6月062018

ラウンドアバウンド逆走事故

今日(6/6)は、昨日の梅雨入りを受け、午前中までシトシト。
午後からも、暑い雲で覆われた1日。

 

まず、私事から
昨日19:00から、自治会長の充て職の会議があり、近所の集会所に出かけた。
そこは、靴を脱いで、スリッパに履き替えて会議室へ。

会議終了後、ある方と雑談していて、靴に履き替えるのが最後に・・・。
靴に履き替えようと、脱いだ場所に行くと
「あら、靴が1足も無い。」
別の靴が残っているなら、まだしも靴が全く無い。

探していると、別の場所に1足残っていた。
私の靴は、ミズノのウォーキングシューズ。
残っていたのは、ADIDASとの表示。
多少暗い所で、間違うのも仕方ないとは思うが・・・・・。

今日にでも、連絡があるかと思っていたが、無し。
間違われた方は、雨の為に、お出かけが無かったのかな?
酒席では無かったので、靴の履きこごちは、履いた瞬間に判ると思うのだが・・・・・。

 

以前にも報告したが、今や革靴は卒業し、このミズノ製のウォーキングシューズ。
普段履きは、ブラウン系。スーツの時は、黒。サイズは25cmと一般サイズ
疲れないし、大のお気に入り。
しかも、丈夫で、長持ちしている。
既に、予備として同じものを調達していたので、今日はそれを履いた。

明日にでも、出席された方に順に問い合わせするかな?

 

 

次は、江津市の話題。

「大阪王将江津店」で食事をした直後に6人が吐き気や下痢の症状を訴えたと発表した。

https://www.sankei.com/west/news/180604/wst1806040080-n1.html

この店には、昼食を急いでとる時には、早く出てくる事で使う事もある。
サラリーマン時代に、急いでいる時に、駅構内のそば屋や立ち食いカレー店を利用していたと同じ感覚。
ほとんどが、加熱調理品で、食中毒は発生しずらいはずなのに・・・・。
まな板とかの器具の管理が出来ていなかったのかな?
フランチャイズ店とは思うが、全国チェーン店で発生するとは・・・・。

詳細原因は不明ではあるが、しっかり改善してほしいと思う。
先日、このブログでHACCPの事を取り上げたばかりなのに・・・・。

 

 

次は、島根県の話題。

以前、紹介したお隣の大田市にあるラウンドアバウンドで逆走の事故が発生した。と。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3139423005062018AC8Z00/

逆走等の事故を防止する為の、ラウンドアバウンドにて事故とは衝撃が大きい。

ラウンドアバウンドについては、下記ブログで紹介し、今年の3/18に開通した。

花田屋ブログ ラウンドアバウンド?

私は、松江の「かに小屋」に出かけ時に、1度だけ通過した事がある。
その時は、助手席。

「表示は、してあるものの判りづらい」が、その時の感想。
私は、とにかく左、左に行けば、「逆走になる事は無い。」との記事を読んでいたが、運転手は、その事を知らず、困惑気味だった。
もう少し、的確な表示をするべきと感じていたが、やはり逆走事故が発生したか・・・・。
大事故にならなかったことが幸いかな?

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2018/06/07 7:31:38

    花田屋 様

    仰る通り。
    他人の靴って履いた瞬間に違和感があるはず・・。
    集会所からはスリッパで帰ったの?

    ほとんどが、加熱調理品で、食中毒は発生しずらいはずなのに・・・・。

    http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/06bacillus_cereus.pdf
    たぶんチャーハンの作り置きですね。
    現場ではみんな知っていることだと思いますが、慣れと油断でしをょうね。
    耐熱性の菌、嫌気性の菌・・。イレギュラーな奴らは人間同様たくさんいます。

    とにかく左、左に行けば、「逆走になる事は無い。」

    ・・と思っていますが違うの?

  2. 花田屋 2018/06/07 7:59:36

    三歳からの同級生様

    >集会所からはスリッパで帰ったの?

    近い事も有り、その忘れられた靴を履いて帰りました。
    結構、新しい靴でしたし・・・。

    >たぶんチャーハンの作り置きですね。

    正解100点です。
    今日(6/7)の新聞に保健所の検査結果が出ていました。
    君の言う通り作り置きだった様です。
    セレウス菌だった様です。

    >とにかく左、左に行けば、「逆走になる事は無い。」

    おそらく逆走された方も、左、左に走られたと思うのですが、入っては入れない道に入ってしまった様ですね。
    その表示が、見ずらかったのでしょうね。

  3. 千葉の旧友 2018/06/07 11:09:49

    ラウンドアバウンド
    非常にわかりづらい、左左では逆走してしまう可能性がある。(広報の時計回りだけでも逆走が防げない)
    http://www.city.ohda.lg.jp/files/original/2018011713232807.pdf
    逆走方向への侵入がしづらい構造とあるが図を見ると2車線あるように見える、もっと逆走方向に曲がれないくらいの鋭角にしないと曲がってしまう。高速から一般道に降りる車線なのだからもっと曲げての設計で良かった。

    わかりやすい(間違えることができない)構造が良い。
    一般道から山陰道への別ルートを作り、別ルートに入ってから山陰道で上り、下りの車線に分ければ誰でも間違いなく希望のルートに入れる。
    事故をなくすのであれば費用がかかってもわかりやすくするべき。

  4. 花田屋 2018/06/07 12:14:53

    千葉の旧友様

    2つある円形道路は、左周りで良いのだが、一般道の出入り口、高速の出入り口が、明確に判るようにしないといけないのだと思う。

    何度が、経験すると問題は無いと思うが、まったく初めての方も、迷うことなく、進めないといけない。

    >事故をなくすのであれば費用がかかってもわかりやすくするべき。

    もう少し、丁寧に検証して、費用を掛けるべきと思います。
    この事故で、どう変わるか?
    対策を見守りたい。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント