5月192018
明日、江津市長・市議選告示
今日(5/19)は、昨日までの蒸し暑さは消え、昨日の午後からの雨で冷やされたのか、雨が上がり、お昼ごろからは日差しもあったものの、冷たい強い風が吹き、気温も17℃程度と寒い1日。
この気温の変化には、体がついて行かない感じ。
明日、江津市長選挙、江津市議会選挙の告示日。
投票は、5/27
山陰中央新報によると、
市長選には、現職、新人の2人が立候補予定。
市議選には、定数16人に対し、現職12人、新人4人、元職1人が立候補予定との事。
安倍首相は、未来投資会議で、プログラミングなどに関する「情報科目」を国語や英語と並ぶ基礎的科目として大学入試に追加する方針を表明した。と。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180517-OYT1T50116.html?from=ytop_ylist
首相は会議で、AI(人工知能)や情報処理に関して、「これからの時代の『読み・書き・そろばん』(にあたる基礎的な技能)だ。文系、理系を問わず理数の学習を促していく」と述べ、文部科学相に改革案の検討を指示した。と。
大丈夫かな?
首相の個人的意見かな?
『読み・書き・そろばん』(にあたる基礎的な技能)と書いてあるが、”基本的な技能”をみんなが熟知する事が目的になると、何かしら違った方向に行く可能性がある気がする。
大学入試の為の勉強となり、発想力の育成とは異なる気がする。
勿論、進学する学部によっては、昔の情報処理(今は、多方面に判れていて、良く知らない。)の様な試験も必要とは思うが・・・・。
花田屋 様
首相の個人的意見かな?
↑
それはないでしょう。
夕べもゴルフの後の飲み会で、この件はどのルートからの進言かなと話題になりました。
ごくまっとうに考えると文科ルート(中央教育審議会等)のAさんだろうなとなりましたが、最近は経産省(Ed tech)も立ち上がりから具体的に動き始めており火花が散ってます。経産ルートならSさんかな?との意見もあり結構盛り上がりました。
大学入試の為の勉強となり、発想力の育成とは異なる気がする。
↑
本末転倒になると困りますが、新しい展開のきっかけになることは間違いないので前向きに捉えていきたいと思います。
三歳からの同級生様
>それはないでしょう。
とは思いますが・・・・。
切っ掛けは、経産省とかと思いますが、口から出る時は、多少曲がって伝わったのかな?
「読み、書き、そろばん」なんてことが出てくるとは?
私は、講義で「読み、書き、プレゼン」と言っています。書きは、PC操作も含みそろばんは、その中に入る。
プレゼンは、大きい範囲で”提案”も含まれると思います。
>本末転倒になると困りますが、新しい展開のきっかけになることは間違いないので前向きに捉えていきたいと思います。
そうですね。
情報処理の技術を身に付けて、悪い事は無いと思いますし・・・・。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
さて文系と理系とどちらが探偵に相応しいのでしょうね。
omachi様
コメントありがとうございます。
「北円堂の秘密」は、知りませんでした。
早速、検索し見つけました。
ご紹介ありがとうございました。
近々、読んでみたいと思います。
読んだ後に、貴殿より頂いた
「さて文系と理系とどちらが探偵に相応しいのでしょうね。」の回答が出るのかも知れませんが、仮に、理系人物と文系人物がいるとすると、私は理系人物だと思っています。
奈良、京都の神社仏閣は少しは訪れていますが、残念ながら歴史的な知識は、乏しいと思いますが、訪問した時に、綺麗と感じる事も有りますし、建物については、「どうやって建てたのだろうか?」等と理系的感覚で、興味を持って見ていました。
歴史とか、文化においても、それぞれの立場にての見方で良いのではないかと思っています。