4月202017

スマートメーター化

今日(4/20)は、朝から曇りがちの天気。
日中も、それほど気温は上がらず。

 

昨日、電気の検針結果が入っていた。
その横に、お知らせが・・。

翌月から自動検針を開始するというもの・・・。

つまり、スマートメーターに変わったという事かな?
検針メーターを取り換えるとの通知は、無かったと記憶しているのだが・・・。

検針メーターを見てみると、昔ながらのくるくる回る板は無くなっていて、デジタル表示が見えるが、これがスマートメーターかどうかは、判断できないが、検針がいらなくなるという事は、スマートメーターのはず。

 

国の計画は、2020年までに、全家庭の検針メーターをスマートメーター化する事になっている。
当然、この辺りは、最後の最後と思っていたが・・・・。

 

スマートメーター化されるという事は、現在検針されている方の仕事が無くなってしまうという事。
今後、更にIoT化やAI化されることによって、無くなる仕事がある事は、あちこちで発表されている。
併せて、今の小学生の65%ぐらいは、将来、今は存在しない職業に就くと予想されている。

 

この様な事は、今に始まった事では無く、過去からもあったのではないかと思うが、その変化の度合いであったり、その速度は早まっているのではないかと・・・・。
そう考えると、今小学生は、一度就いた仕事がIoT化やAI化によって無くなっる可能性も高いという事で、職種が変わる確率が高くなるという事だ。大変だ。

将来は、その変化に対して先読みできる教育も必要になってくるのかも知れない。
2020年の学校の指導要綱の改定も、その一環なのかも?

6件のコメントがあります。

6 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2017/04/21 9:28:03

    花田屋 様

    2020年の学校の指導要綱の改定も、その一環なのかも?

    ですね。

    ・・今の小学生の65%ぐらいは、将来、今は存在しない職業に就くと予想・・。

    これはアメリカで発表された数字で、彼の国ではおそらくそうなるであろうと考えられているそうです。
    翻って、この国ではどうなのかとなったときに、「今は存在しない職業」がこの国で造り出せているか・・が大きな問題になると予測されています。造り出せなければ失業者の増加に始まり大きな社会問題が次々と出てくると予想されます。
    そこで、新しい職業やシステムを創造していくクリエイティブな能力が必要になってくる・・、故に、評価基準が記憶力重視型から課題解決型に変わり、社会に開かれた教育課程の中で主体的・対話的な深い学びを目指す・・次期学習指導要領となっていくわけです。

  2. 花田屋 2017/04/21 9:59:43

    三歳からの同級生様

    >新しい職業やシステムを創造していくクリエイティブな能力が必要になってくる・・

    確かに、まずは、今ない仕事を発掘する事からスタートです。

    >評価基準が記憶力重視型から課題解決型に変わり、社会に開かれた教育課程の中で主体的・対話的な深い学びを目指す・・・。

    先生方も、いきなりの変更で、迷いがあるかと思いますが、時代に合致した教育は必要かと思います。

  3. 千葉の旧友 2017/04/21 12:53:54

    >この様な事は、今に始まった事では無く、過去からもあったのではないかと思うが

    コンピューターも我々の生まれた頃にはまだまだ一般的でなく、就職する頃にやっとマイコンという一般人が手にできるものが世に出た頃でしたね。それを私は職業にしたわけです。
    オーディオが趣味の私はレコードプレーヤのカートリッジやアームの会社を目指したのですが製図が苦手で断念しました。製図も成績も良かった同級生が就職していたのですが、数年でレコードからCDに変わってしまいました。
    私は運の良い就職となったわけです。

    これからの子供たちには変化に対応できる考え方を身につけてほしいです。(勿論教育でサポートは重要と思います)

  4. 三歳からの同級生 2017/04/21 13:22:33

    千葉の旧友 様

    ・・変化に対応できる考え方を身につけてほしいです。

    ですよね。

    弊社の理念集の一説・・。
    “生き残れるのは力の強いものでも頭の良いものでもない
     変化に対応できるものだけだ”

  5. 花田屋 2017/04/21 16:22:04

    千葉の旧友様

    レコード針は、まさに一気に仕事幅が狭くなった業種ですね。

    その会社に入っていたら、君の人生はどうなっていたのでしょうかね?

    それはそれで、華麗な変身をしていたかもね?

    >これからの子供たちには変化に対応できる考え方を身につけてほしいです

    そうですね。

  6. 花田屋 2017/04/21 16:27:20

    三歳からの同級生様
    千葉の旧友様

    >“生き残れるのは力の強いものでも頭の良いものでもない
      変化に対応できるものだけだ”

    理念集があるとは・・・。
    すばらしぃ。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント