4月222016
江津、浜田の高校 統廃合検討へ
今日(4/22)は、朝から穏やかな日差しがある1日。
熊本の震度1以上の地震が800回を超えたとのニュース。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160422-OYT1T50152.html?from=ytop_main3
しかし、強い余震は、少しづづ収まりつつある様な感じがします。
このまま、沈静化してほしいと思います。
わずかながら、義援金を寄付してきました。
朝刊に、江津、浜田の高校統廃合を検討する事になったと。
江津市では、江津高校と江津工業。
お隣の浜田市では、母校の浜田高校と浜田商業高校が対象。
江津高校は、今年度から1学級減の2学級。
江津工業は、建築と電気系の1クラスと機械系の1クラスの2学級。
浜田高校は、6学級。
浜田商業は、2学級。
となっているものの、各校とも定員割れが発生しているらしい。
我々の頃は、江津高校は、普通科 5か6学級(?)。
江津工業は、建築、電気、機械が1学級づつと化学2学級の5学級ぐらいだったと。(多少違ているかも?)
浜田高校は、理数科1学級、普通科7学級の8学級。(母校なので間違いない。)
浜田商業は、あまり記憶が無いが、4学級ぐらいは有ったのではないかと?
その他、江の川高校(現智翠館高校)、浜田水産高校がある。
我々の頃と比較して、高校生が、約半分になっているという事の様だ。
江津市は、県外入学者の受け入れを進め、両校の存続を求めている。と。
江津高校は、以前に報告した様に、”孫留学”として、「江津出身者の御子息に祖父母の田舎で高校生活しませんか?」とPRしている。
この効果が、今年度の新入生に表れているかは、聞いていないが、数年中に効果が出る事を期待している。
江津市に誘致を決めた企業では、工業高校からの人材確保を望んでいるが、その要望に応えられていない事実もある。
江津高校と江津工業高校を統廃合する事は、普通高校と工業高校のそれぞれの特徴が失われることとなる。
地方創生の対策として企業誘致を積極的に進めていて、その企業の人材を確保の観点からも、工業高校の存在価値はあると考えられる。
浜田高校と浜田商業に関しては、浜田市としては、両立する事が望ましいが、統合も仕方なしとしている様だ。
元々浜田商業は、浜田高校の商業科だったものが、独立した経緯もあり、元の鞘に収まる事は、そう抵抗が無い様にも思える。
人口に対する適切な高校数による統廃合もあるとは思うが、将来のあるべき姿も見据えた検討をしてほしいものと思う。
県立高校とは言うものの、市単位の検討となっているが、市をまたいだ統廃合の検討も必要になる気もする。
いずれにしろ、地方創生を考慮した高校配置の姿となるように検討してほしいと思う。
花田屋 様
我々の頃と比較して、高校生が、約半分になっているという事の様だ。
↑
仰る通りで、全国的に見て約半分、過疎化が進んだ地域では半分以下です。
・・将来のあるべき姿も見据えた検討をしてほしいものと思う。
↑
これまた然り。
“教育は国家百年の大計”と声を大にして言わなきゃ!
知育・徳育・体育を育む国家戦略なんていうと大げさに聞こえるかもしらんが、天然資源の少ない日本では”あたりまえのこと”とならないといかんのじゃないかな。
ついでに言うと、日本の食料自給率も危ないか・・。
全てが贅沢になり過ぎているかも・・。
三歳からの同級生様
>“教育は国家百年の大計”と声を大にして言わなきゃ!
そう言いたいが、縦割りの官庁が、そこまで考えてくれるかどうか?
道路の掘る工事でも、組織が違うとそれぞれが勝手に行っていて、無駄工事を平気で行う組織体質ですから・・・。
どんどん借金が増えているのに・・・。
改善方法は、あると思うのですが・・・・。
花田屋 様
珍しく弱気ですね。(笑)
先日のプログラミングに関する発表にもある通り、教育の見直しは「日本再興戦略」として文科・経産・総務の垣根を取り払った内閣府の連携事業として進んでいく政府の方針です。予算も付きます。
もちろん君が言うように、地方交付税については議会の決定は必要ですし、年度末には如何なもんかとしか思えない工事が何回も行われるのも事実です。
が、「そろそろ変わらなきゃ!」と言い続けない限り、目先の利益獲得体質は変わらないです。
今日は棒振りの予定でしたが雨で中止。
グッドタイミングでリーガルチェックを受けた書類が戻ってきていたので出社しました。
午前中に片付けて帰ります。
三歳からの同級生様
弱気というか、愚痴でしたね。
>教育の見直しは「日本再興戦略」として文科・経産・総務の垣根を取り払った内閣府の連携事業として進んでいく政府の方針です。
やれば、出来る。と言うとこですね。
>「そろそろ変わらなきゃ!」
そうです。言い続けなければ・・・。
関東は、雨ですか。
棒振り中止 残念でしたね。
その代わりに、仕事とは・・・。偉い。