8月122018

お祭りの台所事情

今日(8/12)は、朝は曇りがちだったものが、午後からは強い日差しで、雷が鳴った時間帯も。
台風14号の影響なのでしょうか?
更に、弱い台風15号も発生したと・・・・。

週間予報が変わり、16日に傘マークが付きました。
江津にとっては、8/16の雨は歓迎しないのですが・・・・。

 

8/16は、江の川祭りで、花火大会、灯篭流しがある大イベント。
まだ、時間単位の予報が出ていないが、特に夕方以降は、雨がありませんように・・・・。

 

 

その夏祭りの話題が、色々と出ています。

今夏の阿波踊りを運営する徳島市は、一日の祭りのフィナーレを飾ってきた有名連(踊り手のグループ)の「総踊り」を中止する方針を明らかにした。と。

https://www.asahi.com/articles/ASL6G44Z5L6GPUTB009.html

徳島市の阿波踊りは、見たことは無いですが、関東のあちこちでも夏祭りに阿波踊りを取り入れている所があり、特に、有名だったのが、高円寺阿波踊り。
見たことがあるが、なかなか壮大。

全国にも、愛好家のいる、この祭りでは、全国から100万人を超える観光客が押し寄せるも、観光協会が数億円の赤字を抱えているとの事で、チケット販売の方法を変更すべく、の対策として、「総踊り」が中止になったものらしい。

阿波踊りの起源を調べてみると、3つほど説があるようです。
ひとつめは、徳島藩の武将が徳島城の城主となった際に、城下の町民が踊ったことを始まりとする「徳島城築城起源説」。 ふたつめは盆踊りを起源とする「盆踊り起源説」、そして最後は能楽の元とされる「風流踊り」を起源とする「風流踊り起源説」

いずれにしろ、元々は地元方の、喜びであったり、慰霊であったりしたものが、徐々に観光されたイベントに変わっているのだと思われる。

 

祭の台所事情が、ニュースになる事はほとんどなく、それぞれのお祭りの必要がどのくらい掛かっているかなど考えたことも無かった。

それぞれの祭りで、異なるとは思うが、一般的には、官庁系の支出(お祭りの為の、観光客等の支払いにより法人税が増加した分かな?)、入場料、寄付等で、成り立っているのではないかと?
伝統の阿波踊りが、累積赤字を抱えているとなると、観光客が増えているのに、法人税が増えていないのか?増えても、予算の増額が無いのか?、この阿波踊りの場合は、入場券が売れない為なのか?寄付が、減少しているか?
また、どこかで、余計な費用が掛かっているとか・・・・。

 

これらの原因追及をせずに、いきなり総踊りを中止するのは、いかがなものかと?
メイン行事を中止すると、来年以降の観光客の減少に繋がると思えるが・・・・?
来年に向けて、良い対策を講じてほしいと思う。

 

 

祭りでは、ドサクサに紛れて、暴利を得る業者もいる物です。

青森市のねぶた祭りの期間に、駐車料金を通常の16倍にした業者が居た様です。

https://www.asahi.com/articles/ASL8B7QGYL8BUBNB00S.html?iref=comtop_8_05

まったく、ひどい話です。
通常20分100円が1時間5000円になっていたと・・・・。

騙し打ちとはこの事。
普段使用している人は、そり旨の表示がされていても、祭りで急に値上げしているとは、思わないだろう。

ねぶた祭りは、22歳ぐらいの時に、1度参加させてもらった事がある。
時々、コメントをくれる”東京の隣人”君の家で、衣装を借り着付けしてもらって参加した。
素晴らしい、思い出になっている。
筋肉痛になった事も覚えている。祭りに参加して、筋肉痛になったのは、最初で最後。

青森市内が、祭り一色になり、盛り上がっていた事を覚えている。

この駐車場の管理会社は、東京の会社。
なんとも、ひどい事をするものです。

 

8/16の江の川祭は、この2つの祭りほど大きいものではないが、江津市最大の祭り。
おそらく、費用も最も掛かっている。
祭りの運営費用は、赤字なのかな?黒字なのかな?
今度、誰かに聞いてみる事にしたい。

 

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント