2月192015
島根のお雑煮
今日(2/19)は、朝から雨が降ったり止んだり。
かつ、風も結構吹く天候。
予報されていた、昨晩の雪は無かった様で積雪は無し。
「秘密のケンミンSHOW」にて、島根のお雑煮を紹介していた。
人口が70万人しかいないのに、県内に4種類のお雑煮があるとの紹介。
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/secret/this_week/bn1697242.html
1.出雲地区
いりこ出汁に十六島(うっぶるい)海苔を入れただけのもの
2.松江地区
まさに、ぜんざい。
3.大田地区
昆布とかつお節の出汁に、5種類の具材が入ったもの。
特に錦糸卵が特徴
4.浜田地区
塩のだし汁に、各自で甘辛く煮込んだ黒豆を入れるもの。
島根県に育っても、他地域のお雑煮に出会う事はなく、その存在は知らなかった。
我が家は、浜田地区に近いのだが、お雑煮は逆隣りの大田地区に近い。
錦糸卵は、入っていなかったが、昆布とかつお節の出汁に5種類程度の具材が入っていた。
鶏肉、かまぼこ、シイタケ、青物野菜、最後に三つ葉だったかな・・・。
番組では、島根県の研究者が、東西に長い県で色々な文化が育ったと紹介していたが、他県でも面積わりあいで、いくつかのお雑煮がある様な気もするのだが・・・・。島根だけ異例なのだろうか?
花田屋 様
鶏肉、シイタケ、ほうれん草、ニンジン、餅、出汁はいりこ。
さいいたまに越した今でもほぼ変わりません。
あ、出汁はいりこじゃなくなったな。
夕べは久々に飲みすぎました。
気が付いたら2時過ぎ。(何回も気が付いていたのですが・・)
まだ多分酔っぱらっています。(笑)
さぁ、飯食おう!!
三歳からの同級生様
少し入っている物に違いがありますが、我が家に近いですね。
奥様が育った味なのでしょうか?
山口県岩国の味なのかな?
あらら、また飲み過ぎですか・・・。
ご自愛ください。
父母が山梨出身で野菜・根菜・キノコがごろごろ入ったものでした。
女房の母親が東京なので結婚以来東京風になりました。
最初に東京風を食べたときは具が少ないと感じました。
東京風になってからのほうが長くなった今はこれが雑煮と思います。
雑煮だけでなくおせちも全国色々です。
http://zo-ni.com/
http://www.kibun.co.jp/knowledge/shogatsu/database/2010local/
千葉の旧友様
山梨は、すまし汁ですか?
具材の種類は、違えども、すまし汁の雑煮が好きです。
味噌の雑煮を頂いた事もありますが、すまし汁の方が好みです。
おせちも色々ですね。
島根のワニ(サメ)の刺身は、???です。
確かに、店に並んではいますが、あまり食していないのではないかと・・?
もう一つの赤貝(さるぼう貝)は、正月には出ていた。