7月082018
1日経って・・・。
今日(7/8)は、朝パラパラする時間帯もあったが、その後は日差しが出る時間帯が有ったものの、ほぼ暑い雲に覆われた1日でした。
今回の西日本の大雨で各地で被害が出ている様で、死者78人になっている。と。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180708-OYT1T50086.html?from=ytop_ylist
県内の江川沿いの各地にも、床下、床上浸水等の被害が、徐々に明らかになっている。
今の所、死者、行方不明者の情報は無い。
復旧作業は、急ピッチで進んでいる様で、通行止めになっていた国道261号線は、明日(9日)朝5時に開通するとのメールが入ってきました。
反面、広島県の被害大きく、中国縦貫道等の通行止めが続いていて、山陰側に迂回して来てる車も多く、江津料金所近郊では、渋滞が発生している。
早く、復帰有する事を期待したい。
江津市本町地区では、昭和47年(1972年)7月の水害で、大変な被害が出た。
我家も、床上1mを経験した。
その時の事を考えると、そこまででは無かったにしろ、床上浸水になっていてもおかしくない状況だったと思える。
しかし、大規模な堤防工事が行われ、今回の被害を免れたと思われる。
今回は、堤防完成以降最大の水害となった。
江川の水害の規模は、浜原ダムの放水量と大変な関係がある。
1972年7月 放水量 9200t 江川水位 ?
2013年9月 放水量 4101t 江川水位 2.27m
2018年7月 放水量 7248t 江川水位 3.21m
実際の水位は、下記写真。
ただし、1972年の水位は、推定値
地区消防団や内水ポンプ担当者の所には、この様な過去のデーターは届いていないようで、過去データーは、必要だと思うのだが・・・・。
その他、気づき事項を残しておきたいと思う。
1.避難指示が出ているのに、避難場所閉鎖とは?
避難指示に対して、避難した人が居なかったと思われる。
しかし、何か変化(急に土砂崩れが発生するとか・・)等も想定して、避難指示を解除していないのだと想定する。
にも拘わらず、その地区の避難所を閉鎖する事の意味が理解できない。
2.浜原タームの放水量のデーターサイトが無い。
江川の水位と浜原ダムの放水量は、強い相関関係がある。
しかし、島根県の災害ホームページ等でも県管理のダム情報はあるが、中国電力の浜原ダムの放水情報は無い。
放水量が大きく増加した時には、市の防災無線からの放送が流れるが、減少し始めると、その放送は無くなる。
ただし、中国電力のダム情報の電話での自動音声での問い合わせはあるが、災害時は非常に繋がりにくなる。
今回の大雨では、企業にも大きな被害が出ている様です。
http://www.sankei.com/west/news/180707/wst1807070050-n1.html
本サイトをご覧になっている方には、何故だか日本酒好きな方が多いのですが・・・。
何と、山口県の獺祭が被害を受けた様で、暫らく出荷できなくなった様です。
その他、パナソニック、ダイハツ、マツダ等・・・。
市内の企業は、大丈夫だったのだろうか?
明日から、通常生産に入れるのだろうか?
早く、通常生産になる事をお祈りします。
花田屋 様
獺祭をネットで高く売ろうとしている輩が早くも出ている様です。
何故こんなことをするかな・・。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289323
三歳からの同級生 様、花田屋 様
多くのなくなった方が出ており、まだ不明者も多い。
お悔やみ申し上げます。
ネットでは被災地に対する募金サイトも立ち上がっているようですが、同じネットで儲けようとする輩がいることに強く憤りを感じます。(お見舞金募集サイトを利用しようと思います。)
今回の規模の災害であれば(工場のような)獺祭の蔵以外でも多くの被害が出ているのでしょうね。
西日本のお酒を消費して売上に貢献しないといけませんね。
三歳からの同級生様
千葉の旧友様
ひどいのがいるもんですね。
不幸に乗じて商売するとは・・・。
更に、偽サイトを作って寄付を募るとは・・・。
正しく、寄付金をきちんと使ってくれる正しいサイトまで、迷惑を受ける事になりますね。
これから、都内のあちこちの駅にも、怪しい連中が寄付金BOXを持って、立ち始めるのではないかと・・?
私は、3.11の時、熊本地震の時は、知り合いに託しました。
知り合いがいない場合は、市役所で寄付する事にしています。
都内で、駅前にいる連中に寄付した事は1度ありません。
農産物を始め、温泉施設の等の観光施設も当然被害に遭っていると思います。
西日本の産物の買い物をお願いします。
よく読むともお酒ね・・・。
他の産物もよろしくです。