8月312016
築地移転延期
今日(8/31)は、朝から晴天だったが、風が強い。
久しぶりの晴天ではあったが、気温は27℃程度で、ちょっと蒸し暑さを感じる程度。
夕方以降は、暑いんだか、寒いんだか・・・・。
台風10号が、甚大な被害を置き土産にして去った感じだ。
特に、岩手県と北海道で大変な事になっています。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
お亡くなりなった方は、ご冥福をお祈りいたします。
午前中に江津市から下記防災メール。これも台風の影響の様です。
「現在江津市に、高潮警報が発表されています。
低い土地では冠水や浸水の恐れがあり、また高波と重なると危険ですので海岸や河口には近づかないよう注意してください。
海面の高さのピークは31日お昼ごろ、午後3時頃までは特に警戒が必要です。」
(現在と言う書き出しは、限定できないから、リスクがあると何度か注意したが、全く危機意識を持っていない。8/31 9:00と書けば、転送されようが間違いなく市民に伝わるのに。)
いつもの江の川の土手に行ってみると
ルアーをするところが、水の中。
水深が50cm程度ある。
いつもより、潮位が1m近く高い。
満潮と、高潮が重なった現象の様です。
この潮位で、被害があったかどうかは、不明ですが、水は怖いです。
朝一番、いつもの通り新聞に目を通していると・・・。
流石、山陰中央新報社さんだ。
あらゆる手を駆使して宣伝いただいている。
これで、誰も来なかったら・・・・・・。
やっぱり「さくら」かな?
江津の若手の皆様、是非聞きに来てください。
東京都知事が築地移転の延期を決定したとのニュース。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016083100027&g=pol
延期を判断した理由として、(1)安全性への懸念(2)巨額で不透明な費用(3)情報公開の不足を上げている。
(1)については、土壌から危険な物が検出されたとのニュースは、記憶しているが、既に処置および検証が終了しているものと思っていたが、そうでもなかった様だ。
ものによっては、開場後も継続調査を行うというのもあるかとは思うが・・・・。
(2)については、東京オリンピック関連工事と同じ状態。
元々の見積もりが甘いのか、追加要求は、審査が甘くなっているのか?
(3)については、我々には判らない色々な事があるようです。
報道では、小店舗においては間口が今までより狭くなり、敷地面積は広くなるものの、ウナギの寝床状態になり、仕事ができない(マグロが捌けない等)と訴えた所、軽々と「では2区画の契約をしてください」と言われたとか・・・。
偏った報道かもしれないし、明らかな事は判らないが、豊洲推進派と慎重派が対立してる今、ベストな状態で豊洲に移転する事を期待したい。
移転したことにより、コスト増で魚の値段が上がる事だけは、避けてほしいと思う。
花田屋 様
首長と議会、慎重派と推進派、どちらが良いとか悪いとかの感情的な話じゃなく、ちゃんとオープンな議論をしてほしいね。
もともと日本人は相手に対する慮りや慈しみを持っている謙虚な人種のはずだけど、いつからたった一つの正義しか認めない、自分のことしか考えない争い好きになった?
これってまさに、今世界中が問題視して改革に取り組もうとしている「新しい教育」の論点です。
子供たちにどうこう言う前に、まず、自ら正せ!!ですね。
江津の皆さん、花田屋さんが珍しく弱気です。(笑)
9月15日夕刻お時間のある方は、是非「できるビジネスマン」になりにパレットごうつにお出かけください。
花田屋 様
残念な記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000058-jij-soci
岩日線も廃線予定が第3セクターに移行して錦川清流線として生き残っていますが、経営は大変との事。
過疎化が進む地区では避けて通れない事ですが、残念です。
三歳からの同級生様
>首長と議会、慎重派と推進派、どちらが良いとか悪いとかの感情的な話じゃなく、ちゃんとオープンな議論をしてほしいね。
同感です。
とは言っても、落としどころは、どうなるのですかね?
>一つの正義しか認めない、自分のことしか考えない争い好きになった?
そこです。
3倍にも上る建設費、誰しもが納得する必要があるでしょうね。
何かしら、怪しいにおいがします。
>花田屋さんが珍しく弱気です。(笑)
弱気ではないのですが・・・・。
営業活動に、回るものでもないし・・・・。
三江線の件は、寂しい話ですが・・・・。
ほぼ廃止決定を受けて、最近夏休みだった為か、結構なお客様が乗っていました。
おそらく、ほとんど観光客。
通常は、高校生が少しと、高齢者の方が、買い物、通院等に使っている様ですが、とても採算がとれるものではないです。
更に、水害、土砂崩れの復旧工事等も考えると、民間JRとしては、存続は難しいという事は、仕方ないと思います。
岩日線も第三セクターで、運営が大変なんですね。
そうなると思います。
人口減少の今、すべてを維持する事は、厳しいでしょうね。
私も、寂しいとは思いますが、仕方ないと思います。