10月132015
住民票にマイナンバー
今日(10/13)は、朝から晴天とまでいかないまでも、そこそこの良い天気。
日中は、気温も20度を超し過ごしやすい1日。
午後からは、浜田市の合同庁舎に出向き、今年度の中堅社員研修。
PDCAの改善方法を中心に自身のテーマを持ち寄ってもらい4回の研修。
1回目は、PDCAを体感してもらうために、少々ゲーム
住民票にマイナンバーを記入する事例が発生したとの事。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151013-OYT1T50077.html?from=ytop_top
基本設定は、マイナンバーを記載しない事としていたが、業者が誤ってマイナンバー記載を標準設定にしてしまったとの事。
これは危険だ。
設定によって、住民票にマイナンバーを記入する事が出来るのだとした場合、住民票を要求する業者等から、マイナンバー記載と条件を付けられると、申し出によりマイナンバーが記入されてしまう事となる。
悪徳業者が、住民票は不要であるのに、マイナンバー付の住民票を要求する事も出てくる。
実は、今年に入って、ある事で住民票を1部提出しなければならなくて、市役所の窓口に行った際、チェック項目に、本籍地記入、未記入の選択を書く所があった。
住民票の提出を求めたところから、詳細の指定は無く、住民票1部となっていて、過去そんな事を尋ねられたことは無かったと記憶している為、窓口で「あら?」となってしまった。
窓口の方に使用目的を説明し、本籍地記入タイプを出してもらった事がある。
提出要求する側が、どのように使うか不明で、ついつい「フル記入で・・・。」と要求する事もありうるかと・・・。
となると、今度必要になった時には、提出要求者から「本籍地記入タイプ、マイナンバー記入タイプ」等の指定をしてもらわないと困る事となる。
仮に、「マイナンバー記入タイプ」と指定されても、要注意だ。
しかし、住民票に、マイナンバーを記入する必要な場合とはどんなときだろうか?
税金に絡むとすれば、住居を購入した時ぐらい?
必要であれば、住民票と別にマイナンバーを提示すれば済む事ではないかと思うのだが・・・?
窓口担当者には、マイナンバーの記入住民票の要求があった場合、きちんと理由を確認する事と教育したとしても、「とにかくマイナンバー記入で・・・。」と要求されると「自己責任でマイナンバーを記入します。」となってしまうのではないかと・・・。
何となく、住民票にマイナンバーを記入する事が可能になっている事は、リスクが大きいと思われる。