4月272016
三菱自動車 重症
今日(4/27)は、朝からパラパラし、時間帯によっては雨脚が強い時も・・。
明日も、同じような天気の様だが、GW前半は、良い天気の予報。
三菱自動車は、1990年代から、法令で定められた方法とは異なるやり方で燃費データの測定を行っていた。と。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160426-OYT1T50034.html
タイヤリコール事件が2002年前後。
その前から、既に偽装を繰り返していたとは・・・・。
リコール事件以降、「2度と不祥事は、起こしてはならない。」と社員教育も含めを対策をしてきたのではないかと思う。
その時に、この事実が、どこからか上層部へ報告されていたのではないかと思いたいのだが・・・・・。
それとも、「机上検討でOK」との慣習があり、誰も疑わなかったのか?
まさか、日産から指摘されるとも思っていなかったのかも?
社内で、慣習になっている事を否定する事は、勇気がいる。
担当は、判っていても、言い出せなかったのかな?
記者会見で、社長は「知らなかった。」と関与を否定している。
そうかもしれないが・・・・・。
会社幹部も、燃費を上げる事が、どのくらい大変な事かは認識していたはず・・・。
その大変な事が、簡単にどんどん改善される事実を、会社幹部が現場視察や開発部門とのディスカッションを実施していない事が信じられない。
推測の域は、越えられないのでこれくらいにして、かなり厳しい所にはあるとは思うが、社員の雇用を守るためにも、復活してほしいと思う。
経営幹部は、猛省をしてほしいものと思う。
花田屋 様
今月の「私の履歴書}(福澤武三菱地所名誉顧問)、4/27記事中に、”長い歴史を持つ企業にはたくさんの前例や慣習がある。社員には「守る必要のないものはどんどん壊していい」と繰り返した”とあります。
改革は勇気のいる事です。
超名門グループにも悪しき体質、慣習はまだまだあるんですね。
いつも思う事ですが、”明日は我が身”です。
知らなかったでは済まされない事にならないように気を付けなきゃと改めて思います。
三歳からの同級生様
>社員には「守る必要のないものはどんどん壊していい」と繰り返した・・・。
今回は、「守らなければならない、国のルールを無視し、楽な社内慣習に走ってしまった。」と感じましたが・・・・。
長い歴史の悪しき体質を払拭するは、「社長の1声」が切っ掛けにもなる事もある。
JALの稲盛さんの様に・・・。
三菱自動車も、そうなってほしいと思います。
足としての車、ハンドルを握ることが楽しい車、所有することで満足する車・・・車に求めるものは人それぞれです。
私は運転することが楽しい車を望んでおりますので燃費は車を選ぶ条件の中では上位ではありません。
今回のニュースで各社で燃費計測をしている(公的機関での計測でない)ことに違和感を感じました。
今回よりも前から三菱自動車はどこに向かっていたんだろう?と考えておりました。
ランサーエボリューション生産終了のニュースを聞いたとき、自社のファンを無視した方針だと感じました。
三菱グループの支援でリコール隠しのショックから立ち直ったと思っていたのですが、自動車会社の本来の状態(ファンの期待に応える車を作る)を保っていける経営状態ではなくなっていたのでしょう。
関係会社も含めると何万人もの生活がかかっています。立ち直ってくれることを望みます。
GTO、FTO、シグマ、ラムダ もちろんランエボ。乗ってみたい三菱車は過去にたくさんありました。
軽自動車に重点を置く(売れ筋を中心にする)は納得できるのですがファンが期待(夢)を感じられる車も作ってほしいと考えます。
千葉の旧友様
車にほとんど興味が無い私にとっては、少々ハードルの高いコメントです。
>今回のニュースで各社で燃費計測をしている(公的機関での計測でない)ことに違和感を感じました。
この件は、私もそう思いました。
又は、計測時の立会いは、少なくとも必要ではないかと思いました。
先ほどのニュースで、国が三菱車の計測を実施すると発表した様です。
>今回よりも前から三菱自動車はどこに向かっていたんだろう?
車好きの方が、そう思っているのであれば、経営がお客の存在を無視しているのでしょうかね。
それとも、とにかく燃費向上をお客の声と思っていたのでしょうかね。
もし、そうであれば、その目標達成を偽装していては、お話にならない経営と言えます。
>ファンが期待(夢)を感じられる車も作ってほしいと考えます。
賛成です。
三菱グループから色々な分野の人が入ってきたのではないでしょうか?
元からの車屋であれば大量に売れなくても長期の固定ファンがいる車種をなくしたりしないでしょう。
合理主義だけで自動車メーカーは繁栄しないと思います。
千葉の旧友様
それは有る感じがするね。
リコール問題の時に、他三菱Grから社長が来たと記憶している。
その時から、リコール後の利益追求に走ってしまったのかな?
>合理主義だけで自動車メーカーは繁栄しないと思います。
これは、どんな会社の事業も同じだと思いますよ。
お客を忘れた会社は、世の中から去っていると思います。