4月082017
パトレポしまね
今日(4/8)は、朝から曇りがち。
気温は、そこそこ上がり、桜も満開で花見が出来る土日となりそうです。
花粉症には、花見は危険行為だが・・・・。
島根県の素晴らしい対応に拍手。
落石や地滑りなど道路や河川での異常を見つけ次第、住民から現場の写真を通報してもらうスマートフォン用のアプリ「パトレポしまね」を開発し、7日からダウンロードできるようにした。と。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20170407-OYTNT50207.html?from=ycont_top_txt
早速、ダウロード。
私の場合、それほど山間部は走らないが、金城方面に行く時は、少々山の中を走る事となり、その現場に出会う可能性はある。
「通報の対象は、落石のほか、道路の陥没、護岸の決壊などの河川の異常や、土砂崩れ、港湾設備の損壊など、県内の公共土木施設に関するものに限る。通報内容が市道などに関するものだった場合は、県が管理者に連絡する。」となっている。
国道も、県が国の管理者に連絡してくれるのかな?
少し山間部に入ると、その道が国道なのか、県道なのかを認識していない。
その為、すべてを一括受けてくれるのであれば有り難い。
アプリの中の説明を読むと、上記以外に「動物の死骸がある。」なんて物もある。
一昨年、国道で大型のイノシシが横たわっているのを発見したが、連絡する術を知らず、そのまま立ち去った記憶がある。
今度は、このアプリで、写真を撮って送信する事が出来る。
その様な場面に遭遇しない方が良いのだが・・・・。
とても良い取り組みですね。
千葉には無いのかと
千葉 落石 で検索すると
落石駅から千葉駅までの乗り換え案内が出てきてびっくり!
「落石駅って有るんだ、危ない名前だな」と
調べると根室本線に落石駅(おちいしえき)がありました。名前の由来はアイヌ語の「オク・チシ(山の尾根のくぼみ)」でした。
一日の乗車人数13人の無人駅、JR北海道も維持が大変だな~と感じました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/落石駅
千葉の旧友様
本当に、良い取り組みと思います。
おそらく、どこかの企業内で遠隔地の構造物等の監視に使っているシステムの応用物だと思います。
(例えば、電力会社の山間地区の電線管理等)
PHS時代に、遠隔管理システムとして、多少携わっていましたので、その発展型だと思います。
落石駅 アイヌ語で「山の屋根のくぼみ」ですか、その様な所に落石は、集まりますし、なんとなく理解できます。