所、私が忙しくなるのは、地域貢献に繋がるものだと思っています。
今後とも、色々とアドバイス等をよろしく。
「創業2周年」先ずは、祝着至極と云ったところですね。
コンサルタント業も忙しくなり、大変でしょうが頑張って下さい。
何事も、桃栗3年で→実も花も咲くのも、この1年が大事…?
柿8年は、豊作で笑い飛ばせる様に、エール(フレー*2花田屋)を送ります・・・。
身体だけは、壊さないで下さい…ョ。
創業2周年、足掛け3年目、おめでとうございます
3周年目はブログアップ数1000に近くなるのかな?
仕事ももちろん、継続はナンとやら、日々ブログ更新も頑張ってください。
花田屋 様
おめでとう!
・・・の話題とは全く関係なくて申し訳ありませんが、日曜日に頭を丸めました。
詳細はいずれまた。
・・と言う事で、改めて”おめでとう!”
都会に近い田舎の先輩より様
ありがとうございます。
桃栗3年柿8年
確かに。
今年1年、頑張って肥料やりや下草取りに励みたいと思います。
来年、少しでも実がなりますように。
おっちゃん様
ありがとうございます。
そうですね。
来年は、1000件近くになっている様に努力します。
継続は・・・・。ですね。頑張ります。
三歳からの同級生様
ありがとうございます。
えっ。”頭を丸めた?”
何か、問題を起こした?反省?
それとも、何かの決意?
君の場合、元々短かったですから、それほど違和感ないのかも?
ごめん 読んでいて、そういえば3年前に故郷に帰る話をきいたな~
と思って書き込んで間違ってしましました。
ボーっと過ごしている私にとっての3年はあっという間でしたが、山ちゃん(花田屋)にとっては色々な節目があった日々だったですね。
これから花咲かせましょう!
そうかホームページ開設して丸2年か・・・
最近は、所用も増えて来て大変結構な事です。
自由な時間は減るでしょうが、効率的にこなす必要があるでしょうが、手を抜かず頑張って下さいね!
特に、江津販売所の委託業務についてはくれぐれも!!
2周年おめでとう!
千葉の旧友様
そうです。
Uターンしたのが、’06-11-2ですから、約3年ですけど、花田屋としては、丸2年です。
父が他界するまでは、とりあえずボチボチと言った感じでしたが、先月からバタバタとし始めました。
新聞屋の所長様
ありがとうございます。
そうなんてす。
早いもので、お世話いただいて2年になりました。
自由な時間は、確かに少なくなりましたけど、サラリーマン時代を思えば、まだまだ自由な時間はあります。
これから、もう少しは拘束時間は増えてくると思いますが・・・。
講義をしている時は、”水を得た魚”状態です。
(自分で言うのも変ですが・・・。)