1月012015

テロップ の謎

今日(1/1)は、冷蔵庫の中の様な寒さ。
昨晩から、強い風が吹き、1日中雪がパラついていた。積もってはいません。
明日までは、こんな天気が続くようです。

 

皆様 良いお年をお迎えのことと思います。

 

私の方は、予定通りの寝正月。

ついていたTVを見ていると明石家さんまさんと木村拓哉さんの「さんタク」と言う番組で、お店の紹介テロップが入った事にびっくり。

場面は、さんまさんがキムタクに誕生日祝いで送ったバックに、{DORA」のシールを張る苦労をしたのに、その事を知らずに、キムタクが無下にしたと怒った場面で、そのシールを探しに銀座の「東急ハンズ」に行ったが、売ってなくて店員さんが、「ユザワヤ」 にありますと教えてもらったと話の中で「ユザワヤ」が何の店かの紹介が流れた。

 

Uターン後、TVは東京近郊に居住している方しか判らないような地理的なものや店舗的なものが多いと感じた。
中には、東京近郊以外の方は笑えないネタになっている場合もあった。

「さんタク」で「ユザワヤ」の店舗紹介が入ったの良いが、「東急ハンズ」だって地方の方は知らないと思うのだが・・・・。
何故「ユザワヤ」のテロップがあって「東急ハンズ」のテロップは無かったのだろうか?

「ユザワヤ」は、手芸用品等を売っていて男性には知名度が低いので紹介されたのかな?
こんなテロップを入れる事が出来るのなら、他の店からもテロップ要望が出る気もするのだが・・・。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント