5月052017

石見生活「粋」の市

今日(5/5の子供の日)は、朝方は曇りがちだったものの徐々に雲がとれ、晴天で暑くなった。
今年初めての25℃超えだった様です。

 

午前中、今回が3回目ぐらいの”石見生活「粋」の市”に出向いた。
今回は、場所が浅利に移動し、元石見焼の工房だったところを、”すきもの”が工場にしている所。

 

 


この辺りの、物づくりの職人さん等が集まって、新しいものの発信をしている。

 

隣には、最近オープンした民泊できる”アサリハウス”。


毎回、何かしら新しい方等が参加し、素晴らしいイベントになりつつあると感じる。

 

特に、木を使った”物づくりの地”として、どんど発信してほしいと思う。

彼らのバイタリティーが、今後も楽しみだ。

 

 

午後から、天気の良さにつられ、嘉戸の堤防に、キス釣りに出かけてみた。


堤防から、日本製紙の工場方面を見た所。

波も無いし、いい気持ち。
しかし、残念ながら、キスのあたりは全く無し。
キスが泳いでいる所は、見えるのだが・・・・・。見える魚は、釣れないとは良く言ったものだ。

やはり、まだ早かった様です。

 

と思っていると、中学校時代の同級生が、何やら袋を抱えてやってきて
「おっ、山藤、なまこ食べるか?」と。
「大好物だよ」と言うと
今、捕って来たからと、8ケぐらいお裾分け。


写真は、もらった物の一部。
赤ナマコの上物。

我家だけでは、食べきれないので、ご近所さんに電話すると・・・。
残念ながら、「食文化に無い」というご家庭が・・・・。

我家は、子供の頃から食卓に出て来ていたのだが・・・。
やはり、好き嫌いがはっきりした食材なのだろうか?

それはともかく、私は、早速捌いて、三杯酢で食した。
「旨い。」

キス釣りは、坊主で散々でしたが、良い外道が手に入って、満足の釣り(?)でした。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2017/05/07 9:12:40

    花田屋 様

    赤ナマコ、いいね。
    しかし一人で8つは多すぎるな。(笑)

    我家は、子供の頃から食卓に出て来ていたのだが・・・。

    ウチも親父が食ってましたが、あの頃は大人の食うもんだったような・・。サザエやアワビは水貝で食ってました。

    結婚してからは横浜時代にいい魚屋があり、赤ナマコは贅沢品として時々食べてました。
    最近はなかなか食卓に上らない。
    近所のスーパーにもないと思います。

    今日、イオンモールの魚屋で探してみよう。

  2. 花田屋 2017/05/07 9:51:24

    三歳からの同級生様

    君の家でも、食卓に出ていたという事は、魚屋さんで売っていたと言う事だよね。
    それとも、特別ルートがあったのかな?

    我家は、魚を町内の魚屋さんで調達していたはずです。
    しかし、町内で食べる文化の無いお宅があるので、その魚屋さんでは扱っていなかったのでしょうか?
    父は、仕事上、漁師さんの知り合いもいたので、特別ルートだったのでしょうかね?

    昨日、たまたまスーパーに、赤ナマコがあるのを見つけました。
    1つ、300円程度でした。

    “のどくろ”をはじめ、庶民の魚だったものが、高級魚に変わっています。
    ナマコは、庶民の手の届くところにあり続け欲しいと思います。

    しかし、ナマコの取り方を聞いたら、「見えている物を引っかけるだけ。」と言ってました。
    これからは、自ら調達する事を考えるかな?

  3. 三歳からの同級生 2017/05/08 7:50:17

    花田屋 様

    ナマコの自力調達、それこそ贅沢な話。
    江津の魚屋には売ってたようです。ちょいと引っ掛けて獲ったんでしょうね。w

    GWも終わり、また忙しい毎日が始まります。
    気が付けば阪神電鉄も5連勝で首位です!
    頑張って行こう‼︎

  4. 花田屋 2017/05/08 8:20:48

    三歳からの同級生様

    ナマコの取り方を見ていたら、私でも出来そうでした。
    ただし、海の底ですので、ごみとナマコの区別が難しそうでした。

    君の家は、魚やでの調達でしたか。
    やっぱり、売ってはいたんですね。

    今日から、GW明けの仕事始め。頑張ってください。

    私も、一生懸命(?)福井に向かっています。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント