8月052015
ミレ青山夕涼み会
今日(8/5)も、朝から晴天で、とにかく暑かった。
夕方から、毎年恒例の”いわみ福祉会 ミレ青山夕涼み会”に出向いた。
昨年は、台風の影響で天気が悪かったが、今年は打って変わって晴天で暑い。
日差しが落ちても、夕涼みにならないほどの暑さ。
江津市長も、来賓あいさつ。
ステージでは、敬川太鼓の演奏。
知っている方は、いないと思っていたが、ステージ終了後に、何と知り合いが・・・。
帰って、写真を見てみると、「なるほど」
天気が良かった為か、大勢の方が来ていた。
色々なお知り合いとも出会った。
テント内で、焼きそば、たこ焼きなど恒例の物を作る従業員は、暑さで汗びっしょりで頑張っていた。
いわみ福祉会は、数年前から社員教育をさせて頂いている事もあり、何人かの受講生が声を掛けてくれた。
恒例の市役所の有志による”南京玉すだれ”。
同級生も2名参加。
私の同級生という事は、当然来年退職。
メンツが揃わなくなることもあり、今年で最後の舞台とか?
この夕涼み会は、第16回目との事で、第1回から連続出演だったらしい。
ご苦労様でした。
昨日、京浜東北線の架線が切れて、数時間にわたって電車が止まり、約35万人に影響がでたと・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150805-OYT1T50052.html?from=yartcl_popin
その原因は、「架線のつなぎ目で、停車してはいけない区間に、電車が一時停車したために発生した」らしい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015080500800
しかし、今回は運転手が、停車した場所が、その区間である事を知らなかったと・・・。更に、停車禁止を示す標識などもなかったという。
この様な区間が出来たのは、昨日今日の事では無いはず。
今回、たまたま事故が発生しただけかもしれないが、お粗末と言うしかない。
急ブレーキで停車しなければならない時は、どうするのだろうか?
更に、JRは、会見で、「事故時の対応が迅速では無かった事は認めた上で、乗務員の制止を聞かずに乗客がドアを開けるトラブルがあった。」とした。
http://mainichi.jp/select/news/20150805k0000e040219000c.html
しかし、記事にも「旧型電車のようにほとんどの窓が開く構造の車両ではなく、車内の温度も高くなりやすかった。」とある。
“ドアを開けるトラブル”とJRが発言したか、新聞が勝手に書いたかは定かではないが、二次的要因で、その事はトラブルではないと思う。
「乗務員の制止」が正しかった様に思えるが、もしドアが開けられることなく、熱中症により死亡者や病人や出ていたらどうだったのだろうか?
乗客がドアを開けたことは、もしかすると正しい選択だったかもしれない。
復旧が数時間に及ぶ時の対処方法にマニュアルが無かったのか?
過去にも、数時間乗客が閉じ込められる事は有ったはず。
外気温が30度程度有り、空調が効かなくなった時にどうなるかを予測していなかった事に落ち度があると感じる。
全ての事故、状態を予測し、マニュアルを作成する事は、非常に難しいとは思うが、少なくとも事故時の対応訓練が不足していると思われる。
花田屋 様
横浜で事故に遭遇した方は大変な思いをしたことだろうと思うよ。
当日は花火大会もあり、尋常じゃなく混んでいたからね。
一昨日は珍しく速い帰宅中で、京浜東北線車中でした。
“花火大会混雑のため遅れています”のアナウンスが2-3回あった後、”横浜で架線切断事故のため京浜東北線は運転を中止・・”の放送。
田端駅でしたので、JR山手線に乗り換え、駒込→(地下鉄南北線)→東川口→(JR武蔵野線)→東浦和と迂回して帰宅しました。
私はちょっとめんどくさいくらいのことでしたが、電車に閉じ込められた方々は大変な思いだったでしょう。
大きな怪我や病人が出なかったのがせめてもの幸いです。
そうだね、新しい車両は窓が開かなくなっているんだ。
いつ頃からだろう・・。思い出せない。
三歳からの同級生様
ちょっとだけ、被害に遭われたのですね。
ご苦労様でした。
私がUターンする前に走り始めたと記憶しています。
構造上簡易になる事で、車内が少し広くなった気がしていました。
利点も、色々とあったと思いますが、夏場で停電になった車内に閉じ込められる事は、予想していなかったのでしょうね・・・。