5月052018
18番目の文化遺産
今日(5/5)は、朝から晴天で、風も徐々に弱まり、気温も22℃ぐらいと快適な天候。
今年GWは、5/6が日曜日で、おまけが1日付いているが、お昼からは雨の予報。
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」(長崎、熊本県)について、イコモスが「登録が適当」とユネスコに勧告した。と。
https://mainichi.jp/articles/20180504/k00/00m/040/137000c
日本で18番目の文化遺産となる予定。
長崎は、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の中で、クラバー亭、三菱重工長崎造船所等が指定されていたとは認識していた。
それ以外は、未指定。
今回、大浦天主堂等が認定されるとの事。
長崎市内は、中学校の修学旅行で訪れただけではあるが、長崎空港からハウステンボスを経由して佐世保に向かうバスは、サラリーマン時代に何度も乗車した。
長崎は、鎖国時代の出島として、中学生の教科書にも出て来て、広島と並び原子力爆弾を投下された地域。
その歴史があってことか、佐世保には長崎ちゃんぽん、佐世保バーガー等の食文化もある。
更には、観光客が多い所としても有名。
だからと言って、世界遺産になる訳ではないが・・・。
島根も、最も観光客の多い出雲大社が、世界遺産や日本遺産には認定されていない。
今回は、「潜伏キリシタン」と言う事での認定との事。
日本人であれば、詳細は別としても、その認識を持っている事が、世界遺産に認定された事は、喜ばしい事。
出島も、何とか世界遺産に加えてほしいと思うのだが・・・・。
出島は、今や島では無くなっている事で、認定は難しいのかな?
この辺りは、車で30分程度で、石見銀山。
車で1時間強で原爆ドーム。
更に、車で2時間程度で萩と3ケ所の世界遺産に囲まれている。
しかし、GWも県外ナンバーの車が多く走っていたが、この辺りは通過するだけの様です。
良い対策は、無いのでしょうかね?