3月072018

念願(?)の「ほぼカニ」

今日(3/7)は、日差しがあるものの、風が冷たい1日。

そんな中、午前中お隣の大田市の某企業本社へ。
昨年、同社の福井工場に6回ほど訪問したが、その継続研修を正式に頼まれた。
昨年、終了した際に「来年も、お願いする事で検討している。」旨のお話を頂いていたもの。

今年は、5月から6回+αで実施する事に。
なかなかの移動距離で、昨年腰を少々痛めた。
今年は、最初から腰痛バンドを駆使して、乗り切りたい。

 

帰りに、大田市にあるイオンへ。
先日、話題にした「ほぼカニ」という商品があるかどうか食品売り場へ。
なんとイオンには、売っていた。
隣に、「ほぼホタテ」も売っていたので、合わせて購入。

ほぼカニが213円
ほぼホタテが170円
庶民の味方的価格。

帰宅後、まず裂いてみると

見た目も、裂く時の感覚も、カニ。

その後、一口。
ほぐれ方は、一瞬カニにも感じる。
食感は、かなり近づいているものの、かすかにかまぼこ感。
ほぐして、サラダに入れ、カニみそも加えると、ごまかされる方もいるかな?
この存在を紹介してくれた、コメンテーター”千葉の旧友”君が、「美味しいとは言っていない。」と言っている微妙な感じは、判る感じ。

 

更に、ほぼホタテは、

これまた、裂いた見た目は、GOOD。
食べた感じは、カニより、かまぼこ感が強い。

 

数か月間の念願(?)がやっとかなった感じ。
昔のカニカマと比較して、見た目、裂いた感じ等が、数段進歩したと感じる。

ただし、一度食した今となっては、次は買わないかな?

11件のコメントがあります。

11 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2018/03/07 23:11:03

    ついに「ほぼカニ」食べましたか
    良いでしょ(この感想も解ってくれたよう)
    蒲鉾であの食感はたいしたものです
    かに酢をつけたら安呑み屋のかにより良い

    ぜひ一正蒲鉾株式会社の「うな次郎」も試してください
    よくぞここまでと感動します

  2. 花田屋 2018/03/08 10:11:12

    千葉の旧友様

    やっと、口にしましたよ。

    味はともかく、あの食感、裂けぐわいと、素晴らしい技術だと思います。

    もうちよっと、味も近づけられる気がしますけどね。

    次は、「うな次郎」ね。

    これも、イオンに売っていたのかな?

    とにかく「ほぼカニ」と思って食品を見ていて、見つけた喜びで、すぐにレジに行ったからね。
    今度、行く時は、じっくり見てみます。

  3. 三歳からの同級生 2018/03/08 14:26:50

    花田屋 様・千葉の旧友 様

    「ほぼカニ」「ほぼホタテ」。
    いいネーミングです。

    前職の実験室で、人造いくらを作りながら遊んでました。
    アルギン酸ゼリーですが、最近は全く同じ手法で「つかめる水」という商品名の科学実験セットがよく売れています。
    弊社も発売してます。

    似たもの食品の技術は素晴らしい進歩ですが、根本の「食の安全」はきちんと担保してもらいたいですね。

  4. 千葉の旧友 2018/03/08 16:30:27

    私はどうしても食べたいというほどではないですが
    「マンナンレバー」は本物そっくりで安全。
    ゴマ油と塩で食べると見分けがつかないくらいですよね
    http://www.haisky.co.jp/products/mananliver/

    人工のものが危険で自然のものが安全と限らない。わからない状況ですね。

  5. 花田屋 2018/03/08 16:53:59

    三歳からの同級生様
    千葉の旧友様

    >前職の実験室で、人造いくらを作りながら遊んでました。

    あらら、前職が役立っているのですね。
    そんな、実験で新食感の食品が誕生しているのですね。

    >根本の「食の安全」はきちんと担保してもらいたいですね。

    そうですね。
    過去、安全とされていた食品が、化学の進歩で、「やっぱり危険」なんて事もありましたよね。

    >「マンナンレバー」・・・。

    今度は、レバーですか・・・。
    HPを見ると、マグロの予定が、レバーになった様ですね。

    まだまだ、色々な開発に取り組んでおられるでしょうね。
    安全で、美味しいものが出る事は、良い事です。

    子供たちは、だんだん本物が判らなくなるのでしょうかね?

  6. 千葉の旧友 2018/03/08 17:07:43

    「マンナンレバー」は5,6年前にレバ刺しが禁止されたとき大きく取り上げられていました。

    代替食品は色々研究されているのでしょうね。
    最初に食べた人口イクラは皮が固く、口から落とすと床から跳ね返ってきたことを思い出します。

    口に入れるものは自然でも人口でも十分に安全なものになってほしいですね。先の長い子どもたちは特に!

  7. 花田屋 2018/03/08 17:14:19

    千葉の旧友様

    >5,6年前にレバ刺しが禁止されたとき大きく取り上げられていました。

    なんとなく、記憶があります。

    しかし、君は、色々と試しているね。
    君の行く店で、お試しとして、色々扱っている所でもあるのかな?

    それとも、私は、見事に騙されているのかな?
    お店で、カニカマの入っているサラダとかお浸しのお通しを、食べたことはありますが・・・・。

    色々な物が出てくることは、良い事。

    子供たちには、極力本物を食してもらいたいですが、今後はそうはいかないでしょうね。
    まずは、安全なものだよね。

  8. 三歳からの同級生 2018/03/08 18:16:53

    花田屋 様・千葉の旧友 様

    最初に食べた人口イクラは皮が固く、口から落とすと床から跳ね返ってきたことを思い出します。

    www!
    そうそう、”ピンポン”って呼んでました。ww

    今日はこれから英国のプログラミング教育事情報告会。
    新宿のブリティッシュパブで飲みながら勉強会。(笑)
    ビールは楽しみですが、食い物はあまり期待できずか・・。

  9. 花田屋 2018/03/08 21:49:38

    三歳からの同級生様

    >そうそう、”ピンポン”って呼んでました。

    食して見たかった。
    いやいや、食べているのかも?

    >英国のプログラミング教育事情報告会

    日本ではなく英国ですか・・・。

    >飲みながら勉強会。

    本当に勉強会?
    肝臓だけがくたびれますよ。

  10. 三歳からの同級生 2018/03/09 11:27:15

    花田屋 様

    英国はプログラミング教育の先進国です。
    先日、ロンドンで「BETT」というカンファレンスがあり日本からも多くの参加者がありましたが、その報告会でした。

    単独で日本から出展した企業は「アーテック」という大阪の小さな企業だけでした。
    大きな反響がありましたし、昨晩もこれまでコンタクトできていなかった多くの方からお声掛けを頂き、飲む暇がありませんでした。

    ビールをちょいととポテトフライ2-3枚。
    でも、十分に元は取れたと思います。
    頑張ります!!

  11. 花田屋 2018/03/09 16:52:18

    三歳からの同級生様

    >英国はプログラミング教育の先進国です。

    そうなんですか。素晴らしいですね。

    >単独で日本から出展した企業は「アーテック」という大阪の小さな企業だけでした。

    そうですか。御社だけの展示とは、これまた素晴らしい。

    >飲む暇がありませんでした。

    仕事になって、体の為にもなる。一石二鳥ですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント