12月122016

物流の改革

今日(12/12)は、曇りがちの天気。

午前中から、金城(浜田市から広島方面へ10km程度の所)に向けて移動したが、山間部だけに朝は、結構冷え込んだらしい。
車も、朝真っ白になっていたらしい。

いよいよ、冬の話題が多くなり始めました。

 

年末の話題として、今年の漢字が発表され、予定通り「金」だった様だ。
なんといっても、オリンピックでのメダル奪取が大きかった様だ。
4年に一度、冬も含めるなら2年に一度は、「金」になってほしいと思うが・・・・。

私の今年の漢字は、Uターンして10年という事で、漢字で「十」としたい。
それ以外に、地域の活動は、「十分」と言いたいところではあるが、まだまだとい事で、「不十分」とも言え、今後「十分」にする期待も含めたいと思う。

 

凄い動画が発表された。
アマゾンの倉庫の動画だ。
なんと、製品をそろえるのは、人間がその棚に取りに行く事でなく、棚が自動で動いてくるというもの。
このアルゴリズムは、凄い。

更に、アスクル社やパナソニック社の事例も紹介されている。
流通業者のIoTが、凄い。

 

更に、レジの改革も

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html

ローソンとパナソニックが開発した自動レジ。
買物カゴにあるバーコードセンサーにてお客さんが読み込みをさせるところに少々違和感があるが、技術的には素晴らしいと思う。
しかし、世の中には、商品にICタグを付けて、自動レジにて一括読み取りをさせるシステムが完成しているのだが、コスト的な為か、それともICタグの取り付け等に問題があるのか?

更には、上記動画のアマゾンと同じアマゾンのコンビニは、レジ無しシステム。
これには、少々びっくり。
システムの細かいところは、見えなかったが画期的なアイディアと思う。

近い将来、物流が大きく変わる感じがする。
ますます、ネット販売が拡大し、コンビニ等の大手がどんどん地方にも入り込んでくる事が予想できる。
地元の商店は、どう対抗すべきなのだろうか?

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2016/12/13 10:08:43

    近所のスーパーや駅のニューデイズにセルフレジが設置されている。
    利用側としては混雑緩和で良いと思いますが雇用が減ることにはなるのでしょうね。
    方向としては正常進化。

  2. 花田屋 2016/12/13 10:52:21

    千葉の旧友様

    そうだね。

    雇用は、減少するな。

    JRのSuica導入と同じですね。
    人から商品には変わりますが、人件費等を考えると、同然の進歩ですね。

    追加

    ICタグにしない理由は、ICタグの価格の様です。
    下記、日経記事の下の方にありました。

    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12I6N_S6A211C1TI5000/

    ICタグが1ケ10円から15円となっているけど、商品に付けるレベルのタグは、0.5円程度と認識していたのだが・・・・?
    何かのシステム等も含めての価格なのかな?

  3. 三歳からの同級生 2016/12/13 16:14:47

    花田屋 様

    PC新調しました。
    第一号の実質使用がこの書き込みです。
    君や千葉の旧友君にはいろいろご心配いただきありがとうございました。
    まだ使い方がよくわかりませんがぼちぼち慣れていきます。

    こんな調子ですから”物流の改革”にはついていけません。
    便利で素早くなることはよくわかりますが、何か違和感を感じながら見てます。

  4. 花田屋 2016/12/13 16:26:07

    三歳からの同級生様

    PCを新調ですか。良いな。

    第一号の使用が、この書き込みとは、光栄です。

    「復旧は、何とかなるじゃん。」なんて思っていると、痛い目に合いますよ。
    くれぐれも、バックアップ習慣を付けてください。

    いやいや、PC操作は、ともかく物流改革には、着いてきてください。
    御社のお仕事にも影響ありかと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント