5月182015
大阪都構想敗れる
今日(5/18)は、午後から結構な強い時間帯もある雨。
まるで、梅雨の様な雨。
今日のNHKの 12:20からの”ひるブラ”で、お隣の浜田市の”どんちっちアジ”が紹介された。
どんちっちは、このあたりの石見神楽のお囃子が、”とんちっち”と聞こえる所から命名したブランド名。
http://www4.nhk.or.jp/hirubura/x/2015-05-18/21/4277/
どんちっちアジは、10%以上の脂分があり、一般のアジの3倍ぐらいの脂分があると紹介された。
浜田沖は、暖流と寒流がぶつかりあう所があり、その為脂分が多いプランクトンが発生し、それを食べているアジは、脂分が多くなるとの解説。
“どんちっちアジ”の命名は、12年前。
私がUターンする前は川崎あたりで、その名前は聞いた事も無かった。
今は、どのくらいの知名度になっているかは不明だが、徐々にでも知名度を上げてほしいものと思う。
のどぐろは、錦織圭君のおかげで有名になったが、”とんちっちのどぐろ”のブランドもある。
昨日、大阪都構想の住民投票が行われ、否決された。
否決されたと言っても、その差はわずか1万票差。
しかも、年代別にみると、 20代(61%)と30代(65%)。40代(59%)、50代(54%)、60代(52%)も賛成が過半数を占めた。一方、70歳以上は反対が61%で賛成を上回った。と。
http://www.asahi.com/articles/ASH5J7X87H5JPTIL01M.html
70台の方がインタビューで、「住所が変わるらしいので、めんどくさいでしょ。だから反対した。」と答えた方も、これも1票。
大阪市民ではないので、橋本市長が訴えた詳細は聞こえていないが、二重行政でのコスト発生は、そうかなとも思うが、政令指定都市ゆえにそうであれば、京都市と京都府の関係はどうなのでしょうか?
政令指定都市が3つ(横浜市、川崎市、相模原市)もある神奈川県は、どうなのでしょうか?
Uターン前は、川崎市に約10年。その前は東京都大田区に10年生活していたが、東京都大田区と川崎市の違いはそれほど感じていなかった。
明らかに、何かあるのであれば、他地域も含め、構造改革する様に声を発してもらう必要もあったのではないかと・・・・。
維新対他政党の構図は、何か違和感を感じたし、否決されたことによる各政党の万歳も、何か違和感。
この問題は、政党を超えた正しいかじ取りをする必要があったのではないかと思う。
1か0では無く、50%弱の都構想賛成の民意をくみ取り、二重行政のまずい所は改めるべきではないかと感じた。
東日本の中心東京と西日本の大阪がきちんと競える事も、重要な地方創生と思えるのだが・・・・。
花田屋 様
1か0では無く、50%弱の都構想賛成の民意をくみ取り、二重行政のまずい所は改めるべきではないかと感じた。
↑
これについて言えば、オフィシャルではほぼ100%の人が同意見だと思います。
総論賛成・各論反対はいつでもあることですが、政策が主な論点になっていないことも含めて、我々ニッポンの村社会のDNAはグローバルな観点からは理解できないでしょうね。
補完性原則の立場から、横浜の林市長が神奈川県との税収交渉をしていますが、やはり、ヒト・モノ・カネ、特にカネが付いて回る話は簡単に解決する方法はないのですね。
都会が金銭的に優遇されている部分は確かにありますが、あと10年もすると、都会では病院にも入れなかったり、年寄りが誰も知らない間になくなってしまう事態が頻繁に起こることは明白です。
東京に来て42年、私も故郷の無くなった”流浪の民”です。
何か悲しい話になりました。(泣)
復興の進む女川
http://politas.jp/features/4/article/335
変化することが嫌な年代、将来に責任の持てる年代
三歳からの同級生様
>総論賛成・各論反対はいつでもあることですが、政策が主な論点になっていないことも含めて、我々ニッポンの村社会のDNAはグローバルな観点からは理解できないでしょうね。
私も、そう思います。
1つの結論を出すことは難しいですね。
名古屋市長と愛知県知事が、中京都を目指している様ですね。
また、同じ結果でしょうか?
千葉の旧友様
文章の中に、下記がありました。
「当時還暦だったFRK(女川町復興連絡協議会)の会長が『60代は口を出すな。50代は口を出してもいいけど手は出すな』と言ったんです。一通りの工事が終わって町ができあがるのに最低10年、その町づくりを評価されるまでにはさらに10年かかる。そのときに今の50代60代は責任が取れない。責任を持って町を担っていく若者に任せようと。鳥肌が立ちました」
一理ありますね。