5月022016

江津駅前の再開発

今日(5/2)は、朝から晴天で、心地よい1日。
5月から10月からは、クールビズとの事で、ノーネクタイが始まります。

 

江津駅前の公共施設の工事が進み、足場が取れ外観が明らかになりました。

IMG_1212a
上記写真は、江津駅西側から撮影した物。
左の建物が、山陰合同銀行江津支店。右の建物が市の公共施設です。

当然のごとく、瓦は石州瓦。
更に、外壁も同様に瓦窯で焼いたタイル等。
山陰合銀の屋根も石州瓦で、駅前が茶系で染まった感じ。

IMG_1216a
正面の真ん中は通り抜け出来る様です。

IMG_1220a
軍艦ビル前からです。
東側です。

IMG_1221a
あけぼの通りからです。

 

完成予想図です。

IMG_1226a
建物は、正面側(駅側)と海側の2棟の様です。
正面側は、建物事務局や観光協会で、2Fは、貸会議室等との事。
観光協会は、東側が正面の様で、駅に正面を向かない観光協会は、大丈夫なのかな?
駅に降りて、キョロキョロする範囲に観光協会があるべきと思うのだが・・・。
それとも、それと判る表示がされるのかな?
海側が、社会福祉協議会、子育てサポート等の様です。

 

使い方等を疑問視する声も聞きますが、出来た物をどう使いこなすかは、これから。
8月に正式オープンになる見込みとの事で、その頃また報告します。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2016/05/02 17:50:19

    素敵な建物ができますね。利用者が増えることを期待します。

    さて29日も今日も働いているので気晴らしに勝手な話題

    どこにも出かけないゴールデンウィークにはOSセットアップが似合う!

    WINDOWS10の無料アップデートの終了が7月28日と迫ってきました。
    バージョンアップしていない方はそろそろどうするか決めないと行けない時期になってきております。クリーンインストールがおすすめです。

    また常々お話ししている無料のLINUX系のUBUNTU(ウブンツゥ)の最新版が発表されました。Ubuntu 16.04 LTS 日本語 Remix リリース 2016年4月30日 LTSでサポート期間は5年間です。
    WINDOWS10にアップしようにもパソコンの能力不足で動かない場合にはぜひお試しください。更にXP,VISTAのPCであればもっと軽いLINUXもあります。

    千葉では田んぼに水が張られ、そろそろ田植えの季節です。

  2. 花田屋 2016/05/02 18:27:48

    千葉の旧友様

    ほぼカレンダー通りかな?

    >WINDOWS10の無料アップデートの終了が7月28日・・・・。

    うーん。どうしよう。

    現状、自宅のメインPCがW7
    講義に使うモバイルPCがW8
    タブレットが W8.1

    不安定なのが自宅のPC。
    しかし、一番、重要なPC。全ての情報はこの中。
    マイドキュメントは、マメに外部ハードディスクにバックアップ。

    特別なソフトは入れていないので、アップデートしても問題ないとは思うのだが、クリーンインストールだとメール環境等の再設定が必要だよね・・・。面倒で・・・。

    モバイル用とタブレットは、パワーポイントと出張時にインターネット環境とメール環境さえあれば良いので、これはアップデートしても、全く問題ないとは思っているのだが・・・。

    GWは、比較的暇なので、根性据えてアップデートするかな?
    まずは、一番影響のないタブレットからかな?

    >千葉では田んぼに水が張られ、・・・・・。

    こちらも、いつの間にか、その準備が出来ている様です。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント