9月112018

石見空港 羽田便維持作戦

今日(9/11)は、朝は少し肌寒かったものの、軽い日差しがあり、日中は蒸し暑くなった。

久しぶりの穏やかな日だったが、陽が落ちると、秋の虫が一斉に鳴きだし、先日の数日間の雨の間に、一気に秋模様となった。

 

島根県の西の端にある萩・石見空港の羽田便の、2017年度の搭乗率が採算ラインを超え、地元自治体による赤字穴埋めのための「リスク負担金」が不要となった。と。

https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20180910-OYTNT50247.html

現在は、1日2便。
この2便を死守する為に、色々な施策が講じられてきた。

国土交通省の政策コンテストで同協議会などが、運航経費の赤字を協議会と県、全日空が分担することを提案。同協議会は設定された人数を1人下回るごとに8000円ずつ負担することになっている。と。

 

この文章だと、目標設定に及ばなかった場合は、国に1人あたり8000円払うのかな?
全日空に対して、協議会と県が払うものだと思っていたが、私の勘違い?

 

ここは、さて置き、この搭乗客を維持する為に、利用者に対して多額の補助金を支払っている。
この協議会の市町村(益田、浜田両市、津和野、吉賀両町)は、最寄りの駅から空港までのタクシー代も含め、往復利用者に対して5,6000円程度は、負担している。
協議会に参加していない、江津市も往復利用者に6000円の補助金(昨年までは1万円)を負担している。

1日2便の必要性は、十分感じるが、1日2便の維持の為の費用と地域における経済効果等も含めた数値を発表してほしいと思う。

更には、空港は、県の持ち物の為に、数名の県職員も駐在している。
少し前に、鳥取空港を民営化した記事を扱ったが、空港の民営化等も含めた総合施策が必要と感じる。

 

Uターン後、毎年、色々な施策、補助金を出し続けている。
そろそろ、どのレベルまで、税金を導入するのか決めた方が良いのではないかと・・・・・。

 

 

体操協会の対応が謎?
副会長と強化本部長の職務を一時的に停止することを決め、第三者委員会から報告書が提出され、協会理事会が対応策を決めるまでの措置となる。と。

https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20180910-OYT1T50064.html?from=ycont_top_txt

体操協会が、一緒に協会を運営してきた幹部を信じない処置。
というか、もうパワハラ等のまずい対応を協会が先行で認めたという事?

いずれにしろ、協会内がぎくしゃくする事は間違いない様な気がしてきた。
東京オリンピックは、大丈夫でしょうかね?

 

更に、ウェートリフティングもパワハラとの告発が出た様です。
一昔前の体育会系は、「先輩の言う事は絶対。」
大学においては、4年**** 3年**** 2年**** 1年****なんて言葉もあった様ですが、今は死語で有ってほしいのですが・・・・。

 

もう、この手の問題は、聞き飽きました。
次の問題が、出て来ませんように・・・・。

 

追 記

先ほど、警察よりメールがあり、松江市で先日発生した、病院での殴打事件の犯人が逮捕されたと。

「平成30年9月7日(金)、松江市上乃木地内の松江記念病院で発生した殺人未遂事件については、本日午後6時54分頃、犯人の男を逮捕しました。
ご協力ありがとうございました。」と。

良かったです。

それにしても、大阪の脱走犯は、まだ見つからないのでしょうか?

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2018/09/12 9:33:11

    空飛ぶ車が実用化されると空港は長距離だけの利用になるのでしょうか。
    いま発表されている車たちの速度は時速100km〜500km、国内なら飛行機不要?
    生きているうちに乗ることできるでしょうか? 怖いですが

    さて昨日のテニスのブームの話。
    私中学3年のときには男子軟式テニス部20名弱の部長でした。
    3年になったとき女子テニス部に100人以上の新入部員が入りました。新入生は球拾いから始まりますが、女子コートの周りはびっしりと球拾いの人垣ができるほどでした。肩身の狭い人数比でした。
    これは「エースをねらえ!」がヒットしたからです。(1970年台)
    このあとも「テニスの王子様」(2000年台)、「ベイビーステップ」(2010年台)と最近までテニス漫画は好評でテニス人口を増やしております。
    また私が中学のときは男子サッカー部が「赤き血のイレブン」、女子バレーは「アタックNo1」で大勢の部員を抱えていました。
    ブームの影には漫画ありです。

  2. 花田屋 2018/09/12 10:14:31

    千葉の旧友様

    空飛ぶ車は、ドローンの大型みたいな形ですよね。
    速いと思えないのですが・・・。
    飛行距離は、どのくらいになるのですかね?

    でも、乗れる人数が限られますからね・・・。

    目的地に行く事だけなら、タクシーが割高になるように、空飛ぶ車も割高になるのでしょうかね?

    生きている間は、無理じゃないですか?

    「エースをねらえ!」は、知っていますが、その後は判りませんが、マンガの影響が大きい事は、知っていました。
    その他のスポーツも・・・。

    先日、書いたバブル時の誰もかれも、テニスラケットを持ち歩いていた時代は、バブルだったから?

  3. 千葉の旧友 2018/09/12 12:27:22

    550㎞で飛ぶ車もあるようです。やっぱり自動で飛んでくれても怖い
    https://goworkship.com/magazine/skycar/

    >バブル時の誰もかれも、テニスラケットを持ち歩いていた時代は、バブルだったから?

    お金を持っていたからラケットが買えたのでしょう。陸サーファーのサーフボードより安いし小さいですからね。

    この時期1980年代はマッケンロー、コナーズ、ボルグ、レンドルの活躍した黄金期。(女子ではエバート、ナブラチロワ)
    木製から素材も色々で華やかな色のラケットが出回り始めた時期でしたからね。特にコナーズのウィルソンT-2000やボルグのドネーが人気がありましたね。
    それまでの木製ラケットはスイートスポットが狭く下手に打ち続けると肘を痛めましたが、グラファイトなんて素材のラケットはどこに当たっても飛んでくれる魔法のラケットでした。(今はもっと進化しており、そのうち自動で面をつくってくれるものが出てくるのではないかと感じさせます。)

    大阪選手の活躍でテニス人気が盛り上がってくれること期待します。
    そして来年こそは圧倒的王者不在の男子で圭ちゃんが優勝してくれることを望みます。

  4. 花田屋 2018/09/12 12:36:42

    千葉の旧友様

    自動車が、550kmの速さで、空を飛んだら怖いね。

    見てるだけで良いかな?

    流石、元テニス部部長だね。
    良く知ってますね。

    あのブームは、日本のTVでも、グランドスラムのニュースを取り上げたのでしょうね。

    >マッケンロー、コナーズ、ボルグ、レンドル・・・・。

    私でも、知っている方々です。
    その影響何ですね。

    私も、親戚で貰った、グラファイトとかな、木でないラケット持っていました。

    >大阪選手の活躍でテニス人気が盛り上がってくれること期待します。
    そして来年こそは圧倒的王者不在の男子で圭ちゃんが優勝してくれることを望みます。

    間違いなく流行るでしょうね。
    来年の新中学生は、テニス部ですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント