8月102015
東京湾大華火祭 最後?
今日(8/10)も、暑い1日。
熱帯夜が何日続いているのかな?
朝、嬉しいニュースが飛び込んできた。
錦織圭君が、シティーオープンに優勝。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20150810-OYT1T50013.html
この結果、ランキングも4位に再上昇した。
このランキングのまま、全米オープンに入れるのかな?
準決勝まで、上位3人との戦いは無くなる事を意味し、戦いが有利になる。
期待したい。
夏と言えば、花火。
江津の花火は、毎年8/16と決まっているが、懐かしい花火が今年で最後かも知れないとの記事があった。
8/8の東京湾大華火祭
http://www.asahi.com/articles/ASH885KP3H88UULB004.html
12000発の多さも凄いが、72万人の人出が凄い。
島根県の人口が、晴海近郊に集合した事となる。
しかし、東京オリンピックの選手村の建設等の工事で、安全等も考慮し、今年が最後の開催かも?との情報も流れている様だ。
今年は、27回目の開催との事。
何故、この話題を取り上げたかというと、この花火大会の第1回から4回ぐらいまで、見に行っていたので、懐かしい花火大会なのです。
当時は、晴海に行くには、有楽町からバスしか無かった。
確か、豊洲行のバスで”晴海3丁目”とかいうバス停で下車し、晴海公園あたりに、整理券持参者の指定場所があり、そこで見ていた。
指定場所には、既にブルーシート等が用意されていて、食べ物、飲み物を持参すればOKだった。
とは言っても、場所取りのため15時頃には行っていた記憶がある。
初めの頃は、集客するために関係者が、整理券を配っていて、この花火大会に関わっていた友人から、どさっと送って来ていた記憶がある。
その整理券を会社等で配り、集客に協力し自らも出かけたのだ。
整理券で入るところでは、大きい花火だと頭の真上で開く感じで、終了後には、首が痛くなる状態だったことを覚えている。
更に、風向きによっては、火薬の燃えカスというか、ススが降ってきて、白いTシャツ等で行くと、帰りには黒い染み付きになっていたものだ。
修了すると、勝鬨橋を経由して、銀座まで歩いていた。
当時住んでいた大田区から会場まで1時間程度掛け、帰りは、1時間ぐらい歩いて、更に電車で30分程度。
それでも、見る価値のある花火だったと記憶している。
72万人の人出がある、花火大会をオリンピックのためとはいえ、無くして良いのだろうか?
もう見に行くことは無いとは思うが、出来れば継続してほしいと思う。
花田屋 様
そうか、2020年オリンピックの影響がこんなところにも出ているんだね。
”晴海3丁目”
昔はここで降りて「国際展示場」へ行ったような気がしますが、違ったかな?
今は「東京ビッグサイト」での展示会がほとんどですが、古の時代には晴海の「国際展示場」が花形の会場でした。
オリンピック後のことも考えると、この花火大会、何とか続けてほしいね。
三歳からの同級生様
そうだよね。”晴海3丁目”というバス停がありましたよね。
展示会場に行くのも、大変でした。
ビックサイトが完成し、同時に”ゆりかもめ”が開通したと思いますが・・・。
しかし、晴海は、通っていないですよね、
今でも、花火の時の移動はバスなのかな?
移動方法は、ともかく72万人の方が楽しみにしている物を止めるのはどうかと思うのですが・・・。
花田屋 様
修了すると、勝鬨橋を経由して、銀座まで歩いていた。
↑
行きも帰りも、これが正解でしょう。
花火大会の混雑状況で、バスは当てに出来ないよ。
“ゆりかもめ”は晴海を大回り迂回してるね。
あの電車に初めて乗った時には笑ったね。
お猿の電車かと思った。
あの中途半端なサイズはどんな理由があって誰が考えたんだろう?
江戸時代の日本人だってあれじゃ狭くて嫌だろう。
オリンピックで来日したとてつもなくデカイ外国人が乗ったら、驚くよ。
「オーマイガッ!一人しかすわれませ~ん」(笑)
三歳からの同級生様
確かに、行きも帰りも歩いた方が確実ですね。
確かに、ゆりかもめは、狭い。
モノレールだけに、構造上厳しかったのかね?
乗る時間も30分程度だから、OKなのかもね。
>オリンピックで来日したとてつもなくデカイ外国人が乗ったら、驚くよ。
それは言える。